goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【戦後80年石破談話】長島昭久氏は支持 細野豪志氏も?

2025-08-03 16:41:44 | 呆れる

戦後80年に「石破首相はコメントする」安倍談話を「否定せず未来志向」 長島昭久補佐官(産経ニュース)|dメニューニュース(NTTドコモ)

産経ニュース8/3(日)13:29

戦後80年に「石破首相はコメントする」安倍談話を「否定せず未来志向」 長島昭久補佐官

石破茂首相が戦後80年に合わせた「見解」の発出を探っていることを巡り、自民党の長島昭久首相補佐官は2日、X(旧ツイッター)で、石破首相が80年の節目に首相を務める立場から「コメントすることは不可避と考えている」と指摘した。長島氏は石破首相の側近の1人。

「コメント」を出す時期は、8月15日の終戦の日と日本が降伏文書に調印した9月2日を指摘。安倍晋三首相(当時)による戦後70年談話を挙げ、「安倍談話を否定したり、何か付け加えたりするようなものではなく、世界平和に貢献する日本として未来志向のものとなる」との見方を示した。

重ねて石破首相について、安倍談話に対し「屋上屋を架すつもりはありませんでした」と強調。閣議決定による「首相談話」を発する考えはなかったとした。

長島氏は、石破首相について「なぜ戦争を始め、なぜ戦争をやめられなかったかについて、人一倍考察を巡らせてきた政治家の一人」と振り返った。

夏のライン「お祭りと花火」

まず、記事の長島昭久氏の画像ですが、何か示唆する為にチョイスしたのでしょうか。

元記事は産経新聞だと知り、成程と思ったり。

そうなんですよね。

元民主党議員は韓国と繋がりのある議員が多いです。

この方とか、⇩

 

この方とか⇩

野田佳彦さんが在日韓国民団で演説していた動画です。

また巷では元安倍派議員の不記載を裏金だと騒いていますが、

それよりも外国人にパーティ券を買ってもらう方が問題です。岸田さんとか・・・・。

で、野田氏も知らなかったと言っていますが在日韓国人から献金を受け取っていました。

asahi.com(朝日新聞社):外国人献金は「民団役員から」 首相、後で知ったと釈明 - 民主政権

 

長島昭久氏が韓国との繋がり?があるとは知らなかったです。

いわば親韓派だったのかと。

以前石破氏は日韓慰安婦合意の時に、

「相手が納得するまで謝罪すべきだ」と言っていた事を思い出しました。

【「慰安婦」日韓合意】韓国紙、自民・石破茂氏が「納得得るまで日本は謝罪を」と述べたと報道 本人は「謝罪」否定 - 産経ニュース

つまり、韓国を巡り同じ思想なのかも? と思ったり。

また長島氏は元民主党議員ですし、同時期に民主党だった細野豪志氏も自民党に移っていますが

この2人は一昨年の総裁選で石破氏に投票しています。

 

以下の20人が総裁選で石破さんに投票した人たちです。

 

これで石破さんや石破さんの周りにいる人の考え方が少しは分かったと思います。

勿論決め付けはいけませんが、それでも保守層は石破さんに80年談話を出してもらいたくないのです。

折角安倍さんが子や孫の代まで謝罪し続ける事を懸念し、出した安倍70年談話。

80年談話で自虐史観に戻り、韓国や中国がいつもの日本叩きを始めることを懸念するのです。

これが国益です。

いつまでも謝罪してどうしようとするのでしょう。

勿論、戦争反対は当然です。

しかし、反日国に日本叩きの材料を日本自ら提供する事もないのです。

時代時代に正義があります。

今から思えば、何て事をしたのだと思う事もあります。

しかし自虐史観で考える前に当時の国際情勢を考え、当時の日本が置かれた危機的状況も考えるべきではないかと。

また自分たちの親や祖父母、そしてもっと遡った祖先たちを非難してどうだと言うのでしょう。

そう考え、戦後の談話を蒸し返す可能性がある石破談話に反対するのです。

因みに安倍談話は多くの人たちで熟考した結果の発表だったそうです。

そんな談話を上回る石破談話はあり得ません。

多くの自民党議員が石破談話に反対している事から、

石破さん個人の考えや周りの人たち等、ごく少数の人たちでまとめられるのでしょう。

それが良いのか、よく考えてもらいたいです。

そもそも石破さんは自分の過去発言からも、3回連続で選挙で負けた事からも

談話を出す出さない以前の問題、選挙の責任を取る事、

つまり辞任する事を考えるべきです。

 

※参考「屋上屋を架す」・・・この言葉を知らなかったです。無知でした。

読み方は「おくじょうおくをかす」:屋根の上に屋根を重ねる=無意味な事

 
こちらは長島昭久氏のX ⇩

この中で③の

戦後80年の節目に巡り合った総理大臣として、コメントすることは不可避と考えている様です。

 

節目だからとコメントは不可避? そうですか。 内容にもよりますが、

今までの発言から時代に逆行し、自虐史観に基づいたコメントを出すのではと懸念しているのです。

つまり石破さんは信用されていないのです。

過去、選挙で負けた時の安倍さんや麻生さんへの「辞めるべきだ」発言。

更には元総理達との会談で退陣の話はなかったと言い切り、

その実、「君では選挙は勝てない」とか「もう辞めた方が良い」等と言われたのに、

平気で嘘を付くような人です。

談話は出さない、との話が広まっていましたが、長島氏のXへの投稿から、

石破戦後80年談話を発表するのはほぼ確実でしょう。

これで左派の人たちが勢い付き「石破辞めるな」コールがさらに大きくなり、石破さんは勘違いしそうですが、

左派の人たちは自民党に投票していない事を知っておくべきでしょう。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【右向け右】第584回 - 阿比... | トップ | 【西脇亨輔チャンネル】拡大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。