gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月1日「水の日」 誕生花:ミヤコワスレ(3)

2015-08-01 00:44:46 | 雑記

 記念日・年中行事

益田水郷祭(島根県益田市・高津町・高津川河口・河川敷、花火打ち上げ 20:00~20:45※小雨決行・荒天時は中止)
益田市の夏最大の豊漁と安全祈願祭。御神体を乗せた御座船を提灯や大漁旗で飾った伝馬船が「ホーランエー」の掛け声とともに高津川をパレードする「ホーランエー」が呼び物。川面を彩る4000発の打上げ花火が祭を華やかに演出し、見物客の歓声を誘う。 

○柳井金魚ちょうちん祭り山口県柳井市・柳井駅前通りから白壁の町並み一帯、8/1〈土〉・8/13〈木〉:イベント実施、花火大会は8月13日)
会場内に装飾された約2,000個の金魚ちょうちんに灯りを灯し、金魚ちょうちんから洩れるほのかな灯りが幻想的な雰囲気を醸し出す。最大の見どころは『金魚ねぶた』で、祭りの会場を堂々と、時には荒々しく練り歩く。また、柳扇会による『金魚ちょうちん踊り』も必見。 

萩夏まつり 萩・日本海大花火大会山口県萩市東浜崎町・萩商港、菊ケ浜周辺、8/1〈土〉20:00~21:00荒天時は8/4〈火〉に延期)  
夏まつりの幕開けを告げる花火大会。日本海を望む美しいロケーションのもと開催される。次々と打ち上げられる花火のみどころは、フィナーレを飾る迫力の1000連発スターマイン。また、市民個人の協賛で誰かに宛てたメッセージが記念として打ち上げられるメモリアル花火など、趣向を凝らした花火もみどころだ。

○ナイトサファリ(山口県美祢[みね]市美東町・秋吉台自然動物公園サファリランド、8/1〈土〉~8/29〈土〉※開催日:8月の毎週土曜日と8月13日~16 ※ナイトサファリ19:10~20:30(受付17:00~19:30)、ふれあいナイト(徒歩)18:30~20:30(受付18:30~19:45))
夜の動物たちに迫る期間限定イベント。バスで猛獣を見学する専用バスコースや歩いて動物にふれあうふれあいナイトなど、夜の動物たちの生態に迫る。
 

第44回 豊浦夏まつり&花火大会(山口県下関市豊浦町・涌田漁港漁村広場特設会場 20:00~20:30※小雨決行・荒天時は8/2〈日〉に延期)
 豊浦夏まつりの締めくくりに2500発が打ち上げられる。夏まつりでは約700個の灯ろうが設置され、自然の風景をより幻想的に見せる。夏の太陽によって輝く水面、沈みゆく美しい夕日も楽しんでみてはいかが!?

第46回たどつ夏まつり花火大会香川県多度津町・多度津港周辺 20:30~21:10※小雨決行・荒天時は8/2〈日〉に延期、8/2〈日〉が荒天の場合は中止)
約4000発もの花火が40分という短時間で一気に打ち上げられる花火の数々は圧巻の迫力。眼下に多度津町を見下ろす「桃陵公園」から眺める花火もおすすめ。同日の17時30分~はJR多度津駅前周辺で総おどり大会も開催される。

○「橋の博物館とくしま」吉野川に架かる橋の魅力 ―オンリーワンとくしま学講座―(徳島県板野町犬伏・徳島県立総合教育センター 10:00~12:00)
講師に公益財団法人徳島県建設技術センター事務局長の田中明夫氏を招き、「橋の博物館とくしま」と題して講座を開催する。だれでも受講可能。 

宇和島Hawaiianフェスティバル 2015-笑顔のために-(愛媛県宇和島市弁天町・道の駅 みなとオアシス うわじまきさいや広場、8/1〈土〉~8/2〈日〉、8/1〈土〉10:00~18:00、8/2〈日〉10:00~20:00)
今年も、えひめ丸の事故を風化させない事、ハワイとのより良い関係を築いていく事、そして宇和島を元気にする事を開催理念とし、開催テーマ-笑顔のために-、ご来場の皆様、参加者、運営スタッフみんなで楽しめるイベントにする!!! 
ゲスト予定:ハーブ・オオタJr 岡田央 Hawai'ian Vocal Duo KAI ウクレレキイチ ヒナファミリー

須崎まつり海上花火大会(高知県須崎市浜町・富士ヶ浜前海上 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8/29〈土〉に延期)
「須崎まつり」の中日に開催される花火大会で、仕掛け花火、二尺玉など多種多様の花火が夜空を飾る。四国では珍しい二尺玉が夜空と海面を同時に染める様は見事。

安芸納涼市民祭(高知県安芸市清和町・県立安芸高校前、8/1〈土〉~8/2〈日〉20:10~21:0※雨天時8/9〈日〉に延期)※花火は8/2〈日〉開催)
日間の納涼市民祭の1日目はよさこい踊り子パレード、2日目のフィナーレに花火大会が行われる。 

第54回市民祭あしずりまつり花火大会(高知県土佐清水市清水・清水港(鹿島周辺) 20:00~21:00※小雨決行・荒天時は8/2〈日〉、8/2〈日〉荒天の場合は8/9〈日〉に延期)  
高知県最大級の打ち上げを誇る花火大会。今年も大迫力の花火が土佐清水の夜空に打ち上がる。 

『巨大いきもの大冒険!!』 メガユーマアドベンチャー(福岡県北九州市小倉北区浅野・ガユーマ2015in北九州実行委員、8/1〈土〉~8/31〈月〉10:00~17:00※最終入場16:30)
昨年12万人が楽しんだ夏休み体験型大冒険シリーズ第2弾!見どころの、メガユーマ体内迷路は45m!巨大昆虫との力比べにもチャレンジしよう!たくさんのオモシロアトラクションがキミを待ってるぞ!グルメ「メガうま」大冒険には、こだわりグルメがいっぱい!夏休みはデカくてオモシロい大冒険へ出発!

○第28回 わっしょい百万夏まつり(福岡県北九州市小倉北区勝山公園、小文字通り、北九州芸術劇場他、8/1〈土〉~8/2〈日〉 8月1日〈土〉11:00~21:00 8月2日〈日〉12:00~21:00)
北九州市最大の夏祭り。2015年は“まちのチカラ~市民のつくる、わっしょい百万夏祭り~”をテーマに、様々なイベントが開催される。北九州市が誇る山笠や山車が競演する人気イベントの夏まつり大集合、こども夢ステージ、約1万人の市民が色とりどりの衣装で踊る百万踊り、全4会場で行われるわっしょいYOSAKOI北九州など、内容が盛りだくさんだ。フィナーレを飾る6000発の花火や地元グルメが楽しめる食の祭典も実施される。 

第53回西日本大濠花火大会(福岡県福岡市中央区・大濠公園 20:00~21:30※荒天時は8/2〈日〉に延期) 
都心部の大濠公園で実施。毎年多くの来場者を数え、福岡県内だけでなく遠方からも多くの来場者がある。約6000発打ち上げられる予定。福岡ドームなど360度周辺の人気スポットからも見られる。隣接の平和台陸上競技場などを有料開放。 

おおむた海上花火大会(福岡県大牟田市健老町・大牟田エコタウン北側周辺有明海海上 18:00~21:30 ※荒天時は8/9〈日〉に延期)
大牟田市の夏の風物詩「大蛇山まつり」のイベントの1つとして開催される花火大会。海上から打ち上げられ、間近に迫る花火は迫力満点だ。 

佐賀城下栄の国まつり(佐賀県佐賀市・佐賀市シンボルロード(中央大通り、唐人町通り)周辺、8/1〈土〉~8/2〈日〉【1日】14:00~22:00 【2日】12:30~21:30)
JR佐賀駅から佐賀城跡へ続くメインストリートの「佐賀市シンボルロード」を主会場に、「YOSAKOIさが」や「パレード」をはじめ、色とりどりの衣装で踊る「こども総おどり」や「総おどり」が行われます。唐人町おまつり広場や、さが銀天夜市が催され、露店なども出て祭りを盛り上げます。初日の夜には「佐賀城下花火大会」もある。 

○吉野ヶ里町「夏」ふれあい祭り(昼の部)佐賀県吉野ヶ里町石動[いしなり]・田手川河川敷)
吉野ヶ里の夏の風物詩、「夏」ふれあい祭りが今年も開催! 昼の部は、膝まで水につかって遊ぶ水中イベントが目白押し。思う存分楽しむためにも、着替えをもってでかけよう。 

佐賀城下花火大会(佐賀県佐賀市・佐賀城北濠周辺 20:30~21:00※荒天時は8/2〈日〉に延期)
佐賀の街なかで楽しめる花火大会。佐賀城北濠周辺から打ち上げるため、水面に映る花火を楽しめる。佐賀城公園や佐嘉神社での観覧がおすすめ。

○第47回伊万里市民納涼花火大会佐賀県伊万里市二里町・伊万里市国見運動公園 20:00~20:45※小雨決行・荒天時は8/2〈日〉に延期)
伊万里の夏の風物詩、花火大会。花火2500発の音と光が、大会を盛り上げる。

平戸港夏まつり(長崎県平戸市崎方町・平戸港交流広場 20:30~21:15※荒天時は8/2〈日〉に延期)
約2500発の花火が打ち上げられる。ライトアップされた平戸城をバックに大輪の花火が打ちあがる様は必見だ。
 

おおむら夏越花火大会(長崎県大村市玖島・ボートレース大村 20:00~20:30(要問い合わせ)※小雨決行・荒天時は8/4〈火〉に延期)
海上より打ち上げられる花火が夜空と海面を色どり幻想的な雰囲気に包まれる。終盤には直径500mにも広がる2尺玉も打ち上げられ、その迫力は見る者を圧倒する。飛行機遅延などにより、打ち上げ開始時間の遅延、または打ち上げ中断の場合あり。 

ながさき半島 五活祭長崎県長崎市高島町・香焼町・高浜町 高島会場:8/1〈土〉、香焼会場:9/13〈日〉、高浜会場:9/27〈日〉 花火:20時~20時30分※小雨決行、荒天時は翌日に順延
長崎南部地区(野母崎・三和・香焼・伊王島・高島)の地域間連携、交流人口の拡大を図り、地域全体の活性化を目的として開催される大型イベント。2015年の「ごかっさい」は軍艦島の世界文化遺産への登録を勧告されたことを記念して、三地区(高島、香焼、高浜)から花火が打ち上げられる。 

○和水町古墳祭熊本県和水町江田・江田船山古墳公園 他、8/1〈土〉~8/2〈日〉)
江田船山古墳が文化財に指定されたのをきっかけに昭和46年から始まった「和水町古墳祭」。祭りのハイライトは二日目の「炎の宴」。古代衣装をまとい、松明を手にした総勢約800人の火巫女を中心とした松明行列は、勇壮かつ幻想的で、見るものをしばし夢の世界に誘う。 

新市誕生10周年記念 第48回八代くま川祭り(熊本県八代市・八代市旭中央通~出町、本町アーケード、8/1〈土〉 子どもみこし/16:30~、音楽パレード/17:25~、大人みこし/17:55~、総踊り/19:00~ ※荒天の場合は中止)
新市誕生10周年記念の節目の年で第48回を迎える市民総参加の夏祭り。子どもみこし、音楽パレード、大人みこしなど盛りだくさん。メインイベントの総踊りは約5000人が一斉に踊り、アーケードでは本町土曜市も開催され大変賑わう。翌日はやつしろハーモニーホールでダンスと音楽の祭典「ハーモニーフェスタ」、球磨川河川緑地ではカヌーや川あそびで遊んだり、魚のつかみどりをして楽しめる「くまリバーランド」が開催される。

○第27回苓北じゃっと祭(熊本県苓北町、8/1〈土〉~8/2〈日〉、8/1〈土〉苓北じゃっと祭花火大会(富岡港周辺)、8/2〈日〉天草れいほくペーロン大会(富岡袋港)
「じゃっと」とは「そうだ」「本当だ」という意味の苓北弁。
住民一丸となって「じゃっと(そうだー!)」と突き進もうという思いを込めて、ペーロン大会や花火大会などでこの夏を盛り上げる! 

宇佐夏越祭り(花火大会)(大分県宇佐市南宇佐・宇佐神宮野球場周辺 20時30分~21時※小雨決行、荒天時8/2〈日〉に順延)
 神輿行列、ミス卑弥呼の選考会、太鼓、神楽などさまざまな催しが行われる。中日には花火大会が行われ、約1000発の花火が夜空を彩る。宇佐神宮の花火は神様に御覧いただくという意味から打ち上げており、一緒に皆で見てくださいとの主旨で行われている。

日向国一之宮都農神社夏大祭宮崎県都農町[つのちょう]川北・町内一円、8/1〈土〉~8/2〈日〉)
神輿や太鼓台が「チョーサイナ ソラヤレ」と威勢のいい掛け声とともに町内を練り歩く。初日は、獅子舞を先払いに氏子の神輿が練って、浜に渡御し神楽が奉納される「浜下り」が、翌日夕方には「お宮入り」が行われ、祭りの一番のみどころである「ケンカ太鼓台」が行われる。 

□祇園祭鹿児島県いちき串木野市湊町・湊町地区一帯)
 今から約2百年前、湊町が商港、宿場町として栄えた当時、八坂神社が建てられたのが起源とされている。男山女山の山車が町中を周る様は、当時の様子を彷彿させる。

 ミヤコワスレ(都忘れ) gymnaster 

【花言葉】「望郷」「別れ」「しばしの憩い」

【概要】
ミヤコワスレ(都忘れ、学名:Gymnaster savatieri)とはキク科ミヤマヨメナ属の多年草。別名:野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク)。 
山野に自生するミヤマヨメナの日本産園芸品種として多く栽培される
和名の由来は、承久の乱にて佐渡に流された順徳天皇がこの花を見ると都への思いを忘れられるとの話によるとされる。
属名Gymnaster(ジムナスター)は、ギリシャ語の「gymnos(裸の)+ Aster(ノギク属)」が語源。ノギク属に似ているが、冠毛がないということに由来する。
種小名のsavatieri(サバティエリ)は フランスの医師で、日本植物を採集したサバチェーに因む。

【特徴】
本州(箱根以南)、四国、九州の山野に自生するミヤマヨメナ(深山嫁菜)の園芸品種。毎年春に花を咲かせる多年草で、鉢植えや庭植え、切り花に利用される。野菊に似た清楚な花を咲かせ、名前とともに風情を感じさせる。
草丈は品種により若干異なり、矮性(丈の低い)種で15cm~高性種で60cmくらいになる。
葉は互生し、葉身は楕円形、縁に鋸歯がある。
開花期は4~6月。花の大きさは径3cm~4cm、花色は濃紫、淡紫、白、ピンクなどがある。中心の丸い部分は黄色くなる。花姿はよくあるキクとかマーガレットに似た形。 
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Gymnaster_savatieri1.jpg
・花
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Gymnaster_savatieri1_flower.jpg

【主な原種・園芸品種】

‘みのる紫’ 〔Gymnaster 'Minorumurasaki'〕
ミヤコワスレの中では花が大きく、濃青色の凛とした花を咲かせる。
http://livedoor.blogimg.jp/minoruseihann/imgs/c/0/c0198167.jpg

‘浜乙女’ 〔Gymnaster 'Hamaotome'〕
かわいらしいピンクの花を咲かせる品種。
http://livedoor.blogimg.jp/minoruseihann/imgs/0/6/067a03e9.jpg 

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら摘み:花期の4月~6月、花がらを放置すると、病気の原因になる。ときどき取り除く。
切り戻し:早春に促成栽培され、早い時期から咲いた株は、花が少なくなった3月~4月に弱剪定をすると、わき芽が伸びて再度開花が楽しめる。

■栽培環境
日当たりと水はけのよい場所に植え付ける。水はけの悪い場所に植え付ける場合は、盛り土したり、腐葉土を混ぜたりして水はけをよくしておく。暑さから守るために、6月から秋の彼岸まで、鉢植えのものは半日陰に置いて管理する。

■水やり
鉢植えは、土の表面が乾いてきたらたっぷり水やりする。庭植えでは水やりは、ほぼ必要ない。

■肥料
鉢植えは、3月~6月に、緩効性の化成肥料(N:P:K=10:10:10)を施す。1回に施しすぎないように注意する。庭植えの株に、肥料は特に必要ない。

■用土
赤玉土(中粒)5:、腐葉土3:酸度調整済みピートモス2の混合土など、水はけのよい土を好む。これにリン酸分の多い緩効性の化成肥料を適量混ぜてから、株を植え付ける。 

■植え付け・植え替え
5月~6月と9月~10月が植え付け、植え替えの適期。根がよく伸びて根詰まりを起こしやすいので、鉢植えは、毎年植え替えると生長が促進される。庭植えは、数年に1回、株分けを兼ねて植え替えるとよく育つ。

■ふやし方
株分けの適期は5月~6月と、9月~10月。植え替え時に株を切り分ける。 
挿し芽は4月~6月に行う。春に伸びた芽の先端から2~3節を切り取って赤玉土などに挿し、根がでるまで乾かさないようにする。

■病気と害虫
病気:特にない。
害虫:アブラムシ、ナメクジ
4月~11月、新芽や花芽にアブラムシがよく発生する。大発生すると葉についた排せつ物がカビて見苦しくなるので、防除する。
5月~7月、多湿になるとナメクジの活動が活発になり、特に新芽や花芽が食害される。ナメクジは、夜行性で、昼間は鉢の下や石の下に隠れているので、探して捕殺しておく。

■まとめ
やや暑さによわいので、夏はできるだけ涼しい場所で育てる
有機質の多い土を好む
地植えの場合5年くらい植えっぱなしでよい 
https://www.youtube.com/watch?v=WeLCbp8egeo


8月1日「水の日」 誕生花:ミヤコワスレ(2)

2015-08-01 00:43:59 | 雑記

 記念日・年中行事

○2015年よこすか開国祭「開国花火大会」(神奈川県横須賀市平成町など・みかぜ公園、三笠公園など 19:15~19:45※荒天中止)
「よこすか開国祭」の最終日にフィナーレを飾る花火大会。スターマインや水中花火、キャラクター花火などさまざまな花火が海上から打ち上げられる。

○ 第66回さがみ湖湖上祭花火大会(神奈川県相模原市緑区・県立相模湖公園(湖上) 19:30~21:00※小雨決行(荒天時は8/2〈日〉に延期))
昭和23年(1948)の相模湖誕生と同時期に湖に関係して亡くなった人々への慰霊と、湖の安全を祈願する祭事として始まった花火大会。上空400mで400m開く1尺5寸玉、尺玉をはじめ、スターマインも音が山々に反響して迫力満点。湖上1000mの大迫力のナイアガラもみもの。1口5万円からメッセージ花火を申し込むこともできる。

第41回サザンビーチちがさき花火大会(神奈川県茅ヶ崎市中海岸・サザンビーチちがさき(茅ケ崎海水浴場) 19:30~20:20※小雨決行(荒天時は8/2〈日〉に延期)) 
連続打上げ花火「スターマイン」と、孔雀が羽を広げたように海面から打ち上がる「水中孔雀」が同時に炸裂するのが一番のみどころ。花火が海面に映って大変華やかな海ならではの花火が楽しめる。茅ケ崎漁港南防波堤で打ち上げるので会場のビーチのどこからでも見物できる。

小田原酒匂川花火大会(神奈川県小田原市寿町・酒匂川スポーツ広場 19:10~20:00※小雨決行(荒天時は8/3〈月〉に延期))
フィナーレには、この花火大会の目玉である酒匂川を横断する全長300m、高さ30mのナイアガラが出現すると同時に、花火と音楽をシンクロさせた音楽花火を打ち上げ、華麗なショーを繰り広げる。
 
 
 

宇佐美海上花火大会(静岡県伊東市・宇佐美海岸  20:00~20:30小雨決行(荒天時は未定))
宇佐美駅前通りが歩行者天国になり、通りの商店や露店が出店する。花火は1000発。地元の人にしか知られていないので、混み合う心配がないのがポイント。 

富士山御神火祭り(静岡県富士宮市宮町・富士山本宮浅間大社 市内目抜き通り 16:00~)
富士山本宮浅間大社から御神火をいただき、御神火神輿に点火して市内を練り歩く。最後に富士山の湧水を源とする神田川に担ぎ手が腰まで水に浸かり、神輿が流れを逆のぼる(20:00頃~)勇壮な祭り。

住吉神社夏祭り(静岡県吉田町住吉・住吉神社、8/1〈土〉~8/2〈日〉)
山車の曳回しや屋台舞踊のほか、奴道中や大名行列が行われる。港町らしく威勢がよく、一見の価値がある祭り。

第32回かがり火市民祭り(山梨県大月市御太刀[みたち]・大月短期大学校庭、8月1日〈土〉※雨天の場合は翌日開催)
夏のイベントとして県内外にファンが多い「かがり火市民祭り」は大月のおいしいものが大集合。夜店もいっぱい。ラッキーシティーランやダンスバトルも開催。阿波踊りのお囃子や夜空の花火が岩殿山とコラボする。

山中湖報湖祭(山梨県山中湖村・山中湖周辺4地区(山中・旭日丘・平野・長池)※荒天時は8月2日に順延 花火打ち上げ:20:00~21:00)
電飾遊覧船の出航、カンテラの道(長池地区)、花火大会(スターマイン、水上花火、仕掛け花火)などが行われる。富士五湖で開催される5つの湖の祭のうち、8月1日が「山中湖報湖祭」、2日が「西湖竜宮祭」、3日が「本栖湖神湖祭」、4日が「精進湖涼湖祭」、5日が「河口湖湖上祭」にあたる。
 
 
 

真田三代花火(長野県上田市真田町・真田運動公園グラウンド周辺 19:30~20:00※荒天時は8月2日に順延) 
真田一族ゆかりの名所を巡る周遊バスツアーを実施。各名所で鉄砲隊の演武などイベントがある。そして、夏の夜空に次々と上がる花火がフィナーレを飾る

手作り天体望遠鏡体験(長野県白馬村北城・白馬グリーンスポーツの森 復元民家 8/1〈土〉~8/30〈日〉8月の毎週土曜日と日曜日※8/8〈土〉~8/16〈日〉は、毎日開催 12:00~17:00(16:00まで受け付け)※お客様がないときには、16:00頃で終了させて頂くことがある。8/11~8/15の期間は、15:00までの受付となる。午前中をご希望の方は、事前にお問い合わせを。
小学高学年であれば失敗なしに工作することができ、1時間以内で組み立てることが出来る。お月さまのクレーターは、だれでも簡単に観察できる楽しい天体。夏休みであれば、自由研究にお月様の観察日記はいかが?

岡崎城下家康公夏まつり第67回花火大会(愛知県岡崎市康生町[こうせいちょう]・乙川、矢作川河畔 18:50~21:00 ※荒天時は8月2日に順延)
徳川家康公生誕の地「岡崎」が全国に誇る大花火大会。三河花火発祥の地で受継がれる花火職人の匠の技を堪能。メロディースターマイン、金魚花火、火車、銀滝、大のしなど、バラエティ-に富んだ花火と、フィナーレのドラマチックハナビは圧巻。「家康公四百年祭」にあたるため例年にない豪華な花火大会になる。

石取祭[いしどりまつり](三重県桑名市本町・春日神社周辺、8/1〈土〉~8/2〈日〉 8月1日:試楽18:00頃~ 、8月2日:本楽13:00~)
8月1日(土)を試楽[しんがく]、8月2日(日)を本楽として行う。天下の奇祭として知られ、特有の三輪祭車の上部山形に1年12カ月を表す、12張の提灯を飾った30数台の祭車が打ち鳴らす鉦や太鼓の音が鳴り止まず、日本一やかましい祭りといわれる。深夜0時、神前神楽太鼓を合図として、待ちかねた祭車がいっせいに鉦と太鼓を叩き出す。

ナガシマスパーランド 長島温泉花火大競演(三重県桑名市長島町・ナガシマスパーランド遊園地内 芝生広場、8月1日〈土〉・2日〈日〉・8日〈土〉・9日〈日〉・12〈水〉~16日〈日〉・22〈土〉・23日〈日〉・29日〈土〉・30日〈日〉・9月5日〈土〉・6日〈日〉 20:00~20:25※荒天時中止)
全国有数の花火店による花火の競演が見られる。色鮮やかな庭園花火や、豪快なスターマインなどが使用され、趣向を凝らした演出にも注目したい。なかでも、遊園地内芝生広場の特別観覧席からの眺めがイチオシだ。 

サマーフェスタインひさい(三重県津市久居新町・陸上自衛隊久居駐屯地グランド 花火打ち上げ20:00~21:00(祭りは18:00~))
駅近でアクセスが便利な久居のサマーフェス。花火の打ち上げ場所が観客席に近いため、間近で大迫力の花火を楽しむことができる。 

下呂温泉まつり(岐阜県下呂市幸田ほか・下呂温泉街、8/1〈土〉~8/4〈火〉)
下呂温泉で行われる夏の祭典。5頭の龍が勇壮に温泉街を乱舞する龍神火まつりで下呂温泉まつりの幕が開ける。2日目は、趣向を凝らしたみこしやサンバによるパレード、下呂おどり(~3日)が温泉街を盛り上げる。3日目は、華やかに打ち上がる花火ミュージカル夏公演で下呂の夜空を華麗に彩る。4日目は歌塚歌謡祭を開催予定。 

史上空前 第70回記念 全国花火大会 真夏の長良川河畔に、平和を誓う大輪岐阜県岐阜市長良川河畔(長良橋~金華橋) 19:30~20:45※小雨決行、荒天・河川増水時は8月29日〈土〉に延期)
「史上空前」と銘打たれたのは、終戦翌年の1948年にスタートした全国花火大会が、2015年で開催70年目を迎えるから。
記念大会の今年は、過去最多の規模のスターマイン70基。400mのナイアガラ「ぎふ清流の滝」や幅200mを超えるワイドスターマイン、息もつかせぬほどの連続スターマインのフィナーレは「圧巻」。

第69回北日本新聞納涼花火(富山会場)(富山県富山市・神通川有沢橋下流 19:35~20:30 ※荒天時は8月2日に順延)
特大スターマインや、音楽にあわせた花火などバリエーション豊かに富山の夜空を彩り、神通川の川面を染める。尺玉やスターマインが次々と打ち上がり、大勢の人たちを魅了する。

第43回ひみまつり(富山県氷見市・比美乃江公園)
パレード演奏や、獅子舞フェスティバルに、魚提灯山車パレードなど、多彩な催しが目白押し。最後には夜空を華やかに彩る花火がまつりを締めくくる。 

第43回ひみまつり(花火大会)(富山県氷見市・比美乃江公園 20~21時)
「ひみまつり」のフィナーレを飾る花火大会。キャラクター花火や尺玉など、豪快な花火が夜空を華やかに彩る。
 

石崎奉燈祭(石川県七尾市石崎町・堂前広場 9:00~24:00解散)
能登に数ある奉燈(キリコ)祭の中でも勇壮華麗なもので、約100人の海の男たちが高さ13~15m、重さ2トンの大奉燈を担ぎ、太鼓や鉦の音が賑やかに乱舞競演する。夜には奉燈に灯りがともり、幻想的な雰囲気の中花火が打ち上げられる。7/31金曜日には前夜祭が行われる。 

第55回全国選抜北陸中日花火大会石川県金沢市大豆田本町・県営まめだ簡易グラウンド 19:30~21:00※小雨決行(荒天時は8/2〈日〉に延期)
北陸地方ではここでしか見られない日本煙火芸術協会の「芸術花火」。

第30回川北まつり北國大花火川北大会(石川県川北町・手取川河川敷(手取川簡易グラウンド) 20時10分~21時30分※雨天時8月2日に順延) 
北陸最大級の花火大会。スターマイン5基の連続打ち上げやスクランブルスターマイン(斜め打ち)など4部構成で2万発の花火を打ち上げる。同大会の模様はFM石川(80.5Mhz)で毎年実況される。一部有料の観覧席あり。

若狭マリンピア2015花火大会(福井県小浜市小浜白鳥・人魚の浜海岸 20時20分~20時50分※雨天時開催実行まで延期)
毎年恒例となった小浜の夏を彩る花火大会。スターマインや海や小浜をイメージした形花火など多種多様な花火が目の前の夜空一杯に舞い上がり、大人から子どもまで楽しむことができる。

若狭高浜花火大会(福井県高浜町・和田海水浴場~城山海水浴場 20時~※小雨決行(荒天時は8/2〈日〉に延期) 
「漁火想」と並ぶ、高浜の夏の風物詩。打ち上げ花火、水中花火合わせ約3000発が打ち上がり、まるで浜辺に降り注ぐような花火は迫力がある。 

○2015彦根・北びわ湖大花火大会(滋賀県彦根市松原町・琵琶湖松原水泳場沖 19:30~20:30※雨天時8月2日に順延)
全国の花火師の芸術玉や、数多くのスターマインがびわ湖の湖面を絵画のように映しだす。特にラスト15分は圧巻。息をもつかせぬスターマインの「競演」は見ごたえ十分。

◇京の七夕(京都市・堀川会場 今出川通~御池通/ 鴨川会場 御池大橋~四条大橋、8/1〈土〉~8/10〈月〉 点灯時間19:00~21:30)
 昨年、65万人を超える来場者で賑わい、京都の夏の風物詩として好評を博している「京の七夕」。今年も「一年に一度 願い事をする」という七夕にちなんで「祈り」や「願い」をテーマに、旧暦の七夕にあたる8月に堀川、鴨川で開催する。
全国からさまざまな願いを募り、竹と光の演出などによる京都ならではの現代版七夕が今年も開催される。二条城ライトアップ・友禅流し・舞妓茶屋・夜店・コンサートなど、様々な催しがある。

□浴衣のお茶会(京都市東山区高台寺下河原町・高台寺、8月1日〈土〉・2日〈日〉、7日〈金〉~9日〈日〉、14日〈金〉~16日〈日〉当日は17時~18時までに受付※前日までに要予約(参加前日の16時まで))
湖月庵の椅子席にて、本格的な御点前を見ながら気軽に参加できる。

□燈明会・夜間特別拝観(京都市東山区高台寺下河原町・高台寺、8/1〈土〉~8/18〈火〉 日没~21:30(受付終了))
豊臣秀吉と北政所(ねね)にゆかりの古刹。秀吉を偲び、参道には約900張の、弔いの提灯が灯される。

第14回いこまどんどこまつり奈良県生駒市小明町・生駒市総合公園 20:00~20:30)
打ち上げ場所が高台にあるため、市内各所から見ることができる。納涼花火会場周辺には観覧席・駐車場なし。会場内は立入禁止、周辺道路も住宅地のため、警察および警備員が巡回しており、付近での観覧は禁止。 

串本まつり和歌山県串本町串本・串本港、8/1〈土〉~8/2〈日〉※花火は8/1〈土〉20:00~21:00)
串本港で行われる夏祭り。花火は観覧場所の近くで打ち上げられるため迫力満点だ。そのほかにも、串本節総踊りや屋台など楽しみどころがいっぱい。 

夏の観覧無料キャンペーン(大阪府吹田市千里万博公園・国立民族学博物館、 8/1〈土〉~8/25〈火〉
※休館日:水曜日)
国立民族学博物館(みんぱく)では、8月1日(土)から25日(火)まで、夏の観覧無料キャンペーンを今年も実施する(対象:高校生以下と65歳以上の方)。新しくなった南アジア展示を巡る展示場クイズや、インド映画特集の上映などみんなで楽しめるプログラムがいっぱい。 
(※キャンペーン対象者で、万博記念公園内を通行される場合、別途入園料が必要。)
 

教祖祭PL花火芸術(大阪府富田林市・光丘カントリー倶楽部 19:55頃~※荒天時は中止)
教祖祭は、PL教団の初代教祖・第二代教祖の遺徳をたたえる祭典。式典に続き、平和を願うPL花火が打ち上げられる。 

おかやま桃太郎まつり 第42回納涼花火大会(岡山県岡山市・旭川西中島河原 19:30~20:30※荒天時は8/5〈水〉に延期)
都心で楽しめるこの花火大会は、おかやま桃太郎まつりの一環として行われる。頭上で花開く約4000発の打ち上げ花火、旭川に架かる仕掛け花火、連発式のスターマインなどがみどころ。
 

管絃祭(広島県廿日市市宮島町・厳島神社、旧暦6月17日 16:00~)
平安の昔に貴族が池や湖上で楽しんだ船遊びを移したもので、雅やかな飾りに彩られた御座船が雅楽を奏でながら王朝絵巻を繰り広げる。嚴島神社最大の祭事で、日本三大船神事の一つ。

倉吉打吹まつり(鳥取県倉吉市・1日:倉吉銀座通り・打吹公園通り・白壁土蔵群周辺、2日:飛天夢広場(倉吉大橋下河川敷)、8/1〈土〉~8/2〈日〉 飛天花火大会:20時30分~21時※少雨決行・雨天中止) 
初日は伝統のみつぼし踊りや女みこし、山車巡行などが行われる。2日目は会場を飛天夢広場に移してステージイベントのほか、4000発(予定)の花火を打ち上げる「飛天花火大会」が開催される。

○2015松江水郷祭湖上花火大会(島根県松江市末次町・宍道湖東側周辺および末次公園、8/1〈土〉~8/2〈日〉、8/1〈土〉20:00~20:30、8/2〈日〉20:00~21:00※8/1〈土〉が中止の場合は、8/2〈日〉に13000発。8/2〈日が中止の場合は、8/8〈土〉に順延)
華麗な花火が2つの台船から連帯した扇、斜め打ちが水の都松江の夜空を彩り、湖面に水と光の幻想的な世界を映し出す。 


8月1日「水の日」 誕生花:ミヤコワスレ(1)

2015-08-01 00:43:19 | 雑記

 記念日・年中行事

○水の日
国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定。 
1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、その月の最初に節水を呼びかける為にこの日を記念日とした。

○洗濯機の日
この日が「水の日」であることから。 

○自然環境クリーンデー
環境庁(現在の環境省)が制定。

○パーマの日
ヘアスタイルの美しさを引き出し、美容師の技術の向上のために活動をしている日本パーマ協会が制定。
全国のヘアサロンが一体となって、パーマ(カールヘアスタイル)の魅力を発信するのが目的。
日付は8と1で「パーマ(8)いいね(1)」と読む語呂合わせから。
 

○肺の日
日本呼吸器学会が1999年に制定し2000(平成12)年から実施。
8(は)1(い)で「はい」(肺)の語呂合わせ。

○麻雀の日
全国麻雀業組合総連合会が制定。 
8(は)1(い)で「パイ」(牌)の語呂合わせ。

○「歯が命」の日
歯や骨の主成分でもあるハイドロキシアパタイトを基軸に、オーラルケア製品、健康飲料など、さまざまなな製品の研究開発を行う株式会社サンギが制定。
「芸能人は歯が命」というキャッチコピーで有名な高機能美白ハミガキ剤「アパガード」などを通じて、歯とオーラルケアの大切さを理解してもらうのが目的。
日付は8と1で「歯(8)が命(1)」の語呂合わせから。
 

○ハイチオールの日
シミ、そばかすを飲んで治す医薬品「ハイチオールC」の発売35周年を記念して、発売元のエスエス製薬株式会社が2007年に制定。
シミ、そばかすのない美肌づくりを応援するキャンペーンなどを展開。
日付は8と1でハイチオールの「ハイチ」の語呂合わせから。また、美肌に関心が高まる夏の日でもあることもその由来。
 

