時々日記

古いマンションでの暮らし

がんばるキャラ

2011-06-26 | 関心ごと、好きな場所
青空に伸びるゴリラの手↑

本山のZAZビルのゴリラが、炎天下で
ビルにつかまっていました。




こちらは、パンダチーズのパンダ。
チーズを拒否するとキレます。

パンダチーズ CM 総集編


こんなバイオレンスパンダに見つめられたら、買わざるをえませんよね。



子と勉強

2011-06-26 | 子ども

息子の勉強メモです↑↓
捨てようとしていたのを、私が気に入ったので
もらいました。




息子が筆ペンで書いた気合の文章が
いつの間にか壁に貼られていました↓



何だか受験生の部屋みたい。


ところで、本年度から小中学校の学習指導要領が新しくなりました。
全体的に少し難しくなった様子。
昨年まで中学で学んでいたのを
前倒しして小学生のうちに学ぶことになったものもあります。
小学校の教科書に登場したり、復活したりしたのは
算数の反比例、Xを用いた式、国語の古文や漢文、
理科の電気回路、社会の日本史などなど。


問題を出して、と頼まれて、教科書を見ると
「月日は百代の過客にして・・・」とか
「征夷大将軍」「鴨長明」「維管束」とか
なかなか難しいです。

もう てきとーに教えられないわ・・・

休日の朝食メニュー

2011-06-26 | 日常

平日の朝食はほとんど和食ですが、
休日はパン食。

メロンパンを焼いてみました。



一から作ったのではなく
森永の「ホットケーキアレンジミックス さくさくメロンパンの素」を
使いました。
ホットケーキミックスがベースなので
ふんわりと甘い仕上がりです。


こちらは、よく作る人参サラダ。
千切り人参をさっと塩ゆでした中にレーズンを入れ
マヨネーズとヨーグルト、またはマヨネーズとマスタードで和えます。



暑いと少し酸っぱいものが美味しく感じますね。

台湾映画祭へ

2011-06-26 | 関心ごと、好きな場所

愛知芸術文化センターで行われた
「台湾映画祭+シンポジウム――侯孝賢の詩学と時間のプリズム――」
に行ってきました。
25日のイベントの内容は、
台湾の映画監督、侯孝賢(ホウ・シャオシェン)氏の
映画の上映会や氏を囲んだ座談会。

今日、26日は名古屋大学に場所を移して
映画や台湾史についての講演会などが行われるそうです。

上映会のお客さんは、半数くらいが中国の方のようでした。
日本人でも中国語でおしゃべりされている方がちらほら。
みなさんの中国語のささやき声が
まるでサントリーのウーロン茶のCMのようでした。
こんな感じの

ハンルー お茶屋


中国語の響きがとても美しく感じて
もっと学びたくなりました。

下は、今日観た映画「百年恋歌」の予告編。
1966年、1911年、2005年の3つの時代に生きる男女(同じ役者さん)の
すれ違いを描いたオムニバス作品です。

百年恋歌-予告編 Three Times trailer


中国語を聴きたくて行ったのですが、
予想外に台詞がほとんどない映画でした。
音楽と映像が美しかった!

侯孝賢監督の他の作品も観てみたいです。

気になる映画

2011-06-22 | 日常

写真は映画と関係ありません。
夜のアジサイ。

気になる映画というのは
『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』です。

覆面グラフィティ・アーティスト、BANKSY(バンクシー)の
ドキュメンタリー。

映画『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』予告編


“世界で最も有名”とあったけれど、知りませんでした。
最後まで観てみたら、何かわかるのでしょうか。

アートな建築と夢

2011-06-19 | 日常

古い建築を見るのは好きですが
その精巧な意匠を見つめているとクラッとすることがあります。

風邪をひいて夢を見ている時、目を閉じている時などに
思い浮かべる幾何学模様と重なるような・・・
フワリとするのは、
単に上ばかり見てしまうせいかもしれませんが。





アタマの癖で、つい思い浮かべてしまうビジュアル。
そういうの、ありませんか?

茶色のおかず

2011-06-19 | 

平日は、すぐに作れる茶色のおかずのオンパレードです。
上は、鯖の味噌煮。
鯖は今よりも、秋から冬のものの方が
脂がのって美味しいですね。



なす田楽





肉団子と白菜の煮物。



味付けに、しょうが汁と塩コンブを使いました。
塩コンブは、煮物やパスタの調味料として結構使えます。



ひじきと大豆の煮物




家にあった5つの食材、大豆、人参、こんにゃく、ツナ、コーンを使った
なんちゃって五目豆。





切干大根の煮物





地味で薄味の茶色のおかず。
毎日食べていたら飽きそうなものなのに
結構好きです。

アジサイ

2011-06-19 | 日常

近所の公園にアジサイ畑が広がっています。

今日は、家の中にもアジサイ。

bさん宅に咲いていたものをいただいてきました。

アジサイってほとんど香りがないんですね。

目に入るたびに、あぁきれい、きれいねぇ・・・と
癒されています。

栄林庵orジャンジャン軒

2011-06-11 | 

息子のリクエストに応えて
つけ麺を作っていたら
将来、ラーメン屋を開店することを想定して?
(そのような将来を思い描いたことはありませんが)
お店の名前を考えてくれました。

その名も栄林庵(エイリンアン)とジャンジャン軒。
エイリアンとジャンケン?
栄林庵は、ラーメンと言う名の怪しい別モノが出てきそう。

写真は栄林庵の第1号ラーメン。

トッピングはチャーシューと半熟味つけ卵、
なると、コーン、もやし、わかめ、のり、ネギです。

半熟味つけ卵は、冷蔵庫から出したての卵を
沸騰したお湯に投入。
ちょうど7分茹でて、冷水に取って殻をむき
醤油にネギとショウガを入れた調味液と一緒に
ジップロックに入れて、一晩つけこみました。



卵を茹でる時に、卵のとがっていない方に針などで穴を開けて
水に入れ、殻の中の空気を抜いてから茹でると
ヒビが入りません←テレビ情報です。

チャーシューは、豚肉に味つけ卵の調味液、ラーメンスープ、
みりん、コショウを加え、圧力鍋で煮ました。



全体的に修行が足りない味。
そしてちょっとエイリアン的な味(・・・まずかった)。
これからは、ラーメンはラーメン屋さんで食べることにしようと
思ったのでした。

豚肉の赤ワイン煮など

2011-06-08 | 

数日前に、ドイツにお住まいのYさんからお聞きした
赤ワイン煮込み。
興味津津で、さっそく作ってみました。

レシピは適当です。
豚肩ロースかたまり肉を一口大に切り、
水につけておいたひよこ豆と
完熟トマト、玉ねぎと一緒に圧力鍋に入れ
赤ワインで煮ました。
味つけは塩のみ。

赤ワインに含まれる酸のおかげか
豚肉がとても柔らかくなりましたよ。


こちらは、ほうれん草のポタージュ。



今晩は熱いままで食卓に出しましたが
明日は冷やして飲んでみようと思います。

ヨーロッパを中心とした古道具店、WALL

2011-06-04 | 関心ごと、好きな場所

綯交に伺った時、店主さんに教えていただいた
天白区植田にOPENした古道具店に行ってきました。



店内に入って軽く衝撃を受けました。
スコンと抜けた天井!
何というセンスの良さ!!!
ヨーロッパを中心とした古道具が
カッコ良く配置されていました。
私が好きな華奢すぎない家具ばかり。
ポスターもちょっとシュールで素敵なものが
たくさんありました。

とにかくもう、本当にカッコ良かったです。

こちらの店主さんに岐阜のおすすめのお店を
いくつか教えていただきました。

このところ、気づいたら
訪れたお店で教えていただいたお店に行くという
「そこ知りリサーチ」的?な、お店のハシゴをしています。
・・・名古屋の方しか分かりませんよね。

岐阜にも、今度行ってみよう。
ひとりぶらぶら、楽しいです。

冷やし中華はじめました

2011-06-04 | 

って歌があるんだよ。
と息子が教えてくれました。
聴いてみたら、切なかった・・・

写真はうちの冷やし中華。
ハムのかわりにバンバンジーをのせました。

茹でたもやしを豆板醤、醤油、ゴマ油、ゴマで和えたナムルも。




こちらは、ゴーヤのツナ和え。
薄切りにしたゴーヤと玉ねぎをさっと茹で
ツナと醤油とマヨネーズで味付け。




夏らしくなりましたね。



鶏肉のビール煮

2011-06-04 | 

ドイツ料理を真似して
鶏肉をビールで煮てみました。

圧力鍋に鶏肉、ビール、トマトホール缶、コンソメを入れ
加圧すること10分。
冬の料理みたいですね。

食卓に出すまで不安でしたが
予想以上に好評でした。

これは、黒米入りご飯。



白米2合に、半合くらい入れたところ、真っ黒に。
もう少し黒米の割合が少ない方が良いようです。
黒米は、少し甘く、もちっとして、おいしいですよ。

ゆるやかな時間が流れる「時折」

2011-06-03 | 関心ごと、好きな場所

こちらも藤が丘駅の近くのお店です。

お店のサイトを見たら
「ヨーロッパと日本の古雑貨、時折喫茶、時折ギャラリー」とありました。
営業日も時折。月・水・金・土の13時から20時にOPENされています。

店主さんは、写真家のご主人とその奥様。
おふたりはドイツにお住まいだったそう。
ドイツ雑貨やカメラなどが置かれていました。

店主さんと旅のことなど
たくさんおしゃべりさせていただきました。
気づいたら2時間以上 お話ししちゃってました。
旅好きな方は、考え方の違いに寛容で
時間との付き合い方がゆったりされている気がします。
とても楽しく心地よい時間でした。

喫茶メニューは
コーヒー、ハーブティなどの飲み物のみだそうですが
運がよければ、ちょっと何かつくこともあるみたい。
たまたま何かつく日に行ったらラッキーです。

今日は、手づくりの野菜ケーキを飲み物につけてくださいました。



美味しそうでしょ?



野菜の甘みがぎっしり!

飲み物は、デトックスハーブティを選びました。
全く辛くないけれど、カレーの香辛料っぽい味がして
とても好きな味でした。

帰り際にいらした素敵な常連さんともお話しできて
嬉しかったー
また遊びに行きたいな。
時折、写真展や朗読会などのイベントもされているそうですよ。