時々日記

古いマンションでの暮らし

海老入り水餃子

2012-01-28 | 



今年の春節の水餃子です。



餃子や肉まんは作るのに結構時間がかかりますが、
食べ終わるのはあっと言う間。


こちらはデザートの金時豆プリン。





「プリンエル」で作りました。
カラメルも付属の甘い粉で作ったので
甘い金時豆と一緒になって
咳き込んでしまうくらいアマアマでした。

手作りグラノーラ

2012-01-28 | 

先日、オートミールでグラノーラを作りました。

オートミールと油、蜂蜜を交ぜて、低温のオーブンで焼くだけの
簡単クッキング。

適量は、オートミール100g当たり、オリーブオイル 大さじ1、
蜂蜜かメープルシロップ 大さじ2、3くらい。
これを和えたものをオーブンシートを敷いた天板に敷き詰め
150度で3、40分加熱したら出来上がりです。
まんべんなく火を通すために、時々、交ぜてくださいね。
最後にお好みでドライフルーツやナッツを加えると
おいしいです。

保存瓶に入れたら、1週間くらいは食べられました。



このごろのご飯

2012-01-28 | 

海老チリどん。

コロッケ定食。



右奥は大根サラダです。



ピーラーで剥いた大根を茹でて肉みそをかけました。
図書館で立ち読みした昔のLEEに
こんな感じの料理が載っていたので真似してみました。

こちらも同じLEEを参考にした料理。



大根の出汁煮を豚薄切り肉で巻いて、竜田揚げにしたものです。

サバ缶とキャベツのオムレツ。



見た目が悪いですね。
いつもシーチキンで作るのですが、サバの水煮缶で
作ってもイケました。

またまた、見た目が・・・
塩麹入り肉豆腐です。



最近、クックパッドの検索キーワードランキングで
上位になっている塩麹。



私がいつも行くスーパーではお豆腐売り場の横に
こっそりと並んでいます。

とてもしょっぱいから少しずつ使えるし、
料理の味に深みが出るから大好き。

手づくり花瓶

2012-01-13 | 日常

毎日、リビングに植物を飾っています。
雑草とか野菜とか・・・

最近は、とくに賑やか。

うちの(猫の額ほどの)庭で咲いている山茶花、
実家でなっていた南天、
オーガニックな八百屋、yaotomiさんで買った人参の葉っぱ、
パイナップルなど。

何でもあり、統一感なしです。


山茶花を生けた花瓶は手づくり。



ごらんの通り、ファンタのペットボトルの口部分を切っただけです。

あのお団子のようなペットボトルを捨てるたびに
形を生かして、何か作ってみたいなーと思っていたもので。



暗いときは、お団子花瓶が主役。

満足、満足。

おしゃれな料理と素朴な料理

2012-01-13 | 

DEAN & DELUCAに並んでいる「リエット」とやらに憧れて
無謀にも作ってみました↓



コトバンクによると

リエット 【rillettes(フランス)】
フランス料理の一つ。豚やがちょうなどの肉を香草・香辛料などとともに時間をかけて煮込み、細かくほぐして脂肪と混ぜ、ペースト状にしたもの。一種の保存食として作られており、容器に入れ、表面をラードでおおって保存する。パンにのせて食べることが多い。

だそうです。

私のリエット風の材料は、
ゆで卵、ツナ、クリームチーズ、レモン汁、チリペッパー。
これら全てを地道に麺棒ですり潰しました。
フードプロセッサーの部品をなくしてしまい使えなかったゆえ。
見た目は、卵サンドの中身そのものですが、
味はきっと、たぶん、リエット風。...材料が違うか。


一番上の写真は、牛すじと牛蒡の生姜煮、

下は、野菜いろいろプレートです。



田舎育ちの私には、
やっぱりこういう素朴な料理の方が向いているのかも。

おせち料理

2012-01-02 | 

大晦日におせち料理を作りました。
買ってきた食材を詰めただけのものもありますが・・・

一の重
ゆずの器に入れたいくら、紅白かまぼこ、田作り、数の子、
黒豆、栗きんとん、伊達巻




二の重
ゆず入りなます、鮭の昆布巻、アスパラの肉巻、
茹でエビ、ブリの煮物、たたきごぼう、ハム




三の重
筑前煮




与の重
(四は与と書くようです。縁起が良いとか悪いとか私は気になりませんが) 
買ってきた生菓子

五の重
たくさん作った栗きんとん



以上で5人分です。
お正月に実家に集まる家族が少ないのがちょっと寂しいな。
大家族に憧れます。


下の写真は、お正月2日目の水餃子です。







↑歯型がついているのではありませんよ。
お箸で半分にしたら、ギザギザになりました。

2012年の春節は1月23日のようです。

手づくりの将棋盤

2012-01-02 | 子ども

大晦日から3日間、父が息子に将棋を教えてくれました。

私は母に教えてもらいながら、ミシンをガタガタ♪
布の将棋盤を2枚作りました。
母は父のリクエストで布の将棋盤を何枚も作ったことがあるのです。
実家には木の将棋盤は いくつかあるのですが、
木製のものは、対局中にパチッパチッと音がしますし、
持ち運びも大変です。
だから旅先などで対局する時には布の将棋盤がよいのだとか。


父が小学生の将棋教室などで使っていた自作テキストや本をくれました。



今度、息子は将棋の強い友達を連れて父の家に行き
将棋合宿をするのだそう。
父の将棋熱は、60年も続いていますが、
孫である息子の熱はいつまで持つでしょうか。

あけましておめでとうございます

2012-01-02 | 日常

明けて 2012年。
昨年は、人と人とが支え合うことの大切さ、
今までそこにいた人が
今日もそこにいてくれることの有難さを
改めて感じた1年でした。
これから1年も感謝の気持ちを忘れず
過ごしていきたいと思います。



1月1日に新年の抱負を考えました。
忘れないように手帳に書いて、毎日続けます。

新しい年が、幸せな1年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。