さすが啓蟄? 2016年03月05日 | 茶とらのタマ 今年初の「ホーホケキョ」が聞こえました。 さすが、啓蟄です。虫ではなくて鳥だけど。 こちらは、 まだまだそうとは言えない茶とらのタマ。 毛布を自分流にアレンジして、 すっぽり中に入っています。 写真を撮ろうと覗き込んだら、 うっとうしそうな顔をされました。
花芽の賞レース予想 2016年03月03日 | ガーデニング 「ジャスミンの花芽が出てきたよ」 と、夫。 不意をついた雪が降っても、春に着実に向かっているようです。 「ウチの一番はどれかな」 ここで今年の一番の予想が始まりました。 「沈丁花かな」 「ああ、蕾付いてたもんね」 「ユキヤナギは?」 「あれは、全然お話にならない」 ふむ。 今年の一番を制するのは誰だ?
また雪 2016年03月01日 | さんぶの杜の日々 また雪です。 昨日、あんなに暖かだったのに、 どこにそんな要素があったのでしょう。 起きて、びっくりです。 熱を出して寝込んでいたので、 「雪だー!」とはしゃぐことは出来ず、 そーっと窓を開けると、冷たい風が…。 外、こんなに寒いのね。 太陽が降り注ぐ室内が暖かだったので、 分からなかった…。 そして、分からなかった人(猫)がもう一人(匹)。 そーっと開けた窓から顔を出し、一歩も進まない茶とらのタマ。 大好きな外なのにかなりの尻込み。 雪の後の晴れは眩しくて、 太陽の光が2倍入って来るようです。