goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

慰安婦像の次は徴用工像。来月釜山日本総領事館前に設置強行か。

2018-04-01 22:59:52 | 韓国

釜山日本総事館前への「徴用工像」設置強行へ 韓国市民団体

 

釜山日本総事館前への「徴用工像」設置強行へ 韓国市民団体

釜山の日本総領事館前に置かれた徴用工像のレプリカ=(聯合ニュース)

(聯合ニュース)

【釜山聯合ニュース】釜山の市民団が、メーデー(5月1日)に合わせて日本による植民地時代に朝鮮半島から強制徴用された労働者を象徴する像の日本総領事館前への設置を推進しており、釜山市と総領事館が神経を尖らせている。

 市民団体「積弊(積み重なった弊害)清算・社会大改革」の釜山運動本部は1日、「(釜山)総領事館前の労働者像設置と関連し、釜山市に対し市長との3日午前の面会を求めた」と発表した。

 面会前に労働者像を立てる背景や推進経過などを市民に知らせる記者会見を行う予定で、面会では総領事館前に置かれた旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「少女像」横に、労働者像を立てることへの協力を正式に求める予定だ。

 ただ釜山市は市民団体の面会要請について返答をしていない。市は総領事館前の少女像について、違法な造形物との認識を示しており、今回の労働者像についても同様の立場を示す可能性が高いと同団体はみている。団体側は釜山市から返答がなくても、労働者像の設置を推進するという。

 一方、総領事館側はこうした動きについて、韓日関係が悪化する恐れがあるとし、韓国外交部に協力を求めたとされる。総領事館関係者は総領事館前に少女像が設置されて以降、韓日関係が悪化したと指摘した上で「労働者像の設置もまた、両国関係に良くない影響を及ぼす」と話した。
****************************************************************************

釜山の日本総領事館前には慰安婦像が設置されていますが
 
その横に今度は徴用工像が5月1日に設置が強行される可能性が高いとか。
 
この事は今年1月にも報道されていましたが

今度は徴用工像設置? 釜山日本領事館前に5月に設置するらしい。これでも安倍首相は訪韓するの?

 

徴用工像は一昨年には京都市の旧丹波マンガン鉱山付近に、

昨年はソウル市の竜山駅と仁川市の富平公園にも設置されています。

また昨年12月には済州島の旅客船ターミナル前にもと、慰安婦像設置と同様韓国内外に次々あちこちに設置するつもりのようです。

「済州市 徴用工像」の画像検索結果

※この旅客ターミナル前の像は元々は総領事館前に設置させるつもりだったところ

地元の自治体が設置許可を出さなかった経緯もあります。

https://www.asahi.com/articles/ASKD722GPKD7UHBI00H.html

 

日本大使館前や釜山日本総領事前の慰安婦像と同様、こちらも日本への執拗な嫌がらせです。

どこまで非常識なのか、呆れると共に怒りを覚えます。

この辺でガツンと韓国に強く抗議するべきです。

今までの様な「遺憾の意」では韓国に取っては痛くもかゆくもありません。

抗議を無視するなら、何らかの報復措置を取るべきではないでしょうか。

釜山総領事前の徴用工像設置まで、あと1か月です。

設置されたら最後、中々撤去はより難しくなりますから1か月の勝負です。

そもそも慰安婦像もそうですが、大使館前や総領事館前への相手国を貶める銅像等は禁止されています。

更には、日韓基本条約でこれらの問題は解決している筈です。

それを言われるままに日本が謝罪や賠償を繰り返したのが間違いでした。

慰安婦問題も「日韓基本条約で解決済み」だとハッキリ主張すればよかったのです。

それを気を許したばかりに、韓国はいい気になって次々賠償だ謝罪だと執拗に日本に迫ってきています。

この今までの対応を反省した上の慰安婦日韓合意でした。

ところがあの合意も韓国には無視され続け、実質破棄されたも同様の韓国の動きです。

 

日本はもう我慢をすべきでありません。

韓国の好き放題にさせるべきではないのです。

この辺で怒りを爆発させたらいいのです。

口で言っても韓国は理解できない事を歴史が証明しています。

言ってわからないのなら、行動で示すほかありません。

韓国に対する優遇を今すぐ止め、韓国を慌てさせるような報復措置、経済制裁。。。。

今こそ、考えられるあらゆる措置を講じるべきではないでしょうか。

日本を怒らせたら最後、韓国は困るという事を示すべきだと思います。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月31日(土)のつぶやき | トップ | 読売新聞世論調査、佐川氏の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。