時々日記

古いマンションでの暮らし

ホイコーローに生卵

2012-02-26 | 

クックドゥのCMを見て、
前から試してみたかったホイコーローの生卵づけ。

食べざかりの子が大喜びでした。



この食べ方、味の濃い中華風炒めなら
何でもイケると思います。

卵は必ず新鮮なものを使いましょう。

みぞれ鍋風

2012-02-26 | 

土鍋ではなく、普通の調理なべで
みぞれ鍋風の煮物を作りました。

鱈、白菜、ネギ、しらたきを出汁で煮て
最後に大根おろしを入れ、火を止めて完成。


下は温かいサラダと冷たいサラダ。

温かい方は、見ての通り茹でた卵とブロッコリー。
まぜすぎないのがポイントです。



冷たいサラダは、塩もみしたきゅうりに
水きりをしたヨーグルト、マヨネーズ、コショウを和えました。



どちらもうちの定番です。


鶏肉のチャーシュー風

2012-02-25 | 

今日の夕食は鶏肉の野菜巻きでした。

作り方
火が通りやすいように包丁でたたいた鶏もも肉に塩、コショウをパラパラ。



茹で野菜を鶏肉で巻いてタコ糸で縛り、表面を焼きます。



鶏肉に焼き目がついたら、肉が半分かくれるくらいの水を入れ
全体に火が通るまで、弱火でクツクツ。
最後に砂糖、みりん、醤油をからめたら出来上がりです。

一緒にエリンギの照り焼きも作りました。





赤いお皿の料理は、なすのチーズパン粉かけです。
焼きナスにパン粉、パルメザンチーズ、
パセリ、オリーブオイルを混ぜたものを乗せて
オーブンできつね色になるまで焼きました。

どちらの料理も簡単ですよ。

クロックマダム

2012-02-19 | 

クロックムッシュに目玉焼きを乗せたらクロックマダムになります。

食パンにハム、とろけるチーズを挟み
上にホワイトソース、とろけるチーズをトッピングして
オーブンで焦げ目をつけ、目玉焼きを乗せました。

なかなかボリューミー。




こちらは夕食です。



あっという間の土日でした。

大根ステーキ

2012-02-18 | 

作り方は簡単。
スープで煮た厚切り大根に塩、コショウ、小麦粉をまぶし
オリーブオイルを敷いたフライパンで焼くだけです。

クリームチーズと白味噌を混ぜたソースを上に
かけてみました。



おでんの大根で作ってもおいしいかもしれませんね。

ハンコウキ前夜?

2012-02-17 | 子ども

以前のお手伝いはこんなでしたが、
最近は横で見ていなくても
一人前に家事をしてくれるようになったので助かります。

これは、「家の人へのプレゼントを作ろう」という家庭科の授業で
作ってくれた手拭いバッグ。




こちらは、休日に作ってくれた朝食。







毎朝、食器洗いもさせていますしてくれます。

こうして、いろいろとやってくれるようになったのは
家庭科や毎日のように自炊をさせてくれた学童保育おかげかな。
かあさん楽ちん。

2年くらい前から息子はバスケに夢中です。
先日試合の応援に行ったら、何だか息子がいつもより大きく見えました。
私はバスケのルールがサッパリ分からなかったけれど。






真剣に机に向かっている時は、勉強、
ではなく、大抵『ワンピース』のイラストを描いています。

恐ろしげなイラストが多い;



