飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

河津桜(東大山町・花川沿いにて)

2024-02-26 00:00:01 | 梅・桜

浜松市中央区東大山町花川沿いに植えられた約400本の河津桜が
今年も満開を迎えました。

そこで今回は東山動物園の更新を中止して、
2月20日(火曜日)に訪れました東大山町の河津桜をアップ
いたします。

花川沿いに植えられた河津桜も樹齢が15年を過ぎ、
年を追うごとにピンク色が濃く鮮やかさを増してきました。

土日の混雑を避け平日の火曜日に訪れたのですが、
それにもかかわらすごい人の数でした。
午前10時、駐車場はほぼ満杯。
お昼頃には駐車待ちの長い行列で道路が渋滞していました。

 

 

 

 

 

 

河津桜は勿論、菜の花もなかなかの人気です。

 

 

菜の花畑を北に向かってパチリ!

 

 

南側も菜の花が満開!

 

 

 

 

 

 

 

 

川の流れを背景に河津桜をパチリしてみました。

 

 

堤防のコンクリートブロックには、散った花びらが一杯溜まっていました。

 

 

河津桜の開花に合わせて土手の雑草も綺麗に刈り取られ、
所々にベンチが設置されていました。
桜祭り実行委員会の皆さんありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花川を上流へ。
この辺りになるとほとんど人影が見当たりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

樹齢が未だ15年と若いため大木はありませんが、
その中ではこのは桜は大きい方かと思います。

 

 

 

 

桜祭りの会場でこちらの青島ミカン(一袋200円)を買いました。
甘くて美味しいミカンが一杯!
スーパーで買えば400~500円はしますのでとても買い得でした~。

 

 

追伸
4日後の2月24日(土曜日)再び桜祭り会場を訪れ、
青島ミカンを3袋購入しました。
これで暫くはミカン三昧です~。

 

 

 



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fairy333)
2024-02-26 00:32:21
飲兵衛様

東大山町の河津桜🌸が満開で素晴らしいです。
桜と菜の花って本当にお似合いですね。
お互いを引き立てあって、それぞれの存在が美しさを増してます。
飲兵衛さんが写すと、菜の花が黄色い雲海のように見えて素敵です。
雲海の上の桜、もう圧巻です!

美味しいみかん🍊がお安く買えて、よいお土産になりましたね。
返信する
Unknown (一年生)
2024-02-26 00:49:14
こんばんは一年生です。

先週辺りが全国的に平均的な所は河津桜が丁度満開だったようですね~

菜の花の黄色と河津桜のピンクが丁度

綺麗ですね~

みかんも安くゲット出来たようで

これで風邪対策もバッチリ?
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-02-26 03:28:41
お早うございます〜。

浜松市中央区東大山町花川沿いに、約400本の、河津桜〜、すごく素敵ですね〜
多くの人で賑わっていて、楽しまれている雰囲気も、伝わって来ます〜♫
7枚目河津桜と菜の花のコントラスト美が最高値で・・・、8枚目は和やかな会話が聞こえて来そうで良い雰囲気ですね〜
10枚目では、川の水の音も感じられ、桜の花とのコラボレーションが、風流です〜🎶
記事後半では、花川上流〜、静かに流れる川を背景に、満開の桜が優々と感じられ、素晴らしいです〜

出ました、青島みかん〜!😊
・・・なんと美味しそうな〜
これは、リピートしちゃいますね〜
返信する
河津桜(東大山町・花川沿いにて) (浜松屋飲兵衛)
2024-02-26 07:02:51
fairy333さん~お早うございます。

東大山町の河津桜が年を追うごとに鮮やかさを増し
てきました。
今では浜松を代表する河津桜の名所になりました。
河津桜の開花に合わせて植えられた菜の花もとても
綺麗で、本当に写真映えがしますね~。

桜祭りの会場で買った青島ミカンとても美味しいです。
最初に買った一袋と合わせて全部で四袋、暫くの間
ミカン三昧できそうです。
返信する
河津桜(東大山町・花川沿いにて) (浜松屋飲兵衛)
2024-02-26 07:03:39
一年生さん~お早うございます。

先週は前半がとても暖かくてあちらこちらで河津桜が
満開になった様ですね。
東大山町の河津桜は菜の花とのコラボが素晴らしくて
大人気のスポットになりました。

青島ミカンが安くてとても買い得でした。
今暫くはミカン三昧できそうです。
返信する
河津桜(東大山町・花川沿いにて) (浜松屋飲兵衛)
2024-02-26 07:04:17
ビオラさん~お早うございます。

東大山町の花川川沿いに河津桜が植えられたのは
今から15年前になります。
年を追うごとに桜のピンクが鮮やかさを増し、
菜の花とのコラボが素敵で大人気。
今や浜松を代表する河津桜の名所になりました。

飲兵衛のヘボ写真をお褒め頂きありがとうございます。
嬉しいやら恥ずかしいやらで穴があったら入りたいです~。

青島みかんがとても美味しくて買い得でした~。
女房殿と二人、当分の間ミカン三昧できそうです。
返信する
Unknown (行雲流水の如くに)
2024-02-26 09:00:13
飲兵衛さん、おはようございます。
浜松から春の便り。
河津桜と菜の花、十分堪能しました。
特に後半のほうの花川上流の風情が好きですね。

青島ミカン、こちらにも出回っています。
よく食べますよ。
でも青島と言えば、すぐ青島ビールを思い出すのは「酒飲みのさが」でしょうか?(笑い)
返信する
河津桜(東大山町・花川沿いにて) (浜松屋飲兵衛)
2024-02-26 09:19:21
行雲流水の如くにさん~お早うございます。

河津桜と菜の花が満開になりました。
菜の花畑近辺は大人気で人・人・人でしたが、花川上流には
あまり人影が無く、ひっそりと静まりかっていました。

青島ミカンとても美味しくて買い得でしたよ~
青島(チンタオ)ビールがですか。
これは飲兵衛一本取られました。
以前ブログに青島ビールのヘボ写真をアップしたことがあります
ので、宜しければご覧ください。。
https://blog.goo.ne.jp/suishaalbum/e/c1061bcddfd1e3a62a99c74b71c5991d
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2024-02-26 09:40:40
フォロアーありがとうございました。
近隣って事で私もフォローさせていただきました。(^_-)-☆今日はこれから奥浜名湖のレイクサイドプラザホテルまで向かいます。
東大山町まで行って河津桜を眺めたいところだけど時間的に無理かな?次の機会を待ってたら散っちゃいそうだ。呑兵衛さんの写真で一杯呑みますわ(*'▽')
返信する
河津桜(東大山町・花川沿いにて) (浜松屋飲兵衛)
2024-02-26 10:57:51
伸ちゃんさん~今日は。

こちらこそフォローありがとうございます。
お酒とお姉ちゃんが大好きなグータラ爺さんの飲兵衛です。
宜しくお願い致します。

今日は三ヶ日町のレイクサイドプラザホテルへ向かわれる
のですね。
どうぞゆっくりと奥浜名湖をお楽しみください。
ではでは~。
返信する

コメントを投稿