2019.03.14 from otaru hokkaido
木曜日の今日は、4週続けてのオーンズ行きです。シニアに優しい企画ですから・・・・積雪50cm、雪質ザラメでシニアデイ!コンディション良好!となってますが、6本滑った食事後の午後からはザクザクザラメに悪戦苦闘しながら、14:50終了しました。
2019.03.14 from otaru hokkaido
木曜日の今日は、4週続けてのオーンズ行きです。シニアに優しい企画ですから・・・・積雪50cm、雪質ザラメでシニアデイ!コンディション良好!となってますが、6本滑った食事後の午後からはザクザクザラメに悪戦苦闘しながら、14:50終了しました。
2019.03.10 from tobetsu hokkaido
今日は、昨日買ったスキーの初試乗です・・・・超お買い得値段で買いました。ホームゲレンデの石狩平原スキー場は、今日でクローズで子供達のスキー教室も終わりですね。
スキー板はしなやかですごく滑りやすく、充分春のザラメを休みなしで2時間楽しんだのは良かったのですが、自宅に戻ってからスキー靴を忘れたのに気付く・・・・遊び過ぎで「ボケてきました?」・・・・。
2019.03.07 from otaru hokkaido
10:45山頂に立ちました・・・・ピーカンです!!。絶景の暑寒別岳連峰に見惚れて・・・・3本滑って休憩、3本滑って食事後、先週会ったKさんと会いました。Kさん私と同じウェアを着ていた人に声を掛けたみたいですが・・・・そうですリフトで一緒に乗り「同じウェアですね」と雑談した方でした。・・・・Kさんと一緒に3本滑って休憩、、そして1時間を残して最後の一走です。・・・・快晴に恵まれてシーハイルでした。
2019.03.01 from tobetsu hokkaido
早いものでもう3月に入りました・・・・スキー場も春スキー料金です。で、もって ホームゲレンデへ・・・・「あれ!やってる?」・・・・第一ペアリフトが動いていました。客は全部で8人・・・・ゲレンデは嬉しい貸切です。雪質は大好きなザラメ・・・・「爽快だ~!!」と声を上げてしまいます。山頂で75歳のBさんと「今日は滑りやすいですね」と暫しスキー談義・・・・時間も15:30、今日のラストランはクラウンチングスタイルで・・・・腿がパンパンになるまで、思う存分滑ってしまいました。・・・・シーハイル。
2019.02.28 from otaru hokkaido
「天気はどうかな?」・・・・木曜日の休日です。スキーは昨日既に車に積んであります。出発が遅れてオーンズに着いたのは12時過ぎて・・・・滑った後に食事をすることにして、休憩なしで10本・・・・流石に足がだるく食事タイムです。オーンズ1番人気のあんかけ焼きそばを食べて・・・どうしようか迷いましたが、2本滑って帰ることにしました。その後、東区から来た81歳のAさんから声を掛けられ一緒に3本滑って同時に終了です・・・・別れ際「「来週の木曜日も来ますか?」と・・・・。
2019.02.21 from otaru hokkaido
「ヨシ!天気いいぞう」・・・・この日を待ってました。シーズン初オーンズ行きです。11時、リフト山頂からは石狩湾を見渡して、暑寒別岳連山を望める絶好のロケーションです。「ウン!好いね!」・・・・暫し眺めて第一走・・・・休憩、食事を挟んで3回、4回、3回と1時間を残して10回滑って午後2時半終了しました。
2019.02.18 from tobetsu hokkaido
色々迷った結果、ホームゲレンに・・・・ラルズ開店前5分に着いて・・・・「かき揚げがない」・・・・「10~15分待って貰えれば」と揚がるのを待って・・・・流石に平日は少ない、スキー客20人程で第一ペアリフトは動いていません。回数券の残り5回と1回券2枚とサービス3回?、計10回滑った後食事、駐車場に同時刻に着いた女性二人と山談義をした後は・・・・新篠津温泉に入って・・・・。
2019.02.16 from tobetsu hokkaido
