<#テレビが絶対に報道しないニュース>パリで習近平国家主席の訪問に抗議デモ 侵略されたチベット人やウイグル人ら~ネットの反応「ほんと日本の『人権がー』のやつらは、チベットウイグルをまるで無視してるよな」 anonymous-post.mobi/archives/5503
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) 2019年3月31日 - 10:10
#宮崎緑 さんが有識者会議に出席しているのにちょっと違和感があるけど、2016年に設置された「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」のメンバーに選ばれていた。
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 10:40
それにしてもあの服装が気になるが、どうも奄美紬だそう。2001年から奄美パークの延長に就任しているらしい。
でも有識者会議に出席するのにこの服装はどうなのかなあ。一般的なスーツの方がいいような。同席の林真理子さんが普通に見える。林さん「私ももっと目立つ服にしておけばよかった」と思ったか「この場にあの服装はどうなの?」と思ったか。。。後者だろうね。
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 10:43
#新元号 まもなく発表ですね。
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:12
元号反対の人も注目していると思う。反対だけど気になるって事かな?
#新元号
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:17
画数が多い漢字は避けられるらしい。
#新元号
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:18
書家が書き難くても、一般国民が書き易ければいい。
#新元号
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:20
ホラン千秋さんが司会している。
好きな女子アナの一人だけど、みんなはどうなのかな。
.@kantei 新元号公表 pscp.tv/kantei/1ynJOOM…
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:26
#新元号
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:26
ちょっとドキドキする。
#新元号
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:29
陛下の署名と官房長官の発表は同時?
#新元号
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:30
閣議で決定したらしい。もうすぐ発表。
#新元号
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:33
予定時刻より遅れている。
陛下の署名が終わった事を確認後に発表?
宮崎緑氏の着物、SNSで話題に 新元号の有識者会議(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-…
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:40
全身の写真を見ると、ちょっとこの場に相応しいかどうか。。。。
あえてこの日に大島紬大使の立場を前面に出さなくてもと思ってしまう。
#新元号
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:42
菅さん、緊張している。。。
新元号は「令和」
う~ん。。。。
今のところ何とも。。。。
菅さん、額を掲げる時間が長過ぎない?
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:43
リハーサル通りだと思うけど。
#新元号
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:48
決定した直後に、近所のスーパーから超特価セールのお知らせが届いた。
事前に漏れないようピリピリしていたのは商売や特許などに利用されない為。
スーパーの特売は大歓迎だけど。
「令和」
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 11:59
普段「令」の漢字は書かないけど。今は学校でどう教えているのかなあ。
マの上に点が付くあの漢字は略字なの?
#新元号
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 12:13
令和に決まりました。
活字の「令」と学校で習ったマの上に点が付いた漢字。
どちらを使っていますか。
手書きではマに点の方ですよね。違う???
鈴、齢、零、冷、領。。。。
改めて「令」の漢字について考えてしまいました。
安倍総理「厳しい寒さのあとに春の訪れを告げ、みごとに咲き誇る梅の花のように、一人ひとりの日本人が明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、令和に決定いたしました。」 pic.twitter.com/a8zC29bJCj
— 雨雲 (@N74580626) 2019年4月1日 - 12:14
社名に漢字「令和」を冠した企業はゼロ 「れいわ」「レイワ」は合計6社 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-…
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 12:25
この6社は漢字の「令和」に社名変更するんだろうか。
よく高いところに登るパンダの赤ちゃん「彩浜(さいひん)」。遊具のてっぺんでニンジンをかじったり、ゴロゴロしたり、体をカキカキしたり、のんびり過ごしています。滑り台には…食事中のお母さんがどっしり座っていました。230日齢(4月1日… twitter.com/i/web/status/1…
— アドベンチャーワールド公式 (@aws_official) 2019年4月1日 - 13:41
シンシアリーのブログ、更新しました。<「令和」> sincereleeblog.com/2019/04/01/%e3… #シンシアリーのブログ #韓国情報
— sincerelee (@sincereleeblog) 2019年4月1日 - 14:49
新元号、原案に「安」の文字なし 政府、六つの案用意(朝日新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/asahi/…
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 16:36
朝日新聞さん、左翼の皆さん、残念でした。
「安」の文字がなくてイチャモンを付けられないですね。残念でした。
新年号は「令和」に決定。5月1日から始まります。 blog.goo.ne.jp/ta6323blue/pre… @tablue31さんから
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 17:12
#newsevery
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 17:22
池上彰が新年号の解説。
なぜ池上さん。
早速偏った情報を言っていた。。。
また安倍さん下げの解説だわ。
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 17:25
結構、まともな事言うんやなあ。 twitter.com/tamakiyuichiro…
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 18:39
やっぱり石破さんはそう言うか。。。
— blue (@tablue31) 2019年4月1日 - 18:41
期待どおりと言うかなんと言うか。
自民党から離党した方がいいん違う? twitter.com/caron62517248/…
五月一日に皇太子殿下が御即位され、その日以降、この新しい元号が用いられることとなりますが、国民各位の御理解と御協力を賜りますようお願いいたします。政府としても、ほぼ二百年ぶりとなる歴史的な皇位の継承が恙なく行われ国民こぞって寿ぐこ… twitter.com/i/web/status/1…
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2019年4月1日 - 16:05
【新元号発表前の騒動。またお前か】情報漏洩対策の『携帯預り』に文句をつけ、議長公邸に菅官房長官を呼びつけて『謝罪と撤回を要求した』赤松副議長。時間もない官房長官が詫びてその場をおさめたが、赤松と民主党政権などこんな事して疑われて当… twitter.com/i/web/status/1…
— camomille (@camomillem) 2019年4月1日 - 19:16