gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月12日「航空安全の日」 誕生花:キバナコスモス

2015-08-12 00:46:16 | 雑記

 記念日・年中行事

○航空安全の日、茜雲忌
1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出した。 生存者は4人でした。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされている。
遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれる。 

○アルプスの少女ハイジの日(ハイジの日)
アニメーションのキャラクターとして絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」。
その魅力を多くの人に伝えるためにハイジの著作権などの管理を手がける株式会社サンクリエートが制定。日付は8と12で「ハイジ」と読む語呂合わせから。
制定日はアニメーション「アルプスの少女ハイジ」のもと(原案)となった児童文学「HEIDI」の作者、ヨハンナ・シュピリの誕生日(6月12日)とした。

○配布の日
ポスティングや街頭での配布(サンプリング)などを行う企業の団体、有限責任事業組合日本広告配布事業協会(JADA)が制定。
広告宣伝の中での配布の役割をアピールし、業界の活性化を図るのが目的。
日付は8と12で「配布」と読む語呂合わせから。
 

○ハイチュウの日
1975年の誕生以来、ソフトな食感とさまざまな種類で人気のソフトキャンディの「ハイチュウ」。
その発売元である森永製菓株式会社が制定。
日付は夏休みや帰省などでの需要期に、よりいっそう盛り上げようということと、8と12で「ハイチュウ」と読む語呂合わせから。

○最高気温の日
2013年(平成25年)のこの日に、高知県四万十市江川崎で41度を記録。2007年(平成19年)8月16日に、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で記録した40.9度を超えて、日本の観測史上最高気温となった。

○君が代記念日
1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められた。 
1999(平成11)年、「国旗国歌法」により正式に国歌となった。

○太平洋横断記念日
1962年のこの日、堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着した。 

▲国際青少年デー(International Youth Day)
1999年の国連総会で決定。国際デーの一つ。 
1999年のこの日、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕した。 

○ペルセウス座流星群観望会北海道陸別町宇遠別・りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)、8/12〈水〉~13〈木〉※開館時間14時~22時30分。説明会は19時30分から始まり、20分程行われる。観望会は随時開催。19:30~22:30)
この頃活動のピークを迎えるペルセウス座流星群を観察する。今年の極大時間(流星が最多と予想される時間)は8月13日15時頃、予想される流星の数は1時間に約60個。極大時間の観測はできないものの、今年は月明かりの心配もなく、暗い夜空で流星を探すことができる。天文台屋上に敷かれた畳に寝転びながら、願い事を準備して、流れ星を楽しもう!両日とも19時30分からペルセウス座流星群についての説明会も開催される。

○風連ふるさとまつり北海道名寄市風連町・西町公園、8/12〈水〉~13〈木〉※8月12日〈水〉17:00~21:00、8月13日〈木〉 10:00~20:45)
前夜祭の12日〈水〉は風舞連による阿波踊りや歌謡ショー、13日〈木〉には地元グルメや特産品を揃えた露店が並ぶ他、餅まきやバーベキューなどが楽しめる。フィナーレを飾る「風舞あんどん」では、大型あんどんが威勢よく市街を練り歩く。 

夏休み天体観望会北海道札幌市南区定山渓・定山渓自然の村 20:00~22:00【定員】60名(多数時抽選)
街明かりの少ない満天の星のもと、天体望遠鏡で星雲・星団ものぞいてみないか?

○コンサートキャラバン2015岩手県宮古市磯鶏沖・宮古市民文化会館 18:30~20:30)
2005年8月暑い夏を更に熱くした小澤征爾氏と故ロストロポーヴィチ氏率いる若きキャラバンのメンバーたち。あれから10年の歳月を経て、国内外の一線で活躍するメンバーが宮古に集結し、ハイレベルな音楽を届ける。震災後は、第二の故郷と慕った岩手に幾度となく通い、心の復興のために感動を届け続けた。河南仮設住宅や福祉センターへのアウトリーチ、地元の弦楽愛好家へのクリニックも含めた文化庁支援の企画。

○熱気球搭乗体験埼玉県滑川町山田・国営武蔵丘陵森林公園、8/12〈水〉~14〈金〉※雨天や強風の場合は中止 6:00~9:00)
夏の目玉イベント熱気球搭乗体験開催! 昨年大好評だった熱気球の搭乗体験が、今年は3日間に拡大し開催される。朝の澄んだ空気の中、上空から里山の風景を眺めると、日常を忘れロマンの旅に出たくなる。各日定員200名。往復はがきに、希望日、参加者全員の氏名、年齢、連絡先を明記の上、森林公園管理センターに送付。7月26日(日)必着。希望者多数の場合は抽選。

○Go.Fieldアソシエイツ アウトドア部 関東百名山登山 秩父・武甲山埼玉県横瀬町横瀬・横瀬駅集合 開催は秩父・武甲山 9:10~16:45) 
日本二百名山にも選ばれる秩父の雄!今回アプローチするのは秩父のシンボルとも言われる武甲山。市街から望むと圧倒的な存在感のある名峰。北側は石灰質のため、石灰採集が盛んに行われているのだとか。山頂からは西上州や日光の山々が連なり、北関東を一望! 標高は1304mあり、歩き応えのあるコースで、経験者の方やステップアップを目指す方におススメ。

○「反応しない練習」著者による朗読と仏教フリートーク東京都新宿区赤城元町・赤城生涯学習館和室、
8/12〈水〉~22〈土〉※開催日:8月12日~14・22 13:00~15:00※22日のみ18:00~20:00)
草薙龍瞬の最新刊「反応しない練習」の著者による朗読と本の中身についてのQ&A。仏教について、日頃の悩みについて、なんでも聞けるフリートークの時間も。お盆をいろどる安らぎのひとときを神楽坂ですごしてみては? ※予約不要
 
  

○はっきよいKITTE東京都千代田区丸の内・JPタワー商業施設「KITTE」、8/12〈水〉~29〈土〉 11:00~21:00)
8月12日(水)~29日(土)の期間中、相撲の魅力を気軽に体感できる「はっきよいKITTE」を開催。相撲を全身で体感できる「大すもう展」のほか、本物の土俵を設置し、子どもたちが親方に挑戦する「ちびっこ相撲KITTE場所」、最終日は横綱の土俵入りや全幕内力士による取組が観覧できる「大相撲KITTE場所」を開催。その他にも現役幕内力士によるトークショー、親子で楽しめるワークショップなどを行う。 

○多摩センター夏まつり2015(東京都多摩市落合・パルテノン大通り、8/12〈水〉~16〈日〉 11:00~18:00※8月15日〈土〉は11:00~20:00※実施時間はイベントにより異なる)
多摩センター夏まつりはイベント盛りだくさん! 昔懐かし縁日、フードカーなどが登場し、大人も子どもも夏祭り気分を味わえる。12日~14日は小学生以下がパドルボートに乗れるプールが登場。15日は祭り囃子・多摩太鼓・かっぽれ・多摩のおわら、16日はたまよさこいの「日本の踊り・競演」。迫力ある踊りを間近に楽しもむことができる。 

○Artist +100 #27 パーカッション 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央・鶴見区民文化センター サルビアホール 音楽ホール※1回目11:00~12:00 未就学児童入場可/2回目15:00~16:00 未就学児童入場不可)
アーティストプラスワンハンドレッドは気軽に聴ける1時間のミニコンサートシリーズ。8月は華やかで多彩な音色に加え、視覚的にも楽しめる打楽器ならではのパフォーマンスで人気のパーカッション・アンサンブル・グループ「クラール」。11時の公演は未就学児童入場可(ひざ上無料)なので、子ども連れのお母さんもぜひ音楽を楽しんで。15時の公演は未就学児童入場不可。静かに音楽を堪能したい人はこちらへ。

焼津神社大祭「荒祭」静岡県焼津市焼津・焼津神社、市内  、8/12〈水〉~13〈木〉)
東海一の荒祭りといわれる勇壮な祭り。2基の神輿を中心に300人を超える神役の行列と数千人の白装束の大集団が「アンエットン」の掛け声も勇ましく街中を練り歩く。12日は7~23時。13日は8~24時。 

○たこ祭り(愛知県南知多町日間賀[ひまか]島東浜海水浴場 20:50頃~※小雨決行(荒天時は中止))
愛知県知多郡南知多町の日間賀島で開催される「たこ祭り」の中の花火大会。打ち上げ花火や仕掛け花火を予定している。また、日間賀島は1時間で1周できてしまうほど小さな島なので、花火の前に海岸をぶらりと散歩するのもオススメだ。 
 

○名鉄一宮「ねこマルシェ」(愛知県一宮市新生・名鉄百貨店一宮 6階イベント広場、8/12〈水〉~25〈火〉 10:00~18:30)
猫オンリーの長期間・雑貨イベント。会場内でのイベント(手描きおりじにゃるうちの子マカロン実演販売)もある。オーダーが可能な作家も多数出展予定だ。

○かしもの夏まつり花火大会(岐阜県中津川市・福崎公園周辺 20:00~20:30※小雨決行(荒天時は未定))
スターマインなどが観賞できる、岐阜県中津川市の花火大会。夏まつり屋台村や加子母太鼓、盆踊りなど催し物が盛りだくさんの「かしもの夏まつり」のラストを飾る。この辺りは中津川市のいちばん北端の地区で、日本アルプスの雄大な山々がそびえ立つ。特に会場は山に囲まれているので、反響する音が楽しめる。

○中津川夏祭り「おいでん祭」岐阜県中津川市市街地一帯※12日は中津川河畔(桃山)・13日は市街地※8月12日花火大会(19:30~20:30)、8月13日風流踊り・みこし祭りなど(17:00~20:50)、小雨決行)
12日は特大スターマインを始めとする約1500発が夜空に響く納涼花火大会。13日の本祭りではオープニングパレード、太鼓響演に続き、風流おどり、各企業による創作みこし練り歩きなど、様々なイベントを開催し、会場は熱気で包まれる。中津川最大の夏のお祭りを楽しもう!
 

○第6回 びわ湖カップ 少年サッカー大会滋賀県野洲市北桜・希望が丘文化公園 スポーツゾーン、 8/12〈水〉~13〈木〉 8:30~16:00)
「全国の仲間と深めよう 競い合おう」を合言葉に全国各地域から選りすぐり48チームが希望が丘に集結! 次世代を担う子どもたちの雄姿を応援しよう!

○アリス イン サイエンスワールド(大阪)大阪府大阪市中央区心斎橋筋・大丸心斎橋店 北館14階イベントホール、、8/12〈水〉~9/7〈月〉 10:00~20:00※入場は19時まで、最終日の入場は午後17時、閉場は18時)
「アリス イン サイエンスワールド ~アリスと一緒に不思議な世界を体験しよう~」は、「不思議の国のアリス」の世界観=“ファンタジー”と最先端のテクノロジーを使った“サイエンス”を融合した不思議の国が体験できるイベント。

□第5回住吉大社鉄道フェア2015大阪府大阪市住吉区住吉・住吉大社吉祥殿、8/12〈水〉~16〈日〉 10:00~17:00 ※境内5インチゲージ ミニSL&ドクターイエロー乗車体験は10:00~16:00)
住吉大社境内でミニSL&ドクターイエロー乗車体験、メイン会場「吉祥殿」での鉄道模型操作体験、全国高等学校鉄道模型コンテスト作品・住吉大社ジオラマ・おもちゃのレールタワー・氷のラピート展示、夏休み工作体験、女の子向けには衣装変身体験「キッズフォトランド」、新幹線弁当販売、土日限定イベントの「紙芝居&ノコギリ演奏」などが実施される。鉄道模型は南海電車、阪堺(チンチン)電車、新幹線が中心。 

勝北ふるさと祭り岡山県津山市市場・塩手池公園つつみの広場)
 模擬店、バルーンアート、踊り、もちなげ等のイベントが盛大に行われる。

○第50回さぬき高松まつり香川県高松市番町・高松市立中央公園ほか、8/12〈水〉~14〈金〉※12日17:30~22:00、 13日・14日18:00~22:00)
郷土を愛する幾多の先人達によって築かれた「高松まつり」。今年で50回を迎え、四国の四大祭りの一つとして、また、讃岐路の真夏の夜を彩る祭典として、多くの市民や観光客に親しまれている。ゆかたグランプリや源平カラオケ選手権、四国最大級の花火大会、クライマックスを飾る恒例の総おどりなど、3日間を通して多彩な催しが楽しめる。 

○徳島市 阿波おどり(徳島県徳島市・市街中心部一帯、8/12〈水〉~15〈土〉 18:00~22:00)
4日間徳島市の中心街が阿波おどり一色に染まる、徳島を代表する夏まつり。市内に設けられた有料・無料演舞場、おどり広場などの各所で、夕方から踊り子たちが「連」(踊るグループ)ごとに趣向をこらした踊りを披露する。阿波おどり初心者でも気軽に参加できる「にわか連」も実施。

○シリーズえひめ「ふるさとの芸術」第10回久万高原・森からの贈りもの愛媛県西条市丹原町・西条市丹原文化会館 小ホール、8/12〈水〉~23〈日〉※月曜休館 9:00~17:00 ※最終日は15時まで)
久万高原町に関する展示会。美しい自然写真、物産品などが並ぶ予定。最終日の8月23日(日)には久万高原町に関連する体験教室が実施される。参加希望者は事前に申し込みを。

○第27回三井楽夏まつり長崎県五島市三井楽町[みいらくまち]・ 正山みなと公園 17:00~)
ZEROダンス、Daikinmanライブ、桜井めぐみライブのほか保育園児の太鼓演奏や、小中学生のダンスなどイベントが盛りだくさん。地元の子どもたちの勇士は必見だ。

○第32回福島港花火大会(宮崎県串間市・福島港防波堤 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8/16〈日〉に延期))
宮崎県串間市の福島港で約4000発の花火が打ち上げられる。最大10号玉などの打ち上げなど、迫力満点だ。打ち上げの前にはバンド、太鼓演奏などのイベントが開催され、花火大会を盛り上げる。地場産品販売やうどんなどの軽食コーナーもあり、港が活気にあふれる一日となる。 

○第47回 開聞そうめん夏祭り(花火大会)鹿児島県指宿(いぶすき]市開聞十町・開聞山麓ふれあい公園レクレーション広場  打ち上げ時刻20:30~21:00※雨天順延)
開聞そうめん夏祭りでは、地元芸能や太鼓と神輿の共演などが行なわれ、祭りのフィナーレでは、開聞岳をバックにダイナミックな花火が夜空を彩る。

 キバナコスモス(黄花コスモス) golden cosmos 

【花言葉】「野生美」「絢爛[けんらん]」

【概要】
キバナコスモス(黄花コスモス、学名Cosmos sulphureus)は、キク科コスモス属の多年草または一年草。コスモスの名を冠するが、オオハルシャギクとは同属別種にあたり互いを交配する事は出来ない。
メキシコ原産。
 日本に来たのは大正時代であるが普及したのは1960年代後半で、今までにない赤色の品種'サンセット'が日本で作出されて以降、急速に普及したといわれている。
黄花コスモス(キバナコスモス)の花名は、コスモスの仲間で黄色の花をつけることにちなむ。
属名の Cosmos はギリシャ語の「cosmos(飾り)」からきている。 種小名の sulphureus は「黄色の」という意味である。
 

【特徴】
草丈30~100cm。概ね60cm程度に生長するが、鉢植えやプランター向けの20cm程度に留まる矮性種も出回っている。茎は無毛または硬い毛を散生する。葉はオオハルシャギクよりも切れ込み方が粗く、裂片の幅が広い。対生、濃緑色、下部のものは長い柄があり、三角状卵形、2回羽状に深裂、両面とも無毛。中・上部のものは、無柄、1~2回羽状に深裂。
開花期は6~11月。花茎の先に花径6cmくらいの花(頭花)を1輪つける。8個の舌状花と多数の筒状花よりなる。舌状花は無性、筒状花は両性で花床に鱗片がある。 花の色はオレンジ色ないし黄色である。 周りにつく舌状花は普通は8枚で、先が3つに切れ込む。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
http://2.bp.blogspot.com/-42KfZCCkssY/USHOKCp3SoI/AAAAAAAAB6U/LkpXXubjrNw/s1600/cosmos+sulphureus2.jpg
・葉
http://4.bp.blogspot.com/-e7y7EN6g9Gg/UsX1JeynCbI/AAAAAAAAEqs/x7ltdwHRsfM/s1600/IMG_20131231_070044.jpg
・花
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Cosmos_sulphureus_(4).jpg

【主な原種・園芸品種】

‘ディアボロ’ 〔Cosmos sulphureus 'Diablo'〕
花色は赤。草丈は60cmになる高性種。
http://www.monpotager.net/images/fleurs/cosmos-sulphureus-diablo.jpg

‘サン・ライズ’ 〔Cosmos sulphureus 'Sunrise'〕
花色は黄。草丈は60cmになる高性種。
https://c1.staticflickr.com/5/4035/4548843004_183d4b32c3_z.jpg

‘ブライト・ライト’ 〔Cosmos sulphureus 'Bright Light'〕
花色混合。草丈は80cmになる高性種。 
http://www.swallowtailgardenseeds.com/assets/cosmos_bright_lights_22.jpg

「ロード」シリーズ 
草丈が20~30cmくらいの矮性種。赤、橙、黄色の花色がある。

‘サニー’ 〔Cosmos sulphureus 'Sunny Mix'〕
草丈が20~30cmくらいの矮性種。花色混合の品種。 セミダブルで、花つきがよく、性質の強いものが次々と育成されている。
https://static.froer.nu/image/cache/250x0-inside-x/3afede38d675157e.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花を長い期間咲かせるため、花がらは早めに切り取る。最後のほうの花はタネとり用に残しておいてもよい。

■栽培環境
日当たりと水はけのよいところであれば、土質もあまり選ばず、やせ地でもよく育つ。肥よくなところでは葉が大きく茂りすぎるくらいである。低温や日照不足では生育が悪く、花つきもよくない。高温には強く、真夏も咲き続けるが、赤の色は出にくいこともある。 

■水やり
庭植えの場合はほとんど不要である。タネをまいたときや苗を植え付けたときは、乾き具合を見て水やりをする。鉢植えでは、過湿にならないよう注意し、用土が乾いたらたっぷり与えるようにする。

■肥料
堆肥や腐葉土などを混ぜておけばほとんど不要である。開花期間が長いので、鉢植えでは、元肥のほか、月に1回くらい置き肥を施す。

■用土
一般の草花用培養土など、水はけのよいものであれば特に選ばない。赤玉土7:腐葉土3の配合土も使える。苦土石灰を少量混ぜておくとよい。

■植え付け・植え替え
発芽適温は20~25℃で、発芽までの日数は7~12日。コスモスより高い温度がよく、日数もよけいかかりる。花壇に直まきする場合、すじまき、ばらまき、点まきの方法があり、タネが隠れるくらいに薄く土をかける。ポットなどにまいて苗を育ててから植え付けることもできる。通常、株間は20cmぐらい。何回かに分けて、時期をずらしてまくと、花の観賞期間も長くなる。

■ふやし方
一年草なので、毎年タネをまきます。タネが熟したら採種して、春まで乾燥貯蔵しておきます。品種によっては、色や性質が変わってくることもあるので、1~2年ごとに新しくタネを購入するのが確実である。

■病気と害虫
病気:うどんこ病、灰色かび病など
 込みすぎや、風通しが悪いと発生することがある。
害虫:アブラムシ
新芽や蕾に発生することがある。
 

■まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=1P6N6oqwtp0