gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月31日「世界禁煙デー」 誕生花:キャットミント(ブルーキャットミント)

2014-05-31 00:16:48 | 雑記

 記念日・年中行事

▲世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)

世界保健機関(WHO)が1989年に制定。国際デーの一つ。

○禁煙週間(5月31日~6月6日)

厚生省(現在の厚生労働省)が制定。「世界禁煙デー」からの1週間。

*(旧)郵政省設置記念日

1949年のこの日、逓信省が分離して、郵政省と電気通信省(後に電電公社、現在のNTT)が設

置された。郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の業務と電気通信の事務を行って

いたが、2001年の中央省庁の再編により、電気通信事務は総務省に、その他の事業は郵政事

業庁(現在の日本郵政グループ)に引き継がれた。

*(旧)総理府設置記念日

1949年のこの日、総理府が設置された。各行政機関の施策・事務の総合調整等を行っていた。

2001年の中央省庁の再編により、経済企画庁等とともに内閣府に統合された。

※青峰忌

俳人・嶋田青峰[しまだせいほう]の1944年の忌日。

新興俳句運動に理解を示していたことから、1941年、治安維持法による新興俳句派に対する弾

圧事件「俳句事件」に連座して起訴され、留置場で喀血して釈放されたが、病状が悪化して亡くな

った。

「わが影や 冬の夜道を 面伏せて」

「頬冠りが 淋しかり人 田植にも」

「而して 蕃茄の酸味 口のあり」「トマト一鉢に 露台(バルコニー)の色を 集めけり」

○建設産業構造改善推進週間[地方週間](5月31日~6月6日) 

日本の建設産業が果たしている社会的使命を広く国民に周知し、建設産業への理解増進を図る為

の週間。1992年に建設省(現在の国土交通省)が建設産業の印象の改善を図ることを目指して

設置。毎年5月24日~6月6日の2週間。前半の5月24日~6月31日を全国週間、後半の5月3

1日~6月6日を地方週間としている。因みに、1949年5月24日に「建設業法」が公布された。

○あやめ月間(兵庫県豊岡市・城崎温泉、5月31日~6月30日)

城崎[きのさき]温泉観光協会が制定。毎年6月上旬~下旬に、城崎温泉に植栽された900株も

のあやめが咲き、見頃を迎える。外湯巡りに華を添える。

○すずらん鑑賞会(北海道平取町・芽生[めむ]すずらん群生地、5月31日~6月8日)

一時絶滅の危機にあった群生地を10年の歳月をかけて回復させた。約15万平方mと日本有数

の広さを誇る野生すずらんの群生地が開花期間中のみ一般公開され、美しい風景を楽しめる。先

着限定で根付きすずらんのプレゼントがるほか、バーベキューコーナーが設置される。期間中には

特産品やすずらんグッズの販売を行う。

○第40回くしろチューリップ&花フェア(北海道釧路市・鶴ケ岱公園、5月31日~6月1日)

会場となる鶴ケ岱[つるがだい]公園の花壇にチューリップ約1万3000球や色とりどりの花が植え

られ、フェアを華やかに彩る。会場内では多彩なイベントも開催される。

○太田市民さつき祭(群馬県太田市・大光院、5月31日~6月9日)

毎年市内の愛好家が丹精込めたサツキの逸品が勢揃いし、銘木、銘花、盆栽銘木などの10種目

で競う。昭和49(1974)年から続いている。 

○御神火祭[ごじんかさい](栃木県那須町・殺生石[せっしょうせき])

白面で9本の尾を持ち、子牛ほども大きく、全身が黄金色の妖狐がありとあらゆる悪行を働いてい

たが、那須で退治されたという「九尾の狐伝説」。この伝説の狐に扮しで、九尾太鼓の演奏を行う。

大松明に浮かび上がる白面金毛九尾の狐の姿は妖艶だ。

○第43回鹿沼さつき祭り(栃木県鹿沼市花木センター、5月31日~6月9日)

日本有数のさつきの産地で、メインのさつき展示会は、内閣総理大臣賞受賞樹をはじめ、見事に

咲く「さつき盆栽」300点が飾られる。名花銘木が揃い、展示即売やさまざまなイベントが実施。

○さつき&花フェア(栃木県宇都宮市・道の駅うつのみやろまんちっく村、5月31日~6月8日)

