着実に活動を活性化していらっしゃるのりぽん酢さん。
ひっそりと穴場で日本酒呑みをやっているグミ潤。
この日はジョイント飲み会の予定であったのですが、年度末の忙しい時期ですからねぇ・・・
ということで、場所と大まかな時間だけを指定して集まれる人勝手に集まれ~の会。
愚昧が到着した時には丁度、ぽんちゃんがビールをオーダーされたところ。
「こっちも生ね~」
まずはビールで乾杯!
プレモルですからねぇ、安心して飲めます!
さて、
名物刺し盛りは1グループ1回のオーダーですのでもう少し後で頼むことにして、まずは、鶏3種盛り。
愚昧はこれも十分
名物やと思いますの安心クオリティ!
もう一品は、ポテサラ。
ポテサラ好きのおっちゃんが後から駆け付けるでしょうから先制攻撃じゃ~。
ってところに、やって来られたのはのりぴ~さん。
今回はのりぽん組で*\(^o^)/*
こんときの京橋ツアー依頼の再会を祝し乾杯!
さて、それではお造り盛り合わせもお願いしましょう。
今日のウニは一段の鮮やかですね!
呑みますよ~、食べますよ~
庭のうぐいす
すみません。はじめてでした。
ちびっと辛口でさらっとした味でしたっけ?
なかなか可愛いラベルですね。
徳次郎は誰が呑んだんでしたっけ?
羽根屋はのりぴ~さんかな?
男山は愚昧だろうね。
って、これは陸奥男山。
青森のお酒だそうですが、陸奥八仙の八戸酒造さんなんだぁ( ̄(工) ̄)
しかも逆ラベル(*^◯^*)
生ホタル烏賊。
これはこの季節だけですよね。
この季節といえば筍。
竹の旬ですからねぇ~
天ぷらです!
けっこうしっかりした竹の子。
さて、出汁巻
ここではお初
これものりぴ~さんに先駆け発注じゃ~。
〆は雨後の月で
農口でしめる人も
カマンベールのオーブン焼きはちみつ添えですと( ̄O ̄;)
さすがのりぴ~さん。いろいろ試されますね~
ということで御馳走様でした。
のりぴ~さん、ぽんちゃん、ありがとうございました。
え?次行くんですか?
過去の訪問記録
- 2014年10月:角煮の天ぷら 揚げ出し風480円也
- 201i10月:もも肉タタキ480円也
- 2014年10月:野菜のオリーブオイル焼450円也
- 2014年10月:鶏刺し3種盛り580円也
- 2014年11月:生きも ゴマ油380円也
- 2014年12月:カワハギ薄づくり 580円也
- 2015年1月:ブリ塩 380円也
- 2015年2月:ふぐの唐揚げ
- 2015年2月:ホタルイカの炙り
ちなみに、
食べログによると、
『
座頭市』
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-21 日宝スタービル 1F
北新地駅から83m
営業時間:17:00~25:00
定休日:日曜日 祝日