gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4月22日「地球の日」 誕生花:ハナカイドウ

2016-04-22 00:35:30 | 雑記

 記念日

○地球の日(アースデー)
アースデー世界協議会等が主催.
1970年のこの日、アメリカの市民運動指導者で、当時大学生だったデニス・ヘイズが提唱。
 
地球全体の環境を守るために一人ひとりが行動を起こす日。1970年にアメリカで始められたもので、環境保護庁設立のきっかけになるなど、市民運動として大きな成果を上げた。1970年から1990年までは10年に1度実施されていたが、1991年からは毎年開催されている。
日本でも、これに共鳴する市民グループが、さまざまな環境問題をテーマにした催しを企画している。
 

▲国際母なる地球デー(International Mother Earth Day)
2009年の国連総会で制定し、翌2010年から実施。
「アースデー」を正式に国連の記念日にしたもの。 
アース(earth):語源は、古英語「eorthe(大地)」。 

○よい夫婦の日
講談社が1994年に制定。 
「よ(4)いふう(2)ふ(2)」の語呂合わせ。 

○大人の日
ケチャップ、デミグラスソースなど、洋食の分野の世界的ブランドとして知られるハインツ。その日本における企業、ハインツ日本株式会社が制定。自社商品の「大人むけパスタ」「大人むけスープ」などをPRし、「大人な時間・気分」の演出を食卓から応援していくことが目的。
日付は4月22日が「よい夫婦の日」、11月22日が「いい夫婦の日」として知られている「大人の日」であることから。
ハインリヒ(標準ドイツ語: Heinrich, 南部ドイツ語:Hainrich)は、ドイツ語圏の男性名。愛称形はハインツ(Heinz)。中高ドイツ語のハイミリヒ(Haimirich)に由来する(「haim」(家)と「rich」(力強い)が合わさったもので、「家の主」を 意味する)。ヘンリー(英語)、アンリ(フランス語)、エンリコ(イタリア語)、エンリケ(スペイン語・ポルトガル語)、ヘンリク(ポーランド)、ヘンドリック(オランダ語)などに対応している。
 
ケチャップ:ケチャップ(英: ketchup)という言葉がトマトケチャップを指すようになったのは近代以降で、それまでは魚介類やキノコ、野菜などを材料とする調味料を指した。 1699年、イギリス最初の俗語辞書 "BE's Dictionary of the Canting Crew of 1699" に catchup という言葉が収録され、説明として『東インド奥地のソース a high East-India Sauce』と記されていた。
『東インド奥地』つまり東南アジアの、魚介類の塩漬けを発酵させた液体(魚醤)の呼び名が、語源と考えられている。ビン南語(福建語)や台湾語では、小魚やエビの塩辛を kechiap、koechiap 鮭汁 と呼び、これがマレー半島に伝わって kichap、kecap と呼ばれるようになった。

○ダイヤモンド原石の日
ダイヤモンドを原石から取引して、研磨、デザイン、販売までを行う世界的なジュエリーブランドであるTASAKI(田崎真珠株式会社)が制定。ダイヤモンドの原石からその輝きを生み出すように、女性の人生を今日より明日へと輝かせることを提唱する日。
日付は4月の誕生石がダイヤモンドであることと、ダイヤモンド業界ではひとつのダイヤモンド原石を対に分けて磨く(ツインダイヤモンド)ことが通例のため、調和を意味する「2」の双子(ツイン)の数字である「22」を組み合わせて4月22日とした。
 
ダイヤモンド(diamond):ダイヤモンドは、天然の物質の中で最高の硬度を誇ることから「何にも征服できない、壊せない」という意味の古代ギリシア語「adamas」に由来し、ギリシア語で「adamazein」と呼ばれた。「adamazein」の「a」が否定辞、「damazein」が「制服する」という意味である。
「adamazein」がラテン語で「adamant(硬い石)」となり、aがとれて「diamond(ダイヤモンド)」に変化した。 

○カーペンターズの日
「スーパースター」「トップ・オブ・ザ・ワールド」「イエスタディ・ワンス・モア」など数々のヒット曲を持ち、世界的な人気を誇るポップス・グループのカーペンターズ。その記念日を制定したのは所属するユニバーサルミュージック。
日付はカーペンターズがメジャー契約を交わし、正式にカーペンターズのグループ名で活動を開始した1969年4月22日から。2009年で40周年となる。
https://www.youtube.com/watch?v=Q8AM356TXZ4

 誕生花:ハナカイドウ(花海棠) Hall crabapple  

【花言葉】「温和」「美人の限り」「妖艶」「艶麗」「灼熱の恋」「友情」「美徳」

【概要】
ハナカイドウ(花海棠、学名Malus halliana)は、バラ科リンゴ属の耐寒性落葉小高木。原産地は中国。中国名は垂絲海棠(chui si hai tang[チュイ・スー・ハイ・タン]、スイシカイドウ)という。また、単に海棠(hai tang、カイドウ)とも呼ばれる。別名、ナンキンカイドウ(南京海棠)とも呼ばれる。
日本へは室町~江戸時代に渡来した。『海棠』の棠は梨のことで、海棠とは「海外から来た梨」という意味である。中国では古く牡丹と並び称されて人気の高い花で美人を表す言葉でもあった。
 
属名の 「Malus(マルス)」 はギリシャ語の「malon(リンゴ)」が語源である。
種小名の 「halliana(ハリアナ)」 はアメリカ人の植物採集家「ハル(G. R. Hall, 1820~1899)」に由来する。

【特徴】
樹高は5~8m。 葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
開花期は4~5月。長い柄のある紅色の花を数個ずつ下向きに咲かせる。花径は3.5~5cmくらいあり、花弁数は5~10枚である。
花の後にできる実は直径1~2cmの核果(水分を多く含み中に種が1つある)で、赤く熟して食べられる。
http://dejikameiroiro.cocolog-nifty.com/wakokazuko/images/p1090246.jpg
・葉
http://kawasakimidori.main.jp/webzukan/zukan_gazou/hanakaidou_ha.jpg
・花
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dd/Chuisihaitang.jpg
http://sanyanoflowers.sakuraweb.com/090404m2.jpg
・実
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/2dc4e51e2038ac53c87463f58c725832.jpg

【主な原種・園芸品種】

ヤエカイドウ(八重海棠、Malus halliana‘Parkmanii’)
ハナカイドウの花が八重咲きになるもので、花冠が大きく見ごたえがある。
http://kyonohana.sakura.ne.jp/blogs/kyohana/%E3%83%A4%E3%82%A8%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6100206b-l.jpg

シダレカイドウ(枝垂れ海棠、Malus halliana 'Pendura')
枝垂れ咲き種。
http://www.nakayama-ueki.com/images/material/49blogsono4016.jpg

フイリカイドウ(斑入り海棠、Malus halliana 'Variegata'
葉に白い模様の入る。
 

ウケザキカイドウ(受咲き海棠、Malus beniringo) 
ベニリンゴ(紅林檎)またはリンキ(林檎)とも呼ばれ、花梗が太く花が下垂しないで上を向いて咲く。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/3c2a03058eef87cb6f5bab70859ae435.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/d551493ca84cb98662c43d3b0fb889b7.jpg

ズミ(酸実、桷、Malus toringoMalus sieboldii 
ミツバカイドウ(三つ葉海棠)またはサナシと呼ばれ、北海道から東北中北部の寒冷地で湿り気のある土地に多く生育している。 
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3f/Malus_toringo_sargentii0.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
剪定:晩秋から早春(12月から3月上旬)に徒長枝、込み枝、からみ枝などの不要枝を剪定する。また、花が終わった6月中旬に伸びすぎた枝を切り詰める。ただし、花芽ができ始める時期なので、強い剪定は行わないようにする。

■栽培環境
日当たりのよい場所を好むが、乾燥を嫌う。また、強い西日の当たる場所も嫌う。土壌は、通気性、水はけがよく、適度な湿度を保つ肥よくな土を好む。

■水やリ
庭植えであれば基本的に水やりは不要である。鉢植えでは夏期に水切れを起こさないよう、朝と夕方、十分に水を与える。

■肥料
晩秋から冬にかけて油かすなどの有機質肥料と緩効性化成肥料を混合したものを施す。また、花が終わったあとに化成肥料をお礼肥として施す。

■用土
赤玉土(小粒)をベースに腐葉土と黒土を混合して(混合比率の目安は、赤玉土4:腐葉土3:黒土3)植えつける。

■植えつけ・植え替え
鉢植えは2~3年に1回の割で植え替えをする。作業の適期は1月から2月ごろ。
庭植えにする際は、12月から3月ごろ、事前に堆肥、腐葉土などの有機物を植え穴によく混ぜてから植えつける。 

■ふやし方
さし木:4月または6月から7月に行う。4月にさす場合は前年枝、6月から7月にさす場合は当年枝を10~15cmほどに切ってさし穂とし、赤玉土などの清潔な用土にさす。 

■病気と害虫
病気:赤星病、うどんこ病
葉に発生する赤星病を防ぐには、赤星病の病原菌であるサビ胞子の中間宿主となるカイヅカイブキ、タマイブキなどビャクシン属の樹木を近くに植えないようにする。梅雨どきに発生するうどんこ病を防ぐには、日ごろから日当たりと風通しをよくするよう努める。
害虫:アブラムシ、ハマキムシなど
春から秋にかけて、新芽付近にアブラムシ、葉にハマキムシなどが発生する。

■まとめ
植えつけは寒い時期に行う
日当たりの悪い場所では花が咲かない
花は短い枝に付き、長い枝には付けない 
https://www.youtube.com/watch?v=Y18XUyVVFvQ

 年中行事・祭・イベント

○RN&GWフェア開催(北海道北広島市・三井アウトレットパーク 札幌北広島・各店舗、4月22日(金)~5月8日(日)
 10:00~20:00)
「北海道の自然との共生」がテーマの施設。約650席の大型フードコートには、名産品や地元の農産物を豊富に取り揃えた北海道ロコファームビレッジなどが並び、地元の人から観光客まで楽しめる。北海道らしい広々とした館内で、国内外のファッションや雑貨、アウトドアなどのショッピングが満喫できる。  

○奇譚クラブ10周年展 in 札幌PARCO(北海道札幌市中央区・札幌パルコ・7F・スペース7、4月22日(金)~5月8日(日) 10:00~20:00 土曜のみ20:30まで。最終日のみ18:00まで。最終入場は閉場の30分前まで)
“愛のあるモノづくり”をテーマに、「コップのフチ子」など数々のユニークなキャラクターを展開しているガチャガチャメーカー・奇譚クラブの設立10周年を記念した展覧会。これまで10年間にわたり展開されてきたガチャガチャ商品・総数2800アイテムを展示する。フォトスポットには「奇譚クラブ10周年のフチ子」が等身大になって出現する他、コップのフチ子、ネイチャーテクニカラーのジオラマも登場する。ガチャガチャコーナーには、約180台のガチャガチャが会場を埋め尽くす。

○おたる梅酒祭り(北海道小樽市・田中酒造 亀甲蔵・本店、4月22日(金)~5月8日(日) 9:00~18:00)
日本を代表するお酒のひとつである「梅酒」を中心に、果実のお酒やワインをテーマにしたイベント。田中酒造をはじめ、全道主要メーカー、全国梅酒品評会受賞商品を含む約25種類の梅酒や梅ワインが集結する。また、その他に梅を使用した食品も販売。4月22日(金)、23(土)、5月3日(火)には亀甲蔵限定で「梅酒大試飲会」を開催する。試飲会に出される梅酒は全て購入可能なので、自分のお気に入りを見つけることができる。

○JPA展 仙台展(宮城県仙台市青葉区・せんだいメディアアーク、4/22(金)~27(水) 10:00~18:00※最終日は16:00まで)
日本写真作家協会会員の作品による「会員展」、全国からの応募作品を対象とした「公募展」から成る。同一会場にて、会員展・公募展を展示。東京をはじめ、大阪、岡山、米子、仙台を巡回。482点を展示予定。 

○特別展「国立カイロ博物館所蔵 黄金のファラオと大ピラミッド展」(宮城県仙台市青葉区・仙台市博物館、4/22(金)~6/26(日)※休館日:毎週月曜日(5月2日は開館)※入館は16:15まで)
エジプトの巨大ピラミッド群は、約4500年前のエジプト古王国時代のファラオ達によって建造され、その美しい姿はいつの時代も人々を魅了してきた。謎に包まれたピラミッドとファラオをテーマとする今展では、吉村作治氏の監修のもと、世界一のエジプト・コレクションを誇る国立カイロ博物館の至宝約100点を展示し、高精細な映像も駆使してファラオや王家の女性、ピラミッド建設を支えた人々の暮らしなどに迫る。 

○プラネタリウム夜の特別上映 春のアロマスペシャル「星の一生」(茨城県日立市・日立シビックセンター天球劇場、4/22(金)~23(土)※4月22日(金)19:00~19:50  4月23日(土)18:00~18:50)
プラネタリウム夜の特別上映。春のアロマスペシャル。今回は星の生涯について紹介する内容。春らしいアロマの香りに包まれながら楽しもう! 

○第10回水戸バー・バル・バール(茨城県水戸市・下市・駅南エリアから北口・大工町エリア、4/22(金)~23(土) 17:00~24:00※4月22日は17:00~、23日は11:30~ ※店舗により参加時間が異なる)
“飲み文化の復興によるマチナカの賑わい創出”を目的とした、下市・水戸駅南から北口・大工町エリアで行われる飲み歩きイベント第10弾。飲食店自慢のバルセット(1ドリンク&1フードの限定メニュー)が味わえる。チケット制なので、初めての店舗や気になった店舗を下見できるチャンス。4月は転勤・引っ越しなど、新しいスタートを切る季節。当日は、参加者や店舗スタッフとふれ合いながら、お気に入りの店舗を見つけよう。 

○イタリアンフェア(千葉県八千代市・京成バラ園 ガーデンセンター、4/22(金)~5/5(木)※営業時間 4月 10:00~17:00/5月 9:00~18:00)
オリーブの苗木とトマト、バジルなどイタリア料理に欠かせない野菜苗を取り揃えて販売される。

○春のガーデンフェア (千葉県八千代市・京成バラ園、4/22(金)~5/5(木)※営業時間(4月) 10:00~17:00/(5月) 9:00~18:00)
京成バラ園では、ゴールデンウィークのイベントとして、「春のガーデンフェア」を開催。春の園芸をたのしむセミナーや、ローズガーデンに咲く春の草花や樹木をめぐるガイドツアーなど、各日園芸家を迎えて開催。今年のゴールデンウィークのお出かけに、京成バラ園で素敵な一日を過ごしてみては。

○第15回 人気話題の味紀行 全国味の逸品会(東京都豊島区・西武池袋本店 本館7階 催事場、4/22(金)~28(木) 10:00~21:00※4月24日(日)は20時閉場。最終日、28日(木)はこの会場のみ17時閉場。イートインコーナーの営業時間は10時から閉店30分前まで、ラストオーダーは閉店の1時間前)
日本各地の名物・話題・行列の味が勢ぞろいする「全国味の逸品会」を開催。原宿のRAINBOW PANCAKE、京橋松輪のアジフライ定食、秋葉原の紫 くろきの池西限定そばをイートインで提供。手土産には老舗の名菓、福岡の鈴懸の最中や、思わず写真を撮りたくなるような、食べられる花を使ったババロア、メイプリーズのラーメンケーキが初登場。また行列が絶えない、551蓬莱、玉出木村家が今年も登場する。 

○まち処マルシェ&すみだの工作塾(東京都墨田区・東京ソラマチ(R) イーストヤード5階 産業観光プラザ すみだまち処 イベントスペース、4/22(金)~5/5(木) 10:00~19:00※ワークショップは期間中の土、日、祝日の11:00~18:00に開催)
墨田区の地場野菜「寺島なす」を使った最中を販売する「菓子遍路一哲」や、明治27年創業の「こんぶの岩崎」など、墨田区民に愛され続けている食品を販売。また、オリジナルのデザインを描いて世界に一つのコマを作ることができる「まきまきコマにお絵かき」など、子どもも楽しんで参加できるワークショップを開催。ワークショップは期間中の土、日、祝日の11:00~18:00。 

○OPEN THE PARK(東京都港区・東京ミッドタウン、4月22日(金)~5月29日(日)※ミッドパーク ヨガ 朝(4月 23日・24日、4月 29日~5月 1日、5月 3日~5日、5月 7日・8日) 9:30~11:00 受付開始9:00~。雨天中止。コンテンツにより開催日時・時間は異なるため事前に公式サイトで要確認※ミッドパーク ヨガ 夜(4月 26日・27日、5月 10日・11日、5月 17日・18日、5月 24日・5月 25日) 19:30~20:30 受付開始19:00~※Kindle ミッドパーク ライブラリー(4月 29日~5月 8日) 11:00~17:00※ワールドウイスキーハイボール ミッドパーク カフェ(4月 22日~5月 29日) 17:00~22:00 5月2日(月)、6日(金)、土・日は12:00~。ラストオーダー 21:30)
緑豊かな東京ミッドタウンのゴールデンウィークイベント。今年は“和む~On the Green~”をテーマに約100匹のオリジナルのこいのぼりが登場する「ミッドパーク ギャラリー ~こいのぼり コレクション~」が初開催となる他、コナミスポーツクラブ協力のもと、芝生の上で深呼吸しながらのびのびとレッスンが受けられる毎年大人気の「ミッドパーク ヨガ」、“世界の5大ウイスキーを愉しむ旅”をテーマに、様々な種類の爽やかなハイボールが味わえる「ワールドウイスキーハイボール ミッドパーク カフェ」、ピクニック気分で屋外での読書を楽しめる「Kindle ミッドパーク ライブラリー」が開催される。

○「OPEN THE PARK」 ミッドパークギャラリー~こいのぼりコレクション~(東京都港区・東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデンほか、4/22(金)~5/8(日)※天候により中止となる場合あり)
今年初開催となる「ミッドパークギャラリー~こいのぼりコレクション~」は、「子どもの成長を願う」をテーマに、オリジナルのこいのぼりを制作。勝井三雄さんや、永井一正さんなどのグラフィックデザイナーやクリエイター、美大生が今回のためにデザインしたこいのぼり計100匹がミッドタウン・ガーデンを中心に街を彩る。子どもの成長を祝うこいのぼりが、緑あふれるガーデンでのびやかに泳ぐ。  

○「東京ラーメン国技館 舞」グランドオープン(東京都港区・アクアシティお台場 5階 11:00~)
4月22日(金)にグランドオープンする「東京ラーメン国技館 舞」には、日本全国各地で人気を誇り、国内にとどまらず海外進出も果たす、話題の名店6店舗が集結。各店舗の看板メニューのラーメンはもちろん、ここ「東京ラーメン国技館 舞」でしか食べられないオリジナルメニューを提供! 

○たまがわロボットタウン~近未来の世界を見てみよう~(東京都世田谷区・玉川高島屋S・C・西館1F アレーナホール、4月22日(金)~5月5日(木) 10:00~20:00 最終日は18:00まで ※入場は閉場の30分前まで)
家庭用ロボットや、人の代わりに作業をするロボットが開発されるなど、ロボットに注目が高まっている昨今。玉川高島屋S・Cアレーナホールで開催されるイベント「ロボットタウン」では、「ロボットゆうえんち」の岡本正行代表監修の下、遊んで話して、触れ合い、楽しく学びながら、近未来の世界をいろいろなロボットを通じて体験することができる。人間そっくりなロボット「アクトロイド」も登場。詳しい仕組みがわかる、パーツ展示や操作パネルによる遠隔操作を体験できる。また、二足歩行ロボットによるロボットサッカーとミニドローンによる障害物競争を操縦して楽しむなど、さまざまな催しを用意している。

