goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

百田尚樹  「カエルの楽園」

2016年04月10日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●やっと新刊予約の順番が回ってきた・・・平明で読みやすいですねえ、とても。・・・若い人(十代ぐらいの人たち)向けなのかも。
●小説というよりも寓話、諷刺って感じ?
●ツチガエルの楽園(王国=ナパージュ)が日本で、ウシガエルが中国?、で、ワシのスチームボートってのが米国ってことか・・・
●最近世事に疎くなってきているので、楽園を求めて旅しているソクラテスとかロベルトってのが何を指しているのかがよくわからんかった・・・

●ま、簡単に面白く読める本ですね・・・最近ご無沙汰の“朝生”・・・まだやってんのかな?・・・の激論よりは、わかりやすく考えさせてくれる本ではある・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍 最近、手賀沼にもガマガエル(ヒキガエル)がいっぱい出てきているので、ちょっと気持ち悪い・・・って、感じ読んだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ホオジロのつがい(雌雄)

2016年04月10日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ホオジロの雌雄・・・


●最近、ホオジロに限らず、いろんなところで番い(雌雄一緒のところ)を見かける・・・



👍👍👍 🐒 👍👍👍
手賀沼  ホオジロのつがい(雌雄)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その226) 聿 肛 肚 肭 肬

2016年04月10日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・長らく中断しておりました「熟語の読み・一字訓読」シリーズを再開します。
・223回からは、漢検漢字辞典第2版の内容を加味したり、調べる辞典の範囲を大字源・漢字源などまで拡大した内容にて、整理していきますので、初期のこのシリーズの記載内容とは濃淡・精粗があります・・・この回からのほうが内容が濃いと思います。お含み置きください・・・追って、初期の内容についても、内容を拡充していきたいとは考えています。
・なお、別の記事などにて、漢検2記載内容を踏まえた「熟語の読み・一字訓読、音訓整理」を案内したものもあり、一部重複しているかもしれません・・・この点もお含み置きください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●熟語の読み・一字訓読(その226)です。 ゴチック・太字は漢検2にも記載あり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<聿:イチ、イツ、ふで、の(べる)、おさ(める)、すばや(い)> *イチ(漢音)、イツ(呉音)
・ふで:(音熟語見当たらず)
・の(べる):聿修(イッシュウ)=のべおさめる・先人の徳をのべおさめる、聿懐(イツカイ)=①述べて思う、②先王の美徳を修め人民を安んずる。聿遵(イツジュン)=のべしたがう
・おさ(める):聿修、聿懐
・すばや(い):聿越(イツエツ)=すばやく越える、「巉嶮を~す」。 聿皇(イツコウ)=軽くはやいさま
<肛:コウ、しりのあな、は(れる)>
・しりのはな:肛門、脱肛、肛管=直腸
・は(れる):(対象内漢字では見当たらず) 
<肚:ト、はら、いぶくろ>
・はら:肚腹、肚裏、肚裡、肚皮、肚痛、肚張、腸肚(=はらの意(漢字源))、小肚=下腹
・いぶくろ:肚脾=胃・胃の腑、羊肚=動物の胃(漢字源)
<肭:ドツ>
(漢検2)「膃肭」(オツドツ)=肥えるさま
(参考1)他の漢和辞典では「オットツ」「オツトツ」もあるが・・・
(参考2)「膃肭臍(オットセイ)」は、「膃肭」(←これが本来の、アシカ科のオットセイのこと)の腎臓のこと(漢字源)だったのが、我が国では動物名となっている(広辞苑)。
<肬:ユウ、いぼ、は(れる)>
・いぼ:肬贅=いぼ、こぶ、無用なもの=疣贅=贅肬
・は(れる):肬腫(ユウショウ)=はれもの、できもの

👍👍👍 🐒 👍👍👍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  カシラダカ いろいろ

2016年04月10日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●カシラダカだと思うのだが、よくわからん・・・

●最近、よく見かける・・・遊歩道沿いのいろんなところで・・・


●違ってたらゴメン・・・

●頭がケバ立ってないときのカシラダカもいるということだが・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍

手賀沼  色々なところにいたカシラダカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ソメイヨシノと野鳥(小啄木鳥、鶫、鵯、頬白、椋鳥・・・)

2016年04月10日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ソメイヨシノを観賞していたら、様々な野鳥が飛んできた・・・

●まずはコゲラ・・・


●ツグミ・・・


●ヒヨドリ・・・

●ホオジロ、ムクドリ・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍

手賀沼  サクラとコゲラ(小啄木鳥)


手賀沼  サクラとツグミ(鶫)


手賀沼  サクラとヒヨドリ(鵯) ・・・一部、鶫が混入しているかも・・・


手賀沼  サクラとホオジロ(頬白)、ムクドリ(椋鳥)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする