日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2010年3月27日 【PC】買い替えは時期尚早

2010-03-31 21:39:08 | PC&デジ物、ホームページ
 今日は寒の戻りで家の中で知事困って…縮こまっていたので、最近整理してスペースの出来たパソコンラックにノートパソコンを置いてみました。ってか買って数年、ようやくこの姿を実現できたワケで(汗)

 スペースに対してパソコン狭い。ラックがデスクトップを想定した造りのためキーボードの位置が奥で高い(本来キーボードは下の引き出しに置く設計)。白い壁やパイプに対してPCの色が合ってない…と言うことで急にPCが欲しくなってしまい、このスペースに収めるならTVチューナー無しの一体型だよねと数社のHPを巡回したのですが。

 ふと「このPC、何年使ってるんだっけ?」調べてみたら2006年5月のことでした。(http://jmb.jmb.blog.zmapple.com/35934.html)なんだ、まだ4年足らずか、じゃーヤメヤメ!あと2年くらいは使わないとね!「買い替え計画」あっさり終了。残念だったね妖精君(笑)。その代わり、今週の仕事の経験を活かし家にあった対インフルエンザの消毒スプレーをキッチンペーパーに吹いて現用PCを綺麗に、キーボードとボディの間もブラシで入念に(うっひゃー!)、ところでこの時PCとセットで買った無線ルーターは未だセットアップされず部屋の隅っこに…(爆)

 この4年前の日記を読んだら「さて、いよいよSkype入れますか。ANCでもFRAでもSINでも、どっからでもかかって来なさい!」なんて書いてます。時代は変わっちゃいましたね…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年3月27日 【ビッグホーン】残る1つのスピーカー交換はしたけれど

2010-03-31 06:18:01 | クルマ
 前回、スピーカーの取り付けネジを回すことができず交換を断念した前左スピーカー。仕方なくホムセンへ行ってビットドライバー用のハンドルを探す。が、無い。ビットとセットだ。仕方ない(泣)…1,180円。

 今日は寒くて動く気がせず、色々な予定が何も出来ず日が翳ってきてしまい慌てて車庫へ行って作業。このドライバーすらも入れるのがキツくて、付属のつまみ(丸いプラ板の中央にビットを挿し込む■が空いてるだけのもの)だけを使って辛うじて回せた…ふぅ、交換終了。

 これで4つ全部、エッジの崩壊したスピーカーを交換することが出来た!あ、CD忘れちゃった。ソースはFMで良いや、スイッチON!よい、ボウボウ言わない!ようやく一丁上がりだ~。

 だがしばらくボリューム上げて聴いていたら、今日作業した前左の低音が次第にボウボウと…デカい音を出しすぎてエッジ破壊させたのかも(号泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年3月26日 【仕事】続・現場の人

2010-03-30 22:37:13 | 仕事
 今週後半は「赤い電車」沿線での仕事が続きます。午前中は大鳥居、午後は鮫洲。

 鮫洲と言えば運転免許試験場と陸運支局しかイメージがありません。旧東海道が通っており、ほんの僅かに当時を偲ばせる家など残っているようです。

 さて午後は現場仕事。作業ではなく打合せですが、ビルに光回線を引き込む現地調査の立会い。立会いと言っても居れば良い訳でなく、機器の設置場所やケーブルの引き回しについて、お客様に代わって回線施工業者さんと話をしなければなりません。

 ここで役に立つのが秋葉原の部材屋さんを覗いたり妖精師から話を聞いたりして得た知識と専門用語です。モールだスパイラルチューブだサドルだインシュロックだ、アンカー打ってとか幅木に沿ってとか、「逃げる」とか「まく」とか、知らない人が聞いたら犯罪者みたいな会話でしょう。それで回線施工業者さんも「翻訳」しなくて済むし「変換」がないので意味を取り違えることもない。まぁ私が後で「翻訳」してお客様に説明するんですが(笑)。幸い今回は立会い費用を頂けているのですが、普段はこれやっても「無償サービス」となっちゃうことが殆どです。

 話の通りが良かったおかげで、次回回しの予定だった一部の工事を本日実施して頂き、工程を短縮できそうなのが本日の成果でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年3月25日 【食べ物】久しぶりにお好み焼き

2010-03-30 07:52:13 | 食べ物・飲み物
 昨日に引き続き平和島。作業は予想以上に手間取り、夕方になって手直し発生したりで終了したのが21時。午後は休憩も夕食もなくノンストップですよ~!まぁ何とか作業を終えました。終えましたと言うより時間内でできるところまでで止めましたと言った方が正解かな?綺麗にしようと思ったらキリがありません。どこかで見切りをつけないと。

 手伝ってくれたメンバーを慰労すべく、短時間でも何か食べましょうと駅に戻ったところでお好み焼き屋を発見。入ってみるとうぉスゲェ!何か時間が止まった感じがするよココ…もう70近いのではと思われるオバチャンが丁寧に接客してくれます。もうじき開店して36年になるそうです。ってことは1975(昭和50)年ころの開店ですか~。

 ここは自分で焼くタイプのお店ですが、メンバーにひとり関西出身者が居て、急に仕切り始めました。喜んでお任せしますが、キミ普段の仕事でもそれくらい積極的になれないかね(笑)。まぁ美味しく焼けたのであまりツッコまないであげようか。

 仕事が終わった開放感もあり、今回限りの「混成軍」ながら楽しく打ち上げて帰宅。昭和レトロなお店に行きたい方はぜひご一緒しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年3月24日 【仕事】現場の人

2010-03-29 22:13:41 | 仕事
 今日から平和島(東京都大田区)にある某倉庫内で作業です。中古ノートPCの外装をクリーニングする作業…って何でそんな仕事を!?販売業者さんと値段が折り合わなかったから(苦笑)。安くする代わり外装は整備しませんよ、するなら御社でと言われでは…と。

 作業手順は大まかに次の通り。
1) BIOS立ち上がるか確認(HDD完全消去済み、OSなしのため)
2) 在庫票みたいなステッカーを剥がす
3) 本体のクリーニング
4) ACアダプタの通電確認

 1)と4)は全数を一気にやってしまいます。綺麗にしてから本体立ち上がらないんじゃ作業がムダですからね。事業所の中なんで写真撮りませんでした。山積みのPC、なかなか壮観だったんだけどな。

 人は当社で手配し、場所とクリーニング用品は業者さんのを借りました。要は現場の隅っこ(一室)でやらせて頂いたんですが、皆さんとても親切で優しい。ちょっとぶっきらぼうで口数は少ないんですが、何か訊ねるとシンプルに的確に教えてくれます。約束の期限に見積を送って来ず、そのうえ連絡取れずなかなか伝言も伝わらず…だった営業氏とは大違い。

 きっと営業氏は商売にならない仕事なのでチカラが入らなかったのでしょう。期末の「損切り案件」だったとのウワサを聞きました。なるほどそれじゃチカラ入らないか。納得はできないけどちょっと気の毒になってしまいました。以前、どこかの作業現場に行った時にも感じたことですが、それに対し現場はカネ勘定からやや離れた現物主義、実力主義(きちんと作業した者が正義)という違いが人の態度に顕れてくるのかなぁ…

 他所者を丁寧に迎えて下さった現場の方々のおかげで作業はまぁまぁの捗り、当初3日かかるかと予想したところ丸2日で仕上がるかも?ちょっと筋肉痛かな。

 ところで都立美原高の裏側の細道界隈には、猫がいっぱい居ます。誰だか定期的にキャットフードを供給している様子。来週なら桜並木も綺麗かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】 下川裕治著「格安エアラインで世界一周」(新潮文庫)

2010-03-29 07:58:45 | 本・映画・展覧会
 最近の世界的な潮流としては「LCC(Low Cost Carieer)」の台頭が著しいと報道されている。日本でもその兆候は見えるが行政当局の規制が厳しかったり、大手二社の設立した会社も結局は大手並みのサービスを行わなければならなかったりとしっかり根付いて拡大しているとは言えないように見える。

 日本の状況はさておき、広がりつつあるLCCネットワークを使って世界一周をしちゃおうと言う計画、なかなか目の付け所は面白い。日本からマニラ/クラークへ飛び、そこからシンガポール→バンガロール→シャルジャ→アレキサンドリア/カイロ→アテネ→ニューヨーク→ロングビーチ→ロスアンゼルス。ちゃんと費用明細が出ているのも良い。

 さてLCC世界一周の会計しめてお幾ら?アライアンス発行の世界一周航空券と比べてどう?それは読んでのお楽しみ、どこを基準に良し悪しを判断するかだが、自分の読書前の予想(金額でなく総合的な判断)はピタリ的中だったと思う。少なくとも短期間の周遊旅行にLCCは向かないのだ。ピンポイント往復か、時間のある向きでなければ…

 本書のテーマはLCCなのだが、機内だけでなく中継地で過ごした時間も旅日記として書かれている。なので旅行好きが読んでも楽しめるだろう。不思議なことに下川裕治の著作は読んでいて不快に感じたり嫌味に思ったりすることがない。彼の思考・行動パターンは自分と大きく違うはずなのだが、書きぶりがそう感じさせるのだろうか。

 2010年3月22日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年3月22日 いよいよ開業準備(か)!?

