日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2023年2月13日 【ハイク】歩いて回る横浜三十三観音(0)

2023-03-07 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 川崎市内ウォークに続く、リハビリ企画第二弾を考えた。

 「ぼけ封じ関東三十三観音」が結願していないのだけど、あちらはバイク。今度は歩いて回る新たな三十三観音めぐりにチャレンジしようと思う。場所は、自宅からほど近い横浜。往復の交通費が安くて済むのが魅力。

 ただ、調べてみると横浜三十三観音は霊場会としての活動が活発でなく、全ての寺で御朱印を頂けるわけではなさそう。朱印帳(納経帳)の頁の一部が空白の状態で残るのも気になりそうなので、いっそ御朱印はいただかず、お参りだけして回ることにする。記録は残らないが、止むを得ない。せめてリーフレットでもあれば、アルバムに保存できるのだが。

 横浜三十三観音は、三十三ヶ寺のほかに「番外手引き札所」と「番外札所」があり、計三十五ヶ寺を巡れば結願と言えそう。殆どの札所は西区と南区なので、歩いて回るのに好適。とは言え「順打ち」すると行ったり来たりで面倒なので、手引き→1番で始め、33番→番外で終わろうと思う。

 例によって全ての寺をGoogle Mapにプロットし、コースを考えた。恐らく4,5回で回り終えることができる気がする。ここだけ集中すると飽きそうなので、別のウォーキングコースと交互に回ろうと思う。本日は企画発表まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】森 朗著 「異常気象はなぜ増えたのか-ゼロからわかる天気のしくみ」((祥伝社新書)

2023-03-07 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 まさにタイトル通り、気象のメカニズム解説。図入りのため、分かりやすく知識の整理になる。とは言えかなりの部分は知っており、知りたかった近年の異常気象に関する章(本書の1/4近くを占める)が待ち遠しかった。

 ゲリラ豪雨は珍しくないが、線状降水帯って使われ始めたのがここ数年と言う気がする。それまでも定義はあったが実際には発生していなかったのか、報道していなかったのか。そういう点が気になる。

 本書は気象メカニズムの解説本であるため、落雷から逃げる方法以外の天災対策に関しては述べられていない。述べようがないと言うべきか。観天望気について、ちょっと軽く見ている感じなのが気になった。

 2023年2月13日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする