時々日記

古いマンションでの暮らし

連休の食卓

2013-01-14 | 

この連休、ひさしぶりに料理の写真を撮りました。

白菜の焼き餃子


皮の材料は薄力粉と強力粉を100グラムずつに塩をひとつまみ、お湯。
いつもは小さく切った生地を麺棒で丸く延ばして1枚の皮にしますが、
今回はコップでくりぬきました。


焼くときは、フライパンの上にオーブンシートを敷いて。
こうすれば焦げ付く心配なし。



こちらは別の日。豚バラ塊肉と大根と卵の煮物、イワシのつみれ汁



チャプチェ風の春雨炒め



カニ缶入り天津飯。ツナ缶で作ってもおいしいです。



鶏のチリソース丼
肉を丼にのせるなら、骨付きじゃないほうが食べやすいはず。



そして息子のロコモコ弁当。
寒い時期なので、お味噌汁も。

ボルダリング

2013-01-14 | 関心ごと、好きな場所

昨年は、1年があっっっっっと言う間に終わってしまいました。

どうしましょう・・・

今年こそ、ちゃんと身体を動かそうと
先日、ボルダリングを初体験してきました。

初めてでもジムにレンタルシューズがあるから大丈夫。
レベル別に手をかけるホールドが決まっています。
それぞれのホールドの下にレベル別に色分けされたテープが貼ってありました。





身軽な息子はひょいひょいっと。




身軽じゃない私はなかなか・・・。

運動不足を自覚するよいきっかけになりました。
けれど、極度になまった身体でボルダリングにチャレンジするとたぶん危険です。