市長選には過去最多の8人がいずれも無所属で立候補し、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非やコロナ対策などが争点となった。

横浜市長選の結果に驚きました。

前横浜市立大学医学部教授の山中竹春氏。

パワハラ、アカハラの噂がありますが、そんな噂も物とせず次点の小此木氏に大差をつけての当選です。

 

自民党推薦の小此木氏と立憲民主党推薦、共産党支援の山中氏。

立憲民主と共産党ですよ。

これも武漢コロナ政策も影響しているのでしょう。

山中氏らの研究チームは武漢コロナとワクチンについて研究結果を発表しています。⇩

新型コロナ変異株に対するワクチン接種者の約9割が 流行中の変異株に対する中和抗体を保有することが明らかに | YCU 横浜市立大学 (yokohama-cu.ac.jp)

 

これは大きいです。

また小此木氏の応援には菅さんや河野さんが応援に駆け付けましたが、

これは逆効果でしょう。

恩人の息子だとしてもこのコロナ禍で選挙応援に行っている場合かと思う人もいたんじゃないですか。

武漢コロナ新規陽性者が毎日過去最多と報道され、

入院出来る病院もなく、自宅で死亡する人もいる現状です。

誰がやっても難しいと言っても、やはり現職総理の手腕に期待しますし、

期待外れなら落胆し反発します。

 

この横浜市長選の結果で更に菅総理への批判が高まりそうですが、

この機会に菅さんは謙虚になり、今国民は何を求めているのか、

そして武漢コロナ収束の為に、目に見える政策も大事だと感じてもらいたいです。

 

それにしても有権者は風に弱い。

追い風に、向かい風。

今まさに政権には逆風が吹いています。

そして有権者は移り気です。

マスコミを侮るな、有権者を侮るな、という事でしょう。

 

これで枝野さんや志位さんは有頂天。

さあ、政権交代だと勢い付いているでしょう。

この際、方向性が少しばかり違っても野党が力を合わせば政権交代も可能だと。

 

この勢いが恐ろしいです。

まさかと思いますが、マスコミやコメンテーターが政権批判を繰り返すと、

12年前の悪夢が再び。。。。

とならない様に、まずはこのコロナ禍をどうにかして欲しいです。

国民は目先の事に弱いです。

来年、再来年の事など考えていません。

 

それにしても横浜市民の方々、これで良かったのですか。

こんな事なら選挙に行けば良かった、なんて思っていませんよね。