○殿ヶ谷戸庭園「春の手のひら盆栽展」(東京都国分寺市・殿ヶ谷戸庭園 蔵2階、4/22(金)~24(日) 10:00~16:00※入園時間9:00~17:00(最終入園16:30))
手のひらの上の四季、掌上の自然などと称される小品盆栽。殿ヶ谷戸庭園では、通常非公開である岩崎家所有時代に造られた蔵を会場に、小品盆栽の展示会「春の手のひら盆栽展」を開催する。繊細で魅力的な小品盆栽の数々をじっくりと楽しんでみよう。 

○第26回 2016日本フラワー&ガーデンショウ(神奈川県横浜市西区・パシフィコ横浜 展示ホールB、4/22(金)~24(日) 10:00~17:00※最終日24日は16:00まで) 
新品種や珍しい花の展示やイベントで家族全員が一日中楽しめる総合園芸ショウ。今年は、オリジナルのカクテルやスイーツが楽しめる「花のバーカーウンター&カフェ」が登場! 花と緑の職業体験など子ども向けの体験イベントも充実。最新の花と緑、最旬のガーデニング情報、最先端の園芸グッズの展示・即売、各種セミナーや園芸相談など、今年のガーデニングの計画に必要な全てが揃う。毎日先着500名に花の苗プレゼントもあり。

○第3回 宇都宮餃子祭り in YOKOHAMA(神奈川県横浜市中区・横浜赤レンガ倉庫・イベント広場、4/22(金)~24(日) 4月 22日(金) 15:00~21:00 4月 23日(土) 10:00~21:00 4月 24日(日) 10:00~18:00)
栃木県の人気ご当地グルメ、宇都宮餃子を味わえるイベントが3日間にわたり開催される。3回目を迎える今回は行列ができる有名店「宇都宮みんみん」や、宇都宮市内を中心にチェーン店を展開する「宇都宮餃子館」など、地元で愛される人気の15店が出店。定番の焼き餃子から揚げ餃子やスープ餃子まで、各店自慢の餃子が一堂に揃う。また会場の特設ステージでは、グルメブロガーとして活躍するフォーリンデブはっしーと宇都宮餃子会の事務局長によるトークショーも行われる。

○オセアニア区リニューアルオープン(神奈川県横浜市金沢区・金沢動物園 9:30~16:30)
金沢動物園は、オセアニア区を全面改修し、平成28年4月22日(金)にリニューアルオープン。このリニューアルにより、約2倍に広がったオオカンガルーの展示場の中を、約60mにわたって歩いて通り抜けることが可能に! 車いすやベビーカーの通行もスムーズ。4/22~5/31は「オーストラリアまつり」が開催され、新施設と一緒にオーストラリアにちなんだイベントを楽しめる。 

○オーストラリアまつり(神奈川県横浜市金沢区・金沢動物園、4月22日(金)~5月31日(火) 9:30~16:30※期間中の開催日:4月25日(月)を除く) 
コアラなどオーストラリアの動物がいるオセアニア区が、4月22日(土)にリニューアルオープンする。オオカンガルーの展示場が中を通り抜けできるようになって間近に観察できたり、ピクニックに最適な芝生広場が新設される。それを記念し、オーストラリアの自然や街並みの写真展、オーストラリアに関するクイズラリーを実施する。その他、園内で飼育されている動物について、飼育員のガイドも随所で行われる。また、5月7日(土)・8日(日)には、オーストラリアの小動物の特別展示や、ワークショップも開催。※オーストラリアの小動物特別展示とワークショップは5月1日(日)を除く、5月毎週土日

○オーストラリアまつり ~オオカンガルー新展示場公開イベント~ (神奈川県横浜市金沢区・金沢動物園、4月22日(金)~5月31日(火) 9:30~16:30※4月25日は休園 最終入園は16:00 ※GW期間中は、開園時間延長) 
 2016年春、オオカンガルー展示場がリニューアルオープン! ウォークスルーの展示場で、オオカンガルーを間近で見られる。それに伴って、オーストラリアの小動物の特別展示(期間限定)や、写真展、ワークショップ等が開催される。

○絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち 厚木展(神奈川県厚木市・アミューあつぎ、4/22(金)~24(日) 9:00~17:30※最終日は16:30終了)
病気や事故で両手の自由を失いながらも、ハンディを乗り越え、鍛錬により高い技術力を身につけた画家たちが口や足で描いた絵画を展示。25周年を迎え、厚木市では初開催。描く喜びや生きる力が溢れる作品たちは、見るものに特別な感動と勇気を与える。今回は日本人16人及びイギリス、フランス、スイス、ブラジル、南アフリカ、ニュージーランド、台湾、韓国など15の国や地域の画家38人の見ごたえある50作品が並ぶ。

三之宮比々多神社 春季例大祭(神奈川県伊勢原市・三之宮比々多神社※例祭式 10:00~)
迫力あふれる勇壮な神輿や3基の山車が繰り出す。3基の山車の頂上には各々、加藤清正・熊谷次郎直実・先代萩の男之助のカラクリ人形が載せられており、神輿とともに氏子区域を巡幸する。境内裏手の植木市は有名で、近県からも多くの人が訪れる。 

○大磯オープンガーデン2016(神奈川県大磯町・大磯町内 オープンガーデン参加店舗・宅 ほか、 4/22(金)~5/15(日)※開催日:4月22日~24、5月13日~15 開催時間 10:00~16:00)
大磯町の100軒にのぼる個人宅や店舗による季節の美しい花々が咲く庭を自由に見学できるオープンガーデンイベント。春の気持ちのよい潮風のなか、咲き誇る花々を楽しむことができ、特に5月は満開の薔薇が楽しめる。同時期に「大磯アフタヌーンティー」も開催。町内15店舗のカフェでオリジナル限定メニュー(有料)が楽しめる。

○こども平和絵画展 in 静岡(静岡県静岡市駿河区・グランシップギャラリー3、4/22(金)~24(日) 10:00~20:00※初日22日は13時から開場)
キエフ市でチェルノブイリ原発作業員の町プリピャチからの避難者の救援活動を続けているZemlyakiというNPOからの子どもの絵(30点、テーマは「地球を救おう!」)と福島の子どもの絵(20点、テーマは「わたしのゆめ」)が展示される。子どもたちがこれらの絵を通して何を伝えようとしているのか、一人でも多くの方に感じ取ってもらいたいとの想いで開催される。

志賀草津高原ルート除雪開通式(長野県山ノ内町・志賀高原 横手山地区陽坂ゲート 10:00~)
当日は、ミス志賀高原より先着10名(台)に記念品贈呈。 
日本国道最高地点として知られる長野県と群馬県堺の渋峠を通過しながら、道路サイドにそそり立つ雪の壁と遠くアルプスの峰々を仰ぎ、北信州の遅い春を実感するドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか。 

○和布創生展(愛知県碧南市・白竹ギャラリー、4/22(金)~26(火) 10:00~17:00※最終日は16:00まで)
色鮮やかで味のある古布をリメイクした洋服の展示を行う。生地の面白さだけではなく、そこかしこに作り手のこだわりが感じられるオリジナリティ溢れる素敵な洋服が並ぶ。 作家名/杉浦さち古

○2016となみチューリップフェア ~花の数だけ 夢がある となみ 春色 夢気分~(富山県砺波市・砺波チューリップ公園ほか、4/22(金)~5/5(木) 8:30~17:30※最終入園は17:00 ※会期前後に仮設物等の準備及び撤去作業を行うためチューリップ公園は休園)
「花の数だけ 夢がある となみ 春色 夢気分」をテーマに、国内最多700品種300万本のチューリップが色鮮やかに咲く。チューリップタワーから眺める大花壇の地上絵は必見! 砺波発案の水上花壇、700品種花壇、オランダ風花壇、水車苑、ハート花壇などみどころ満載!フラワーファッションショーなどのイベントや、花かご作り体験なども楽しめる。

○武生天神 assemble (アセンブル)(福井県越前市・まちなかプラザ、4/22(金)~5/15(日) 10:00~18:00) 
子どもの健やかな成長を願う天神人形飾り。福井県越前市の武生エリアでは、全国的にも珍しい木彫りに彩色を施した天神人形を飾る風習がある。蔵の辻近くの観光案内所「まちなかプラザ」では、市内の家庭などから譲り受け、また借り受けた天神人形を数多く飾りつける。来場者には、まちなかの協賛店や施設で特典が受けられるおトクなクーポン付まち歩きマップを進呈! GWは、天神さんを見に出掛けよう!

