時々日記

古いマンションでの暮らし

半日、名古屋めぐり

2011-01-29 | 関心ごと、好きな場所

午後からカメラを持って名古屋めぐりをしました。

歩いて本山のカフェコスモノートに行き、お昼をすませた後
近くの名古屋大仏とZAZゴリラを撮りに。






そのまま名古屋港に行こうとしたら
まさかのカメラのメモリー切れ。
いったん帰宅して、データをPCに流し込み名古屋城へ。



階段を見上げると、たかーい!



名古屋城には、初めて行きました。
天守閣の屋根や石垣の美しさにうっとり。
当たり前のことながら
遠くから眺めるのと、近くで見るのとはぜんぜん違うのです。
まだいらっしゃってない方は、ぜひぜひぜひ!!!
私もそのうち1日ぐらいかけて、ゆっくりと見学したいです。

その後、名古屋港。



懐かしのタロとジロ。
生まれて初めて映画館で観たのが「南極物語」でした。



タロ、ジロのうしろに見えるのは
博物館として一般公開されている南極観測船「ふじ」です。
「南極物語」に出てくるのは、
東京のお台場にある初代の南極観測船「宗谷」なのですが
南極つながりということで、ここにタロ、ジロがいるのでしょうか。

最後に東急ハンズへ。
息子がさがしていたジャグリングボールを買いました。

今夜はサッカー決勝ですね!
盛りだくさんの1日です。

カフェ コスモノート

2011-01-29 | 関心ごと、好きな場所

昨年11月に本山に開店したお店です。
前を通るたびに気になっていたので
お昼時に行ってきました。



ランチのみということで
バゲットのサンドイッチ2種、キッシュ2種、クスクス1種のうち
キッシュランチを選びました。



キッシュもスープもくせのない家庭的な味でした。

生花が飾ってあるとうれしくなります。
なにの花でしょうか?芍薬?
牡丹とか芍薬のように花びらが何層にも重なっている花って
本当にきれいです!

パンナコッタは、濃厚でおいしかったー



ショーケースのケーキも、繊細な作りでとってもおいしそうでした。

お店の方は、おふたりとも温かくて、素敵でした。
ただ、席についてから料理が出てくるまで小1時間 待ったので
後に予定がない日に行くとよいのかもしれません。
もしかして、今日だけ特別にたてこんでいたのかもしれませんが。
本当は、お店がスローなのが気にならないくらい
休日はゆっくりと生活するのが理想です。



