goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼  モズ特集④  モズの飛翔

2016年04月05日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●モズは低空から高空まで、至る所を飛びますが、これはかなり高空・・・

●飛行する姿が、低空のときとだいぶ異なるような感じがする・・・

●かなり速いです・・・

●体をかなり水平にして伏せて飛んでる・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  モズ特集②  モズのメス(雌)

2016年04月05日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●いろいろと調べたら、これはメスらしい。“過眼線”と言われる目の辺りの(黒)線が薄く、羽毛も全体的に明るい色が特徴らしい・・・。



👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検漢字辞典第2版から   路、輅   

2016年04月05日 | 熟語の読み(音・訓) -個別記事- 
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
↑ポチっと押していただけると嬉しいです↑

●<路:小学・・・ロ、じ 準1・・・みち、くるま>
●<輅:ロ、くるま、みくるま>


・「路」に“くるま”という訓読みが掲載されていた・・・が、音熟語は掲載されていない模様・・・いつもの4漢和辞典を調べたら、「路馬(ロバ)」「路車(ロシャ)」ぐらいしか該当しそうな熟語がなかった・・・。
「路馬(ロバ)」=天子・諸侯の馬車につける馬 (大字源) *路が“馬車(=くるま)”の意だと思う。
「路車(ロシャ)」=①天子の乗る車 ②諸侯の乗る車
 
・なお、「路馬」=「輅馬(ロバ)」となっていて同義。 *「輅」の音は「ラク」ではなくて、「ロ」なので要注意!!
・「輅(ロ)」の熟語としては、「輦輅(レンロ)」とか「輅輦(ロレン)」とか紹介済み・・・天子のくるま・みくるまという意味・・・
 *漢検2には「輅」の熟語掲載なし。

👍👍👍 🐒 👍👍👍
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする