gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月1日「水の日」 誕生花:ミヤコワスレ(3)

2015-08-01 00:44:46 | 雑記

 記念日・年中行事

益田水郷祭(島根県益田市・高津町・高津川河口・河川敷、花火打ち上げ 20:00~20:45※小雨決行・荒天時は中止)
益田市の夏最大の豊漁と安全祈願祭。御神体を乗せた御座船を提灯や大漁旗で飾った伝馬船が「ホーランエー」の掛け声とともに高津川をパレードする「ホーランエー」が呼び物。川面を彩る4000発の打上げ花火が祭を華やかに演出し、見物客の歓声を誘う。 

○柳井金魚ちょうちん祭り山口県柳井市・柳井駅前通りから白壁の町並み一帯、8/1〈土〉・8/13〈木〉:イベント実施、花火大会は8月13日)
会場内に装飾された約2,000個の金魚ちょうちんに灯りを灯し、金魚ちょうちんから洩れるほのかな灯りが幻想的な雰囲気を醸し出す。最大の見どころは『金魚ねぶた』で、祭りの会場を堂々と、時には荒々しく練り歩く。また、柳扇会による『金魚ちょうちん踊り』も必見。 

萩夏まつり 萩・日本海大花火大会山口県萩市東浜崎町・萩商港、菊ケ浜周辺、8/1〈土〉20:00~21:00荒天時は8/4〈火〉に延期)  
夏まつりの幕開けを告げる花火大会。日本海を望む美しいロケーションのもと開催される。次々と打ち上げられる花火のみどころは、フィナーレを飾る迫力の1000連発スターマイン。また、市民個人の協賛で誰かに宛てたメッセージが記念として打ち上げられるメモリアル花火など、趣向を凝らした花火もみどころだ。

○ナイトサファリ(山口県美祢[みね]市美東町・秋吉台自然動物公園サファリランド、8/1〈土〉~8/29〈土〉※開催日:8月の毎週土曜日と8月13日~16 ※ナイトサファリ19:10~20:30(受付17:00~19:30)、ふれあいナイト(徒歩)18:30~20:30(受付18:30~19:45))
夜の動物たちに迫る期間限定イベント。バスで猛獣を見学する専用バスコースや歩いて動物にふれあうふれあいナイトなど、夜の動物たちの生態に迫る。
 

第44回 豊浦夏まつり&花火大会(山口県下関市豊浦町・涌田漁港漁村広場特設会場 20:00~20:30※小雨決行・荒天時は8/2〈日〉に延期)
 豊浦夏まつりの締めくくりに2500発が打ち上げられる。夏まつりでは約700個の灯ろうが設置され、自然の風景をより幻想的に見せる。夏の太陽によって輝く水面、沈みゆく美しい夕日も楽しんでみてはいかが!?

第46回たどつ夏まつり花火大会香川県多度津町・多度津港周辺 20:30~21:10※小雨決行・荒天時は8/2〈日〉に延期、8/2〈日〉が荒天の場合は中止)
約4000発もの花火が40分という短時間で一気に打ち上げられる花火の数々は圧巻の迫力。眼下に多度津町を見下ろす「桃陵公園」から眺める花火もおすすめ。同日の17時30分~はJR多度津駅前周辺で総おどり大会も開催される。

○「橋の博物館とくしま」吉野川に架かる橋の魅力 ―オンリーワンとくしま学講座―(徳島県板野町犬伏・徳島県立総合教育センター 10:00~12:00)
講師に公益財団法人徳島県建設技術センター事務局長の田中明夫氏を招き、「橋の博物館とくしま」と題して講座を開催する。だれでも受講可能。 

宇和島Hawaiianフェスティバル 2015-笑顔のために-(愛媛県宇和島市弁天町・道の駅 みなとオアシス うわじまきさいや広場、8/1〈土〉~8/2〈日〉、8/1〈土〉10:00~18:00、8/2〈日〉10:00~20:00)
今年も、えひめ丸の事故を風化させない事、ハワイとのより良い関係を築いていく事、そして宇和島を元気にする事を開催理念とし、開催テーマ-笑顔のために-、ご来場の皆様、参加者、運営スタッフみんなで楽しめるイベントにする!!! 
ゲスト予定:ハーブ・オオタJr 岡田央 Hawai'ian Vocal Duo KAI ウクレレキイチ ヒナファミリー

須崎まつり海上花火大会(高知県須崎市浜町・富士ヶ浜前海上 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8/29〈土〉に延期)
「須崎まつり」の中日に開催される花火大会で、仕掛け花火、二尺玉など多種多様の花火が夜空を飾る。四国では珍しい二尺玉が夜空と海面を同時に染める様は見事。

安芸納涼市民祭(高知県安芸市清和町・県立安芸高校前、8/1〈土〉~8/2〈日〉20:10~21:0※雨天時8/9〈日〉に延期)※花火は8/2〈日〉開催)
日間の納涼市民祭の1日目はよさこい踊り子パレード、2日目のフィナーレに花火大会が行われる。 

第54回市民祭あしずりまつり花火大会(高知県土佐清水市清水・清水港(鹿島周辺) 20:00~21:00※小雨決行・荒天時は8/2〈日〉、8/2〈日〉荒天の場合は8/9〈日〉に延期)  
高知県最大級の打ち上げを誇る花火大会。今年も大迫力の花火が土佐清水の夜空に打ち上がる。 

『巨大いきもの大冒険!!』 メガユーマアドベンチャー(福岡県北九州市小倉北区浅野・ガユーマ2015in北九州実行委員、8/1〈土〉~8/31〈月〉10:00~17:00※最終入場16:30)
昨年12万人が楽しんだ夏休み体験型大冒険シリーズ第2弾!見どころの、メガユーマ体内迷路は45m!巨大昆虫との力比べにもチャレンジしよう!たくさんのオモシロアトラクションがキミを待ってるぞ!グルメ「メガうま」大冒険には、こだわりグルメがいっぱい!夏休みはデカくてオモシロい大冒険へ出発!

○第28回 わっしょい百万夏まつり(福岡県北九州市小倉北区勝山公園、小文字通り、北九州芸術劇場他、8/1〈土〉~8/2〈日〉 8月1日〈土〉11:00~21:00 8月2日〈日〉12:00~21:00)
北九州市最大の夏祭り。2015年は“まちのチカラ~市民のつくる、わっしょい百万夏祭り~”をテーマに、様々なイベントが開催される。北九州市が誇る山笠や山車が競演する人気イベントの夏まつり大集合、こども夢ステージ、約1万人の市民が色とりどりの衣装で踊る百万踊り、全4会場で行われるわっしょいYOSAKOI北九州など、内容が盛りだくさんだ。フィナーレを飾る6000発の花火や地元グルメが楽しめる食の祭典も実施される。 

第53回西日本大濠花火大会(福岡県福岡市中央区・大濠公園 20:00~21:30※荒天時は8/2〈日〉に延期) 
都心部の大濠公園で実施。毎年多くの来場者を数え、福岡県内だけでなく遠方からも多くの来場者がある。約6000発打ち上げられる予定。福岡ドームなど360度周辺の人気スポットからも見られる。隣接の平和台陸上競技場などを有料開放。 

おおむた海上花火大会(福岡県大牟田市健老町・大牟田エコタウン北側周辺有明海海上 18:00~21:30 ※荒天時は8/9〈日〉に延期)
大牟田市の夏の風物詩「大蛇山まつり」のイベントの1つとして開催される花火大会。海上から打ち上げられ、間近に迫る花火は迫力満点だ。 

佐賀城下栄の国まつり(佐賀県佐賀市・佐賀市シンボルロード(中央大通り、唐人町通り)周辺、8/1〈土〉~8/2〈日〉【1日】14:00~22:00 【2日】12:30~21:30)
JR佐賀駅から佐賀城跡へ続くメインストリートの「佐賀市シンボルロード」を主会場に、「YOSAKOIさが」や「パレード」をはじめ、色とりどりの衣装で踊る「こども総おどり」や「総おどり」が行われます。唐人町おまつり広場や、さが銀天夜市が催され、露店なども出て祭りを盛り上げます。初日の夜には「佐賀城下花火大会」もある。 

○吉野ヶ里町「夏」ふれあい祭り(昼の部)佐賀県吉野ヶ里町石動[いしなり]・田手川河川敷)
吉野ヶ里の夏の風物詩、「夏」ふれあい祭りが今年も開催! 昼の部は、膝まで水につかって遊ぶ水中イベントが目白押し。思う存分楽しむためにも、着替えをもってでかけよう。 

佐賀城下花火大会(佐賀県佐賀市・佐賀城北濠周辺 20:30~21:00※荒天時は8/2〈日〉に延期)
佐賀の街なかで楽しめる花火大会。佐賀城北濠周辺から打ち上げるため、水面に映る花火を楽しめる。佐賀城公園や佐嘉神社での観覧がおすすめ。

○第47回伊万里市民納涼花火大会佐賀県伊万里市二里町・伊万里市国見運動公園 20:00~20:45※小雨決行・荒天時は8/2〈日〉に延期)
伊万里の夏の風物詩、花火大会。花火2500発の音と光が、大会を盛り上げる。

平戸港夏まつり(長崎県平戸市崎方町・平戸港交流広場 20:30~21:15※荒天時は8/2〈日〉に延期)
約2500発の花火が打ち上げられる。ライトアップされた平戸城をバックに大輪の花火が打ちあがる様は必見だ。
 

おおむら夏越花火大会(長崎県大村市玖島・ボートレース大村 20:00~20:30(要問い合わせ)※小雨決行・荒天時は8/4〈火〉に延期)
海上より打ち上げられる花火が夜空と海面を色どり幻想的な雰囲気に包まれる。終盤には直径500mにも広がる2尺玉も打ち上げられ、その迫力は見る者を圧倒する。飛行機遅延などにより、打ち上げ開始時間の遅延、または打ち上げ中断の場合あり。 

ながさき半島 五活祭長崎県長崎市高島町・香焼町・高浜町 高島会場:8/1〈土〉、香焼会場:9/13〈日〉、高浜会場:9/27〈日〉 花火:20時~20時30分※小雨決行、荒天時は翌日に順延
長崎南部地区(野母崎・三和・香焼・伊王島・高島)の地域間連携、交流人口の拡大を図り、地域全体の活性化を目的として開催される大型イベント。2015年の「ごかっさい」は軍艦島の世界文化遺産への登録を勧告されたことを記念して、三地区(高島、香焼、高浜)から花火が打ち上げられる。 

○和水町古墳祭熊本県和水町江田・江田船山古墳公園 他、8/1〈土〉~8/2〈日〉)
江田船山古墳が文化財に指定されたのをきっかけに昭和46年から始まった「和水町古墳祭」。祭りのハイライトは二日目の「炎の宴」。古代衣装をまとい、松明を手にした総勢約800人の火巫女を中心とした松明行列は、勇壮かつ幻想的で、見るものをしばし夢の世界に誘う。 

新市誕生10周年記念 第48回八代くま川祭り(熊本県八代市・八代市旭中央通~出町、本町アーケード、8/1〈土〉 子どもみこし/16:30~、音楽パレード/17:25~、大人みこし/17:55~、総踊り/19:00~ ※荒天の場合は中止)
新市誕生10周年記念の節目の年で第48回を迎える市民総参加の夏祭り。子どもみこし、音楽パレード、大人みこしなど盛りだくさん。メインイベントの総踊りは約5000人が一斉に踊り、アーケードでは本町土曜市も開催され大変賑わう。翌日はやつしろハーモニーホールでダンスと音楽の祭典「ハーモニーフェスタ」、球磨川河川緑地ではカヌーや川あそびで遊んだり、魚のつかみどりをして楽しめる「くまリバーランド」が開催される。

○第27回苓北じゃっと祭(熊本県苓北町、8/1〈土〉~8/2〈日〉、8/1〈土〉苓北じゃっと祭花火大会(富岡港周辺)、8/2〈日〉天草れいほくペーロン大会(富岡袋港)
「じゃっと」とは「そうだ」「本当だ」という意味の苓北弁。
住民一丸となって「じゃっと(そうだー!)」と突き進もうという思いを込めて、ペーロン大会や花火大会などでこの夏を盛り上げる! 

宇佐夏越祭り(花火大会)(大分県宇佐市南宇佐・宇佐神宮野球場周辺 20時30分~21時※小雨決行、荒天時8/2〈日〉に順延)
 神輿行列、ミス卑弥呼の選考会、太鼓、神楽などさまざまな催しが行われる。中日には花火大会が行われ、約1000発の花火が夜空を彩る。宇佐神宮の花火は神様に御覧いただくという意味から打ち上げており、一緒に皆で見てくださいとの主旨で行われている。

日向国一之宮都農神社夏大祭宮崎県都農町[つのちょう]川北・町内一円、8/1〈土〉~8/2〈日〉)
神輿や太鼓台が「チョーサイナ ソラヤレ」と威勢のいい掛け声とともに町内を練り歩く。初日は、獅子舞を先払いに氏子の神輿が練って、浜に渡御し神楽が奉納される「浜下り」が、翌日夕方には「お宮入り」が行われ、祭りの一番のみどころである「ケンカ太鼓台」が行われる。 

□祇園祭鹿児島県いちき串木野市湊町・湊町地区一帯)
 今から約2百年前、湊町が商港、宿場町として栄えた当時、八坂神社が建てられたのが起源とされている。男山女山の山車が町中を周る様は、当時の様子を彷彿させる。

 ミヤコワスレ(都忘れ) gymnaster 

【花言葉】「望郷」「別れ」「しばしの憩い」

【概要】
ミヤコワスレ(都忘れ、学名:Gymnaster savatieri)とはキク科ミヤマヨメナ属の多年草。別名:野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク)。 
山野に自生するミヤマヨメナの日本産園芸品種として多く栽培される
和名の由来は、承久の乱にて佐渡に流された順徳天皇がこの花を見ると都への思いを忘れられるとの話によるとされる。
属名Gymnaster(ジムナスター)は、ギリシャ語の「gymnos(裸の)+ Aster(ノギク属)」が語源。ノギク属に似ているが、冠毛がないということに由来する。
種小名のsavatieri(サバティエリ)は フランスの医師で、日本植物を採集したサバチェーに因む。

【特徴】
本州(箱根以南)、四国、九州の山野に自生するミヤマヨメナ(深山嫁菜)の園芸品種。毎年春に花を咲かせる多年草で、鉢植えや庭植え、切り花に利用される。野菊に似た清楚な花を咲かせ、名前とともに風情を感じさせる。
草丈は品種により若干異なり、矮性(丈の低い)種で15cm~高性種で60cmくらいになる。
葉は互生し、葉身は楕円形、縁に鋸歯がある。
開花期は4~6月。花の大きさは径3cm~4cm、花色は濃紫、淡紫、白、ピンクなどがある。中心の丸い部分は黄色くなる。花姿はよくあるキクとかマーガレットに似た形。 
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Gymnaster_savatieri1.jpg
・花
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Gymnaster_savatieri1_flower.jpg

【主な原種・園芸品種】

‘みのる紫’ 〔Gymnaster 'Minorumurasaki'〕
ミヤコワスレの中では花が大きく、濃青色の凛とした花を咲かせる。
http://livedoor.blogimg.jp/minoruseihann/imgs/c/0/c0198167.jpg

‘浜乙女’ 〔Gymnaster 'Hamaotome'〕
かわいらしいピンクの花を咲かせる品種。
http://livedoor.blogimg.jp/minoruseihann/imgs/0/6/067a03e9.jpg 

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら摘み:花期の4月~6月、花がらを放置すると、病気の原因になる。ときどき取り除く。
切り戻し:早春に促成栽培され、早い時期から咲いた株は、花が少なくなった3月~4月に弱剪定をすると、わき芽が伸びて再度開花が楽しめる。

■栽培環境
日当たりと水はけのよい場所に植え付ける。水はけの悪い場所に植え付ける場合は、盛り土したり、腐葉土を混ぜたりして水はけをよくしておく。暑さから守るために、6月から秋の彼岸まで、鉢植えのものは半日陰に置いて管理する。

■水やり
鉢植えは、土の表面が乾いてきたらたっぷり水やりする。庭植えでは水やりは、ほぼ必要ない。

■肥料
鉢植えは、3月~6月に、緩効性の化成肥料(N:P:K=10:10:10)を施す。1回に施しすぎないように注意する。庭植えの株に、肥料は特に必要ない。

■用土
赤玉土(中粒)5:、腐葉土3:酸度調整済みピートモス2の混合土など、水はけのよい土を好む。これにリン酸分の多い緩効性の化成肥料を適量混ぜてから、株を植え付ける。 

■植え付け・植え替え
5月~6月と9月~10月が植え付け、植え替えの適期。根がよく伸びて根詰まりを起こしやすいので、鉢植えは、毎年植え替えると生長が促進される。庭植えは、数年に1回、株分けを兼ねて植え替えるとよく育つ。

■ふやし方
株分けの適期は5月~6月と、9月~10月。植え替え時に株を切り分ける。 
挿し芽は4月~6月に行う。春に伸びた芽の先端から2~3節を切り取って赤玉土などに挿し、根がでるまで乾かさないようにする。

■病気と害虫
病気:特にない。
害虫:アブラムシ、ナメクジ
4月~11月、新芽や花芽にアブラムシがよく発生する。大発生すると葉についた排せつ物がカビて見苦しくなるので、防除する。
5月~7月、多湿になるとナメクジの活動が活発になり、特に新芽や花芽が食害される。ナメクジは、夜行性で、昼間は鉢の下や石の下に隠れているので、探して捕殺しておく。

■まとめ
やや暑さによわいので、夏はできるだけ涼しい場所で育てる
有機質の多い土を好む
地植えの場合5年くらい植えっぱなしでよい 
https://www.youtube.com/watch?v=WeLCbp8egeo


コメントを投稿