時々日記

古いマンションでの暮らし

「日経・女性のためのキャリアアップ講座」へ

2009-05-20 | 関心ごと、好きな場所
テーマは「欲張り女の成功術 稼ぎ力の育て方」。
でも、ちっともガツガツした話ではありませんでしたよ。

渋井さんの口調は400人もの聴衆を前にしても、1人1人に話しかけられているようで、内容もとてもユニーク。
笑いが絶えないあっという間の2時間でした。
すっかり渋井さんワールドにはまり込んで、終わったときに我にかえりました。



自分の中にある種をまいて、小さいチャンスが来たら実績にする。
それをもとにまたチャンスをつかみ、もう少し大きな実績を作る。

というお話が印象に残りました。



それからビジネスの上でも生きていく上でも全体的視点が必要とのこと。
日経新聞を読めば、全体的視点が身につくらしいです。

話を聴くまでは、経済=投資や株取引というような先入観がありましたが、
経済知識は社会の動きと連動していて、生きていくために必要不可欠なのだと
理解しました。

日経新聞主催の講演会で日経新聞を勧められて購読を始めるのは、
騙されたみたいですが、一般紙と並行して購読を始めることにしました。
話しベタも日経新聞の音読で改善できると聞けば、実践あるのみです。

渋井真帆さんの著書『日経新聞読みこなし隊』と『あなたを変える「稼ぎ力」養成講座 決算書読みこなし編 』も購入して勉強します!

久しぶり

2009-05-17 | 日常
友達は最近ママになってばかり。
私が息子を産んだ時に病院に来てくれて以来会っていないから
ほぼ10年ぶりです。


自分は母親になったのに、昔の友達が母親になっているのを見ると、
不思議な感じ。


かわいい坊やに癒されました。