社民党の各種議会議員も積極的に参加して勉強すべし。遅れているぞ!
5回生活保護問題議員研修会「岐路に立つ生活保護 どう変わるか、どう変えるか。」開催のご案内 当会では、毎年8月に全国公的扶助研究会と共同で、地方議会議員の方向けに、生活保護問題についての研修会を開催しております。今年の開催内容が確定しましたので、以下のとおりご案内させていただきます。
チラシ(PDF)のダウンロード
第5回生活保護問題議員研修会
岐路に立つ生活保護
どう変わるか、どう変えるか。
昨年のかつてない”生活保護パッシング"を経て、今年は、前例のない生活保護基準の大幅引き下げなど生活保護制度の改革が俎上にあがっています。私たちは、例年、地方議員の皆様方を対象に生活保護制度に関する研修会を開催していますが、近年になく生活保護制度が注目される今、第一線の研究者や実践者による多彩な研修を準備させていただきました。
より一層、議員活動に役立ち内容を目指しておりますので、多数ご参加いただけますよう、ご案内申し上げます。
日 程 8月23日(金)~24日(土)
場 所 名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
会場へのアクセス
プログラム
1日目 8月23日(金)(12:00受付開始)
■ 「うまかしゅう」ミニコンサート(自由参加)
■ 講演1「生活保護基準引き下げ問題をどう考えるか」
岩永 理恵さん(神奈川県立保健福祉大学助講師)
■ 講演2「生活困窮者支援はどうなるのか~受給者と仕事起しに取り組んで」
櫛部 武俊さん(釧路社会的企業創造協議会副代表)
■ 講演3「こんなことやってます!行政による生活困窮者支援」
生水 裕美さん(野洲市市民生活相談課専門員)
■ 生活保護利用当事者の声を聴く
生活苦、失業、病気、高齢など、さまざま問題を抱えた生活保護利用当事者が、
つたなくとも生の言葉でお話しします。是非お聞きいただき、当事者の生活の実態を知ってください。
■ 交流会(自由参加)
2日目 8月24日(土)(9:00受付、15:45終了)
■ 分科会(いずれか1つのみのご参加です)
第1分科会 生活保護なんでもQ&A
觜本 郁さん(神戸公務員ボランティア)
谷口 伊三美さん(生活保護ケースワーカー養成講座代表)
第2分科会 貧困の連鎖を断つ学習支援の実践
吉住 隆弘さん(ささしまサポートセンター)
行政担当者(調整中)
第3分科会 就労支援・自立支援を考える
櫛部 武俊さん(釧路社会的企業創造協議会副代表)
渡辺 ゆりかさん(草の根支えあいプロジェクト代表理事)
第4分科会 刑務所から見た貧困とメンタルケア・DV被害者支援
波多野 和夫さん(佛教大学教授・精神科医)
吉祥 眞佐緒さん(エープラス代表)
第5分科会 我が国の学費と奨学金を考える
大内 裕和さん(中京大学教授)岩重 佳治(弁護士)
愛知県 学費と奨学金を考える会
■ 特別講座 「生活保護と地方財政」
武田 公子さん
(金沢大学経済学経営学系教授、同地域政策研究センター長)
■ まとめ 「真の生存権保障を確立するために」
尾藤 廣喜さん(弁護士・生活保護問題対策全国会議 代表幹事)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ スタディーツアー
名古屋市の生活保護・ホームレス支援施設の現場を巡る
藤井 克彦さん(笹島診療所)
定員20名(先着順)。このツアーは、朝から核施設を回るため、分科会・特別講座等にはご参加いただけません。
【定 員】 400名
【参加費】 1万5000円
お弁当 900円(2日目昼食)
交流会 1000円(1日目18:00~19:00、ソフトドリンク・軽食)
お弁当・交流会は、希望者のみ
【参加申込】 参加申込書(ここからダウンロードできます)を、下記へ郵送・FAX・メールでお送り下さい。宿泊の手配も一緒に承ります。
㈱旅ジェットトラベルセンター(担当:熊沢、黒田)
〒241-0802 横浜市旭区上川井町684-4
電話 045(924)1321 FAX 045(924)1322
メール tabi-jet@cotton.ocn.ne.jp
※講内容のお問い合せは 全国公的扶助研究会事務局
メール zennkoku_koufukenn@yahoo.co.jp
FAX 047-480-7702