○パインの日
沖縄県・農林水産省などが制定。
8(は)1(い)で「パイン」の語呂合わせ。

○ドール・スウィーティオパインの日
 酸味を抑え、豊潤な甘さと香りを持ち、果肉が色鮮やかな黄色をしているところから、黄金パインとも呼ばれているドール・スウィーティオパインをPRしようと、株式会社ドールが制定した日。
日付は8と1で8(パ)1(イン)と読む語呂合わせから。

○やっぱり家の日
「家が世界で一番大切な場所」と考えるホームファニッシングカンパニーのイケアが制定。
日付はより多くの人に「や(8)っぱりイ(1)エがいちばん」と家の大切さを再認識する機会を持ってほしいという想いの語呂合わせから。また、8月1日は年に一度発行されるイケアの商品カタログが世界各国で一斉に配布される日でもある。
 

○はっぴの日
「オリジナルはっぴ専門店」を運営する株式会社バンテックが制定。お祭りのときだけでなく、販促活動や応援グッズ、プレゼント、お土産など、さまざまなシーンで活躍している「はっぴ」。この日本の伝統文化のひとつである「はっぴ」の魅力を、日本のみならず世界に向けて伝えることが目的。日付は8と1で「はっぴ」と読む語呂合わせから。 

○島の日
日本で一番離島の数が多い長崎県が制定。 
8(は)と1をIに見立てて「ハッピーアイランド」の語呂合わせ。

○カフェオーレの日
丁寧に焙煎された香り高いコーヒーと、まろやかな風味のミルクの割合が50対50のバランスで作られている「白黒つけないカフェオーレ」のCMで人気の「カフェオーレ」を製造販売するグリコ乳業株式会社が制定。
日付は6月1日が国際連合食糧農業機関(FAO)が制定した「世界牛乳の日」であり、10月1日が社団法人全日本コーヒー協会が制定した「コーヒーの日」であることから、その真ん中の日とした。また、八と一が製品の容器の形状に似ていることもその由来のひとつ。
 

○世界母乳の日
世界母乳連盟が1992年に、世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定。
子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推進する日。

○花火の日
1948年に戦中に禁止されていた花火が解禁された日、1955年に、東京の花火問屋で大規模な爆発事故があった日であり、世界一の花火大会とも言われる「教祖祭PL花火芸術」の行われる日であることから。

○愛知発明の日
愛知県と発明協会愛知県支部が2004年に制定。 
1897年のこの日、豊田佐吉が日本初の動力織機である豊田式木製動力織機を発明した。

○バイキングの日
帝国ホテルが2008年に制定。
1958年のこの日、帝国ホテルに、北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープンした。ここから、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになった。

○宮島水族館の日
厳島神社などの世界遺産の島として知られる広島県廿日市市の宮島。この島に2011年8月1日に「みやじマリン」の愛称でグランドオープンした宮島水族館の魅力をより多くの人に伝えたいと廿日市市が制定。
同館は瀬戸内海の魚をはじめとして、スナメリ、アシカ、ペンギンなどの水性動物を多数展示する中国地方最大級の水族館。日付はグランドオープンした日に由来する。
 

○夏の省エネルギー総点検の日
資源エネルギー庁が制定。 

*(旧)観光の日
「観光週間」の一日目。現在は実施されていない。 
1968年、観光週間を実施する際に、その年が国際観光年に当たり、官設観光機関国際同盟(現在の世界観光機関)が観光の日を設けるよう各国に勧告したことから、「観光週間」の一日目を観光の日とした。
2009年6月に「観光週間」が廃止されるのに伴い、「観光の日」も廃止された。

◇新綿花年度

◇八朔[はっさく]、田の実の節句
8月1日は、八月朔日を略して「八朔」と呼ばれている。 
元々は旧暦八月の行事で、その年の新しい穀物を取入れたり、贈答をしたりして祝う日だった。明治以降は新暦でも行われるようになった。 

○ゆかたの日(8月第1土曜日)
大阪府柏原市が1988(昭和63)年に市制30周年を記念して制定。
柏原市ではゆかたの生産が盛んで、全国シェアの25%を占めている。 

○家族でレストランの日(8月第1土曜日)
 ジャパン・レストラン・ウィーク実行委員会が制定。多くの人に食の大切さを伝え、家族そろって「外食」を楽しむことで世界に誇る日本の食文化の素晴らしさを知ってもらうのが目的。
日付はジャパン・レストラン・ウィーク内の日であることと、家族は土曜日が一番外食しやすいことなどから8月第1土曜日に。

※※※8月1日~8月7日※※※
○水の週間
国土庁(現在の国土交通省)が1977(昭和52)年に制定。 「水の日」からの一週間。

○スターウィーク~星空に親しむ週間~
スターウィーク実行委員会が1995(平成7)年から実施。
「子供から大人まで幅広く星空に親しんでもらおう」という主旨の週間。
各地で天体観測等のイベントが開催される。

○世界母乳育児週間
世界母乳連盟が1992(平成4)年に制定。「世界母乳の日」からの一週間。

○機械週間
日本機械学会が2006年に制定。「機械の日」までの1週間。

*(旧)観光週間
観光週間とは、日本で国土交通省によって指定された週間。国民への観光の呼びかけと観光客の増加を目的としたものである。
1965年に第1回を実施、以来、毎年8月1日から8月7日まで実施。観光庁発足で目的を果たしたと見做され、2009年6月廃止。

※※※8月1日~8月31日※※※
○道路ふれあい月間
建設省(現在の国土交通省)道路局が「道路をまもる月間」として制定。2001(平成13)年に「道路ふれあい月間」に改称。「道の日」を含む一か月間。

○電気使用安全月間
1981(昭和56)年に制定。通商産業省(現在の経済産業省)が主唱。 

○食品衛生月間
厚生省(現在の厚生労働省)が1963年に8月第1日曜日を含む1週間の「食中毒予防週間」として制定。1977年に「食品衛生週間」に改称。2003年より「食品衛生月間」とした。
食中毒の事故防止と衛生管理の向上、一般家庭に対する食品衛生の普及と徹底を図る為に制定された。

○北方領土返還要求運動強調月間

○地球市民月間
日本青年会議所が1997年に制定し、1998年から実施。

○パイン消費拡大月間
沖縄県・農林水産省などが実施。「パインの日」からの一か月間。

※※※※※※※※※

○2015 全日本水風船キャッチ選手権大会(北海道中頓別町・中頓別町天北線メモリアルパーク※雨天決行 受付開始8:00 10:00スタート)
今年で第4回目を数える、北海道宗谷地方の最南端【中頓別町】で「宗谷の短い真夏を思いっきり楽しもう!」をコンセプトに開催される老若男女問わず楽しめるイベントである。賞金総額230,000円をかけ、水風船総数約2,000個が乱れ飛ぶ、ずぶ濡れ間違いなしの熱き戦いの火蓋が切って落とされる。

○第64回おんねゆ温泉祭り北海道北見市温根湯温泉、無加川河畔、8月1日〈土〉~8月2日〈日〉※花火の開催期間は8月2日〈日〉20時~21時)
2015年で64回目を迎える「おんねゆ温泉祭り」の中で花火が打ち上げられる。湯の神に感謝する名物の「神輿川渡御」の勇壮な動きとともに、華やかなナイアガラなどの光が川面を照らす。

○第43回めまんべつ観光夏まつり水上花火大会北海道大空町女満別湖畔、8月1日〈土〉20~21時※まつり開催は8月1日〈土〉~8月2日〈日〉)
網走湖の湖面と上空が、スターマインやナイアガラなど3000
発の花火で鮮やかに彩られる。砂浜付近から打ち上げられる水上花火や水中仕掛花火などユニークな花火もみどころ。夏祭りは翌日まで2日間にわたって行われ、しじみ貝のつかみ取りやスイカ割りなど楽しいイベントが目白押しだ。

○第61回帯広ひろこうじ七夕まつり(北海道帯広市大通り・帯広広小路商店街(アーケード)、8月1日〈土〉~8月4日〈火〉)
帯広広小路商店街のアーケードの下に、約50本の色鮮やかな七夕飾りや吹き流しが飾られる北海道で最大規模を誇る七夕まつり。期間中は、たくさんの出店でにぎわう。
 

○第60回道新花火大会(北海道函館市大町・函館港一帯(花火は函館港「緑の島」から打上げ)19:45~(約75分間))
8月1日(土)から5日(水)に開催される函館港まつりの初日を飾る花火大会。5部構成で音楽仕立ての演出、水中花火やワイドスターマインも楽しむことができる。「FMいるか」でも生放送するため、遠方でもラジオでプログラムを確認しながら観覧することができる。 

○第67回浅虫温泉花火大会青森県青森市浅虫・浅虫海浜公園、開会19時、打ち上げ19:30~20:40)
青森県最大の夏祭り「青森ねぶた祭り」の前夜祭を盛り上げる花火大会。海上に次々と上がるスターマインの迫力を間近に感じることができる。

弘前ねぷたまつり青森県弘前市・土手町コース(1~4日・なぬか日)、弘前駅前コース(5~6日) 8月1日〈土〉~8月7日〈金〉※1~6日は夜の運行、7日(なぬか日)は午前中のみ運行)
三国志や水滸伝などの武者絵を題材にした勇壮華麗なねぷた大小約80台が、哀愁を帯びた笛の音、力強い太鼓の音、「ヤーヤドー」という掛け声とともに市内を練り歩く。

盛岡さんさ踊り(岩手県盛岡市・盛岡市街、中央通、8月1日〈土〉~8月4日〈火〉) 
「来て 観て 魅せられ 加わるさんさ」の4日間、太鼓のリズムに合わせてさんさ踊りの大パレードが繰り広げられる。約250団体、1万8000人を超える浴衣姿の踊り手と2000本の笛、1万3000個超の太鼓が夏の夜に鳴り響く。一般参加者も多数あり。2014年和太鼓同時演奏世界記録を更新した「太鼓大パレード」は、8月4日に披露される。

□白瀑神社例大祭(神輿の滝浴び)(秋田県八峰町八森・白瀑[しらたき]神社]
白装束の男たちが神輿を担ぎながら町内を練り歩き、最後に男滝、女滝からなる滝壷に飛び込む。勇壮さと涼味あふれる全国でも珍しい祭り。7月31日は宵宮がある。

○2015酒田花火ショー(山形県酒田市・最上川河川公園(出羽大橋と両羽橋の中間、最上川右岸) 19:30~21:00) 
最上川に咲く、音楽とのシンクロによる花火エンターテイメント。

□愛宕の火祭り(山形県米沢市遠山町・愛宕神社、地蔵園、愛宕山 18時~21時)
上杉景勝公以来の神事(約400年前)。地蔵園口ノ宮より景勝公の神じを神輿に遷し、松明、提灯、旗とともに、お山繁昌、六根清浄の掛け声で勇壮に愛宕山頂の本宮に渡御される。市内より数百人の松明行列と地蔵園の芝舞台では、明神太鼓等多くの行事が奉納される。 

○第30回なとり夏まつり(宮城県名取市美田園(仙台空港アクセス鉄道美田園駅周辺)・下増田小学校グラウンド 15:00~21:00 花火打ち上げ19:45~20:45 模擬店14:00~21:00)
東日本大震災で亡くなった多くの人々への鎮魂と復興への願いを込め、4000発の花火を打ち上げる。また、全国から寄せられた「絵灯篭」の展示や、模擬店が華を添える。音楽にあわせて打ち上げられるミュージックスターマインなどもみもの。 

□高松山祈りのコンサート福島県本宮市糠沢・高松山観音寺 17:15 開場 17:45 式典(慰霊・復興祈願法要) 18:15 コンサート開始 コンサート終了後 打ち上げ花火 ※雨天決行)
東日本大震災からの復興を願い、高松山観音寺境内で、紅晴美さんをはじめとしたミュージシャンによるチャリティーコンサートが開催される。当日は境内には震災復興の祈りが込められた灯篭に火が灯り、露店が軒を連ね、コンサート終了後には花火も打ち上げられる。

○第62回いわき花火大会(福島県いわき市小名浜・小名浜港アクアマリンパーク(1、2号埠頭) 19:00~21:30)
懐かしい曲から最新の曲まで、厳選した曲に合わせて打上げるドラマチックな花火と音楽とのシンクロの世界はまさに芸術。小名浜港の夜空をスクリーンにした壮大な花火には、60年を超える歴史が生み出した他の大会には真似のできない物語が込められている。
 
 

○第11回三条夏まつり大花火大会(新潟県三条市本町・六ノ町河川緑地 19:30~20:30 ※荒天時は8/3〈月〉、4〈火〉のいずれか1日に延期)
7月31日から3日間にわたって行われる夏まつりのメイン行事の花火大会。大スターマイン、尺玉を中心に矢継ぎ早に上がる打ち上げ花火が間近に見られるなど、迫力満点で楽しめる。

○長岡まつり(新潟県長岡市・大手通周辺(大花火大会:長生橋下流信濃川河川敷)前夜祭:8月1日〈土〉、昼行事・大花火大会(19:20~21:10):8月2日〈日〉~8月3日〈月〉
昭和20年8月1日に空襲を受けたことから、長岡市の復興のため開催されたのが始まり。民踊流し、悠久太鼓の演奏などが行われる。信濃川河川敷での大花火大会は、名物の正三尺玉や復興祈願花火フェニックスなど、2日間で約2万発が打ち上げられる。

○かみす七夕まつり茨城県神栖市知手(港南通り、すずらん通り)、8月1日〈土〉~8月2日〈日〉※雨天:翌日順延(一部のみ))
今年で第44回を迎える かみす七夕まつり。知手港南通り、すずらん通りを歩行者天国にして行われる。子ども神輿や山車が通りを練り歩き祭りを盛り上げる。各種団体のパフォーマンスも必見。かみすよさこい連合会によるよさこい演舞も披露される。 

○第101回足利花火大会(栃木県足利市・渡良瀬川田中橋下流河川敷 19:00~20:45※小雨決行、荒天時は8/2〈日〉延期)
明治36年(1903)創始の伝統ある花火大会。仕掛花火やワイドスターマイン、日本の名玉大玉花火、大ナイアガラと大スターマインの同時打ち上げなど約2万発の花火は規模、迫力ともに圧巻。

○第41回高崎まつり(群馬県高崎市・高松町もてなし広場ほか、8月1日〈土〉~8月2日〈日〉)
神輿渡御や山車巡行などの伝統的なイベントに加え、創作だるまみこしなど誰でも見て参加して楽しめる祭り。出店も豊富で高崎のグルメを満喫できる。 
 

