goo blog サービス終了のお知らせ 

Taeco's Kitchen

~I wish you a lifetime of joy^^~

トンカツ☆

2010年05月22日 | 肉料理
トンカツは私の大好物

木曜日位に、おうちで食べました~

一方、夫は、外食でも、おうちでも、トンカツはあまり好きではなかったんです。

あるとき、トンカツに使うカツを、豚ロース肉にして、
ソースに和からしを少し混ぜるようにしてから、
好きになった(なったふりをしている?)ようです(^^)

付け合わせのお野菜は、素揚げにして、味付けしてから、盛り付けました。

そして、いざ食事タイムとなり、
大好きなカフェオレをぐびーって飲んだら、
砂糖の代わりに塩を入れてたみたいで、
とんでもない味でした…
先に、私が飲んだので、夫は無事でした。。。

来週は、仕事+αがものすごく忙しい1週間となりそうです…

今日横浜はなんとか晴れているので、
英語の教室まで、自転車でお出かけ予定です~


今日も、最後に、お願いです

1日1回、以下の3つのアイコンをぜひ応援クリックをお願いします
みなさんのクリックで、ランキングが上がります

にほんブログ村 料理レシピ集
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

オーブンで、カリカリチキン♪

2010年05月02日 | 肉料理
お手軽料理ばかりですが・・・

連休に入る前に、オーブンでつくったカリカリチキンカツです!

鶏もも肉に、卵1個+和がらし大さじ1をよくかき混ぜた液体に絡めて、
細かくした市販のパン粉をつけて、オーブンで焼いて、仕上げました。

底に、オーブンシートをしくか、
アルミにサラダ油をうすくぬってから、
お肉を乗せて、焼いてくださいねぇ~。

とーってもカリカリに仕上がりますっ

上に、おたふくのお好み焼きソース+トマトケチャップ、
そのほか、手づくりサルサソースと三つ葉をちょこっと乗せてみました。

おいしかったです~

スープ以外の食器は、ノリタケさんのロイヤルオーチャードのシリーズです。


今日も、最後に、お願いです

1日1回、以下の3つのアイコンをぜひ応援クリックをお願いします
みなさんのクリックで、ランキングが上がります

にほんブログ村 料理レシピ集
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

骨付派?骨なし派?

2010年04月25日 | 肉料理
今日はもう眠い・・・

この間、豚バラ肉で、スペアリブをつくりました。

スペアリブって、おうち以外では、骨付きのお肉でしかいただいたことがないんですが、
わがやは、骨なしのお肉です。

鶏のから揚げも、骨なしのほうが断然人気です。
味ではなく、食べやすさの点で、骨がないほうがよいみたいです。

みなさんはどうですかぁ~!?


ところで、土曜日、英語の教室に行ってきました。

私は2番目にあたり、予習をバッチシしていたところで、
無事、できないことがばれず、いい感じで、終わりました

以前の日記で、タイトルの意味がわからないって話を書いたんだけど、

記事の最後に、たしか、
Don't wait, or you could turn Japaneseっていう感じの文章があって、
みんなで、日本人を変えるyouは誰のことを指しているのかから始まり、
orをさもないとっていう訳にしたら意味が通じないよね。。。おかしい~、
よくわからないよね、って、5分程、あーだのこーだの議論していたんです…。

そしたら、「紅葉するっていう文章で、turn yellowっていう表現があるので、
『待っちゃいけないよ。さもないと、日本人になっちゃうよ』っていう
訳じゃないか」とある女性が言って、問題解決になりました!
タイトルも、分かりました~。

実は、この英語の教室には、講師はいませんが、
本当、しっくりくる英語教室だなーって思いました。
英語以外にもいろんなお話もできて、充実した時間を過ごせました~。

海外暮らしの長い人が何人かいるみたいでした。

次の予習も頑張らないと…です
今度の教材は、NEWSWEEKのようです。

今日も、最後に、お願いです

1日1回、以下の3つのアイコンをぜひ応援クリックをお願いします
みなさんのクリックで、ランキングが上がります

にほんブログ村 料理レシピ集
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

鶏胸肉で、チキンピカタ(簡単レシピ付)

2010年04月13日 | 肉料理
週末、おうかがいした先輩のお宅で、鶏肉の話がありました。

美しい奥様は、「唐揚げ以外の鶏肉料理は、最近、鶏胸肉が好きになった」とのこと。
30を過ぎると、みな、油を敬遠する方向になるのでしょうか。

「チキンピカタもおいしいし~」って話になったとき、
うちの夫は知らなかった。

「鶏肉に卵をつけて焼いたものだよ。2年位前に食べた記憶ない?」
と聞いてみたけど、ピンとこなかったみたい。

なので、私も、しばらく出していない、ちょうどよいメニューになると思って、
月曜夜に、出すことにしました。
夫は見るなり、「あ、これ、昔、つくってもらったことある」と言い、
食べる前に思い出したようです。

今回は、鶏胸肉に、切れ目を入れて、分厚い部分をうすくして、
火が通りやすくして、塩、こしょう、小麦粉をつけて、
焼く前に、とき卵にくぐらして、バターとオリーブオイルを入れた
フライパンで両面焼いてつくりました。

ケチャップ+ウスターソース+からしをつけて、いただきました。

今、ネット検索してみたら、衣にハーブを加えたり、
チーズを加えたりしているレシピもありました。
色々アレンジして、楽しめそうだな~と思いました。

昨夜は、お弁当みたい(!?)に、ノリタケさんのロイヤルオーチャードの、
カレー&パスタボールのお皿に、ご飯と一緒に並べて乗せて、いただきました

ご飯とチキンピカタの位置が逆だよね…

今日も、最後に、お願いです

ブログみてくださっている人は、
1日1回、以下の3つのアイコンをぜひ応援クリックをお願いします
みなさんのクリックで、ランキングが上がります
どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

豚バラ肉で、焼肉定食♪+片栗粉でボリュームアップですょ~♪♪

2010年03月14日 | 肉料理
土曜日、久々に、おうちランチができました。

豚バラ肉のときは、味噌ベースのたれをつくることが多いんだけど、
今日は、簡単な、和風な感じの、焼肉定食にしました

つくり方は…

フライパンに、サラダ油をしいて、ニンニクを入れ、
こんがり色がついて、香りが立ってきたら、
両面にうすく塩、あらびきこしょうをかけた豚バラ肉を加えて、
両面こんがり焼き目がつくように焼きます。

1の豚肉を、レタスの上に乗せ、しょうゆベースのたれとネギをかけたら、
できあがりです。

豚バラ肉のあぶらっこいのと、しょうゆベースのたれ(ポン酢でもOK)のさっぱりした相性が
よくって、おいしかった~

おいしくって、日曜夜も、つくりました(笑)
ボリュームアップバージョンで、塩、こしょうした豚肉のまわりに、
片栗粉をつけて焼きました。ふっくらして、これまたおいしかったです。

お肉を乗せている食器は、ノリタケさんの「郷愁果」シリーズの
21cmスクエアプレート(イチジク) です。マグカップもおそろです。


ノリタケ郷愁果マグカップペアセット(ザクロ、ヤマブドウ絵変わり)

ヤマブドウのマグカップと絵違いで、集めてもいいですよねぇ~

お礼とお願い
見に来てくださって、ありがとうございます。
3つのランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングがあがります
毎日1回、3つのアイコンをクリックしてもらえるとうれしいです

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


レシピブログのランキング