2010-03-28 21:31:00 | 鉄道・飛行機・船舶
 どこかでも書きましたが、わたくしプラレールからHOゲージへと移行し、車輌は総数100両超ほどをずっと死蔵しているのでございます。最近は資金不足で新車導入もなく(たまにコキ10000をまとめて買ったりしているが…)半端な車輌を里子に出し整理に入ってるような状況なんですが…

 某クルマ仲間の寄り合い、何だか最近は「サイドメニュー」の方が活動が活発になってきちゃっておりまして。中でもテツ!世の中もそうですが、あらあの方も、おやこの方がと言う具合で相鉄6000だの東急3000だの、もう少し新しい話してみろっつーの(笑)。

 昨年でしたか、ゴーン辻さんが「聖書」Bトレインショーティーのすべてと言うムック本と共に無償貸与(で良いのでしょうかね)下さったのが「青大将」カラーの機関車と20系2両。それに試運転用という線路ひと回りにコントローラー。「さぁ」というお札が貼ってあったかは見落としました(内輪ネタ)。

 せっかく頂戴したものを放っておくのも悪いけど、私ぁBトレにかけるカネあったらHOのコラ1とヨ5000でニセ「たから号」を作るんじゃーとか思っていたのですが、どこからかマントラが聞こえてくるようで気が付けばオークションで客車を買ってしまってた…

 さて、これからどうしたものか。HOは「昭和50年代の東海道本線東京口」をテーマとした車輌ラインナップになっていますが、今回のスタートはゴハチ青大将+スハ44系だ。テーマは決めず適当に?いやそれもなんだな。「東海道線のスター達」シリーズにしましょうか。となれば次はEF65P+20系、その次がEF66+25型金帯車。それでオシマイ(笑)。

 本当は「583系サンライズ色」とか「285系月光色」とか「24系全車夢空間色編成」とか「E26系トワイライト色」とか「ウソ電」をやってみたいんだけど、どれもBトレでは出ていません…

 お願いですから私に燃料や薪はくべないで下さい。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】 大井玄著 「『痴呆老人』」は何を見ているか」(新潮新書)

2010-03-28 14:42:46 | 本・映画・展覧会
 親も70を過ぎ、生きててくれるのは嬉しいがこの先どうなっちゃうんだろうと不安に思ったりもする。離れて住んでるんだから介護なんてできねーよ!いや同居してても会社勤めしてたんじゃムリか…まぁ足掻いて避けられるようなコトじゃないので少しずつ、せめて心の準備をしておかないと。準備つーか覚悟?

 前から少し興味のあったことだが、いわゆるボケちゃったヒトって、世の中はどう見えているんだろう?記憶喪失、被害妄想、昔への退行…そんなことの一端が知れるのではないかと期待して本書を読んでみた。期待通り、読んで良かった。

 本書は専門書ではないが、著者が接してきた多くの事例(症例?)から幾つかのケースを紹介しつつ、痴呆老人たちの思考のパターン、進行を緩和する方策など推察を示している。「社会的つながり」が重要って、目からウロコだなぁ。傍で聞いていて全然会話が成り立っていない介護施設での談話室、大事なのは意思疎通ではなく「他人と会話している」という安らぎなのではという。

 アメリカではボケに対する怖れの一番の理由が「個としての自立が失われること」であり、日本では「他人に迷惑をかけること」という統計例は興味深い。と言うことは、著者の言う「社会的つながり」という推察は、日本の痴呆老人にのみ当てはまると言うことか。

 だが言うは易く、行うは難し。自分の親が痴呆症になったらきっと「その話さっきもしてたよ」「何度言ったら分かるんだよ!」とかって怒っちゃうんだろうなぁ。「うん、そうだね」と安心感を与える優しい子にはなれそうもない。読んで勉強にはなったが一方で余計に不安が募るのであった。

 2010年3月20日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年3月21日 【食べ物】嗜好錯誤(笑)は続く

2010-03-28 06:57:12 | 食べ物・飲み物
 今月は期末で業績未達の身としてはバタバタで余裕のない日々を送っているのですが、今日は家で時間の余裕があったため、過去にトライし着実に経験値を積みつつある「白菜と肉のシンプル鍋」をほぼ1ヶ月ぶりに作ってみました。

