お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

エメラルドが綺麗なデラウェアケーキ

2011-08-16 19:04:08 | パウンドケーキ

生のデラウェアをふんだんに使って、パウンドケーキを焼きました。デラウェアは甘酸っぱいのでケーキに入れると、とっても美味しいです♪

ほんっとうに綺麗です!まるで宝石のよう。

               Photo

ぷちぷち、ぷちぷち…何粒くらいあったんだろう。単調な作業ですが、無心になってやると楽しいです。途中、私の胃の中へ収まっていったものも少なくないですが(笑)

 

生のフルーツを入れて焼くパウンドはかなりオススメです。特に酸味のあるものなど。

             Kai

かなりジューシーでも小さくカットして混ぜれば、スポンジが水分でじゅぶじゅぶ、という悲劇も回避できます。下に沈んでしまうのが心配ならば、混ぜ込むのとは別に取り分けておいて、後で散らしてあげれば大丈夫です。レシピは一番下にあります。

 

ところで、つい先日ハリポタを観て来ました。涙あり、ちょっぴり笑いあり…。最終話にふさわしい感動と満足感を得られたと私は思います。ハリーももちろん頑張っていたのだけれど、脇の人たちがかなりよっかたなぁと思います。

 

そして、さらに今回、かなり穴場な映画館を発見したのでした!

売店がかなりショボイ(ほとんど自販機だけといっていい)おかげでいつも空いていて、かと言って古いわけではなくて結構きれいです。駅から出てほぼ目の前。しかも我が家の最寄駅から二駅。

観に行った日もがらがらで、myシアター気分!(笑) ぜひ御ひいきにしなければ。つぶれたら困る!

 

夏休みが二ヶ月もあって、それを十分に満喫できるのは今年だけなので、あれもやりたい、これもやりたい、あっちに行きたい、こっちに行きたいと夢は膨らむばかりです。来年は半分に、そして再来年は…と、どんどん減っていくのです…(泣) さあ、今年は遊ぶぞっ。

 

 

**デラウェアのパウンドケーキ**(パウンド型一本分+α)

<材料>

・薄力粉     125g

・B.P.       2g

・卵        2個

・砂糖       75g

・バター      110g

・デラウェア汁  30ml

・デラウェア実   120g

<作り方>

準備:卵、バターを室温に戻しておく。デラウェアを皮から出して、実と果汁に分けておく。オーブンを190度に予熱しておく。

①バターを電動泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。砂糖を2~3回に分けてその都度よく混ぜ合わせる。

②卵も3~4回に分けて加え、分離しないようによく混ぜる。デラウェアの果汁も加えて混ぜる。砂糖の粒々が消えるまで。

③粉類を振るい入れさっくり混ぜて、粉が残っているうちにデラウェアの6割くらいを加えて練らないように混ぜる。

④生地がなめらかになったら、型に流しいれて上から残りのデラウェアを散らして、少し生地に沈むように押し込む。オーブンで40分程焼く。途中、焦げるようであれば温度を10~20度下げる。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。