家でも外でも基本、上機嫌な彼。
まだ反抗期の兆候はありませんが、年齢的にはもうそろそろ?
ど、どんと来いっ。

野菜たっぷりオムレツ

2012-02-17 | 

最近、朝食によく作る野菜たっぷりオムレツ。
上は、ほうれん草、マッシュルーム、ネギ、ミックスチーズ。


こちらはブロッコリー、アスパラ、人参、クリームチーズ。



とにかく野菜をたくさん入れるので、
多少、水っぽくなってしまいますが
チーズで味をまとめています。

高野豆腐のカツ

2012-02-10 | 

肉がない日におすすめの高野豆腐カツ。
高野豆腐を使ったカツだからヘルシーか?と言えば
そうとも限らないかもしれませんが
おいしいから、よいのです。

作り方は、薄味で煮た高野豆腐に
衣をつけて揚げるだけ。
間にシソとチーズを挟んだら、お豆腐の味がごまかされて
本当のトンカツのような味になりました。

副菜も乾物。切干大根です。

空気が乾燥している冬は、乾物づくりに向いていますね。
今度はザルを使って、乾物自体を手作りしてみたいです。

ラグーソースのペンネ

2012-02-04 | 

肉や野菜を煮崩したラグーソースを
作りました。

ウィキペディアによると

ラグー・アッラ・ボロニェーゼ(イタリア語: ragù alla bolognese, ボローニャ方言: ragò a la bulgnàisa, 日本語: ミートソース)は、肉とトマトを主な材料とするソースである。ボロネーゼと略される。フランス語読みでボロネーズ(sauce bolognaise)とされることもある。発祥はイタリア・ボローニャ地方。

だそうです。

なら、ミートソースと呼んでおけばよいのでしょうけれど
今回のはいつものひき肉ではなく、かたまり肉で作ったもの。
イメージでイタリア風だと勝手に決め込んで
あえて、ラグーソースと呼んでみました。
小声:名前を変えただけで、すごい料理だと思わせる作戦(笑)

玉ねぎ、トマト、人参、セロリ、豚バラかたまり肉を
サイコロに切って、弱火でクツクツ。
味付けは塩、コショウ、家にあったトッポッキのたれです。

なんちゃってラグーソース。

大曽根のPlants&Cafe TREE FROG  

2012-02-04 | 関心ごと、好きな場所

大曽根商店街にある園芸屋さんの2、3階に昨年オープンした
緑いっぱいのカフェに行きました。

2階は、緑がいっぱいのオープンテラス。




3階は絵本の中に入り込んでしまったような空間。
樹の絵が、途中から本物の樹になってる!ワクワク。



ケーキの飾りつけはパンジーでした。
さすが、園芸屋さんです。



やさしい味。

緑の多い空間は、本当にほっとします。
お店の方もとても感じのよい女性でした。

また、行きたいな。

深夜のMRI

2012-02-04 | 日常

生まれてこのかた健康が取り柄。
ありがたいことに今日も元気です。

先日、あらためて健康であるって幸せなことだなと
実感する出来事がありました。

雪が降った日の深夜、
これまでに体験したことのないような目の異変がありました。
ネットで調べてみると脳梗塞の前兆とされている症状のひとつと
似ている・・・
さらに読み進むと、数日以内に命にかかわる発作が起こる確率大と。
救急病院に電話したところ、すぐに来てくださいと
言われました。
かけつけた病院で人生初MRIを体験。
結果は何も問題なしでした。
問診後のお医者さんの話では、実際の脳梗塞の前兆は
私の症状とは、違うものらしいです。
翌日は、いつも通りスタスタと出勤しました。

結局、何だったのかはハテナですが
今日まで心身ともに普通に元気なので、ノープロブレムです。

病院に向かう時
「僕にはまだ母さんに見てもらいたい将来がある。
お願いだから、しなないで」
と、しがみつく息子に
「もし、お母さんが急にいなくなっても
とにかく元気に生きていってね。
君が見ていてほしいと思う時は必ず見守っているからね」
なんて、遺言じみたことを言ってしまいました。

健康でいられるって、本当に貴重でありがたいことですね。
気をつけていれば防げる病気ばかりではありませんが
食べる物や生活習慣、いろいろと気をつけようと思いました。

チキン南蛮

2012-02-04 | 

普通の唐揚げは、肉に卵をからめた後で、衣の粉をつけますが
チキン南蛮は、肉に小麦粉をつけた後で、卵にくぐらせて揚げるから
鶏肉が、しっとり。

こちらは、チキンライスおむすびと
わかめご飯おむすび。



わかめご飯おむすびは、市販の素にゴマ油をほんの少し加えて
握ると、韓国風味になります。

最近、休日に息子がおむすびを4、5個も持って出かけるので
味付けをいろいろ工夫しています。