gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月17日「パイナップルの日」 誕生花:ユリノキ

2015-08-17 00:47:04 | 雑記

 記念日・年中行事

○パイナップルの日
トロピカルフルーツのパイナップルのリーディングカンパニーである株式会社ドールが制定。
日付は8と17でパイナップルの「パイナ」と読む語呂合わせから。パイナップルの美味しさをPRするのが目的。
 

○プロ野球ナイター記念日
1948年のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初のナイター・巨人対中部(現在の中日)戦が行われた。
「ナイター」という言葉もこの時初めて使われた。
 
ナイター (nighter):野球、サッカー、スキーなどの野外で行われる競技を夜間に照明下で行うこと。夜間試合のこと。 ナイターに対して、昼間に開催される試合はデーゲームと呼ばれる。一般には18時(午後6時)以後の開始の試合を指す。また本来であればデーゲームとして扱われる試合開始が15~16時(午後3~4時)以後に行われる場合は「薄暮試合」(準ナイターあるいはトワイライトゲーム)とも呼ばれる。

※蕃山忌
陽明学者・熊澤蕃山[くまざわばんざん]の1691(元禄4)年の忌日。
陽明学: 中国、明の王陽明が唱えた儒学説。形骸化した朱子学の批判から出発し、時代に適応した実践倫理を説いた。心即理(しんそくり)・知行合一(ちこうごういつ)・致良知(ちりょうち)の説を主要な思想とする。日本では、江戸時代に中江藤樹によって初めて講説された。

※荒磯忌[ありそき]・高見順忌
小説家・詩人・評論家の高見順[たかみじゅん]の1965年の忌日。 
小説『故旧忘れ得べき』『如何なる星の下(もと)に』、詩集『樹木派』『死の淵より』など。

○第19回戸沢氏祭(秋田県仙北市西木町門屋・桧木内川河川公園 14:00~ 花火打上 19:30~20:30※雨天決行、荒天時は翌日に順延)
西木町を含むここ北浦一帯を治めていた戦国武将戸沢氏にちなんだ祭典。
お館様と家臣・領民に扮した総勢200名余りのお家行列が、祈願所として知られる真山寺を出発し、門屋城址を経由して主会場の河川公園まで練り歩く。また、日中は、伝統芸能や子どもたちの魚のつかみ捕りなどの各種イベント、夜は盆踊りや花火大会等が開催される。 

○第64回真室川まつり花火大会(山形県真室川町・真室川河川敷 19:15~21:00※小雨決行(荒天時は8/18〈火〉に延期)
山形県最上郡真室川町で開催される「真室川まつり」のフィナーレを飾る花火大会。10号玉の連発が大輪の花を咲かせるほか、メッセージ花火やミュージック花火など多彩な花火を観賞できる。ビアガーデンのはなびあガーデンもオープンし、ビールを片手に大迫力の花火を楽しむのもまた一興だ。川面に揺らめくキャンドルライトが幻想的。

□白龍大権現大祭新潟県新潟市中央区本町通・白龍大権現神社 16:00~20:00)
白龍大権現神社大祭、年に一度の神社大祭、お神楽奉納、餅まき、振る舞い、餅つき大会、大抽選会(事前に抽選券付福袋購入)など地元密着型のお祭り。
 

○尾瀬自然解説ガイド(山ノ鼻地区、尾瀬ヶ原)群馬県片品村戸倉 尾瀬山の鼻ビジターセンター~尾瀬ヶ原(竜宮十字路)、8/17〈月〉~25〈火〉※実施日:8月17・18・22・23・24・25日 開始時刻:9:00~/9:30~/10:00~(3回) 所要時間:約2時間 9:00~12:00)
尾瀬国立公園において、山の鼻ビジターセンター~竜宮十字路まで(片道:約3.5km)をガイド付きで散策する。担当ガイドは、自然解説や安全管理の知識・経験はもとより、尾瀬ボランティアとして、長年にわたり活動を続けている。尾瀬ヶ原で、素敵な夏の思い出をつくろう! ※事前申込制(希望日程の3日前まで)、定員に達した場合は募集締切
 

○夏休みわくわくサマーフェスタ東京都港区海岸・日の出ふ頭営業所 東京湾シンフォニークルーズ、8/17〈月〉~31〈月〉※開催日:8月17日・24・26・31 11:00~14:00)
操舵室など船内探検ツアーや、クルーズチケット等が当たる抽選会、船内で縁日フーズが楽しめる。浴衣で乗船すると、ワンドリンクプレゼントあり! 

○カートゥーンフェア at エキュート立川東京都立川市柴崎町・エキュート立川 3階「TORICO(トリコ)」、8/17〈月〉~31〈月〉 10:00~21:30※日・祝のみ10:00~21:00)
 カートゥーン ネットワークの大人気キャラクター「パワーパフ ガールズ」・「アドベンチャー・タイム」・「おかしなガムボール」・「おくびょうなカーレッジくん」などのグッズが勢揃いする。今回のイベントを記念した各キャラクターの限定販売商品や新商品を企画。また来場者向けのノベルティもあり。人気キャラクターの着ぐるみたちが店頭に登場し、イベントを盛り上げる!

内海中日花火大会(愛知県南知多町内海・内海海水浴場 19:00~20:30※小雨決行、荒天時翌日に順延)
水中スターマインや仕掛け花火などみどころ盛りだくさん。会場の内海海水浴場で、寝転びながら見物ができるのも魅力。夏の夜の暑さを忘れて楽しめる。 

熊野大花火大会(三重県熊野市木本町・七里御浜[しちりみはま]海岸 19:10~20:30※雨天・高波延期)
スターマイン、海上自爆のほか、国の名勝天然記念物でもある鬼ケ城という岩場や洞窟を利用した「鬼ケ城大仕掛け」など約1万発が打ち上げられる。 

曽々木大祭石川県輪島市町野町曽々木・窓岩ポケットパーク 20:00~)
17日の夜は青年団による5間半(10m)のキリコ1本と4間(7m)のキリコ4本の合計5本のキリコが町を練り歩く。

建部大社船幸祭滋賀県大津市神領[じんりょう]・瀬田の唐橋一帯 16:00~ 花火打ち上げ 19:50~21:00※小雨決行 (順延なし))
日本武尊の海路東征に由来する建部大社の船上渡御の夏祭り。16日は宵宮。17日夕方、建部大社から担がれた重さ1.5トンの大神輿、子供神輿が2隻連結の御座船に乗せられ、神楽船、稚児船など約20隻の警固船に守られながら瀬田川を下る。御輿船が帰還する頃には夜空に花火が打ち上げられ、祭りの最後を盛り上げる。船の提灯や両岸のかがり火との競演が美しい。 

○女子力UPキャンペーン大阪府大阪市北区小松原町梅田地下街・ホワイティうめだ、8/17〈月〉~30〈日〉 10:00~21:00※一部店舗を除く)
ホワイティうめだエリア内に配置する館内冊子「ホワイティうめだの歩き方」とポスターで、お勧めのコスメ・ビューティの店舗を紹介。ポスターに掲載されている、各店の「普段は聞けない店舗情報」を基に、今まで知らなかった女子力UPアイテム&サービスに出会える。また、エリア内の情報ラックと各参加店舗に、クーポンチラシも設置。期間中に対象店舗(一部店舗を除く)で利用できるので、お得にキレイを楽しめる(クーポンは期間中の毎週月曜朝夕にホワイティうめだセンターモール付近でサンプリングも実施)。さらに、期間中に対象店舗を利用すると、抽選で賞品が当たる応募ハガキもプレゼントされる。 
 

江尾十七夜鳥取県江府町江尾・江尾地内※少年相撲大会/14:00、江美城太鼓/17:30、江府中吹奏楽部・日野川子供太鼓・伯耆天神ばやし太鼓/18:15、奉納大相撲大会/18:30、裏大山踊り/19:30、こだいぢ踊り/20:20、火文字/20:00、花火/21:00)  
城主が城門を開放し、盆の供養と豊年を祈って朝まで無礼講で踊り明かしたという伝統的な祭り。無形文化財「こだいぢ踊り」、火文字などたくさんの催しが行われる。祭りの締めくくりには、江府町運動公園グラウンドから花火が打ち上げられる。 

○市民納涼花火大会愛媛県西条市・加茂川河畔中堤防 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8/18〈火〉に延期))
愛媛県西条市の400年以上の歴史を持つ祭りで仕掛け花火などが打ち上げられる。1585(天正13)年に豊臣秀吉の命により小早川隆景が四国侵攻をして、その際に戦死した人々の霊を慰めるために花火を打ち上げたのが始まり。由緒ある花火を堪能しよう。 

○つしま夏祭り愛媛県宇和島市津島町・岩松川おまつり河原 17:00~21:30)
歌謡ショーや舞踊大行進を見ることができる。また、クライマックスには太鼓と花火の競演で大いに盛り上がる。

○花・テーブル・サイロの差し出す色と唄声展(福岡県福岡市中央区天神・アクロス福岡2階 メッセージホワイエ、8/17〈月〉~23〈日〉※最終日16:00まで)
卵の黄身を顔料に混ぜるヨーロッパ・ルネサンス時代の技法で「テンペラ画」を制作。「眼を凝らし、耳をすますと愛は実はすぐ近くに潜んでいる」そんな思いを表現した作品約20点を展示する。

○炎の芸術マルティグラスの世界福岡県福岡市中央区天神・アクロス福岡2階 匠ギャラリー、8/17〈月〉~23〈日〉 10:00~18:00※初日12:00から、最終日16:00まで)
性質の違うさまざまな色のガラスを何層にも重ね合わせて制作するマルティグラス。躍動感ある作品は一つ一つが手作りで同じものはない。干支や節句の置物、グラスや風鈴など、涼しげなガラス作品を楽しんでみては? 展示数は約200点。「夏休み子ども手作り体験」として、ジェルキャンドル作り体験も行われる。 

たびら夏祭りシーサイド花火大会長崎県平戸市田平町 田平港一帯・田平港シーサイドエリア広場内 20:30~21:30※小雨決行、荒天時は8月18日〈火〉に順延)
田平港で行われる夏祭りのフィナーレを、県北最大級の色鮮やかな花火が盛り上げる。田平港の防波堤から打ち上げられ、平戸大橋をバックに鑑賞することができる。

○高森風鎮祭[ふうちんさい](熊本県高森町大字高森・高森市街地、8/17日〈月〉~18〈火〉※8月17日〈月〉花火 20:30~21:00)
風を鎮め、五穀豊穣を願う行事で約300年の伝統がある。風鎮サンバや高森音頭に合わせての町民総踊り、祭りの目玉である出し物「造り物」、漫才調の「にわか」などが行われる。祭りのフィナーレは古式ゆかしき「節刀渡し」。
 

○「多良木町合併60周年記念」 ゑびす夏まつり(盆踊り・花火大会)(熊本県多良木町・多目的総合グラウンド一帯 20:30~※小雨決行、荒天時は8月18日〈火〉に順延)
盆踊り大会に合わせて行われる熊本県球磨郡多良木町の花火大会。澄んだ夜空に、大音響とともに色鮮やかな日輪を描く3000発の花火と幅100mのナイアガラは、町の夏の風物詩として見逃せないイベントとなっている。 

 ユリノキ(百合の木) American tulip tree

【花言葉】「見事な美しさ」「幸福」「田園の幸福」

【概要】
ユリノキ(百合の木、学名 Liriodendron tulipifera)は、モクレン科ユリノキ属の落葉高木である。
原産地は北アメリカである。日本へは明治時代の初期に渡来した。街路樹や庭木などに植えられている。
ユリノキの名前は属名のLiriodendronに由来するとされる。Liriodendronはギリシア語のlirion(ユリ)とdendron(樹木)の2語を合わせた単語。花の形もしくは構造からの連想と思われる。
種小名 tulipifera は「チューリップ(のような花)をつける」の意。
別名にハンテンボク(半纏木; 葉の形が袢纏に似ることから)、レンゲボク(蓮華木; 花が蓮の花を思わせることから)、チューリップツリー(同じく花がチューリップを思わせることから。種小名と同じ発想)などとも呼ぶ。

【特徴】
生長が早く、樹高は20~30mにもなる。樹皮は灰白色をしており、老木になると縦の裂け目が目立つ。
幹は真っ直ぐに伸びて、整った樹形になる。
葉は互い違いに生える。長い柄の先に、浅く掌状に2~4つに裂け、先端部分の窪んだ半纏のような形をした葉をつける。ここから半纏木(ハンテンボク)の別名もある。
開花時期は5月~6月。枝先に鐘形をしたチューリップのような花を上向きにつける。花径は5~10cmくらいある。花の色は黄緑色で、下のほうにオレンジ色の斑紋がある。花被片は9枚である。内花被片は6枚で上を向き、3枚の外花被片が下側に反り返る。雌しべが円錐状に集合した周りをたくさん雄しべが取り囲んでいる。
花の後にできる実は細長い「へら型」の翼果(翼のある実)が松かさのように集まった集合果である。 
・樹形
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/Liriodendron_tulipifera_JPG01.jpg
・樹皮と葉
http://www.chewvalleytrees.co.uk/images/products/Liriodendron-tulipifera-2.jpg
・蕾と葉
http://suntrees.co.za/wp-content/uploads/2014/10/Liriodendron-tulipifera-leaves.jpg
・花
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Liriodendron_tulipifera_flower_006.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8230/8412939481_bb4faa4c35_z.jpg

【主な園芸品種】

‘ファスティギアツム’ 〔Liriodendron tulipifera 'Fastigiatum'〕
樹形が円柱状にまとまる。
http://www.tuincentrum.nl/media/catalog/product/cache/1/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/l/i/liriodendron-tulipifera-fastigiatum-beveerd.jpg

‘オーレオマルギナツム’ 〔Liriodendron tulipifera 'Aureomarginatum'〕
葉の縁が黄色くなる。
http://www.bambuscentrum.cz/wp-content/uploads/2014/02/Liriodendron-tulipifera-Aureomarginatum-782x586.jpg

‘メディオピクツム’ 〔Liriodendron tulipifera 'Mediopictum'〕
葉の中央にクリーム色や黄色の模様が入る。 
http://pics.davesgarden.com/pics/2006/07/31/dybbuk/ac10ec.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
自然樹形が美しいので、基本的に大がかりな剪定は行なわない。長く伸びた枝は先端が重くなり、風や雨で折れてしまうことがある。大きな枝が折れてしまうと危ないので、事前に伸びすぎた枝は先端を1/3ほど切り詰めて置く。また、小枝が折れやすい樹木であるが、冬を越すとしなやかで折れにくくなる。
大きくなる木なので庭木には適さない。どうしても植えたい場合は、目的の高さに達した時点で梢(頂点)を切り落としてそれ以上伸びないように芯を止める。芽吹く力は強い樹木なので、特に問題はない。その後は小枝を切り落としてバランスを整える。
枝を切る作業は落葉期に行うのが基本で、春に芽を出す直前が適している。

■栽培環境
陽樹なので、日当たりの良い場所でよく育つ。半日陰の場所でも生育するが、生長スピードは遅くなる。
耐寒性はあるが、小苗は頂点の芽が寒さでやられることがある。そうなっても腋から芽が出てきて木自体は枯れないが、幹が直立した美しい樹形にならない。寒冷地で小苗を植え付けた一年目の冬は頂点の芽を守るように防寒を行う。

■水やり・肥料
植え付けて根付くまではたっぷりと水を与えるが、その後は必要ない。肥料は特に与えない。

■植え付け・用土
湿り気のある土壌を好み、乾燥地では不向き。腐葉土や堆肥をたっぷりと混ぜ込んで、土の保水性を高めておく。植え付け後はぐらつかないようにしっかりと支柱を立てる。直根性である程度生長した木は移植しても根付かないので、植える場所は十分考える。植え付けは落葉期に行うが、厳寒期はできるだけ避ける。

■ふやし方
挿し木ができないので、タネをまいて育てる。タネは一端乾かしてしまうと吸水しにくくなり、発芽する前に腐ることが多くなる。11月頃に採取したらすぐに播く(とりまき)か、乾かさないように土中などに貯蔵しておき春にまき直す。とりまきの場合、翌春に芽を出す。

■病気と害虫
特に見られない。