近くなので、お店が地域に定着してきたころに
また行ってみたいと思います。

自由な座り方とサル風の着こなし

2011-01-26 | 子ども

ふと見ると
ソファの背もたれを座面に、座面を背もたれにして
座っているヒトがいました。



酔った、そうです。

変な座り方をするからー


そして、耳を出してフードをかぶる
サルっぽい着こなし。



わたしもフードをかぶると耳を出したくなります。
よく聞こえる気がするので。

だれにも、どの家庭にも
ヒトから見たら、おかしな習慣やくせが
いくつかあると聞いたことがありますが
うちのひとつは、これかもしれないと思いました。

あさりと豚肉の相性

2011-01-23 | 

あさりと豚肉を一緒に料理したら
相性ぴったりでした。

参考にしたのは、うちにあった昔の料理本の
「豚肉とあさりのアレンテージョ風」。
ポルトガルのアレンテージョ地方の郷土料理だそうです。

オリーブオイルでニンニクとローリエを炒め
豚肉を入れて火が通ったら
あさり、白ワイン、カレー粉を加え
盛り付けた後に、パセリをちらします。



とてもおいしかったので、
今度、あさりと豚肉の組み合わせで
他の料理も作ってみたいと思います。

こちらは、こんにゃくのしょうが醤油かけ。
臭みが少し気になりました。
ゆでただけのこんにゃくは、味噌だれなどの濃い味のものと
相性がよいのかもしれません。


くるみ小女子

2011-01-22 | 

小女子とくるみをから炒りして、みりん、砂糖、しょうゆで煮詰め
ごはんの友にしました。

かくし味は、ハチミツです。
ハチミツを入れると、味に深みがでる上に
つやが出て、見た目もちょっときれいになるのですよ。

冷蔵庫に定番のごはんの友があると
おむすびに入れたり、お茶うけにできたりして
便利です。

全然、ものが増えないわけ

2011-01-20 | 日常

何かほしい時や足りない時
とりあえずその時だけ使おうと、ありあわせで作ったものを
そのまま使い続けてしまうので、物が増えません。

今日は硬いソファを作りました。

うちのカリモクソファ↓のクッションが柔らかくなりすぎて
座って読書をはじめると
とたんにお休みモードになってしまうので




この椅子2つを




ソファ風に。



座り心地が悪くて、眠くならないところが読書向きです。
布を外せば元どおり。


時々、布団を丸めて、やわらかいソファとして座ったり寝たり。




こっちは即席テレビ台です↓
キャビネットの中の使っていなかった中板とレゴブロックで作りました。



お店でちょうどよい高さのテレビ台が見つからなかったので
とりあえず、のつもりで作ったのですが、結局使い続けてしまっています。

子ども部屋の遊び用机は、ずっと段ボールに布をかけたもののまま。
そして、買い忘れる。。。

即席ではなく、一度DIYで がっしりとした家具を作ってみようかなー

うれしい雪、困る雪

2011-01-17 | 日常

昨日、久しぶりに名古屋で大雪が降りました。

降り始めたと思ったら、窓の外がみるみるうちに真っ白に。



夕方までに、びっくりするくらい積もりました。
雪景色って、きれいですね。




今朝、玄関を出ようとしたら、ドアがいつもより重い。
ギギギーーーと無理やり開けたら
ドアの外に雪だるまが立っていました。

これは↓ほかの雪だるま


玄関の外に出ると、
雪が吹きこんだ通路の上に
ちいさな足跡と雪玉を転がしてきた跡がありました。

雪だるまに行く手を阻まれた後、
地下鉄が10分以上遅れて、遅刻しそうに。
ダイアの乱れで、ラッシュの混み具合もいつもの2倍!
乗車口がふさがれ、乗り損ねていた人もたくさんいました。

りんごケーキ

2011-01-15 | 

クリスマスにクッキーを作った生地が余っていたので
それを使って、りんごケーキを焼きました。

プレーンクッキーバージョンとチョコクッキーバージョン



薄切りリンゴをバターとグラニュー糖でソテーして
グラタン皿の底にしき、ホットケーキミックスの生地を入れ
上に薄くのばしたクッキー生地をのせて、オーブンへ。



ホットケーキミックスを水だけで溶いたものを焼いたら
蒸しパンのように素朴な味になりましたよ。




ミニビーストで大興奮

2011-01-15 | 工作など

アマゾンで予約していた『大人の科学 テオ・ヤンセンのミニビースト』が届きました。


テオ・ヤンセンの
ミニビースト
と書かれたフォントもミニビーストのように動き出しそうで、とてもいいと思いませんか。

「さわらないでね。できたら呼ぶから」と
子から、やさしく、しかしきっぱりと釘を刺され
本を読んで待つことに。
大雑把な私にさわられたら、壊れると思っているにちがいありません(笑)






できあがったミニビーストを動かしてご満悦。
「スゴイ!スゴイよ!!」



「勝手に色を塗ったり、改造したりしないでね」
と言い残して、野球に出かけていきました。




いくら見ていても飽きないくらい、ユーモラスな動きをします。
ふうっと息を吹きかけると、ちょっとだけ もぞもぞと歩くのがかわいい。
たくさん買ってつなげたいな。


大人の科学 テオ・ヤンセンのミニビースト

ミニビーストが届くまで

2011-01-15 | 工作など

YouTubeで見つけた紙のおもちゃ。
テオ・ヤンセンのミニビーストのようだったので
画像を何度も一時停止させながら、子がまねして作っていました。
細い部分をわざと非対称にして、変な動きをさせるのが
彼なりのこだわりのようです↑



下は参考にしていた画像です。おもしろい動きをするんですよ。

InfiniTheo RC Version



応用編

Theo Jansen - Animaris Rhinoceros



こんなのも。

Kinetic Horse



アイバンラーメンとおふくろの味

2011-01-12 | 

「ねぇ、今晩はおふくろの味が食べたいなぁ」と息子。
毎日、食べさせてる料理だって、おふくろの味ですよーと思ったけれど
きっと“おふくろの味的なもの”が食べたい気分なのねと解釈して
いくつか作ってみました。

煮豆
切り干し大根とひじきの煮物
ほうれん草の胡麻和え
かぼちゃの煮物


それから、おろしハンバーグとお味噌汁



現代版おふくろの味もこんな感じでいいのでしょうか?