サラット積もっただけの雪だったので今日は早く終わりました・・・・天気も良く「スキーだな」と、かき揚げと竹輪を買って・・・・仕事があるので軽く5本滑った後は、ホームゲレンデの恒例メニュー・・・・「かけうどん」を注文。
2019.02.10 from syokan hokkaido
今朝の雪は結構積もっています・・・・暑寒行きの為、早起きして6:30から雪投げです・・・・2時間経っても終わりません。8:45出発するも、途中で忘れ物に気付き戻って・・・・T氏宅に着いたのは11時、T氏は雪投げ最中でしたが、コーヒーを入れて貰い暫し休憩タイム、晴れ間を縫ってスキー場に向かったが、降ったり止んだりの天候です。今日は暑寒別岳スキー場まつりで駐車場は満車、暫し空くのを待って・・・・今日は1日券1,000で滑れますが、T氏の回数券の残りを使って4コース滑って終了しました。
そして戻って風呂に入り着替えて留萌へ・・・・途中ホワイトアウトです。18:00からの用事を済ませた後の帰路は、三日月も出て無事自宅到着21:30でした。
2019.01.27 from tobetsu hokkaido
「オ!今日はスキー日和だな」と呟いて・・・・午前中の用事を済ませて、午後からホームゲレンデへ・・・・リフトは並んでいませんが、ロッジ内は混みこみです・・・・「そろそろ仕事だな~」と6本滑って終了しました。山頂からの山並みも見れて充分満喫しました。
2019.01.06 from tobetsu hokkaido
今日は2ヶ月休職していたK氏と温泉に行く予定を明日に変更してスキーに・・・・駐車場には200台以上の車が・・・・ファミリー家族で沢山の入り込みです。ロッジ内は座るところがなく食事もできません・・・・天候も急変して2回滑って止め、月形温泉でゆっくり食事した後、温泉に入って自宅到着16:00でした。
2019.01.01 from tobetsu hokkaido
あけましておめでとうございます
初日の出は見れそうもないので手稲山は止めて、石狩平原に初滑りに向かいます・・・・天候が急変したので止めて初詣に・・・・おみくじは中吉でした。雪も弱まって来たのでスキー場へ・・・・横殴りの雪ですが、軽く5本滑って終了した後は、新篠津温泉「たっぷの湯」で体を温めて・・・・。
2018.03.21 from sapporo hokkaido
晴れ渡っています・・・・2年振りに札幌国際スキー場へ・・・・60k走って10時に着きましたが駐車場は満車状態で最後方に止められて、「今日は祭日だったんだ~」と400m程歩きました。ゴンドラで山頂へ・・・・良いロケーションです。歳と共に長い距離は足が持ちません。休憩なしの5本目のコブ斜面では流石に脚が持たなく・・・・転倒です。食事後5本滑って15:00終了です・・・・腿がガクガクでしたが滑りごたえがありました・・・・シーハイル!!。
2018.03.18 from otaru hokkaido
快晴です・・・・用事を済ませオーンズスキー場へ車を走らせました。シーズン初オーンズです・・・・11:22山頂着きました‥‥残念ながら暑寒別岳連峰見えません。第一走目日本海に向かってスタート・・・・今日は天気も良く気持ちよく滑れましたが、これから仕事です「帰らくては」と14時終了しました・・・・「今日はもっと滑りたかった!!」。
2018.02.27 from tobetsu hokkaido
鼻水とくしゃみで頭と体中のふしふしが痛い・・・・風邪です。でも今日は絶好のスキー日和・・・・ホームゲレンデに向かいます。第一ゲレンデしか滑れません・・・・そば付き4時間券購入、40日振りのスキーです・・・・軽い準備運動して11:00恐る恐るミドルターンで・・・・脹脛の肉離れ大丈夫そうですが、今日は、軽めに昼食前5本、昼食後5本滑って13:15で切り上げて月形温泉で冷えた体を温めて、自宅到着16:15着きました。
今日は最高のコンデションに恵まれて・・・・遠くの山もきれいに見えてシーハイル!!。