流出したのは国民民主党の森裕子参院議員の質問。北村氏は内閣委で、内閣府職員が国家戦略特区ワーキンググループの原英史座長代理に対し、関連する質問をメールで送信、原氏が知人の大学教授に電話やメールで内容を伝えたと答弁した。森氏は原氏の国会招致を求めていた。

 北村氏は内閣府の対応に関し「参考人招致の調整のために、やむを得なかった」と説明した。

******************************************************************

森裕子氏。

過激行動が目立つ人ですね。

「森裕子 」の画像検索結果 「森裕子 」の画像検索結果

国会での質問ではケンカ腰で相手を「悪」と決めつけるようなところがあります。

また最近とんとマスコミに出てこない小沢一郎の子分のような議員です。

 

先日はイタリアの避難所ではワインを出すとの発言が独り歩きして

本質から逸れる問題にも発展したり、

それ以上に質問資料作成に官僚を遅くまで残業を強いたと批判されています。 

今回、情報漏洩を疑われている原英史氏がツイッターで森氏に反論していますが、

顛末はアゴラにも掲載されています。

http://agora-web.jp/archives/2042248.html

質問に正確に答えるには関係者に確認を取るのは当然です。

その中で質問された高橋洋一氏が虎ノ門ニュースでこの問題を取り上げ

森氏の悪質さを批判したのでしょう。

それが北村誠吾大臣の「責任を取る」発言に発展したようです。

 

批判されたら言い返す、そして問題をすり替えるのは左翼の常套手段です。

また原氏のTwitterによれば今日午後には衆院会館で説明会を開催されます。

これで原氏や高橋洋一氏の疑惑が晴れ、森氏の手法に批判が集まると期待したいです。