+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

スイス♪霧のローヌ氷河

2014-09-01 | ヨーロッパ旅行♪

早いものでもう9月になりました

旅行記!急いでアップしないと2カ月経ってしまいますね

画像ばかりですが残しておきたいと思います

7月13日 7日目

今日は移動日です

グリンデルワルトからツェルマットまでバスと列車の旅です



ホテルの窓から眺めるアイガーともお別れです

グリンデルワルトのホテルを9時出発

専用バスでアンデルマットへ向かいます

(約131Km/約4時間)

グリムゼル峠・フルカ峠 二つの峠を超え

途中ローヌ氷河を見学します



グリムゼル峠 標高2165m

霧で遠くの山は霞んでいます




美しい山上湖、ダム湖のようです




ここでトイレ休憩

濃霧で景色は全く見えません




峠超え



ローヌ氷河お土産屋さん

この土産屋さんを通り抜け氷河に向かいます




濃霧の中にかすかに見える野生マーモット




ローヌ氷河 標高2300m




ローヌ氷河の中をくり抜いた氷の洞窟で

神秘的なクリスタルブルーの世界です




ローヌ氷河はかつてはローヌの谷まで延びていたんですが

地球温暖化の影響で毎年後退しているそうです




霧で霞んでなんだかこの世のものとは思えない景色です


 

 

帰り道、足元を見るとアルプスを彩る花々が・・・

 

 

アルプスの厳しい環境に順応し生き残った高山植物




ホテル・ベルヴェデーレ

昔はこのホテルからローヌ氷河がよく見えたそうです

お土産屋さんで色々物色しバスでアンデルマットに向かいます




ヘアピンカーブの道路の側で長閑に寝そべっている牛




フルカ峠 標高2431m




牧草



村には必ず教会があるんですね


 

アンデルマット駅近くのレストランで昼食

久々生野菜を頂きました


 

ビールとチキン料理




昼食後少しの時間アンデルマット市街の散策

昔ながらの佇まいを残したレストランやペンションが並んでいます




看板






バカンスでしょうか?おしゃれぇ~~!








アンデルマットの駅舎

ここから氷河特急でツェルマットへ向かいます







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hiroさんへ (マリババ)
2014-09-01 20:49:49
早いね。9月ね。
この間まで暑い暑いと、言ってたのにね。
ローヌ氷河凄いですね。
氷の洞窟なんてお目にかかれないよ。
又、野生のマーモット名前は、聞いてたけど、コロコロしてぽっちゃり可愛いね。
霧が無かったらまだはっきり見れたのに残念です。
氷の世界ほんと神秘的なクリスタルブルー綺麗ね。
高山植物の綺麗なこと。たくましいです。
よかったね。経験のできない事いっぱい一杯ね。
楽しそ~

異常気象! (hiro*)
2014-09-03 10:00:14
マリババさんへ~♪

今年の気候はどうなっているんでしょう

例年なら残暑でぐったりしているところなんですが

とってもしのぎやすくなりましたね

って喜んではいられないです

世界中異常気象~!ローヌ氷河も何十年後には

後退してなくなってしまうかもしれません
霧か・・・残念・・・  (R です。)
2014-09-05 10:34:49
 高山植物が可愛いこと!
ホタルフクロみたいなのがあるねぇ~

どこを見ても、りっぱな観光都市なんだ!
スイス、やっぱり魅力的!

スイス! (hiro*)
2014-09-05 21:21:31
Rさんへ~♪

スイスは雄大な自然が魅力の一つ!

天候の良し悪しでかなり変わってきます

今回の旅行は天候がイマイチ良くなかったので

もう一度スイス行ってみたいですね

コメントを投稿