草津温泉感謝祭(群馬県草津町草津・「草津温泉湯畑」前特設舞台、8月1日〈土〉~8月2日〈日〉)
土用の丑の日の丑の刻(午前2時頃)に入浴すると、一年中無病息災であるいう言い伝えにより、温泉に感謝する意味で始まった「丑湯[うしゆ]祭」が、現在「草津温泉感謝祭」として毎年行われている。町民の中から選ばれた女神と巫子、白丁により行われる「源泉お汲み合わせの儀」「分湯の儀」などの式典が中心。白根山湯釜、西の河原、湯畑などの源泉が1つの桶に合わされたあと、みんなの無病息災を祈って共同浴場に分湯される。 

○第37回たたら祭り(埼玉県川口市青木・川口オートレース場、8月1日〈土〉~8月2日〈日〉※花火は8月2日〈日〉19:45~20:30に開催) 
川口オートレース場内で打ち上げられる花火は、ほぼ真下の至近距離から見上げるので迫力満点。スターマインを中心に、家族みんなで楽しめる豊富な種類の花火が打ち上げられ、2日間にわたる祭りのフィナーレを飾る。

○第32回朝霞市民まつり「彩夏祭」(埼玉県朝霞市・朝霞市中央公園周辺※打ち上げ花火:8月1日〈土〉19:15~20:15) 
 3日間にわたり行われる「彩夏祭」の中のイベントのひとつの打上げ花火は、全国でも珍しく市街地で見られ豪快で迫力満点だ。

○第20回あげお花火大会(埼玉県上尾市平方・平方荒川河川敷(リバーサイドフェニックスゴルフクラブ周辺)
 2尺玉、音楽花火、大スターマインが「ふるさと上尾」の夏空を彩る。また、事前に結婚・誕生日・合格などを祝う花火の協賛を5000円から受付け、当日メッセージがアナウンスされる。協賛者には飲物券付招待状が発送される。

狭山市入間川七夕まつり(埼玉県狭山市入間川・狭山市駅から入間川地区商店街周辺、8月1日〈土〉~8月2日〈日〉※8月1日〈土〉11:00~21:30 納涼花火大会:19:30~20:00、2日〈日〉11:00~21:00)
 江戸時代から続く、古い七夕祭り。商店街1kmに100本以上の七夕飾りが飾られ、囃子、パレード、民踊、物産店などイベントも多彩に行われる。1日(土)には花火大会も行われる。

寄居玉淀水天宮祭花火大会(埼玉県寄居町寄居・玉淀河原 19:00~21:00※小雨決行・荒天時は中止
鉢形城址(国指定)から打上げられる花火が幻想的な美しさを醸しだす、関東一の水祭り。荒川に浮かぶ提灯とぼんぼりに飾られた5隻の舟山車が川面を美しく彩る水難除けと安産を祈る祭り。 

○第119回水郷おみがわ花火大会(千葉県香取市小見川・小見川大橋下流利根川河畔 19~21時)
関東でも有数の歴史と規模を誇り、明治41年より小見川の夜空を彩ってきた花火大会。利根川の川面を利用した豪快な花火は、自然の恩恵を受けた水と緑の町ならではで、大空間に炸裂する特大水中スターマインは迫力満点。なかでも、全国の煙火店、工場の花火師が自慢の花火を持ち寄って美しさを競い合う「第33回尺玉コンクール」はみもの。メーセージ付き花火1万円~。

○第16回めいろう夏まつり  「未来へつなげ! 子たちとつくる夢の架け橋!!」(千葉県八街市八街・社会福祉法人光明会 就職するなら明朗塾 ※荒天中止
社会福祉法人光明会は、毎年8月1日に事業開始記念日にあわせて、夏まつりを開催している。16回目を数える今年の「めいろう夏まつり」は、次代を担う子たちが一生涯忘れえぬ感動が得られるような、体験企画を多数予定している。手裏剣戦隊ニンニンジャーアクションショーや本格グルメ屋台、消防・警察・自衛隊の協力とともに、チーバくん・ピーちゃんナッちゃん・ウラケンさんも遊びに来るよ!八街最大 大花火打上は多くの方々にご賞賛の声を頂戴している。 

○○第31回市川市民納涼花火大会(千葉県市川市大洲・江戸川河川敷 19:15~20:30※荒天時は8/2〈日〉に延期)
1万4000発の大規模な花火大会。特にオープニング5秒間での1000発打ちは大迫力で、BGMに合わせた演出も見ごたえ満点。 

松戸花火大会イン2015~みんなであげる夢花火~(千葉県松戸市・江戸川河川敷(松戸市立図書館本館先) 19:15~20:20※荒天時は8/2〈日〉に延期)
花火の基本である光・色彩・音の三原則を重視する調和の取れた花火大会。 

野田みこしパレード(千葉県野田市野田・本町通り周辺 14:00~21:00)
 市内各地域からみこしが一堂に会し、野田のまちなかを練り歩く。かえるみこし・獅子みこしをはじめ、市内のおみこしが競演! みこしが一堂に集合して担ぐ、まつりのクライマックスの光景は圧巻。

第40回江戸川区花火大会(東京都江戸川区・江戸川河川敷(都立篠崎公園先) 19:15~20:30)
8つのテーマで構成され、音楽に合わせて約1万4000発が打ち上がる。テーマ花火のほか、単発の花火やスターマインも。

第14回阿佐ケ谷バリ舞踊祭(東京都杉並区阿佐ヶ谷北・ 阿佐ケ谷神明宮境内、8月1日〈土〉~8月2日〈日〉※両日17時開演。雨天決行、荒天中止)
毎年、阿佐ケ谷神明宮で行われているインドネシア・バリ島芸能の一大イベント。境内に延べ100人を超える舞踊家・演奏家が集結。インドネシアのビールや飲み物、インドネシア料理等の屋台も出店。
 

世田谷区インラインスケート教室(東京都世田谷区大蔵・大蔵運動公園ローラースケート場※1)基礎 9:30受付開始 10:45教室終了 2)スラローム 10:45受付開始 12:00教室終了 定員:基礎 先着20名、スラローム 先着10名)
親子で楽しめるスポーツ「インラインスケート」の教室が開かれる。 
講師は連盟のインストラクターが務めるので、初めての方でも安心して参加いただける。

第43回昭島市民くじら祭 夢花火(東京都昭島市東町・ 昭島市民野球場・陸上競技場、8月1日〈土〉20時~20時30分 祭りの開催期間:8月1日〈土〉~8月2日〈日〉)
打ち上げ場所と観覧場所が非常に近いので、迫力のある花火を見ることができる。初日は花火の打ち上げ。くじら祭2日目にはパレードを昭島駅~昭和公園陸上競技場まで行う。

八王子花火大会(東京都八王子市・八王子市民球場 (富士森公園内) 19:00~20:30※荒天時は翌日に順延) 
八王子の夏の風物詩「八王子まつり」の一環として八王子市民球場で開催される花火大会。見ごたえのあるスターマインなどが豪快に打ち上げられ、特に約3300発のラストを飾る文字仕掛け花火は見逃せない。球場内で打ち上げるので、間近で花火を眺めることができる。