たぶん、息子がおふくろの味を恋しく思ったのは
この間、こんなもの(アイバンさん、ごめんなさい)で手抜きをしたから。





最近、話題のアイバンラーメンです。

インスタントのソバのような麺と和風スープでした。
特におすすめではありませんが、サークルKで買えます。
東京にある実店舗のラーメンはおいしそうですよ。

ひさしぶりの肉まん

2011-01-10 | 

持ち寄り新年会のために、肉まんを作りました。
毎週のように作っていた時期もあったけれど、今日はひさしぶり。

皮は、薄力粉:ホットケーキミックス:強力粉を4:4:2で混ぜました。
12月に中国風バンズを作った時
ベーキングパウダーとイーストを混ぜて膨らませたところ
イーストだけの時よりも、時間がたってもペシャンとならなかったので
今回も両方を使用。



具は、豚ひき肉、豚バラ肉の薄切りを細かく切ったもの、
塩で水分を抜いた白菜、ネギ、ショウガ。
肉まんなどを作るときは、中の具がハンバーグのように固まってしまわないように
ひき肉に自分で切った肉を混ぜて使います。
味つけは、醤油、砂糖、みりん、塩コショウ、ゴマ油など。
本当は中華味にするための隠し味に
シイタケ、甜麺醤、豆板醤なども入れたかったけれど
切らしていたので、キムチの素を少しだけ入れてみました。



自分で料理すると、作った直後には香りに慣れすぎていて、
味がおいしいのかまずいのか、濃いのか薄いのか、よくわかりません。
だから、わからないままエイヤッで持って行ってしまいました。

あした、残りの肉まんを食べるのが、楽しみなような怖いような。

卵黄の味噌漬け

2011-01-08 | 

七草粥がおいしかったので、今朝もちょっと硬めのお粥を炊き、
卵黄の味噌漬けと一緒に食べました。
以前、赤みそで漬け込んだら、しょっぱすぎましたが、
今回、白みそで漬けたらちょうどよい塩加減。



あまり漬けすぎるとしょっぱいので、一晩くらいで十分です。
使ったみそは、お味噌汁にしました。


余った卵白は卵焼きに。



ホワイトオムレツというのを聞いたことがあったので。
でも、白い卵焼きは不評・・・

教訓、卵焼きは全卵で。

七草粥で ほっこり

2011-01-07 | 
           見た目がちょっと きびしいでしょうか?↑

今日は1月7日ということで、無病息災を祈る七草粥もどき?を作りました。
家にあった野菜だけで作ったので
本当は、すずな(カブ)、すずしろ(大根)の二草粥。

この年末年始は久しぶりに胃腸風邪にかかってしまいました。
七草粥は、お正月のご馳走で疲れた胃腸を休める効能もあると言われますが、
風邪で弱った胃腸にもぴったりな食事です。
胃腸風邪って、突然に襲ってきて
もう人生ここまでか・・・と思うくらい苦しいですね。
丈夫が取り柄なので、治ったらもう罹らないようにしたいです。

最近、流行っているようなので、みなさんも気をつけてくださいね。

今年の目標

2011-01-05 | 日常

年々、1年が過ぎるのが早くなっている気がします。
でも365日もあれば、できることはたくさんあるはず。
今年こそ、いろいろと実行したいと思います。

いろいろのひとつが語学。
英語と中国語を仕事でも使えるレベルを目標に、毎日1回は聞きます。
(今のレベルは・・・)

あとは、仕事でのスキルアップ、最低週1回はジムに通うこと、
ピアノで1曲は、滑らかにひけるようになること。。。
よくばりすぎ?

でも、上は自分のためのことばかりです。
年を重ねたら重ねた分、自分のためだけではなく
人のためにこそ、何かできるようになりたいと思うのですが、
未だ、してもらうばっかり。
年齢相応に誰かの役に立てるよう、もう少しがんばります。


いろいろがんばっている父が描いた絵↓