内閣府が12日に発表した「外交に関する世論調査」結果で、韓国に「親しみを感じる」と答えた人の割合は33・0%で、2014年10月の前回調査から1・5ポイント増となったことがわかった。
昨年末の慰安婦問題を巡る合意などで、日韓関係が改善傾向にあることが影響したとみられる。一方、中国に「親しみを感じない」と答えた人の割合は83・2%(前回調査比0・1ポイント増)で過去最高を更新した。
調査は今年1月、全国の成人男女3000人を対象に行われ、1801人(60%)が回答。「親しみを感じる」と回答したのは、米国が84・4%(同1・8ポイント増)、ロシアが17・4%(同2・7ポイント減)、中国は前回調査と同じ14・8%だった。
**********************************************************************************
内閣府が今年1月に実施した世論調査で
「韓国に親しみを感じる」が33%もあったという。
それも1年3か月前より微増したとか。
ビックリです。
3割以上も韓国に親しみを感じるとは・・・。
韓国の反日政策を知らない人が多いんでしょうか。
それとも調査対象は日本国籍の人だけだったのでしょうか。
在日とか、帰化した人とかは含まれなかったのでしょうか。
調査対象は全国の成人男女3000人だそうですが
どの様な方法で回答者を選出したのでしょう。
残念ながら私は選ばれませんでした。
こんな調査をしている事も知らなかったです。
もし私が選ばれたなら、勿論「韓国に親しみを感じない」と答えました。
親しみを感じるが3割もいたと政府は喜んでいないで、
韓国の真の姿を日本人が知らな過ぎる事を問題とすべきです。
竹島問題や日韓併合、反日感情や、親日人名簿を学校教育で活用している事
そして慰安婦問題の嘘、盧武鉉、李明博、朴槿恵らの反日政策を
国民が知らない事を問題視すべきなのです。
韓国は日本を見下す為なら、様々な嘘を国民に徹底して教えている事、
この事実を日本人が知るべきだと思います。
それにしても韓国に親しみを感じる日本人?が3割もいたことに驚愕です。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
この数字は本当に本当なのでしょうか?
だとしたら、日本国民の一人として、実に情けない限りです。
保守系ブログの「テレビにだまされないぞぉ2」さんを応援しようと日本ブログ村の「テレビブログ」のカテゴリーをクリックしているのですが、上位に「韓流ドラマ」関連が幾つもランキングされています。そう考えると33%という数字はむべなるかなということかもしれません。政治と文化は別、いや政治問題で両国間の関係が冷えきっているからこそ、文化交流で盛り上げたいと思っている方々が多いのでしょう。個人的には違和感を覚えますが、どうしようもないことなのかもしれません。
日本も見習って韓国の火病や恨の文化を、捏造された他国攻撃の実態を教育する必要がありますね。
でも日本の教育現場の先生達は反日思想の普及で忙しいから無理なんでしょうね。
日本も韓国も。
私も当時話題になった冬ソナ観ました。
その後の番組も観ました。(タイトル忘れましたが)
でも、一昔前の日本のメロドラマみたいで単純で、飽きましたね。
それからは韓流ドラマは観ていませんし、観たいとも思いません。
でも、いるんですよね。
まだ韓流ドラマに嵌っている人が。
で、今春「太陽の末裔」という韓流ドラマが高値で日本に売り込んでくるとか。
NHKが買うのかフジが買うのか・・・・。
NHKなら契約拒否を本気で考えたいです。
今ブログ村の「テレビブログ」見てきました。
1位が韓流ドラマでした。
5位の方、「韓国ドラマ」の2位にもランキングされていました。
カテゴリーに「韓国ドラマ」があるのも驚きです。
なんで反日国のドラマがいいのか、理解できません。
ま、この人達韓国の反日政策、反日教育の実態も知らないのでしょう。
竹島の事も在日韓国人のルーツも知らないのでしょう。
何だか情けないです。
韓国は想像以上に反日教育を徹底しているみたいです。
ソウル市では全ての中高校に「親日人名事典」を配布する予定だとか。
中高生に過去の親日家を糾弾し、徹底した反日教育をするのが目的なんでしょう。
竹島も小学校から韓国領だと教え込むらしいです。
この事を聞くと、つくづく日本は甘いなあ、って思ってしまいます。