☆わんこと一緒の想い出と共に☆

シェルティと暮らしていたマールママの記録と記憶のためのページ

おいしい時間

2013年09月23日 | 日々の暮らし

秋晴れのお天気の下 田んぼでは稲刈りが今 最盛期を迎えているようです。

もうすぐ 新米も届くころ 楽しみです♪

 

 

 食欲の秋 

美味しいものが たくさん出回り たのしみがいっぱいですね。

今 我が家で ハマっているものが この夏購入したガスコンロのグリルで焼くピザ

おいしそうでしょう~?!

魚焼きのところに 調理プレートを敷いて

予熱なしの 6~7分で こんがりと焼けます。

市販のピザを買ってきて 我が家の採りたて野菜をトッピングするだけで 超簡単 

焼きたては とても美味しいです♪

ガスコンロを どれにするか決めるときにワイドグリルでピザが焼けるのにしてよかった~!

野菜作りに疲れて あまり手の込んだお料理は作らず

素材の良さを引き出す とかなんとか言っちゃって 

そんな私の お手軽料理の一品となりました。ランチに よく食べています

 

      


ワンコたちの体調も戻り いつものお食事を楽しんでいます。

朝な夕なの お食事タイムの にぎやかなこと 

 

おとーさんが テーブルにつくと すぐに張り付く2ひき

とっても おもしろい写真が撮れそうで なかなかむずかしいワンチャンス


 

 あらあら おとーさん! なに それっ・・・?! 

相変わらず ジャム たっぷり!!!

イチジク ・マーマレード・ブルーブリー・イチゴ・・・

(手作りだから こんだけのせられるけど・・・)

それに ゴマバターですって! 

 

血糖値が上がりそうですが 甘いものを朝食に摂るのはよいそうです。

夜はビールが主で 食事はあまり摂らずに早く寝ていますから 良しとしましょう。

だいたいにおいて食が細く 魚は嫌いで 肉が好きな夫。

 

年を取ってから 肉を食べるのは良いのだそうですね。

ヘルシーにこだわり 生活習慣病に注意が必要なのは 働き盛りのひとのおはなしで

元気な老人は肉を食べている人が多いといいます。

枯れないようにタンパク質を多く摂り もちろん野菜も一緒にたべなくちゃ!

 

まあ、なにより 年を取ったら 好きなものを美味しくいただくのが一番でしょうけどね。

 

 

 

 

 


セプテンバー

2013年09月19日 | ワンコ

季節は秋 セプテンバー  

台風一過から青空が続き 今夜は満月が明るく空を照らしています 



 

9月になって お腹がゆるくなり やっと元に戻った矢先に マールの皮膚病

それも 大したことなく治り ホッとしたと思ったら 今度は夜中にショウが・・・

ちょうど 気管に何か入ってしまったときのようにゼーゼー呼吸が苦しそうに 

さすってやることしかできませんでしたが、数分後には落ち着き その後なんともなくしていますが。。

ほんとに ワンコの体調不良は気が滅入ります。


 

「うちのワンコたちは どうも9月に体調を崩しやすい・・・」と執事

ジステンバー ならぬ セプテンバー

そういうと 必ず思い出されるのが 先代のワンコ ロッキー


シェルティにして 23キロの存在感

今でも 写真を見るたびに男前だと 父と母 

 

7歳の時の9月 突然 けいれんを起こして硬直し 死ぬかと思いました。

原因不明の てんかんのような発作を何度か繰り返しそのたびに病院へ。

10月になるころに その発作はなくなりました。

翌年も やはり 9月に同じように発作が起こり

その翌年の9月が恐ろしく・・・


でもなぜ 9月なの??・・・・ 考えていて ふと気が付きました。

8月の末に ワクチンを接種していることを。

その直後ではなかったので すぐには気が付きませんでしたが

あの年 病院で当時 8種か9種(だったと思う)どちらにしますかと聞かれ

多いほうがいいと思って、あの年から1種 増やして注射をしたのだった。

先生は、そのせいではないと言ったけど

人間だってワクチンの副作用の現れる人が ごくまれにでもいるのですから。

翌年からワクチンを止めたらセプテンバーの発作は無くなり ロッキーは12歳まで元気でした。


マールとショウは 毎年きちんとワクチンの接種をしていますがなんともありません。

今は 6種混合ワクチンを受けています。


 


9月は 夏の疲れも出てくる季節の変わり目

ワンコならずも 体調には気をつけたいものです。


 

 

 


嵐の一日

2013年09月16日 | ワンコ

日本列島を縦断した大型台風18号による豪雨の被害が各地に出ています。

特別警報の出た 数十年に一度という記録的大雨 今年は大変な自然災害が続いています。

県内でも警報が出て避難を余儀なくされている地域もありますが 我が家に影響はありませんでした。

 


朝から 雨が降り続き お昼ごろにはかなり強い風雨 

こんな日は、ニュースを見ながら 家でじっとしているのが一番


いつもは コテッと寝てばかりのマールが 今日は朝から落ち着かず

やたらと 前足を舐めってばかりいるので気をつけて見てはいたのですが

夕方になって、さらに夢中に舐めてかんだりして、パットが赤く腫れて血が出てしまい さあ大変!

やっと 下痢・軟便が治って いつもの おやつも解禁となり 居酒屋ワン公も再開したばかり

おとーさんは、早々と もう ビール飲んでしまったし、、、

幸い病院が7時までやっているとのことで すぐに私が運転して 二人で連れていきました。

 お薬もらって 一安心 よかった!よかった! 


 

マールは 10歳にして初めてエリザベスカーラーをつけました。

帰り道 後部座席で、おとーさんの膝に その首をのせて安心したように眠っていました。

ショウは ワンワンうるさいので おうちでお留守番

マールは いつもは運転席のおとーさんの膝を独占して撫でてもらってうれしそう 


今のマールの心境の深層部分までもはわからないけど

こういう気持ちなんではないだろうか?

と解説する執事

 

長く一緒に暮らしているので この子たちの気持ちは よくわかります。

同じように ワンコたちも 飼い主の行動をよく見ていて

この次、どういう行動をとるのか よ~くわかっています。

 どんなとき、どうすれば 飼い主が喜び おいしいものにありつけるかを 

 

 

 食べ過ぎに注意! 

いえ、、、与えすぎに注意 しましょう! 

 

 

 

 


季節は巡り

2013年09月11日 | 日々の暮らし

ここ数日 爽やかな初秋のお天気が続きました。

お掃除 洗濯 庭仕事 何をやっても 気分よく ♪

これから深まりゆく秋を楽しみながら 一番好きな季節を迎えます。

 

 

 夏野菜も まだ頑張っています。 

カラフルピーマンもやっと色が出て 秋の枝豆も美味しく

 

  

 

店先には ブドウやナシなど 秋の味覚も並び

今年もまた 我が家の庭のイチジクも 膨らみ始めました。

 

 

 

今年は 単管パイプで 防鳥ネットを張る大がかりな対策が講じられましたが

どこの世界にも挑戦的な輩がいるもので 中に入って籠の鳥状態で食しているヤツが!

入口から逃がしてあげようと思って行ったら、ちゃんと網をくぐってするりと出て行ったではありませんか?!

カラスは入れずに電柱の上から高見の見物も 一部の勇敢なムクドリたちが

大きな完熟イチジクをついばんで ありました。

「あいつら 長生きするべなー」と 夫 


いちじくにはアントシアニンなどの“抗酸化物質”が 豊富に含まれていて

  いちじくを毎日食べる事で『老化防止』『消化 促進』『整腸作用』という3つの効果が期待できるそうですよ。

先日 テレビでやっていました。

我が家では 甘露煮やジャムにしたイチジクを よく食べるので

毎年この時期 収穫などで忙しい秋の風物詩となっています。

 

 

その栄養豊富で新鮮なイチジクを ワンコたちにも上げたいところなのですが

実は2匹とも先週末から 下痢・軟便が続いており ・・・

 

消化不良でしょうと病院から抗下痢剤をもらってきましたがまだ完ぺきではありません。

いつもは絶好腸な2匹 お腹が痛そうでもなく元気はいつもの通り 食べたい!たべたい!


 

ワンコは勝手に なんでも食べてるわけではありませんから 飼い主の責任です。

不注意から 楽しいおやつが食べられなくて つまらない2匹に ゴメンナサイ 

一日も早く いつもの お楽しみの時間ができるといいね!

 

 

 

 


高齢者の仲間入り

2013年09月04日 | 私・家族

世の中では 65歳以上を 高齢者と呼ぶらしい

元気なシニアが多いこの時代

 せめて70歳以上にしてもらいたいものだと思う オジサンとオバサン

若い人から見れば 十分老人に見られているかもしれないが

60になれば70歳の人を 70になれば80歳の人を 

80になれば 90歳の人を老人と思い

要するに 自分は老人だと思わない(思いたくない)ものらしい。

 

 

今年 スマホデビュー・百姓デビューと苦戦しつつも 新たなる挑戦を始めた夫

8月に めでたく? 高齢者の仲間入りをしました。

 

この前、久しぶりに ゴルフコンペに参加し

ゴルフ場の利用税が 半額になっていて 65歳を再認識したそうです。

今年は 庭仕事・畑仕事と多忙な日々で

さっぱりゴルフに行く機会もなく 練習場へも、たまに食事に行って

仲間と親睦を深める程度でしたが

なんと コンペでは運よく準優勝し 素敵な腕時計をゲットしてきました。

スコアはブービーの人と同じだったと言いますから

隠しホールのハンディが うまくはまった運の良さなのでしょう。

金属製の今流行りの腕時計は あまり好みではないようで飾っておくよりと甥っ子にあげました。

愛用している自分のは、もう30年も前に私がプレゼントしたもので

だいぶくたびれているのですが 新しい物好きのわりには

気に入ったものは とことん長く大切に使います。

ホントは、その時計の前にもっと良いちょっと高価な時計をプレゼントしました。

(まだ景気が良かった時代のおはなしです)

もらって間もないその時計を

コースに出る前の練習で大切に腕から外して練習場に忘れてしまい

慌てて戻ったものの わずか10分ほどの間に すでに無かったそうなのです。

その思いが ずっと取れないらしく 大切にしているのかもしれません。

 

 

この頃 むかしの話をよくします。

私たちにも 若くて好き勝手に生きてきた時代があったということを。

 

その時代、時代に合った楽しみをみつけながら

高齢者の仲間入りをしても あの頃の勲章を胸に光っていたいものだと 

 

そのむかし スーパーカーが君臨していた場所に

今は 中古の格安トラクターが ドデンと居座っています。