goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼  山水画のような・・・その2・・・

2016年04月02日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●画のなかに何かアクセントがあると、また、乙な味わいがある・・・

●アオサギ・・・

●舟・・・

●カワセミ・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  セグロカモメの大きさ

2016年04月02日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●以前はセグロカモメの大きさの比較ができなかった・・・

●今回は一目瞭然・・・かなりな大きさの違いがわかる・・・

●小さいカモメはユリカモメだと思う・・・

●それにしても倍ぐらいの大きさ・・・オオセグロカモメっていうカモメかもしれない・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検漢字辞典第2版から 【62】   彊禦(を畏れず)

2016年04月02日 | 故事成語類
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
↑ポチっと押していただけると嬉しいです↑

●漢検漢字辞典第2版のチェックは【61】まででほぼ完了しました・・・ということをお知らせしておくことを忘れてました<(_ _)>
●あとは、幾つか、調べた事柄を記しておきます・・・漢検漢字辞典第2版にあるものもないものも含めて・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「彊禦(キョウギョ)」・・・漢検2の「禦(ギョ、ふせ・ぐ、つよ・い)」の項に、「②つよい・・・「彊禦(キョウギョ)」」とある。
・「彊禦」=(「彊」=「強」だから「強禦」で通用する)=わるづよくて善をうけいれないこと、また、その者。(広辞苑) *他の国語辞典でもほぼ同じような説明。
・この熟語の出典は、<詩経・大雅・烝民>「矜寡(カンカ)を侮らず、彊禦を畏れず」かららしい。
・「仲山甫」という人をほめたたえている詩の一節。*仲山甫:「中国・周代の政治家。樊侯(はんこう)。魯の献公の子で、前8世紀前半に周の宣王に用いられ、周王朝中興の臣といわれた。」
・この故事成語の意味:矜人(哀れな人)や鰥寡(男やもめ女やもめ)の弱者を馬鹿にせず、強力乱暴者を畏れない。
 *矜寡(カンカ): 老いて配偶のないもの。妻のいない男と夫のいない女。 *彊禦(キョウギョ): 勢いの剛強にして強い者。

*「彊禦」は「強禦」でOK(だと思う)
*「強禦を畏れず」で覚えるよりも、前段の「矜寡(カンカ)を侮らず・・・」からの一文(故事成語の類)として覚えておいたほうが良いと思う。
*「矜寡」は「矜寡孤独」などの四字熟語もあり・・・。

(注)ネットには「矜寡(きんか)を侮らず、疆禦(きょうぎょ)を畏れず」なんて書き込みもあるが、「矜寡(きんか)」の読みでも通用するかどうかは不詳、「疆禦」の「疆」は「彊」の誤りと思われる・・・。

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼   今度は鷗列(オウレツ)?

2016年04月02日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●いつもの場所に、今度はカモメが列をなしていた・・・

●鷗(かもめ)の場合は鷗列(オウレツ)というんだろうか・・・

●カモメ以外にも、鵜やアオサギやカラスとか・・・色々と止まっていた・・・

●左端の鵜はときどき、こういう恰好をしている・・・

●アオサギが3羽も同じところにいるのは珍しい・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする