goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

お好み焼き 食べたくなったら厳島

2015-03-05 20:30:14 | 天満
広島生まれ広島育ちの愚昧、時々お好み焼きが無性に食べたくなる。
いや、食べないとイライラする。
イライラするとお好み焼きが食べたくなる。
お好み焼きそのものではなく、ソース中毒なのだ!

ははは

翌日に広島に行くのは決まっていたのであるが、お好み焼きを食べに行く自由時間はなさそうだ。
もう、これはイライラ度を増す条件である。
仕方ない。ここは大阪だが、お好み焼きを食べに行こう。

大阪では今のところ一番安心して食べられるお好み焼き屋である。
敢えて、広島焼きなどとは書かない。
広島焼きなどどいうと根性焼きと親戚みたいではないか。

今川焼きと兄弟かも知れぬ。

今川焼きといえば、大判焼きとか回転焼きとか云うらしい。

だが広島では二重焼きだ。

二重焼きと呼ぶ人が一番多い都道府県は広島県だけらしい。

なんということだ。

さて、話を戻してお好み焼き。



ガラガラガラと引き戸を開け店内に。

「メニュー要ります?」

この愚昧、常連扱いされるほど此処のお店に足を運んではいないのだが・・・

「要りません!」

即答してしまった。

「生ビール頂戴な」



これも即オーダー。

「そば肉玉、頂戴な」

お好み焼きをしょくするのは良いが、焼き上がるまでに時間が掛かり退屈なのが南天のど飴。
その間にビールが進君ですが、今日は我慢して店内観察に心がけましょう。

まぁ、軽い物を摘まむというのが常道でしょうが、メニュー確認だけ^^;;;



さて、焼きはじめますよぉ~



一つはお隣さんの葱焼きですね。



さくっと裏返して



葱焼きの方は仕上げに入っていますが、お好み焼きの方はそばを炒めて、塩胡椒で味付け。



前にも書きましたが、広島の標準的なお店ではそばはケチャップやソースで味を付けるわけでして此処のお店のお好み焼きが塩辛いとも云われるのはその違いが由縁かと・・・
愚昧は塩胡椒味好きですけど^^v



葱をまぶして出来上がり。

食べ始めると、大陸系の従業員さんが賄いを作り始めた。



鉄板で作るインスタントラーメン。



親爺はレモンサワー。

出来上がりました\(^o^)/



まぁええけどね。

ご馳走様でしたの1830円也。

前回はお店と関係ない厳島の地図を載せたので今回はお店の地図でも^^;;;;



過去の訪問記録
  1. 2014年3月:じゃこおろしに厳島焼
  2. 2014年5月:〆には重いか?!
  3. 2014年6月:そば肉玉
  4. 2014年11月:そば肉玉ねぎかけ
  5. 2014年11月:そば肉玉ねぎかけ
  6. 2015年1月:肉玉ねぎかけ(そば抜き)


因みに、食べログによると、
厳島(いつくしま)
大阪府大阪市北区天神橋5-8-10
地下鉄堺筋線天神橋筋六丁目駅(12)出口より南へ。徒歩1分
天神橋筋六丁目駅から166m
営業時間:[月~金]11:00~14:00、17:00~24:00
       [土・日]11:00~24:00
定休日:水曜
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEER STAND molto

2015-03-05 18:30:27 | カッパ横丁、阪急三番...
アクセスカウンターによると最近そこそこのカウントがあるみたいなんですよ毎日。
本当にありがとうございます。
最近、私のブログに訪れて下さった方は、日本酒好きの親爺と思っておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、この愚昧、何を隠そうビーラーなのでございます。

特に地ビールやら舶来ビールやらを飲むのであります。若い頃は炭酸を美味く処理出来ていたので、いくら麦酒をのんでも大丈夫だったのですが、最近、お腹が張ってもう飲めない状態になってしまうのです。
表面上の理由はそうですが、もう一つの大きな要素が舶来ビールや地ビールを飲み続けるのは財布に厳しいということであります。
パイント1000円以上が標準だったのでそうそう頻繁に訪れる訳にもいかず、地ビール屋に行かない日は格安立ち食い海鮮居酒屋で安い日本酒を飲むようになってしまって・・・
それでも東京ではパイント780円のお店が登場し、開店当初はそのお店を贔屓にしていたのですが、当然の如く人気店で予約がないと入られない状態に直ぐになったわけでして。

ということで、 あれやこれやの理由が重なり今の愚昧があるわけです。

大阪にも価格破壊の地ビール屋さんがあるのかもしれませんが、今のところ知っているのはやはりパイントが1000円程度のお店。
頻繁には行けないので、たま~にあちこちを彷徨っているわけでして・・・
この日訪れたのもそんなお店の一つ。
BEER STAND molto

ここは立ち飲み屋さんなんで根が生えないところが素晴らしい。

2~3杯をサクッと飲んでという利用法をさせていただいております。

本日のラインナップから



まずはピルスナー



このお店、月~木はハッピーアワーをやってましてアテが一品サービスになります。

本日はサワラのスモーク。



本格的にアテのチェック。



この角度から写真は難しいかなぁ・・・

手持ちのお品書きもパチリ。



まぁここでは多くはいただかないんで一品だけ。
今日は何をいただきましょうか。

久しぶりにローストビーフ行きますか。



初だったっけ?
まぁ、ええけどね。

ビールのお代わりはIPAで。



ボトルのラインナップも結構変わってますねぇ。



ローストビーフ、ちと塩が利きすぎているような。



これはソースを少し工夫していただければ美味いんじゃない。


過去の訪問記録
  1. 2013年11月:ブルスケッタで一杯。一杯じゃぁ終わらないかも・・・
  2. 2013年11月:ビアバーのランチ
  3. 2014年1月:ビアバーのランチということは、ランチ優勢
  4. 2014年3月:海軍さんの麦酒850円
  5. 2014年3月:ハッピーアワー
  6. 2014年3月:佐賀県産和牛海苔巻き~ウニのせ~
  7. 2014年3月:家族連れでmolto
  8. 2014年3月:Tシャツゲットですぅ。
  9. 2014年4月:牛スジのトマト煮込み
  10. 2014年7月:鯖のスモーク
  11. 2014年8月:ブルスケッタはやっぱりお得ですわ!
  12. 2015年1月:ツムラさんの河内鴨のスモーク
  13. 2015年1月:やはり名物のブルスケッタ


ちなみに、食べログによると
『ビアスタンドモルト (BEER STAND molto)』
大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急3番街南館 1F
阪急線梅田駅から73m 徒歩1分
地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩2分、谷町線東梅田駅 徒歩5分
JR大阪駅 徒歩3分
営業時間:12:00~14:00 (L.O.13:00) 17:00~翌0:30(L.O.23:30)
定休日:不定休(阪急3番街に準ずる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする