gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月30日「ハッピーサンシャインデー」 誕生花:ベロニカ

2015-08-30 00:35:29 | 雑記

 記念日・年中行事

○ハッピーサンシャインデー
8をハッピー、30をサンシャインと読んで、太陽のような明るい笑顔で過ごせば、ハッピーな気分になれる日。この日に生まれた人は笑顔のすてきな人が多いことから生まれた記念日。

○ヤミ金融ゼロの日
「や(8)み(3)きんぜろ(0)」の語呂合せ。

○富士山測候所記念日 
1895(明治29)年、富士山頂に野中測候所が開設した。
大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、現在の気象庁富士山測候所の前身となった。 

○冒険家の日
1970(昭和45)年、植村直己がマッキンリー単独登頂に成功し、世界五大陸最高峰の征服を成し遂げた。
また、1965(昭和40)年、同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊によるアマゾン川源流からのボート下りと1989(平成元)年の堀江謙一による小型ヨット太平洋横断もこの日である。 

○マッカーサー進駐記念日
1945年のこの日、連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着した。

▲国際失踪者デー(International Day of the Disappeared)
失踪しどこかに監禁されている人々の境遇への関心を引くための記念日。
アムネスティ・インターナショナル、赤十字国際委員会、国際連合人権高等弁務官事務所などが実施。
 

○防災週間(8月30日~9月5日)
「防災の日」を含む一週間。 

○秋の建築防災週間(8月30日~9月5日)
「防災の日」を含む一週間。 

○第9回 小樽クラシックカー博覧会(北海道小樽市手宮・小樽市総合博物館・場内特設会場 9:30~16:00)
自動車の歴史や変遷とクラッシクカーの文化的価値をアピールすることを開催趣旨としたもので、毎年大勢のクラシック愛好者が集まる人気のイベント。全国のオーナーが参加料を支払い展示する100台以上のクラシックカーは見ごたえ抜群。今年のテーマは「ダットサン」。また、中央バスのボンネットバス「まき太郎」の試乗会(無料)も実施する。    

小樽天狗山まつり(北海道小樽市最上・小樽天狗山 10:00~17:00 ※ロープウェイ営業時間は9:30~21:00)
天狗山の山頂に位置する天狗山神社の例大祭。天狗太鼓の打演や大道芸などが行われる他、薪を燃料に使用したバス「まき太郎」の展示乗車会も行われる。また、前日の8月29日(土)には、同会場で「小樽天狗山夜景の日」と題し、北海道三大夜景といわれる夜景を楽しむイベントを開催する。

○第36回 ルスツ産業まつり(北海道留寿都村字留寿都・道の駅230ルスツ裏特設会場 9:30~14:00)
留寿都村の特産品であるルスツ高原野菜やルスツ豚の販売の他、購入したルスツ豚や牛肉をその場で焼いて楽しめるバーベキューコーナー(コンロ貸出無料、バーベキュー用牛肉は当日1000円を予定)が登場する。さらに、「大根早食い競争」や野菜の詰め放題なども行われる。

○第18回 だて噴火湾縄文まつり北海道伊達市北黄金町・史跡北黄金貝塚公園 10:00~15:00) 
伊達市の北黄金貝塚公園で開催される祭り。間伐材で作られた木板魚で釣りを行うゲーム大会や縄文にちなんだアトラクション、縄文生活体験コーナーなど、楽しみながら縄文について学べるイベントが盛りだくさんだ。ホタテの貝殻をフリスピーに見立てた縄文オリンピックも開催され、大人の部・子供の部それぞれ上位3位以内の参加者には伊達市内の特産品が当たる。FMおたるのラジオパーソナリティおがわとーるによるコンサートも行われる。 

○北海道スカイスポーツフェア in 鹿部北海道鹿部町字本別・鹿部飛行場 7:00~14:30 熱気球受付は6:30~)
パラグライダーやスカイダイビング、ホットエアバルーンなど10種のスカイスポーツが登場するイベントが道南で初開催される。体験コーナーでは、熱気球やヘリコプターの体験搭乗、パラグライダーふわり体験、ラジコン操縦などが楽しめる(ヘリコプターのみ有料)。子供を対象としたスカイスポーツ教室も開催され、自作品による模擬競技会も行われる。その他、スポーツカイトや模型飛行機などの地上展示コーナーや吹奏楽の演奏、大抽選会(
選券配布11:39~・先着500名)もある。 

○みさわ港まつり青森県三沢市港町・三沢漁港 9:30~20:00(花火19:00~)※雨天の場合は花火のみ翌日に順延、翌日が雨天時は翌々日に再順延)
夏の三沢三大祭りの最後を飾る、みさわ港まつり。三沢特産の魚介類などの特産品の販売、熱気溢れる舟こぎ大会などを中心に開催される。花火大会は八戸など周辺市町村からのたくさんの見物客で混雑する人気ぶり。約6千発の花火が音楽とともに夜空を彩る。 

○奥州ころもがわ祭り岩手県奥州市衣川区古戸・古戸商店街 10:00~19:30※小雨決行)
荒馬先陣行列、お石様行列、弁慶綱引き大会、新衣川音頭流し踊りパレードなどが行われる。子どもから大人まで楽しめる奥州の夏まつりに出かけよう。 

○ノスタルジックカーフェスタ2015in北欧の杜(秋田県北秋田市上杉・秋田県立北欧の杜公園・中央駐車場 10:00~14:00)
丹念に整備されたバイクや自動車が東北各地から集結。ものづくり日本の高い技術力と、往年のクラシックカーの芸術性を堪能できるイベント。展示されている車のオーナーと車談義をすることができ、記念撮影もできる。

○ビッグフリーマーケット★ グランディ21- 宮城郡(8月) 宮城県利府町菅谷・グランディ21 9:00~14:00)
最大出店数500ブースの超大規模フリーマーケット会場。バラエティに富んだ出店が決定。フリーマーケットのみならず飲食販売も多数出店予定。

□若宮八幡宮 風祭り山形県東根市東根甲・若宮八幡宮境内 14:00~17:00)
若宮八幡宮に160年余り受け継がれてきた太々神楽が、豊作を祈って奉納される。また、会場では子ども相撲もとり行われる。 

○第26回天童高原まつり 山形県天童市田麦野・天童高原特設会場 11:30~13:30※午前11時~受付開始 ※雨天決行)
子ども宝探しや、バンド演奏など楽しさいっぱいのイベント! 天童牛200gと野菜付のバーベキューもうれしい! 

○九十九里マルシェ千葉県九十九里町真亀・国民宿舎 サンライズ九十九里 9:00~16:00)
千葉県北総エリアで活動している自然体験活動団体が出展するお手製マルシェ。千葉の伝統郷土料理太巻寿司、新鮮夏野菜、スイーツ、冷製コーンスープ、貝デコ体験など美味しいもの、楽しいものがいっぱい。太平洋を一望できるサンライズ九十九里でマルシェ開催。

○葛西臨海公園「夜の虫聞きの会」東京都江戸川区臨海町・葛西臨海公園、8/30〈日〉・9/6〈日〉 18:00~20:15※荒天中止)
 専門スタッフの案内のもと、鳴く虫の音を聞き分けて特徴をつかみ、鑑賞する。自然豊かな鳥類園には、野鳥だけではなく昆虫も沢山住み、地表からはエンマコオロギ、木の上からはアオマツムシ、なかでもクズの茂みに隠れているカンタンは、「るるるる・・」と低音域の幻想的な鳴き声と儚げな姿から「鳴く虫の女王」と呼ばれる人気者で、大人も子どもも心から癒される。夜の葛西臨海公園へ行ってみよう。

○第13回東京音楽コンクール 本選 弦楽部門東京都台東区上野公園・東京文化会館 大ホール 17:00開演(16:30開場))
 芸術家としての自立を目指す可能性に富んだ新人音楽家を発掘し、育成・支援を行うことを目的として毎年開催されている東京音楽コンクール。 
本選では、オーケストラと共演するほか、各部門で聴衆による投票を行い、最も多い票を得た出場者に「聴衆賞」を贈る。
【出演】 第2次予選通過者/指揮:大井剛史/管弦楽:東京交響楽団

○「いろはに たぺすとりー」の い(8月)東京都千代田区神田須田町・三和ビル5階 Mamasクリエイターズ内 13:00~16:00)
自分で撮影した写真(20~30点)を持ち寄り、15cm四方・20ページの写真集(ZINE)を作るワークショップ。さらに、持ち帰る写真集とは別に、展示用の写真集をMamasが作成し、事務所内ギャラリーに11月から常設展示を行う。ワークショップの申し込みは、8月23日まで。必ず使う写真を決めてから申し込みをする。

○渡部陽一氏(戦場カメラマン)講演「私が出会った世界の子どもたち」(神奈川県ユニセフ協会設立10周年)神奈川県横浜市中区住吉町・関内ホール 13:00~17:00(講演は14:15~15:40)
生活の場が戦場となった国で暮らす人々の苦しみ悲しみ・たくましさ、懸命に生きる子どもたちのことなど130カ国以上取材した戦場カメラマン、渡部陽一氏が捉えた“世界”を伝える講演。他に神奈川県ユニセフ協会設立10周年記念式典、活動報告、バンスリ(竹笛)ライブ、ネパールへのメッセージなど。 出演:インドラ・グルン氏、金田賢一氏、五大路子氏、ダ・カーポ、トリコロールマーメイズほか ※未就学児の入場は要問合せ
 

○2015つながるくさなぎ夏フェス静岡県静岡市清水区草薙・第11部:草薙 茄兵衛 駐車場/第2部:草薙商店街通り(JR草薙駅~静岡鉄道草薙駅) 8:00~20:00※小雨決行・雨天中止 ※出店、ステージ、浴衣企画等の内容・時間等は変更になる場合あり)
8:00~11:00は、草薙茄兵衛にて「草薙マルシェ」が開催され、地元の新鮮野菜等、こだわりのフードマーケットが登場する。11:00~は草薙商店街通りに場所を移し、「草薙の夏祭り」と題して、こども縁日や地元グルメ、こだわりカフェ、雑貨などのお店で埋め尽くされる。夕方からは、浴衣コンテストや、浴衣・甚平での来場者へのガラポン抽選会、ステージ等、こどもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんの1日。 

○葵レク 戦国時代の城址講座「徳川幕府の城ー天下政権の築城ー」静岡県静岡市駿河区谷田・静岡県立中央図書館 14:00~15:30※13:30開場)
徳川系城郭の最大の特徴は、広域に展開させた城郭網を連動させ、防御網を築き上げていたことである。一国防備を最優先せざるを得なかった一大名と大きく異なる、統一政権であったがために可能な戦略的築城術を解説する。※定員100人(先着順)

□夏の火祭り石川県加賀市大聖寺西町・大岩山明王寺[みょうおうじ] 14:00~15:00)
北陸修験道の山伏が来山し、大岩山不動尊のご加護により健康と幸せを祈る荒行で「秘法火渡り修法」。山伏による「柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)」が行われ、引き続き火渡りの法が修ぜられるが、この行は百日の行と同じ功徳があるといわれ、眼病平癒と厄除けでも知られている。

○第一回 近江八幡和太鼓フェスティバル滋賀県近江八幡市安土町・文芸セミナリヨ 14:00~16:00※13:30開場)
市内外の和太鼓グループとゲストに「色彩打楽 うちなハレ」による和太鼓演奏。

□嵯峨天皇祭京都市右京区梅津フケノ川町・梅宮大社、8月最終日曜日 8:30~)
もともとは嵯峨天皇命日の8月28日に行われていた祭りで、今日では8月の最終日曜日に行われる嵯峨天皇にゆかりの深い例祭。午後からは露店も多数出店し、梅宮でもっとも賑わう祭り。
行事:少年相撲大会/午前9時30分、 打楽器演奏/午後4時/地元小学生有志、 吹奏楽演奏/午後5時/梅津中学校吹奏楽部、 梅津六斎念佛踊/午後7時、 盆踊大会/午後8時 (江州音頭による生演奏

○てんもんぶ企画 星空カフェ(8月)京都府精華町精華台・けいはんな記念公園 19:00~20:30※雨天中止)
夜空の星を楽しめるカフェイベント。専門のガイドが天体望遠鏡で空にひろがる星空を案内してくれる。夏の夜空を見上げてみよう。

○きらめく兵庫フェスタinKAKOGAWA(兵庫県加古川市加古川町・加古川市民会館 加古川市役所前広場 11:00~17:30)
当日は、基調講演 千玄室氏が戦後70年に語る「本当の仕合わせ」とは、分科会「震災20年を振り返り大災害にわたしたちはどう備えるか」のほか、加古川出身陣内智則のMC&トークショーでは今話題の話がきけるかも。沖縄出身バンド かりゆし58による渾身のメッセージを込めてのLIVE などが企画されている。特産ブース、グルメからキッズブース、将棋ブース、茶道ブースまで、一日中家族で楽しめる出店も勢ぞろい。

○姫路城グランドオープン記念 オペラ「おなつせいじゅうろう」演奏会兵庫県姫路市辻井・パルナソスホール 15:00~17:00)
姫路ならではのオペラ「おなつせいじゅうろう」を関西フィルハーモニー管弦楽団による演奏会形式で上演。 出演/園田隆一郎(指揮)、関西フィルハーモニー管弦楽団(演奏)、おなつ:日紫喜恵美(ソプラノ)、清十郎:安川忠之(テノール) プログラム/オペラ「おなつせいじゅうろう」ナレーション付きハイライト版

○わくわく科学塾 iPS細胞を観察してみよう岡山県岡山市北区伊島町・岡山県生涯学習センター 人と科学の未来館サイピア 科学体験・学習広場 14:00~16:00)
最近よく耳にする「iPS細胞」って、いったい何? 今年の夏休みは、普段なかなか見ることのできないiPS細胞を観察してみよう! 講師は中西徹氏(就実大学)。

○因島水軍まつり「海まつり」広島県尾道市因島大浜町・因島アメニティ公園・しまなみビーチ 8:30~※天候不良の場合は9月6日〈日〉予定)
村上水軍を再現する「因島水軍まつり」。3部構成の第3弾は小早レースを中心に汗を流し、競い合う「海まつり」。村上水軍が伝令船として使用した木造船「小早(こはや)」による競争レースが行われる。当時の水軍の繁栄を現代に伝える勇壮なお祭りだ。
 

○いつきで遊ぼう島ライブ広島県呉市豊浜町斎島 10:00~15:00)
斎島は、瀬戸内海に浮かぶ人口数10人の離島(秘島)。忙しい毎日に疲れたら、そんな静かな島を訪れてみてはいかが? 「島ライブ」では、フォーク・ブルーグラス・アイリッシュを中心にさまざまなジャンルのバンドが集合し、演奏を披露する。会場近くには自然のままの砂浜があり、釣りや海水浴もできる。斎島へは、大崎下島・大浜港より船で約12分と意外に近いので、ぜひ気軽に旅気分を味わおう。
 

○フリーマーケット くらよし大市(8月)鳥取県倉吉市駄経寺町・倉吉パークスクエアふれあい広場 9:00~)
くらよし大市は、鳥取県中部の倉吉市の交流拠点である倉吉パークスクエアにて開催されるフリーマーケット。開催するたびに参加者が増え、山陰一の規模を誇る。多い時には200シートを越える出店があり、県内外から多くの来場者が訪れている。 

○第2回天領一箱古本市島根県大田市大森町・石見銀山資料館(門長屋) 10:00~15:00)
夏祭り「天領さん大森会場」にあわせて江戸時代の面影が残る石見銀山・大森の町で古本市を開催。1人(1店舗)1箱分の古本を持ち寄り、出店者(店主)となってフリーマーケット型のお店を開く。

○香川文化芸術フェスティバル「演劇祭2015」(カブフェス)香川県高松市玉藻町・玉藻公園(高松城跡地)披雲閣 10:00~19:00※好きな時間に入退場可能。再入場も可能。)
ギュッとした演劇祭、今年も開催! 国重要文化財「披雲閣」が丸ごと芝居小屋! 中四国を中心に集まった15劇団以上が、開演から終演までずっとどこかで上演中! 夏の終わりは演劇フェスで盛り上がろう! 

□鐘踊り愛媛県四国中央市新宮町・西庄・大西神社 14:00~16:30)
天正5年(1577)、長宗我部元親と戦い自刃した轟城主大西備中守元武の霊を慰めるため、新宮町上山西庄(かみやまにっしょう)の大西神社の祭礼に奉納されるもので、神社の前庭で猿田彦や棒振り、締太鼓、裃の鉦、なぎなた、はつりの22名が着飾り乱舞する勇壮な念仏踊り。県の無形民俗文化財に指定されており、現在は8月最終日曜日に行われている。全国でも珍しい3拍子が入った軽快な踊りをぜひ、堪能しよう。 

○ふわり納涼祭り愛媛県松山市大浦・風早の郷風和里 17:00~21:00)
「夏の終わりはふわりで・・・」をキャッチフレーズに、毎年8月末に「おもてなし」をテーマとした「納涼祭り」を開催。2015年度は、愛媛県今治出身のものまねタレントみかんも登場。抱腹絶倒のものまねショーをはじめ、伊予万歳、盆踊り等が行われる。会場には焼きそばやラーメン、おでん、生ビール、かき氷を販売するコーナーや、射的、金魚すくいといった子供が楽しめるゲームコーナーも設置されていて、大人から子供まで楽しめる。 

○とぎつ夏まつり(長崎県時津町・時津久留里埠頭 20:00~20:30※小雨決行(荒天時は8/31〈月〉に延期))
8月後半の夜空に大輪を咲かせる長崎県西彼杵郡時津町の花火大会。大会の目玉は尺玉で、町のほぼ中央にあるふ頭から打ち上げられるので、海沿いのほぼすべてのエリアから観賞できる。

○2015志布志みなとまつり鹿児島県志布志市・新若浜埠頭(しおかぜ公園) 20:00~21:30※期間中の開催日:7/26〈日〉の予定が延期となった。※小雨決行) 
※2015年7/26(日)の予定が延期となった。鹿児島県の志布志港内旅客船埠頭で、“海”をテーマに開催される、志布志市最大の夏イベント。会場のしおかぜ公園は、広くゆったり観覧できる。尺玉20連発、1.5尺玉入りスターマイン迫力満点の花火が約1万発打ち上げられる。また花火のほかにも、さんふらわあクルージングやよさこい踊りなどイベントが盛りだくさん。花火と祭りで夏を感じることができる。

○第34回都城市高城観音池まつり宮崎県都城[みやこのじょう]市高城町・高城観音池公園 16:00~21:30 花火は21:00~21:30)
観音池まつりでは、伝統の花相撲祭などのさまざまなイベントを開催。大きな花火を背景に素敵なショ
ーが楽しめる。

○西銘全島角力大会・西銘エイサー沖縄県久米島町西銘[にしめ]・旧西銘闘牛場 15:00~21:00※8月23日開催予定だったが、台風の影響により8月30日に変更となった)
毎年、夏休み期間中に行われる伝統行事。全島の力自慢が集まり沖縄角力(おきなわずもう)をとる。久米島では全島大会が年に5回ほど行われ、沖縄角力が盛んである。沖縄角力は日本相撲とは違い、互いに組んだ体勢から始まり、相手を倒して背中をつければ勝ちとなる。試合は迫力ある対戦となる。当日、参加申し込みとなるため、力に自信がある人は挑戦してみては? また、沖縄の伝統文化芸能のエイサーも堪能できる。
 

 ベロニカ(セイヨウトラノオ[西洋虎尾]) longleaf speedwell

【花言葉】「ひとのよさ」「忠実」「女性の貞節」「神聖」

【概要】
ベロニカ・ロンギフォリア(Veronica longifolia=Pseudolysimachion longifoliumはゴマノハグサ科クワガタソウ属(ルリトラノオ属)の多年草である。分類体系によってはオオバコ科とされる。 
北ヨーロッパから中国にかけてユーラシア大陸に広く分布する。
和名は西洋虎の尾(セイヨウトラノオ)という。 
属名の Veronica は聖者ベロニカに捧げられた名である。
属名の Pseudolysimachion はギリシャ語の「pseudo(偽)+Lysimachia(オカトラノオ属)」からきている。オカトラノオ属に似たという意味合いである。

種小名の longifolia は「長い葉の」という意味である。 

【特徴】
草丈は50~120cm。葉は細長い楕円形で、向かい合って生える(対生)。葉の色は濃い緑色である。
開花時期は7月~9月。茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、青紫色の小さな花をたくさんつける。花冠は4つに深く裂ける。花の色が濃紫や白色の品種もある。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。 
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/Pseudolysimachion-longifolium-spikes.JPG
・葉
http://www.ki-gokoro.net/image/IMG_0186.JPG

・花
http://www.vinlandvalleynursery.com/v/vspfiles/photos/P-VERO-00022-2.jpg

【主な原種・園芸品種】

‘サイト・シーイング’ 〔Veronica 'Sightseeing'〕
青、紫、桃、白の混合。実生系品種。
http://www.florafields.com/image/cache/data/Flowers%20Q-Z/VeronicaSightseeing01-500x500.jpg

‘ブルー・ブーケ’ 〔Veronica 'Blue Bouquet'〕
早生品種で、一年草扱いもできる。 
http://media-cache-ec0.pinimg.com/736x/06/9c/8e/069c8e6ebe947226f470de50ca5b42c3.jpg

‘ロイヤル・キャンドル’ 〔Veronica 'Royal Candle'〕
青紫の花が特に濃く鮮やか。草丈30cmほど。栄養系品種。 
http://fromakane.jp/etc/2010/2011/img/natu/jun/part2/6-2beronika1.jpg

‘ブルー・ボム’ 〔Veronica 'Blue Bomb'〕
分枝が多くボリューム感ある品種。 
http://www.growingcolors.com/_ccLib/image/plants/DETA2-2156.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら切り:花がらは順に切り取る。
刈り取り:休眠に入るころには、株元に新しい芽ができて茎が枯れてくるので、刈り取る。
切り戻し:わき芽も次々と咲くものも多く、ひととおり咲ききったら、茎の中ほどで切り戻しをする。

■栽培環境
日当たりを好み、有機質に富む水はけのよい場所が適する。ロックガーデンのようなところでもよく育つ。

■水やり
庭植えは、根が張ればほとんど不要。鉢植えでは、水切れすると下葉が枯れたり花つきが悪くなるので、用土が乾き始めたらたっぷりと与える。特に蕾が出て花が咲くまでの春の生長期は多めがよい。

■肥料
株元に翌年の芽が生長する秋を中心に、早春にも少量施す。庭植え、鉢植えともに株のまわりに緩効性肥料を置き肥として施す。春は速効性の液体肥料が使いやすく、芽が伸びてからの多肥は、茎が倒れやすくなるので注意する。

■用土
赤玉土7:腐葉土3の配合土などや、一般の草花培養土が利用できる。苦土石灰を少量混ぜておくとよい。 

■植え付け・植え替え
植え付け:3月~4月と9月下旬~11月中旬が適期。堆肥や腐葉土を混ぜて耕してから、根鉢をくずして植え付ける。根づくまでは乾燥に注意する。花つきの開花株を入手した場合は、開花後早めに一回り大きな鉢に植えるか、庭に植え付ける。
植え替え:生長が早く、芽数もふえやすいので、毎年植え付け適期に古い用土を落として、芽数を制限して植え替える。

■ふやし方
株分け:植え付け、植え替え時に行う。
挿し芽:6月ごろと9月~10月ごろに、花芽でない若い芽の頂芽ざし、または1節ずつに切り分けた節挿しとしする。
タネまき:ポットや鉢を利用し、4月~5月または9月下旬~10月にまいて、本葉4~6枚でポットに仮り植えして育てる。ただし、個体差が出るものも多く、親株と同じ花が咲くとはかぎらない。

■病気と害虫
病気:うどんこ病、灰色かび病
品種によってうどんこ病のつきやすいものがあり、予防に努める。
日当たり、風通しが悪いと灰色かび病などが発生する。
害虫:アブラムシ
アブラムシがつきやすいので、生育中はよく観察して早めに防除する。

■まとめ
過湿に弱い、水のやりすぎに注意
梅雨前に半分ほど刈り込んでおくと夏越ししやすい
冬の寒さには強い