猫ソファ 2020年12月30日 | タマとコトラ 年末です。 今日は雨が降っていて、そこそこ寒いですが、 明日から大寒波がやって来るらしく、 気が抜けません。 休みで良かった。 猫達は、いろんな引っ付き方をして ヒーターの前で暖を取っています。 タマがコトラをソファのようにしていました。
見つめ合って 2020年12月05日 | タマとコトラ 最近、向かい合って寝ることが、よくある猫達。 今日は、 朝から冷たい雨なので、 二匹並んで、いえ、見つめ合って寝ています。 お喋りしながら眠ったみたい。 なんか、羨ましいなあ。
ハート型の猫 2020年11月29日 | タマとコトラ ポカポカ暖かかった昨日から一転、 寒い日です。 天気予報では晴れると言っていましたが、 昼を過ぎても晴れる気配はありません。 どんより曇っています。 そんな中、今朝は、奇跡のショット! ストーブ前で寛いでいる猫達の形が、 ハート型になっていました! これ、太っているから出来た形ですよね。 君たち…。
予防接種と紅葉 2020年11月19日 | タマとコトラ 本日は、タマとコトラの予防接種です。 行きの車の中では、 ミャーミャー鳴いていましたが、 二匹とも診察中はおとなしく、 注射もあっという間に終わりました。 体重も昨年と変わりなく、 胸の音も大丈夫でした。 お出かけからの帰宅後は、やっぱり散歩。 今日は病院でいい子だったので、 付き合ってあげなければ。 ブルーベリーの紅葉が進んでいました。
小春日和の猫の散歩 2020年11月18日 | タマとコトラ 暖かい日が続きます。 天気予報によれば、季節が逆戻りしているそう。 天気が良ければ、タマも調子に乗って、 散歩の時、ぐいぐい空き地の中に入っていきます。 少しくらいは、入ってあげるけど、 いい加減にしてもらわないと、 私の靴やパンツ(といってもジャージ)が、 草まみれです。 犬の糞があるときもあるから、 気を付けなければなりません。 もちろん、コトラも一緒です。
寒い秋 2020年10月17日 | タマとコトラ 今日も冷たい雨です。 寒いです。 最高気温、札幌より低いそうな。 ひ、ひえ~。 私の好きなすっきり晴れやかな秋がありません。 猫たちも寒いらしく、 朝からひっついています。 一緒に寝ては、舐めあったり、 時に猫キックをかましたり、 仲が良いのか、悪いのかを繰り返しています。 飽きません。
寒くなったら、 2020年10月12日 | タマとコトラ 西日本では夏日だったようですが、 こちらは、冷たい雨が続きました。 タマとコトラがひっつくようになりました。 一脚の椅子いっぱいにおさまっています。 暖かそう。 私も入れるなら、入りたい。
ベロンベロン 2020年10月04日 | タマとコトラ コトラはタマが本当に大好きで、 タマが散歩に行くと必ずついて来ます。 タマが見えなくなると、 「ニャーニャ―」鳴いて探すので、 「タマ、ここよー」 と、呼んであげることも。 世話がかかる…。 ブラッシング中、タマを舐めてあげることも当たり前。 好きすぎて、舐めすぎて、 タマはいつもベロンベロンになっています。 写真のタマは、舐められすぎて、毛が乱れています。
猫の日常 2020年09月19日 | タマとコトラ 昼間はいつもこんな感じ。 多分、人が居ても居なくても。 感心するほど、よく寝ています。 キャットタワーで仲良く。 ずーっと。 こういう姿を見ていると、 2匹飼っていて良かったな、と、思います。
タマのルーティーン 2020年08月05日 | タマとコトラ 暑いです。 茶とらのタマとの散歩も夕方6時過ぎでないと、 溶けてしまいます。 さて、 茶とらのタマの散歩の目的は、 空き地の草をハグハグすること。 駐車場でゴロゴロすること。 バケツの水をガブガブ飲むこと。 ブラッシングでシュッシュされること。 決まったルーティーンです。 コトラも真似して、 ハグハグして、ゴロゴロして、ガブガブして、シュッシュ。 平和な日常です。