2022.03.17 from tobetsu hokkaido
今日は天気が良ければ運動不足のK氏と恋人の聖地を登って、、厚田スキー場を滑る予定でしたが、生憎の天気です。
暇なので買い物序にロイズタウン駅構内を覗いてきました。駅前広場は来年度完成予定ですね。
2022.03.17 from tobetsu hokkaido
今日は天気が良ければ運動不足のK氏と恋人の聖地を登って、、厚田スキー場を滑る予定でしたが、生憎の天気です。
暇なので買い物序にロイズタウン駅構内を覗いてきました。駅前広場は来年度完成予定ですね。
2022.03.10 from tobetsu hokkaido
軽く雪割をしてスキー場へ・・・・今日が14回目のホームゲレンデラストランです。滑り終えて休憩タイムに入ったハンチング帽が、トレードマークのIさんと暫し会話をして10:30第一ゲレンデ山頂に立ちました。雲一つないピーカンの下スタートです・・・・休憩タイムを挟んで12:30迄滑って食事です。
「又、来シーズンだな」と14:30解放感溢れる雪山を満喫して最後のランにしました。
スキーは楽しシーハイル!。
2022.03.09 from tobetsu hokkaido
自宅を出る時はガスが立ち込めていましたが、スキー場に着いた時には空の青さが際立っています。今日はここホームゲレンデでのラス前です・・・・同時刻に着いたKさんと言葉を交わして山頂へ・・・・暫し景色を堪能して10:15第1走スタート天気もさることながら「オ!ザラメ気味だ」と微笑んで春スキー気分で~す。
12:00迄滑り続けて昼食は、シーズン2度目のうどんです・・・・食べ過ぎで「腹きついな~」と14:30終了です。スキーは楽しシーハイル!。
2022.03.07 from tobetsu hokkaido
ホームゲレンデに行く日数もあと残り数日です・・・・同時刻に着いたKさんの後輩に挨拶をして10:15グルーミングバーンスタートです・・・・「オ!板が走るな~」とローカルのスキー場は貸し切りで滑れます・・・・7人しか滑っていません。タイムリミットの12:00迄今日は、気持ち良くスピードも出て満足の快走ができました。
スキーは楽しシーハイル!。
2022.02.03 from tobetsu hokkaido
「オ!雪降ってねー」とホームゲレンデに向かいます・・・・が、駐車場に着いた時にはノッソノッソ降ってる。車は3台しか止まっていません・・・・人影見えません。第3ゲレンデ10:00スタート・・・・「見えねー、走らねー」と第2ゲレンデから第1ゲレンデへ・・・・Kさんは昨日に続いて検定を受ける人のコブ斜面で指導していました。「雪止まないな~」と5本で滑走終了、暫しロッジ内でマッタリして・・・・。
2022.03.02 from tobetsu hokkaido
ホームゲレンデも来週13日でクローズです・・・・平日しか滑れないので残り数回です。今日は何時もの平日より多く止まっていますが・・・・とは言っても20台程ですが。11:00スタートはシングルリフトの整地されていない第2、第3ゲレンデのナチュラルバーンを4本滑って、Kさんとペアリフトに一緒に乗り整地されている第1ゲレンデを・・・・固めのバーンを気持ち良く8本快走して12:00食事、午後からはペアリフトだけの運行です・・・・13:00スタートして14:30終了です。スキーは楽しシーハイル!。
2022.02.25 from tobetsu hokkaido
午後3時からのワクチン接種の前にスキー行きです・・・・吹雪模様ですが「着いたら晴れ間も出るだろう」と・・・・10:00到着、横殴りの雪です。圧雪車故障でシングルリフトだけの運行で、ボード二人、スキー二人だけでした・・・・10:15スタート・・・・「板、走らね―!」とワックス塗るもスピードが出ない。10本滑って終了しました・・・・・自宅に着く頃には晴れ間も出て・・・・スキーは楽しシーハイル!。
2022.02.17 from tobetsu hokkaido
8:30到着、他の車は停まっていません・・・・9:00オープンを待ってリフト一番乗りです。未だスキーヤ―は来ていないので全3コースバージングルーミングバーンを頂きました。朝一と有ってバーンは固めで緩斜面でもスピードがでて楽しく滑れます・・・・用事もあってタイムリミット10分を過ぎて10:40女子大生を指導していたKさんに「ジャー又ね」とエンドランです。スキーは楽しシーハイル!。
用事を済ませた後、防風林で鳥を最大ズームで撮ってみました・・・・名前は判りません。
2022.02.16 from tobetsu hokkaido
昨日は忙しく疲れていたのか19:30に布団に入りました。
今朝は7:30起床・・・・寝過ぎで体が痛い。晴れてます・・・・平日のスキー場は空いていて車は10台しか止まっていません。「オ、今日は両方動いてるぞ」とシングルリフトからの10:30スタートで12:30迄の運行のペアリフトの、ロングコース(オーンズよりは少し短い)を休みを入れず12:30まで滑って、30分の昼食休憩を入れた後は14:20終了・・・・滑り過ぎですがコースが短いので腿が張ることは有りません。スキーは楽しシーハイル!。
2022.02.14 from tobetsu hokkaido
軽く降っていた雪も止み青空が少し見えてきました・・・・スキーを積んでガソリンを入れ6回目のホームゲレンデに着くと晴れ渡った青空が広がっています。「良いぞう」と準備をしているとKさんも到着です。リフト山頂で此処に来る度によく見かける人に初めて声を掛けて・・・・前は指導員をしていましたが、大病してから「今はリハビリスキーです」と・・・・軽やかに滑っていきました。後を追って11:00スタートです・・・・食事を挟んで13:15直滑降で終了です。仕事が無ければもう少し滑りたかったが・・・・でも今日は気持ちよく快走できました。スキーは楽しシーハイル!。
2022.02.09 from tobetsu hokkaido
起きて窓から覗きます・・・・軽く積もっているだけでしたが、吹雪模様です。「スキーが無理なら温泉だな」と・・・・止んだ後軽く雪投げをして2週間振りのスキーに向かいます・・・・青空も少し出てきました。スキー学習も終わりなのか駐車場は9台です・・・・シングルリフトは動いていません。今日は12:00スタート・・・・Kさんは3人で滑っています。13:00迄10本滑って昼食です。そのあと5本で14:10終了・・・・帰り際Kさんと言葉を交わして・・・・「毎日来てるんですか」と聞くと・・・・「仕事辞めたのでこれが仕事です」と・・・・スキーは楽しシーハイル!。
2022.01.27 from tobetsu hokkaido
雪投げを終えてラルズに寄りホームゲレンデへ・・・・スキー学習のバスが11台停まっています。当別、花川、鴻城小、当別中です。11:00新雪バーン快走です・・・・リフトは並んでいますが一般者は優先的に乗れます。ロッジが空いたのを見計らって食事、そして雪がノッソノッソ降ってきて視界が利かなくなった14:00終了・・・・道路で雪に埋まった車で20分待機して・・・・スキーは楽しシーハイル!。
2022.01.26 from tobetsu hokkaido
今日は朝からスキーの予定だったが、午前中は2日前からの血尿が続いたので病院です。そして午後からスキーです・・・・毎日滑っているKさん、今日は違うスキーウェアを着てわからなかったが、リフトから降りるとストックを上げて挨拶です。13:45から15:00迄10本滑って終了です・・・・スキーは楽しシーハイル!。
2022.01.20 from tobetsu hokkaido
昨日に続いて今日も好天で~す。
ラルズに寄ってホームゲレンデ石狩平原スキー場へ・・・・昨日は江別北小、今日は当別小、花川小他のスキー学習で、一般車は数台しか止まっていません。
11:10 第3ゲレンデを滑って第1ゲレンデへ・・・・スキー学習の食事が終わる13:00迄滑って食事です。14:10最後のランです・・・・スキーは楽しシーハイル!。
2022.01.19 from tobetsu hokkaido
待ちに待った2022年初スキーは快晴で~す。
10:20第3ゲレンデファーストラン開始・・・・数本滑って第2ゲレンデから第1ゲレンデへ・・・・山頂からは札幌、夕張、樺戸山地の山並みが綺麗です。昼食は買って来た揚げ玉を乗せて・・・・うどんが見えません。「滑り過ぎかも」と運動不足で足が攣りだしてきた14:20終了です・・・・シーハイル。