gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月20日 「親父の日」 誕生花:クロトン

2015-08-20 01:14:02 | 雑記

 記念日・年中行事

○親父の日
ファミリービジネスの事業継承、組織の世代交代を賢く進めるために、コーチ型親父塾を主宰し「コーチ型親父のすすめ」を提唱する大阪市に本拠を置く株式会社トップコーチングスタジアムが制定。
日付は8月20日を「0820」として「親父(オヤジ)」と読む語呂合わせから。
 

○誕生記念筆の日(赤ちゃん筆の日)
赤ちゃんの産毛(毛髪)で誕生記念の筆を作成している赤ちゃん筆センター株式会社が1999年に制定。
日付は8月をハッピー、20日を筆(ふで)と読み「ハッピーな筆」とする語呂合わせから。
赤ちゃんの健やかな成長を願って、誕生日に記念筆を飾るなどのイベントをPRしている。
 

○交通信号設置記念日
1931年のこの日、銀座の尾張町交叉点(現在の銀座4丁目交叉点)・京橋交叉点などに、日本初の3色灯の自動信号機が設置された。 

○NHK創立記念日
1926年のこの日、社団法人日本放送協会(NHK)が設立された。

○蚊の日
1897年のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。

※定家忌
鎌倉時代の歌人・藤原定家の1241(仁治2)年の忌日。
「小倉百人一首」の撰者と言われている。

○札幌商工会議所「創業ゼミナール」(8月コース)北海道札幌市中央区・北海道経済センター、8/20〈木〉~9/2〈水〉※開催日:8月20日・21・24・26・31・9月2日(全6回) 18:30~21:00)
これから創業を目指す未来の経営者である皆様の「経営ノウハウ」を身につける目的として、ビジネスアイデアを具体化するための事業計画の策定に焦点を絞り、ポイントを解説して進めていく。経験豊かな講師が起業に直結させる指導やノウハウを伝授。また、今ゼミナール終了後も、各種相談、交流会・勉強会など、本セミナーの受講から起業、そして日々の企業活動までワンストップフォロー体制が整っている。 

○三沢まつり(青森県三沢市桜町・ミス・ビードルドーム(前夜祭)・市街地幹線道路、8/20〈木〉~23〈日〉※20日〈木〉前夜祭 21日〈金〉お通り(夜間運行) 22日〈木〉中日 23日〈日〉お還り)
町内会自作による豪華絢爛な山車が祭りばやしの音色とともに三沢市内を練り歩く。前夜祭では迫力ある祭りばやし競演会、中日には大仮装行列や国際サマーフェスティバルが催され、三沢ならではの国際色豊かなお祭りが堪能できる。 

○第46回津軽花火大会青森県藤崎町藤崎・平川河畔 白鳥ふれあい広場 19:00~20:00※雨天時は翌日に順延)
白鳥ふれあい広場を会場に、夏の思い出を込め流される幻想的な灯籠流しの後、約4000発もの花火が打ち上げられる。色とりどりの大輪の花が津軽平野の夜空を焦がし、華やかさの中に感傷的な趣が潜む、中南津軽で最大規模の花火大会。
 

○広瀬川灯ろう流し(宮城県仙台市若林区河原町・広瀬川宮沢橋下特設会場)
広瀬橋近くに救助小屋を設け仙台藩が藩貯蔵米で救助施策を行った江戸時代の大凶作の際、悲運の死を迎えた人々を供養するために始められた。広瀬川のたもとから3000個の灯籠を流す。フィナーレは花火大会(1000発、20時10分~)。縁日15時~。

○すごいぞ!日本の美術山形県酒田市御成町・本間美術館、8/20〈木〉~9/29〈火〉 9:00~17:00※9月6日〈日〉ギャラリートーク 11:00~)
近年、“COOl JAPAN(かっこいい日本)”というワードで、国際的に流行し評価されている日本の文化・美術に注目した展覧会。掛軸、日本刀、刀鐔、浮世絵、着物などを展示し、様々な視点から日本美術の魅力に迫る。また、9月6日(日)には、同館学芸員によるギャラリートークも開催される(定員なし、入館料のみ)。

○岩鼻町子育観世音再興89周年大祭奉納煙火群馬県高崎市・烏川河川敷(高崎市岩鼻町と藤岡市中島町の境) 19:20~18:40※小雨決行(荒天時は中止))
群馬県高崎市岩鼻町で行われる、子供の健やかな成長を祈る伝統行事「岩鼻町子育観世音大祭」。祭りの最後に花火が打ち上げられ、3500発が色鮮やかに夜空を染め上げる。 

○彩の国シネマスタジオ(A)「イラク チグリスに浮かぶ平和」(B)「ひまわり」埼玉県さいたま市中央区上峰・彩の国さいたま芸術劇場 映像ホール、8/20〈木〉~23〈日〉10:30~19:30※20日〈木〉10:30(A)/14:00(A)/17:30(A)、21日〈金〉10:30(B)/14:00(A)/17:30(A)、22日〈土〉10:30(A)/14:00(B)/17:30(A)、23日〈日〉10:30(B)/14:00(A))
「イラク チグリスに浮かぶ平和」大量破壊兵器保有を口実に、2003年の米英軍による空爆からはじまったイラク戦争。10年の間に10万人以上のイラク人が命を奪われた。今なお続く混乱の中で彼らは何を見つめているのか?綿井健陽監督が出会った、ある家族との10年の記録。/「ひまわり」すべての日本人が涙した、映画史上最もせつない愛の物語。戦争に運命を翻弄された夫婦の悲哀。不朽の名作3回限定上映!
 

○劇団東京人形夜 Pantomime 映画世界 in したまち演劇祭(東京都台東区西浅草・生涯学習センターミレニアムホール、8/20〈木〉~21〈金〉※8月20日〈木〉19:30開演 8月21日〈金〉13:30開演/19:30開演  ※開場は開演の30分前)
テレビ・舞台・メディア等で活動する身体表現集団、劇団東京人形夜が誘う映画の世界。コメディ・ファンタジー・アクション・SFものなど幅広いジャンルのストーリー、名場面の数々を、パントマイム、ダンスで表現する。子どもから大人まで楽しめる色鮮やかでエキサイティングな舞台公演。 

○情報学最前線・国立情報学研究所市民講座 第2回「サクサク動くスパコンを作る」東京都千代田区一ツ橋・学術総合センター 18:30~19:45)
スパコンの正体はネットワークでつながった数千台の小さなマシンである。個々のマシンが高性能でも、ネットワークが遅ければ全体の性能は上がらない。マシンをどうつないだらスパコンは本来の性能を発揮できるのか、最新の研究成果に藤原一毅准教授が切り込む。 

○Corenet New Education Fes東京都千代田区丸の内・東京国際フォーラム ガラス棟 13:30~17:30)
教育や学校経営に特化したコンサルティング企業「コアネット教育総合研究所」が主催する「教職員・企業参加型」のイベント。これからの時代に求められる“新しい学び”(グローバル教育、ICT教育、アクティブラーニングなど)について、情報を発信し、ともに考えていくことをテーマに企画を行う。特別講演に安西祐一郎氏(日本学術振興会理事長)、日比谷潤子氏(国際基督教大学学長)らを迎える。※入場申込制 

○八木豪彦 写真展「Holi ~祈りを捧げる人々~」(銀座)(東京都中央区銀座・トレランス銀座ビルディング1F キヤノンギャラリー銀座、8/20〈木〉~26〈水〉 10:30~18:30※最終日は15:00まで ※日祝休館)
ヒンドゥー教の春祭り「Holi(ホーリー)」。写真家・八木豪彦[やぎたけひこ]は2013年と2014年にインドを訪れ、「Holi」に使用される粉の鮮やかさ、人々の熱気、強い信仰心に衝撃を受け写真に収めた。今展では、インドの聖地・ブリンダーバンで「Holi」の最前線を捉えた作品約30点が紹介される。 

○食戟のソーマ×J-WORLD TOKYO東京都豊島区東池袋3丁目サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル3F J-WORLD TOKYO、8/20〈木〉~9/27〈日〉 10:00~22:00※最終入園21:00)
 人気の料理漫画「食戟のソーマ」とコラボレーションしたイベントが開催。期間中は「創真の鰆のおにぎり茶漬け(炙りゲソのピーナッツバター添え)」(720円)や、「葉山のコリバタカレー」(900円)など、作品に登場する料理を再現したメニューと、キャラクターをイメージしたメニュー「タクミの生ハムとマンゴーの冷製パスタレモン風味」(840円)の3品が登場。1品購入ごとにオリジナルポストカードがプレゼントされる。

○第12回 私の針仕事展東京都豊島区南池袋・西武池袋本店 本館7階 催事場、8/20〈木〉~28〈金〉 10:00~21:00※8月23日〈日〉は20:00まで、最終日28〈金〉は当会場のみ16:00閉場 ※入場は閉場の30分前まで)
 今年の「私の針仕事展」は、布に託した「メッセージ」をテーマにした作品から、キルトファン必見のアンティークキルトコレクションまで、約100名の作家の作品、約150点を展示。キルターの「楽しい」「嬉しい」などの気持ちや日々の生活からあふれでる思いを布に託したキルトや昔から愛されているオーソドックスなパターンを使用しミニ額に仕立てた作品などを紹介。また日本各地の人気キルトショップ29店も登場。

○キッズファニチャー・インテリア展東京都新宿区西新宿・リビングデザインセンターOZONE4階 monova gallery、8/20〈木〉~9/1〈火〉 10:30~19:00※定休日:水曜)
2003年に生まれたベルギーのコンテンポラリー家具のブランドSixinch(シックスインチ)の家具・インテリアは、日本の北海道にある工場で作られている。今回の展示では子ども向けの家具・インテリアを紹介する。 

○小笠原サマーフェスティバル 南洋踊り&KAKA東京都小笠原村父島・大神山公園 お祭り広場、8/20〈木〉~26〈水〉※会期中の開催日は8月20日・26 19:30~20:30)
トラック諸島から伝わり、小笠原で古くから伝承されている東京都無形文化財の南洋踊りをマスターしちゃおう。不思議なフレーズ、懐かしい旋律の歌も一度聴いたら忘れられない。島に自生するタマナの木をくりぬいて作った割れ目太鼓=KAKAのリズムも心地よい! 

○ヤングメリカンズ・ジャパンツアー2015夏 インターナショナルキッズ in 横浜 ショー神奈川県横浜市西区みなとみらい・横浜みなとみらいホール 大ホール 18:00~20:00※開場17時30分/開演18時00分/終演20時00分予定)
ヤングアメリカンズ(YA)は1962年に設立されたアメリカの非営利活動団体。17歳から25歳の若者たちが、音楽公演と教育活動を行っている。YAのアウトリーチプログラムは、小・中・高校生たちと一緒に3日間で約1時間の歌やダンスのショーを作り上げる活動だ。アメリカの若者たちと300名の子どもたちが作り上げるショーはミュージカルソングなど、ブロードウェイを彷彿させる、本格エンターテイメントだ。 

○プラネタリウムと星空観察会「8月の星空をみよう!伝統的七夕の星をみよう!」神奈川県横浜市磯子区洋光台・はまぎん こども宇宙科学館 1F 宇宙劇場(プラネタリウム)、および科学館前庭 18:45~19:30 プラネタリウム特別投影 19:30~20:45 星空観察会)
プラネタリウムで当日の星空のお話を聞いた後、外で天体望遠鏡を使い月や惑星、星雲、星団、銀河などの天体を見る。 
今回は、主に夏の大三角を探したり、七夕の星を天体望遠鏡で見る。事前申込制。詳細はHPへ。
対象:どなたでも(中学生以下は保護者同伴)  定員:100名  
 

○木曽音楽祭(長野県木曽町・木曽文化公園文化ホールほか、8/20〈木〉~23〈日〉※20・21日 19時~、22日 17時~、23日 15時~)
「自然と音楽の調和」をメインテーマに掲げる、クラシック音楽の祭典。国内外で活躍する一流クラシックアーティストが集い、名曲を緑豊かな高原で楽しめる。20日(木)は前夜祭コンサート(福島中学校体育館)、21日(金)~23日(日)はフェスティバルコンサート(木曽文化公園文化ホール)。 

□阿字観体験(坐禅会:8月)愛知県南知多町山海間草・尾張高野山 岩屋寺[いわやでら]※毎月20日に開催 13:00~15:00)
弘法大師が古来中国より持ち帰った瞑想方法「阿字観」を体感しよう。終了後、岩屋寺住職と座談会も実施。仏教の事。阿字観の事。普段聞きたくても聞けない事も気軽に質問できるいい機会。 

粟津温泉おっしょべ祭り石川県小松市粟津町・粟津温泉街、8/20〈木〉~22〈土〉※8月20日〈木〉13:00~ 祈願祭、16:00~ 子供ふれ太鼓、17:00~ 太鼓の祭典 8月21日〈金〉 20:00~ 正調おっしょべ踊り、 8月22日〈土〉20:00~ おっしょべ踊り大会)
約1300年前、白山を開いた泰澄大師が粟津で開湯したと伝えられる日にちなんで始められた。1日目はおっしょべ祭り祈願祭、子供ふれ太鼓、子供太鼓の祭典、2日目は子供獅子、おっしょべ踊り大会、3日目はおっしょべ踊り大会が行われる。おっしょべ踊り大会には観光客も飛入り参加でき、盛り上がる。

○はつらつコンサート「ニッポンをたのしむ!」滋賀県近江八幡市安土町・文芸セミナリヨ 14:00~15:00(13:30開場)
 偶数月第3木曜日に開催している約1時間のコンサート。コンサートの最後には「みんなで歌おう」のコーナーもあり、出演者と一緒に大きな声で歌えば、気分もはつらつ! コンサート終了後には喫茶で憩いのひとときを楽しめる。開場から開演時間までの間には「いきいき体操(セミナリヨ版)」が放映される。この体操は高齢になると弱りやすい身体機能を高める運動として開発されたものなので、あわせて参加してみよう。

□宵弘法(万灯会)(京都市右京区嵯峨大沢町・大覚寺、大沢池 17:00~)
大覚寺では、毎年8月20日に、弘法大師の除災招福を祈念して、万灯会の法会が行われる。
大沢池の中央に「嵯峨の送り火」の祭壇が設けられ、御魂送りの炎が焚かれる。
他にも色々な行事が模様行われる。

○七夕の灯火京都府精華町精華台・けいはんな記念公園・水景園 20:00~21:00)
旧暦の七夕に当たる8月20日(木)にちなんで、七夕飾りや短冊を燃やして天に願いを届ける。自分で作った七夕飾りの持込も可能だ。家族や恋人と一緒に年に一度の伝統行事が楽しめる。さらに、七夕関連企画として天体望遠鏡を使った星空観望会(時間内自由参加・無料・予約不要)も同施設内で行われる。

○だいとうサマーナイトバル~住道駅前グルメガーデン~大阪府大東市住道・JR住道駅前北側デッキ、8/20〈木〉~22〈土〉 17:00~22:00※8月22日のみ15:00~21:00 ※小雨決行・荒天中止)
 いろいろな屋台が住道駅前に大集合! みんなで美味しいものをたくさん食べながら、大道芸のパフォーマンスやハープの演奏を楽しめる特別な3日間。平成28年度に大東市が市制施行60周年を迎えることから、その機運を高める取り組みの1つとして実施すると共に、にぎわい創出による地域活性化や都市魅力の発信、市に対する市民の誇りや愛着の醸成を図り、市の魅力・活力の向上やPRにつなげることを目的として実施される。

○わさんぼんず写真展「ゆとりモラトリアム」大阪府大阪市浪速区恵美須東・アトリエ1616、8/20〈木〉~23〈日〉※20日〈木〉・21日〈金〉13時~19時 22日〈土〉11時~19時 23日〈日〉11時~17時)
全員が香川県出身の撮影グループ、「わさんぼんず」が開く初めての写真展。ゆとり世代ど真ん中、1995年生まれは今年20歳を迎える。そんな4人がカメラを手にして1年、フィルムを通じて節目のイマを刻む。

○広島アンデルセン「秋の砥部焼展」広島県広島市中区本通・広島アンデルセン3Fマーガレットクラブフロア、8/20〈木〉~9/30〈水〉 10:00~19:00※最終日は17:00まで)
家族で食卓を囲む時間を大切に、毎日のお気に入りの器を見つけよう。秋の新作や、各窯元の人気の商品が多数入荷。 

○灯籠流し島根県津和野町後田・津和野大橋河畔 20:00頃) 
津和野大橋の手前から行われ、津和野の夏祭りの終わりを告げる。河川敷には約850個の赤・黄・黄緑の3色の灯籠が流れていき、見物客を幽玄の世界へと導く。 

○三宅純男 「世界の昆虫」コレクション展熊本県熊本市西区島崎・島田美術館(ギャラリー)、8/20〈木〉~30〈日〉※火曜休館(祝日の場合は開館) 10:00~17:00)
東海大学経営学部観光ビジネス学科観光資源管理研究室が収蔵している、三宅純男「世界の昆虫」標本コレクションを展示する。貴重な昆虫たちの標本写真であり、想像を絶する美しさ、と面白さ、そして奥深さ。展示数は標本箱100。 

 クロトン(ヘンヨウボク[変葉木]) croton

【花言葉】「妖艶」「艶っぽい」

【概要】
クロトン(ヘンヨウボク[変葉木]、学名:Codiaeum variegatum var. pictum)はトウダイグサ科クロトンノキ(コディアエウム)属の熱帯性常緑低木である。
 スンダ諸島、インド、ジャワ~オーストラリア、モルッカ諸島、マレー半島などアジア・オセアニアに分布する。古くから観葉植物として親しまれており、熱帯地域では庭木としても利用される。雄花と雌花を咲かせるが、どちらも小さくあまり目立たない。
葉の大きさや色、形に多くのバラエティーがあり、100を超す園芸品種がある。分類上これらの品種は、たった1つの変種〔var. pictum〕から変異して生まれたとされ、クロトンはそれだけ変異しやすい植物だといえる。 
属名の Codiaeum はギリシャ語の「kodeia(頭)」からきている。葉を儀式用の花環に用いたことから名づけられた。種小名の variegatum は「斑入りの」という意味で、変種名の pictum は「彩色された」という意味である。 

【特徴】
樹高は1~3mくらい。よく枝分かれをする。雌雄同株である。
開花時期は2月~10月。
枝先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、目立たない白い花をつける。
花の後にできる実は球形のさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
葉の色は黄色や赤、緑、黒などで、斑入りのものもある。
http://www.foliage-plant.com/plants_database/images/kurotonn001.jpg
・花
http://www.ibuchan.com/uploads/fckeditor/uid000001_200910280751310315cd96.jpg

【主な原種・園芸品種】

‘アケボノ’ C. variegatum ‘Akebono’〕
広葉系の代表品種、1930年頃日本で作られた。新葉は黄緑色と黄色の混色で、下葉は赤みを帯びている。葉の質は薄め。
http://www.euro26bg.org/images/main/img60413928.jpg

‘サマー・プリンス’ C. variegatum ‘Summer Prince’〕
‘アケボノ’の枝変わり品種。新葉は黄色で下葉は緑色に黄色の斑点が入る。 
http://www.euro26bg.org/images/main/img60390739.jpg

‘インディアン・ブランケット’ 〔C. variegatum 'Indian Blanket'}
広葉系の品種。新葉は緑色地に黄色の斑が大きく入り、下葉は赤褐色地に明赤色の斑が大きく入る。 
http://iris.toyoake.or.jp/media/img/catalog/upload/legacy/20120517200652.jpg

‘オウゴンリュウセイ(ゴールド・スター)’ C. variegatum ‘Gold Star’〕
細葉系の品種。緑色地に黄色の星砂斑が入る。 葉の幅は1~2cm、長さ15cm前後。
http://viverosladama.com/144-thickbox_default/croton-gold-star.jpg

‘ファッシネーション’ C. variegatum ‘Fascination’〕
‘リュウノヒゲ’とも呼ばれ、黄色に緑色の覆輪斑が入る。  
http://kiichimaja.com/hinata/kuroton22.jpg

‘コブラ’ 〔C. variegatum 'Cobra'〕
細葉系の品種。緑色地で葉の先端がコブラ状に曲がっている。

‘キンセンコウ’ 〔C. variegatum 'Kinsenkou'〕
らせん葉系(有角系)の品種。葉はらせん状にねじれ、緑色地に不規則に黄色い模様(覆輪斑)が入るか、葉全体が黄色くなる。 
http://www.greenery.co.jp/plants/image_kanyo/sc403l.jpg

‘ハーベスト・ムーン’ C.variegatum ‘Harvest Moon’〕
ほこ葉(鉾のような形の葉)系の品種。 葉が緑色地で葉脈が黄色になる。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/24/55/d0096455_12555010.jpg

カナカ槍葉[やりば] 〔C.variegatum 'Davis Compacta'〕
ほこ葉系の品種。 葉が緑色地で葉脈が黄色。下葉は赤褐色地で、葉脈が橙赤色となる。 
http://pic.pimg.tw/payju/1340791180-3614034295_n.jpg

‘トビバ’
飛葉系、葉がいったん糸のように細くすぼまり、先端でまた広くなる。 
http://www.manna-book.com/images/main/f2445.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
仕立て直し:株が古くなると、下葉が落ちてくる。あまりに下葉が落ちた株は、切り戻して新梢を出させるようにする。

■栽培環境
できるだけ日当たりのよい場所に置く。光線が弱いと、この植物の特徴である鮮やかな葉色が出ない。春から秋は戸外で育てるときれいな葉色になる。冬は室内に置き、ガラス越しの日光によく当てる。

■水やり
春と秋は鉢土の表面が乾いてきたら与え、夏は鉢土を乾かさないように与え、冬は鉢土が乾いたら与える。ハダニなどの発生を抑えるために、こまめに葉水を与える。

■肥料
春から秋の生育期に、緩効性化成肥料を2か月に1回、置き肥する。または月に2回程度液体肥料を施すのもよい方法である。

■用土
排水性のよい肥よくな土(例:赤玉土小粒6:ピートモス3:堆肥1の配合土など)で植え付ける。

■植え付け・植え替え
植え替えの適期は5月中旬~8月。中~小鉢のものは1年に1回、一~二回り大きな鉢に植え替える。大鉢のものは剪定して高さを調節し、2~3年に1回植え替える。いずれも根鉢の土を1/4程度落とし、新しい用土を用いて植え替える。植え替え後1週間~10日は明るい日陰に置き、その後に元の場所に戻す。

■ふやし方
挿し木:適期は 5月中旬~8月。剪定時に切り落とした枝などを10~15cmに切り、葉を1/2程度切り詰め、赤玉土などの挿し木用土に、挿し穂の1/3程度まで挿し、日陰で管理する。約1か月で発根し、その後1か月で鉢上げする。鉢上げしたら明るい日陰に置き、徐々に日光に慣らす。

■病気と害虫
病気:褐斑細菌病など
高温多湿期に発生しやすく、発生を見たら早めに防除する。
害虫:カイガラムシ、ハダニなど
年間を通して発生する。発生を見たら早めに防除する。

■まとめ
一年を通じて直射日光に当てる
生育期にはたっぷりと水を与える
寒さには弱いので冬は室内で育てる 
https://www.youtube.com/watch?v=fHwwLRvimmc
https://www.youtube.com/watch?v=wNPdxV5Ue_Q