<希望の党>自民と連立排除せず 小池氏、安倍政権とは対決
06:30
希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は5日、衆院選(10日公示、22日投開票)の対応をめぐり、民進党の前原誠司代表と東京都内で会談した。前原氏は小池氏に衆院選出馬を要請したが、小池氏は「考えていない」と固辞した。小池氏は会談後、記者団に選挙後の首相指名について、自民党が社会党委員長(当時)の村山富市氏を首相候補とした例をあげて「水と油で手を結んだこともある」と述べ、自民党を含め他党との連立を排除しない考えを示した。
希望の党の首相候補について小池氏は「どういう旗頭で戦うかを整理していきたい」と説明した。「首相指名は衆院選が終わってから、いろんな結果を受けて行うものだ」とも述べた。これに対し、前原氏は「(小池氏が)出馬しないなら、早急に(首相候補を)決めないといけない」と語った。また、前原氏は小池氏に自らは首相指名の候補にはならないと伝えた。
小池氏は衆院選で単独過半数(233議席以上)で政権を目指すとしているが、5日現在では候補者数も過半数に達していない。首相指名での対応を明らかにしないのは、獲得議席数に応じて、選挙後に連立を含めた選択肢を確保しておく狙いがある。
小池氏が言及した村山内閣の例では、1994年に自民党が社会党と新党さきがけと連立を組んで政権復帰した。選挙結果によっては、対立していた政党とも連立を組む可能性を示唆したもので、自民党が念頭にある。
小池氏は「安倍1強を倒す」と語っている。5日は記者団に「少なくともこの戦いにおいては安倍政権に対峙していく」と語った。また、公明党への直接的な批判は避けている。
安倍政権とは対決するが、自民党や公明党とはまた別の対応がありうるとの姿勢だ。小池氏の連立構想は、安倍晋三首相の退陣の可能性もふまえ、「ポスト安倍」候補との連携も視野に入れているとみられる。
希望の党は5日、第3次公認を発表し、公認候補は計202人となった。衆院過半数まで31人以上の候補者が必要だが、党関係者は「比例候補を上積みして過半数の候補を確保するめどがついた」と語った。【円谷美晶、篠田直哉】
********************************************************************************
未だに腑に落ちないのが、民進党の衆院議員全員が離党することに賛成し、
全員が希望の党に入る事を了承した事です。
全員ですよ。
信じられますか?
民主党は2年前の本会議で安保法案に反対か退席をしていのに・・・。
民進党では選挙で勝てないと思ったのは頷けますが、それでも全員ってねえ。
前原氏はどんな魔法の話術で全員の意思を纏めたのでしょう。
「今のままでは民進党は勝てない、全員希望の党に行くから付いてきて欲しい」って言ったの?
結局は憲法改正や安保法制に賛成する事が条件になり、その条件も緩和されたようですが。
それでも特別委員会でプラカードを掲げて反対していた人が、ちゃっかり希望の党に移っていますよね。
希望の党も口だけじゃないの?
辻元さんは拒否されたみたいだけど・・・・。
それでも、主婦には小池さんに期待している人もいるのよね。
何か変えてくれるからだって。
じゃあ安倍さんの代りは誰がするの?
小池さんは知事だから首相になれないよ。
じゃあ、大臣は誰がするの? 外務大臣は? 法務大臣は?
北朝鮮に向き合える人いてる?
トランプさんを手なずける人いる? プーチンは?
そう聞いたら、そうだよね。外交かあ・・・・。とガッカリした風の主婦友達。
世間の風潮に流される人が多いのは事実。
テレビの所為だか、どうだかわからないけど。
ずっとテレビでは安倍打倒とか、安倍の独裁を許さないみたいな事を言っているけど、
安倍さんがどんな悪い事をしたのって思ってしまうよね。
就職率も良くなっているし、株価も上がっているし、
最低でも県外と言って沖縄を混乱に陥れ、オバマにトラストミーと言い、
挙句の果てにはあれは方便だったと開き直った鳩山。
胡錦涛の前でメモを読むだけで一度も顔を上げなかった菅首相。
自分は専門家だからと余計な事をして現場を混乱させたのも菅だった。
そう言えば枝野が何度も「直ちに影響がないと」叫んだ為に逃げる機会を逃した人もいたし、
SPEEDIの活用をしなかった為に被害が拡大させた民主党政権だった。
野田さんは尖閣諸島を国有化した為に、中国公船の領海侵入や接続水域入域が常態化しているしね。
これが民主党政権が暗黒時代だったと言われる所以。
希望の党が衆院選で大勝利したら、民主党政権の悪夢が甦る。
だって殆どが民進党出身者だから。
昨日のひるおび!で、ふかわりょうが、「なぜ安倍さんを倒したいの?」と質問したところ、、
自称政治評論家の伊藤惇夫が「政治の世界って、好き嫌い決まるとこがあるんですよ」
とニヤニヤしながら答えたのにはゾッとしましたね。
要するに政策云々ではなくて、安倍さんが嫌いだからテレビで批判しているって事なんですよね。
ハッキリ嫌いとは言っていなかったけど、ニュアンス的には嫌いと言っている感じでした。
未だに、加計学園問題では安倍さんの不正があった様な事を国会議員もテレビも言っているけど、
国会招致で、安倍首相が関わっていない事が証明されたのに、まだ問題にしています。
説明責任が~と言っていますが、何を説明しろと言うのでしょう。
安倍政権が強すぎて、こんな事しか批判できないという事でしょうがテレビの言う事を信じる人が多いのも事実。
もう虚しくなってきます。
これって、慰安婦問題で日本が真実を言っても、信じてもらえず
韓国が世界中で嘘情報を垂れ流し、日本を貶めようとしているのと似ています。
何度も否定しても信じてもらえないのです。
本当に虚しくなります。
今言える事はテレビを信じるな、左巻き野党に騙されるな、という事でしょうか。
今回の総選挙で自民党が下野するような事があったら、今迫っている国難に立ち向かえません。
下野しないにしても、過半数割れをしたら退陣となるでしょう。
では次は誰? まさかの石破さん?
テレビに振り回されず、冷静に判断する有権者が増え、選挙後の事も考える人が増えて欲しいものだと強く感じます。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村