 何より改善しなければならないなべ底への焦げ付き対策として今回は「白菜を洗ったあとの水切りを雑にする」「水1カップに粉末だしを溶いて鍋に入れる」という2点を行いました。

分量(1人前)
・白菜 1/4
・ニラ 1束
・豚肉うす切り 150g
・和風だし 小さじ1杯
・塩・胡椒 適当

 今回はネギの代わりにニラを追加。売ってる1束全部を入れちゃう!ちょっと多すぎかな…まぁともかくその他はこれまでと同様、刻んだ白菜とニラ、肉を交互に入れ、最後に「だし汁」を上から掛けて蓋をしてコンロのスイッチON。


 今回は、ほとんど焦げ付くことなく出来ました。しかしその反面、盛大に汁が底にたまってしまい…やはり「鍋」になってしまうんだなぁ。どちらかと言えば「蒸し煮」みたいな仕上がりを求めてるのですが。やはり蒸篭…はないので底に丸網をしかないとダメですね。でもまぁ、鍋としては大体コツが見えましたので良かったかな。ニラは多すぎることありませんでした。豚肉と相性良いんですよね。後で気付いたのですが「鷹の爪」1本を輪切りにして入れれば良かったな、と。

 で、これだけ作って他は白飯を1杯、それでお腹一杯です。後で洗う食器類も少なくてラクですわ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年3月22日 【ビッグホーン】中途半端なスピーカー交換

2010-03-28 00:27:47 | クルマ
 納車時点からスピーカーのビビリが気になっていた「泥沼号」であるが、オーディオ本体を交換しても状況が改善されないため、スピーカーが原因であると(ようやく)判明した。

 もしスピーカーを交換するならお使いなさいと泥沼支援隊長が2組4ケを渡して下さっていたのと交換、基本的にはドライバー1本でスワップできるはず、しかしスワッピングって慣れてない(爆)

 作業前にどれがボワボワ鳴ってるんだろうとオーディオのBALANCE/FAEDRを使ってチェックしてみると…4つ全部ダメでした(泣)。手始めに前右を外してみるとアラびっくり、良くこれで鳴ってたなと思う。何しろ枠のすぐ内側の部分(エッジ)が一周分完全に劣化してちぎれてしまっている。こらアカンわ~(写真左)。さっそく交換。交換したスピーカー自体はいすゞ純正クラリオン(10W)のため大したことないのだが、何しろ元が元なので素晴らしく改善されたように聞こえる。

 お次、前左。ドアでなくフェンダーあたりについており、ネジを外すのにインパネのカバーを、そのカバーを外すのにグローブボックスを外さなければならない。あぁ面倒。そして…最後の一本はスタッビードライバでも入らず。板ラチェの端にドライバービットをつけるタイプのヤツが要る。そんなの持ってない!…敗退。泣きながら内装を元に戻す。最初に4ヶ所全部、ドライバーが入るかチェックしておけば斯様なタイムロスは避けられたのだ。すっかり車いじりから足が遠のいてる証拠であるな。

 それでは後スピーカーは…これまた敗退。前とはコネクタ形状が異なり、お借りしたスピーカーはその点を考慮したものだったが取付孔のピッチが違った。家に何かあったのを思い出し(PFジェミニ純正の5Wだった)、引っ張り出し寸法が合ったは良いがコネクタが違う…

 取付孔ピッチの変更は現実的ではないので、残る対策案は2つ。
 (案1)手持ちのスピーカーに借り物スピーカーのコードを移植する
 (案2)車体側のケーブルを切断し、手持ちのスピーカーと同じ標準的な ギボシ端子に変更する

 借り物の加工は宜しくないので(案2)だろうなぁ…だが面倒が先に立ち本日はここまで後スピーカーは外したまま。しかも中身は即刻捨ててしまったため、当分は前2スピーカーで乗ることになってしまった…などと電話でダベっていた妖精師の何気ないひとことでピンと来た!平ギボシを直接、車体側ハーネスにつなげば良いじゃん!

 幸い部材はあり、通常ならオス・メス一組を使うところオスのみ2個つかって配線(スピーカーの丸ギボシ部分は切断)、思いつけば何のことはなかった。綺麗に鳴って後ろ左右はOK!ちなみに残った平ギボシのメス2個は、これまたちょうど外付けホーン用部品として同梱され他所へ、うまいこと消化できたのでした。残るは前の助手席側かぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする