gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月13日「函館・夜景の日」 誕生花:セイヨウマツムシソウ

2015-08-13 01:16:42 | 雑記

 記念日・年中行事

○函館・夜景の日
函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が1991年から実施。 
「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合せ。

○怪談の日
「怪談」をエンターテインメントとして確立した稲川淳二氏が、自身の「MYSTERY NIGHT TOUR 稲川淳二の怪談ナイト」20周年連続公演を記念して制定。
日付は第1回の公演が1993年8月13日にクラブチッタ川崎で開催されたことから。
 

○左利きの日
イギリスのLeft-Handers Clubが制定。提唱者の誕生日、だとのこと。
この日とは別に、2月10日が日本独自の「左利きの日」となっていたが、現在は「左利きグッズの日」となっている。 

□月遅れ盆迎え火
本来は旧暦7月13日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われる。
お盆に先祖の霊を迎え入れるため野火をたく。

※水巴忌
俳人・渡邊水巴[わたなべすいは]の1946年の忌日。
 
「白日はわが霊なりし落葉かな」
「てのひらに落花とまらぬ月夜かな」
「かたまつて薄き光の菫かな」

○ 【ゴルフ・米国男子】 全米ゴルフ選手権(アメリカ合衆国 ウィスリング・ストレイツ, Straits Course)
4大メジャー大会の1つ。毎年8月の中旬に開催するコースを変えて行われている。第1回は1916年に開催され、ジェームス・M・バーンズが優勝。それ以降は1917-1918年、1943年の戦争による中止をはさみ毎年開催されている。当初は、マッチプレー形式で行われていたが、1958年からはストロークプレー形式に変更。全英オープン、全米オープンとは異なり参加できるのはプロゴルファーのみとなっている。2009年、韓国のY・E・ヤンが優勝し、アジア人初のメジャーチャンピオンとなった。

第65回勝毎花火大会 北海道帯広市・十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流400m付近) 19:30~21:00 )※荒天時は8月14日〈金〉に順延)
音楽、照明、花火が一体となったエンターテイメント性の高い花火ショーが楽しめる。グランドフィナーレでは、夜空一面に広がる錦冠(にしきかむろ)花火が感動を演出する。

□月山神社本宮柴燈祭山形県鶴岡市庄内町・月山神社本宮(月山頂上) 19:00~)
毎年8月13日19時より行われる月山神社の神事。月山山頂に護摩壇を組み、落日の頃に火を放つ柴燈祭が執行される。主に月山で供養した塔婆をお焚き上げし、御霊を各家々に送る。また無縁の御霊を供養する神事もある。 
 

ちくらBONフェスタ(花火大会)千葉県南房総市千倉町・千倉漁港広場(8月13~14日)、瀬戸浜海岸(8月15日)、8/13〈木〉~8/15〈土〉 20:00~20:15(花火)※雨天中止
お盆の3日間、夜空と海を彩る花火大会が行われる。

○夏の特別イベント「Night of Wonder~夜の不思議の水族園~」(東京都江戸川区臨海町・東京都葛西臨海水族園、8/13〈木〉~16〈日〉 17:00~20:00 最終入園19:00※夜のスペシャルガイド(各日 3回) 17:30、18:30、19:00 特別ガイド「夜の生き物はどうしてる?」 18:00~19:30
ワンダー・フィルム・フェスティバル(海の映像上映会) 16:45、18:45 (各回約50分))
お盆期間中の4日間、開園時間を3時間延長し、開園中に水槽の照明を消し、魚たちと一緒に夜を迎える特別イベント「Night of Wonder」を今年も行う。今年のテーマは「アイランド」。世界中の海の環境を再現した葛西臨海水族園ならではの、様々な「アイランド」の水槽が見学できる。他にも夜の特別ガイドや上映会などの楽しいイベントが盛りだくさんだ。 

座間の「ひまわりまつり」(座間会場)神奈川県座間市・座間会場、、8/13〈木〉~8/18〈火〉)
 今年も神奈川県座間市で『ひまわりまつり』が開催される。8月中旬が見頃の「座間会場」では、約4.5haに45万本もの、ひまわりが咲き誇る。開催期間中は、展望台が設置され写真撮影ができるほか、ひまわりの切花販売や特産品販売、飲食の屋台が出店される。8月15日(土)・16日(日)は、ひまわりスタンプラリーや、あゆのつかみどり、座間市のマスコットキャラクター「ざまりん」との記念撮影が予定されている。

○岡谷太鼓祭り(長野県岡谷市中央町・イルフプラザ北側駐車場、8/13〈木〉~14〈金〉※8月13日 宵祭り、8月14日 本祭り)
岡谷市全体が盛り上がる2日間。太鼓の力強いリズムが街中に響き渡る! 8/13は、「信州太鼓の祭典」を筆頭に、みんなでわっと楽しく踊ろうという意味が込められた踊りパレード「MINAKOIわっさか」等、見て圧巻、参加して楽しいイベントが用意され、8/14は、かわいらしい「こどもパレード」や、岡谷太鼓まつりの一番の見どころとなる「300人揃い打ち」等が予定。太鼓の響きを体中で感じよう。 

○香恋の里しもやま夏まつり愛知県豊田市・下山運動場 20:30~21:00※小雨決行(荒天時は8/14〈金〉に延期))
 愛知県豊田市の夏祭りの一環で花火が打ち上げられる。特徴は、花火すべてがスターマインであるという点だ。また花火の前の祭りでは、太鼓などのパフォーマンスが行われ、8/14(金)には盆踊り大会が実施される。

つけち夢まつり花火大会岐阜県中津川市付知町・付知川中央橋上流 20:00~20:40※雨天時は順延)
号玉を中心に約1500発が打ち上げられる花火大会。山間にこだまする轟音と夜空に咲く大輪が楽しめる。

○ひだ神岡夏まつり(岐阜県飛騨市神岡町市街地、8/13〈木〉~15〈土〉※内容によって開催時間が異なる 花火は8月14日に開催)
 3日間に渡り、神岡地区で開催されるお祭り。岐阜県重要無形民俗文化財に指定されている船津盆踊りやイワナのつかみどり、マス釣りなど子どもから大人まで楽しめるイベントが多数予定されている。2日目の夜(19:30~の予定)には花火大会もあり、神岡の夏の夜を盛り上げる。

「郡上おどり」徹夜おどり(岐阜県郡上市八幡町・新町~橋本町、本町、8/13〈木〉~16〈日〉)
数万人が明け方まで踊り抜く祭り。郡上おどりは7月11日(土)~9月5日(土)の期間まで続くが、徹夜で朝方まで踊るのはこの4日間のみ。10曲の囃子歌が次々に演奏され、身振り手振りを変えながら踊り継ぐ。

○ふるさと観光上市まつり(富山県上市町西中町・上市町西中町商店街、白竜橋付近※花火は雨天の場合順延。町流しは18時30分から。)
町流しやイベントステージは勿論、花火大会がメイン。ご先祖様をお迎えする「オショウライコ」の火と、やぐら焼きの火が美しく夜空に映える。

○勝山夏まつり(福井県勝山市内周辺、8/13〈木〉~16〈日〉 ※13日/大師山たいまつ登山、14日/かちやまワッショイ2015・納涼花火大会2015、16日/かち山ちょうちん登山)
今年もやってきた「勝山夏まつり」。大師山たいまつ登山で始まり、14日のメイン日には、花火大会とヨサコイ、16日のかち山ちょうちん登山で幕を閉じる。 

○第48回おおの城まつり福井県大野市明倫町・六間通り 越前おおの結ステーション 真名川憩いの島、8/13〈木〉~16〈日〉※内容により開催時間が異なる) 
13日の真名川の花火大会(19:30~20:30)では約5000発の花火が夜空を彩る。14日は中学生によるみこし・ダンスパフォーマンスが盛大に開催。15、16日は六間通りで越前おおのおどりが行われ、夜店が通りに並び、盆踊りの大きな輪ができる。

第10回越前市サマーフェスティバル福井県越前市・武生駅前まちなか一帯(13・14日)、日野川河川緑地(15日)、いまだて芸術館(16日)、8/13〈木〉~16〈日〉※8月13日(木曜日)午後6時50分から午後9時10分/越前市中心市街地/ふるさと踊り、8月14日(金曜日)午後3時から午後9時/蔵の辻、総社通りなど/わっしょい越前、8月15日(土曜日)午後7時から午後8時30分/日野川河川敷(帆山橋~万代橋)」/花火大会、8月16日(日曜日)午前10時30分から午後6時/いまだて芸術館/お笑いつるつるイッパイ!)
越前市内で開催される夏まつり。13日は3000人が参加する「ふるさと踊り」(JR武生駅前まちなか一帯)、14日は、YOSAKOIなどのイベント「わっしょい越前」が開催され、会場は山車や七夕飾りで華やぐ。15日はスターマインなど夜空を彩る花火を打ち上げる「花火大会」(日野川河川緑地)、16日午前中は商工会マルシェで地元特産品を紹介、午後はお笑いコンテスト&吉本芸人の爆笑ショーが楽しめる「お笑いつるつるイッパイ!!」(いまだて芸術館)が行われる。
 

□みたま祭(京都市東山区清閑寺霊山町・京都霊山[りょうぜん]護国神社、8/13〈木〉~16〈日〉 夕刻~20:30)
京都霊山護国神社の「みたま祭」は御遺族、戦友をはじめ崇敬者の方々の御協力により毎年八月十三日より十六日までの間、 社頭に「ちょうちん」を灯し英霊をお慰めする。

高野山万燈供養会ろうそくまつり和歌山県高野町高野山・奥之院 19:00~)
奥之院までの約2kmの参道両側に約10万本のろうそくが手向けられ、光の川が出現する。 

熊野徐福万燈祭第53回新宮花火大会(和歌山県新宮市・熊野川河川敷(13日花火) 19:30~21:00※雨天時は8月20日〈木〉に延期。) 
初日は徐福公園にて徐福の供養式典。2日目(8月13日)が熊野川河川敷にて花火大会となり、ナイアガラ、水上スターマインなど約5000発が上がる。2015年は、新宮市の市制施行・合併10周年を記念した花火を打ち上げる予定。

○ハーベストの丘 夏の花火イベント(大阪府堺市南区・堺・緑のミュージアム ハーベストの丘、8/13〈木〉・15〈土〉 19:45~※荒天時は8/13〈木〉は14〈金〉、15〈土〉は16〈日〉にそれぞれ延期)
大阪府堺市南区の農業公園「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」で開催される花火イベント。園内で打ち上げられるので、近くで観覧することができる。体験プログラムや遊具などが多くある施設なので、たっぷり遊んだあと、フィナーレのスターマインで一日を締めくくろう。
 

ひなせみなとまつり花火大会岡山県備前市日生[ひなせ]町・日生駅前港 20:00~21:15※小雨決行、荒天時中止)
日生湾の中心から打ち上げられるので、湾内各所で楽しむことができる。打ち上げ花火、仕掛花火のほか、県内では珍しい水中花火も。湾内の島々が花火の光に照らし出され幻想的。

○久米郡ふるさと夏まつり(岡山県美咲町・中央運動公園 多目的広場 20:40~21:00※小雨決行、荒天時は中止)
岡山県久米郡美咲町の「久米郡ふるさと夏まつり」のなかで約2000発の花火が披露される。ほかにもステージイベントや模擬店、豪華旅行が当たるラッキーチャンスプレゼント抽選会などの催しが盛りだくさん。目玉であるラストの打ち上げは、まるで降り注ぐような光景を楽しむことができる。 

○白石踊岡山県笠岡市白石島・白石島(8月13~15日:公民館前広場、8月16日:白石島海水浴場)、8/13〈木〉~16〈日〉)  
源平水島合戦の戦死者の霊を慰めるために始まった白石踊。一つの音頭に合わせ、男踊、女踊、奴踊、笠踊など13種類の踊りをいっせいに踊る。各日19~23時。また例年、7月に白石踊体験ツアーも実施している(有料)。

○第51回鳥取しゃんしゃん祭(鳥取県鳥取市東品治町(ほんじちょう]・鳥取駅前風紋広場、若桜街道ほか、8/13〈木〉~15〈土〉※一斉傘踊りは14日〈金〉、第1部16:00~18:15、第2部18:30~21:00)
鳥取の夏の風物詩である「鳥取しゃんしゃん祭」は、今年も8月13日(木)から8月15日(土)の期間で開催される。たくさんの涼やかな鈴をつけた傘を手に踊る「しゃんしゃん傘踊り」が見どころで、約4000人の踊り子が踊る姿は圧巻。メインイベントの一斉傘踊りは14日、市民納涼花火大会は15日に行われる。

萩・万灯会(山口県萩市・青海(大照院)、椿東(東光寺) 大照院毛利家墓所(13日)・東光寺毛利家墓所(15日)、8/13〈木〉・8/15〈土〉 迎え火19:30~22:00) 
萩藩主毛利家の菩提寺である大照院と東光寺で開催される萩の夏の風物詩。毛利氏の菩提を弔うため石灯篭(大照院約600基、東光寺約500基)に入れられたろうそくの火が、幻想的な世界を作り出す。迎え火は大照院にて13日19時30分~22時(雨天中止)、送り火は、東光寺にて15日19時30分~22時。

アジアポートフェスティバル in KANMON 2015 関門海峡花火大会山口県下関市・あるかぽーと下関 19:50~20:40(祭りは18:00~22:00)※※雨天時決行、荒天時中止) 
関門海峡の夜景をバックに、関門海峡を挟み、下関市、北九州市の両市から合計1万5000発以上の花火が次々と打ち上げられる。下関側の目玉は1尺5寸玉の打ち上げ。

第50回さぬき高松まつり花火大会「どんどん高松」(香川県高松市・サンポート高松周辺 20:00~20:50※雨天時は8/15〈土〉に延期、以降中止
香川を代表するまつり。花火大会、総おどり、おまつり広場(中央公園を主会場にステージイベントなど多彩な諸行事を開催)などが主なイベント。高松市の祭りのなかでも最も賑わいを見せるまつりで、メインは何といっても約1万発以上(2014年は8000発)が打ち上げられる花火大会。そのほかにも郷土芸能や「さぬき踊り一合まいた」などの総おどりも披露される。2015年は記念すべき50回目の開催となる。

○アミコフェスタ 真昼に楽しむ阿波おどり徳島県徳島市元町・アミコビル4階 徳島市シビックセンターホール、8/13〈木〉~15〈土〉 13:00~17:00※開場:12時30分)
日本の夏を彩る本場・徳島の阿波おどり。外の暑さを忘れ、涼しく快適な200席のホールで真昼の阿波おどりを開催。観覧無料で阿波おどりをゆっくり堪能できる。開催場所のシビックセンターホールがあるJR徳島駅前のアミコビル内には、徳島市観光ステーションもあり徳島観光の拠点となるほか、土産物など買い物も楽しめる。

○はかた夏まつり(愛媛県今治市伯方町[はかたちょう]・道の駅「はかたS・Cパーク」※花火打ち上げ 20:00~20:40※小雨決行・荒天時中止)
夜店が出て、子どもや浴衣姿の人たちで賑わいをみせる。夕暮れ時からは、コンサート、フラダンスに始まり、喜多浦八幡子供太鼓など、郷土芸能の披露と続く。フィナーレは、夏の夜空を飾る花火大会。伯方のビーチを舞台に、思う存分夏を満喫しよう! 

○三間町納涼大会(愛媛県宇和島市三間町[みまちょう]・三間中学校グラウンド 19:00~21:30)
 夜店が出て、子どもや浴衣姿の人たちで賑わいをみせる。夕暮れ時からは、コンサート、フラダンスに始まり、喜多浦八幡子供太鼓など、郷土芸能の披露と続く。フィナーレは、夏の夜空を飾る花火大会。伯方のビーチを舞台に、思う存分夏を満喫しよう!
三間町音頭、お米さんありがとう音頭で街中の人々が練り踊る。売店、ビアガーデンもあり、クライマックスには近距離から上がるダイナミックな打ち上げ花火を見る事ができる。

第28回関門海峡花火大会福岡県北九州市門司区西海岸周辺 19:50~20:40(開会式は19:40~、ことしの開会式は門司会場)※雨天実施、荒天・風速10m以上中止(順延なし)
1万3000発を、海峡を挟んだ両岸沖合い300m海上の台船から競うように打ち上げる。目玉は大玉連発打ち上げと音楽花火。

○三連水車のライトアップ(福岡県朝倉市菱野・菱野の三連水車、8/13〈木〉~16〈日〉ライトアップ19:30~21:30)
 朝倉市の観光名所として知られる菱野の三連水車がお盆の時期の4日間だけ、3色の光でライトアップされる。疎水100選にも認定され、約220年も廻り続けている日本最古の実働車だ。現在も朝倉の田畑を潤す現役でありながら、ライトアップされた三連水車は雄大さを増し、昼間とはまた違った雰囲気が楽しめる。

○鹿島ふるさと夏まつり(長崎県佐世保市鹿町町・鹿町行政センター周辺 21:00~21:30(祭りは17:00~)※小雨決行(荒天時は中止))
長崎県佐世保市の花火大会。30分にわたって800発の花火が佐世保の夜空を彩る。打ち上げ花火はもちろん、水中花火の美しさにも定評あり。海面に映る花火には思わず心を奪われる。そのほかカラオケ大会やお楽しみ大抽選会などイベントも盛りだくさん! 

チャンココ長崎県五島市一帯、8/13〈木〉~15〈土〉)
半袖襦袢に素足で花笠をかぶり、腰みのをつけて踊る伝統的な念仏踊り。13日(木)~14日(金)は五島市中心街、15日(土)は上大津、下大津各地区中心で行われる。 

 スカビオサ(セイヨウマツムシソウ[西洋松虫草]) sweet scabious,pincushion flower

【花言葉】「感じやすい」「未亡人」「恵まれぬ心」

【概要】
セイヨウマツムシソウ(西洋松虫草、学名:Scabiosa atropurpurea)はマツムシソウ科マツムシソウ属の一年草である。原産地は南ヨーロッパ、
日本へは明治時代の初期に渡来した。
和名は、わが国在来種のマツムシソウと同じ仲間でもあり、花姿も似ており、渡来植物であることから名付けられた。
属名の Scabiosa はラテン語の「scabiea(疥癬)」からきている。この属の植物に皮膚病に効くものがあることから名づけられた。種小名の atropurpurea は「暗い紫色の」という意味である。

【特徴】
草丈は30~100cmくらい。葉は披針形(笹の葉のような形)で、羽状に裂ける。葉の縁にはぎざぎざ(鋸歯)があり、向かい合って生える(対生)。
開花時期は5月~10月。花の色は元々は暗い紫色だが、改良が進んで青、ピンク、白、黄色などのものがある。日本原産の松虫草(マツムシソウ)に比べて花弁は短く、中心部の頭状花も周辺の花弁も密で盛り上がっている。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Scabiosa_atropurpurea.jpg
・葉
http://keyserver.lucidcentral.org/weeds/data/03030800-0b07-490a-8d04-0605030c0f01/media/Images/Scabiosa_atropurpurea/scabiosa%20atropurpurea17.jpg
http://botany.csdl.tamu.edu/FLORA/pic1/scabiosa-061.jpg
・花
http://www.floradesdehuelva.com/florayvegetacion/familias/dipsacaceae/generos/scabiosa-atropurpurea-3.jpg
https://helthenihaven.files.wordpress.com/2014/08/scabiosa-atropurpurea-1.jpg

【主な原種・園芸品種】

マツムシソウ 〔松虫草、Scabiosa japonica〕
日本の山野に自生する二年草。晩夏~秋に開花する。 
http://www.eutopiagardens.org/latest/eutopia_biota/images/uploaded/1299422331.jpg

コーカサスマツムシソウ 〔Scabiosa caucasica(スカビオサ・コーサシカ〕
花径6~8cmくらい。濃青紫色の‘ファーマ’、鮮青色の‘コンプリメント’、純白の’アルバ’などの園芸品種がある。一年草扱いされるが、株の寿命は比較的長い。四季咲き性がある。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/Scabiosa_caucasica.JPG

スカビオサ・オクロレウカ 〔Scabiosa ochroleuca〕
枝分かれして次々と花が咲き、開花期も長い。トールダッブルミックス、オリンピアミックス、クィスシリーズなどがある。春咲きタイプ。
http://www.plantes-shopping.fr/medias/boutique/scabiosa-ochroleuca/scabiosa-ochroleuca2.jpg

スカビオサ・ステラータ(ステルンクーゲル) 〔Scabiosa stellata〕
実の状態で利用される。直径3cmくらいの球状で、ドライフラワーによい。
http://media-cache-ec0.pinimg.com/736x/82/d0/47/82d047b34cdc8da6790a209018c76597.jpg

矮性種
スカビオサ・コルンバリア〔Scaboisa columbaria〕などをもとに育成。‘エコーブルー’ ‘ブルーバルーン’ ’ピュアブルー’ ’ミスティバタフライ’など。 ‘リッツブルー’は実生系で、開花に低温が不要な四季咲き性。
・‘エコーブルー’ 
http://image.rakuten.co.jp/oniwahonpo/cabinet/201303/03430018/2013061112-b.jpg
・‘リッツブルー’
http://www.e-taneya.com/site_data/cabinet/00005930_photo1.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら切りのほか、S・アトロプルプレアの高性種では、必要に応じて支柱を立てる。

■栽培環境
日当たりと水はけのよいことが大切で、多くのものは比較的冷涼な気候を好む。高温多湿では株が弱り、枯れやすくなるため、多年生のものでも多くは一・二年草として栽培される。耐寒性は強く、よほどのことがないかぎり防寒の必要はない。ただし、南アフリカ原産のS・アフリカーナやS・インシサは半耐寒性で、-5℃以下では枯れる。

■水やり
根が張るとかなりの乾燥に耐えられる。多湿に注意し、鉢では用土が乾いたらたっぷり水やりする。

■肥料
植え付け時に腐葉土などを混ぜておけば、それほどは必要ない。秋と春、気温の低いときに、緩効性の肥料を少量施しておくとよい。

■用土
市販の草花用培養土が利用できるが、これに鹿沼土や山砂などを3割くらい混ぜて水はけをよくしておくと、株が長もちする。宿根性のものを何年も栽培するには、山野草向けの用土を使う。 

■植え付け・植え替え
S・アトロプルプレアやS・コーカシカなどの高性種は、株間を30cmくらいあけて植え付ける。コンテナの寄せ植えでは小さく仕立てることもできるので、短期間であれば詰めて植えてもかまわない。

■ふやし方
主にタネでふやすが、挿し芽もできる。
タネまき:発芽適温は15~20℃ぐらい。発芽まで7~10日くらいかかる。水をはじきやすいタネなので、砂などで少しもんでからまくと発芽がよくなる。また、タネの寿命は短く、古くなるほど発芽率が低下するので注意する。
挿し芽:花芽になっていない若い芽を挿す。挿し芽による繁殖は古株の更新にもなる。

■病気と害虫
病気:灰色かび病
多湿や風通しが悪いと葉にカビが生える灰色かび病が発生しやすくなる。

■まとめ
1・2年草のものと多年草のものがある
冷涼な環境を好む
乾燥に強く過湿に弱い 
https://www.youtube.com/watch?v=9-RotWHWxRQ