
国連総会出席のため、米ニューヨーク訪問中の安倍晋三首相は28日午後(日本時間29日午前)、ロシアのプーチン大統領と会談し、北方領土問題などについて議論した。両首脳は、年内のプーチン氏訪日の実現に向けて引き続き調整することで一致した。
日ロ首脳会談は昨年11月以来で、約40分間行われた。最後の10分間は通訳を介して両首脳のみで話し合われた。
日本側の説明によると、安倍首相は「プーチン大統領の訪日をベストなタイミングで実現したいという気持ちは変わっていない。そのために、平和条約交渉を中心とする政治分野、経済分野において成果を準備したい」と述べた。
そのうえで、平和条約締結に向けた外務次官級協議が10月8日に再開することに言及。「交渉の加速化」を盛り込んだ2013年4月の首脳会談の合意に基づき、「平和条約締結交渉、すなわち領土問題は両首脳の合意に沿って進展させていく必要がある」との考えを示した。プーチン氏も同意し、11月の主要20カ国・地域(G20)首脳会議やアジア太平洋経済協力会議(APEC)でも会談を調整することで一致した。

(時事通信)
朴槿恵や習近平の無礼な態度と全く違います。
とは言うものの、領土問題です。
お互いの国益が掛かっています。
あまり期待し過ぎるのはいけませんが、
年内訪日の際には、領土問題に進展がある事を期待したいです。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
どちらもナショナリストだから・・・
ロシアの経済支援と引き換えに北方4島返還できたら最高ですが・・
プーチン、安倍の時代に解決しないと永久に解決できない案件だと思います。
プーチンはISIS攻撃をロシアが行うことを国連で提案する予定らしいです。
ISISはアメリカの民間の傭兵会社が派遣しているものであり、アメリカから物資を送っているらしいから、面白いですね。目的はアサドつぶしです。
ウクライナはプーチンつぶしだったみたいですが。。
なんとかして安倍政権で北方領土問題を解決してもらいたいですね。
安倍さんとプーチン大統領との仲もよさそうですから3年以内に、
出来れば1年以内に解決してもらいたいです。
日米同盟と日ロ関係。
色々複雑ですし、日本としてはアメリカとの関係もあり、難しい点もありますが
安倍さんなら上手くやってくれるのでは、と期待してしまいます。