多賀まつり(滋賀県多賀町・多賀大社 8:30~17:00)
鎌倉時代の記録からも壮麗広大な大祭の様子がうかがえる古例大祭。その華やかさは、江戸時代は京の「葵まつり」「時代まつり」と並び称されたほど。「馬頭人」が約40頭の馬に乗った諸役の人たちと約500人の供奉者を従え、お渡りをする「騎馬武者行列」は圧巻だ。 

○第7回 アトリエこ・も・ど作品展(京都府精華町・けいはんな記念公園 水景園 観月楼 ギャラリー月の庭、4/22(金)~24(日) 10:00~17:00※最終日は16時まで)
子供絵画教室「アトリエこ・も・ど」の生徒たちによる作品展。平面作品や工作・造形など様々なジャンルの作品約100点が勢ぞろいする。 

○3Fプラザ パークマーケットに人気店舗が期間限定出店!(大阪府大阪市鶴見区・三井アウトレットパーク 大阪鶴見・3Fプラザ、4月22日(金)~5月8日(日) 平日 11:00~20:00 飲食店は21:00まで※期間中の開催日:アーバンリサーチ ウェアハウス催事:4月22日(金)~5月8日(日)、フィラアウトレット催事・コロンビアスポーツウェアアウトレット催事:4月29日(金)~5月8日(日))
1995年にオープンした関西初のアウトレットモール。サボテン科の植物・ゲッカビジン(月下美人)の花をモチーフにしたユニークなデザインの外観と、中央が吹き抜けになっている円形の館内レイアウトが特徴だ。地下1階~地上2階は大阪鶴見花き地方卸売市場が入り、地上3~5階がアウトレットモールになっている。各階に国内外のスポーツブランドやファッションブランドの店舗が円状に配置され、3階には飲食店も並ぶ。また、開閉式の屋根・ブロッサムウィング直下の3階プラザには、約300人を収容可能な観客席が備わり、毎週土日および祝日に大道芸パフォーマンスや音楽ライブなどのイベントを開催。 

○岡山の地酒と旨いもの祭り in 岡山天満屋(岡山県岡山市北区・てんちかFOOD GARDEN 晴れの国キッチン、4/22(金)~30(土)※期間中の開催日時:22日(金)16時~19時半/23日(土)14時~20時/29日(金)14時~19時半/30日(土)14時~19時半(全4日間)}) 
地元岡山の酒蔵11社が各社自慢の清酒を紹介する。また、晴れの国キッチンではお酒に合う特別メニューも販売。 ※お酒チケットを購入後各社のブースを回って気になるお酒と交換するスタイル。

○春の山草展(岡山県岡山市北区・半田山植物園、4/22(金)~24(日) 9:00~16:30)
 春を彩るかわいらしい山野草。愛好家の方々によって大事に育てられた草物盆栽を楽しもう。苗の販売会もある。

○絵 師100人展03(岡山県岡山市北区・岡山シティミュージアム、4/22(金)~6/1(水) ※休館日:毎週月曜日 10:00~18:00※最終入館は17時30分まで)
世界から注目を集める日本のマンガやアニメ。その分野で活躍するクリエーター約100人による描き下ろし作品を一堂に展示。また、県内でデザイン関係を学ぶ学生の作品も同時に展示。日本を取り巻きつつある新たな価値に迫る。

○白水清光写真展 JAZZピアニスト山下洋輔(福岡県福岡市博多区・富士フイルムフォトサロン福岡、4/22(金)~27(水) 10:00~18:30※木曜日休館) 
作者は、ある人との出会いから、日本を代表する国際的ジャズピアニスト山下洋輔さんのコンサートを聴きに行く機会を得た。それが縁でステージの写真を撮ることになり、今回の写真展を開く運びとなった。山下洋輔さんの写真を撮りはじめてからの7年間、福岡・大分でのコンサートでの写真30点余りを展示している。コンサート一連の流れに沿って展示。コンサートの雰囲気、音を写真から感じ取ってみよう。