宇都宮市の市の花サツキを通して花木に親しむイベント。全国の愛好家が育てたサツキ約150点

を展示。即売会や手入れの実演、チャリティーオークションなども行われる。

○春の花まつり2014(千葉県松戸市・江戸川フラワーライン、8時30分~17時※雨天の場合

6月1日、6月1日も雨天の場合は中止。)

約2万平方mの河川敷に広がるポピー畑。お祭りではバザー、模擬店など家族で楽しめる。 

○水郷佐原あやめ祭り(千葉県香取市・水郷佐原植物園、5月31日~6月29日)

約6ヘクタールの園内に、伊勢系、江戸系など約400品種150万本の花菖蒲が次々と咲き競い

、その美しさに魅了される。期間中の週末には嫁入り舟、郷土芸能の披露などさまざまなイベント

が行われる。

○史跡絹の道、懐かしき由井の里山と絶景を巡る(東京都八王子市・絹の道、由井里山、多摩

丘陵雑木林尾根道、片倉城址公園、小山内裏公園)

絹の道は東京で唯一の文化庁選定「歴史の道百選」に選ばれている。緑したたる季節を森林イン

ストラクターが案内する。歩行距離約10km。

○外山ほたるまつり(愛知県砥部町・外山[とやま]経済センター、小雨決行)

砥部の山里、外山地区でほたる鑑賞。18:00~バザー・イベント、19:00~もちまき。

□山王まつり(富山県富山市・日枝[ひえ]神社、5月31日~6月2日) 

日枝神社春季大祭。山王まつりは旧藩時代から富山城下の総産土祭[そううぶすなまつり]で、城

下あげての総祭りとして栄えてきた。御輿も担がれる。

○第9回南栃花と緑のフェスティバル2014(富山県南砺市園芸植物園、5月31日~6月1日)

約300種、5万本の色とりどりの花が植物園をキャンバスに描き上げる花と緑のイベント。

□安楽寺春の特別公開(京都市左京区・安楽寺、5月31日~6月1日、9:30~16:00)

5月ツツジ・サツキ、花の開花に合わせて、庭園をはじめ、本堂・書院が公開される。

□粽祭例大祭(大阪府堺市・方違[ほうちがい]神社)

当日、菰[こも]の葉で包んだ粽[ちまき]を数量限定で無料授与する。お湯神楽、稚児お砂持神事

も行われる。神事は13時~。

○ほたる鑑賞Week!(山口県山口市・一の坂川周辺、5月31日~6月8日)

5月下旬~6月上旬、国の天然記念物であるゲンジボタルの乱舞を楽しむことができる。期間中の

土曜日には、ほたるに関する講演会やバザーなどが開催される。

□江戸菖蒲初刈り神事(福岡県福津市・民家村自然公苑江戸菖蒲苑)

九州随一の約100種10万株の見頃に合わせ、5月31日~6月15日まで「菖蒲まつり」が開催さ

れる。5月31日には、10時~白装束姿の神職が刈り取った菖蒲を手に、巫女が優雅に舞を奉奏

する「江戸菖蒲初刈り神事」が行われ、そのほか期間中は伝統工芸品を展示即売する民家村民芸

展や菖蒲はなコンサート、ご当地グルメなどが開催される。大注連縄前の御垣内菖蒲苑が21時ま

でライトアップされ、夜の艶やかな菖蒲を楽しむことができる。

○第40回新茶まつり「世知原じげもん市」(長崎県佐世保市・世知原[せちばる]交流広場、5月

31日9:00~17:00、6月1日9:00~16:00)

会場では世知原茶や世知原のお米、花卉花木、生鮮野菜、地元の加工品などの販売をはじめ、3

0周年記念の「餅まき」や、恒例の「じげもん鍋」も催される。

 キャットミント(ブルーキャットミント) catmint

【花言葉】「自由な愛」「愛らしさ」

【概要】

キャットミント(ブルーキャットミント、学名:Nepeta x faassenii)はシソ科イヌハッカ属の多年草

または樹木。種間交雑種。交配親は「ネペタ・ネペテラ N.nepetella」(ヨーロッパ、北アフリカ原産

)と「ネペタ・ムッシーニ N.mussinii」(イラン、トルコ原産)または「ネペタ・ラケモサ N.racem-

osa」(イラン、トルコ原産)である。

キャットミントの名の由来は、近縁種のキャットニップ(catnip、学名:ネペタ・カタリア N.cataria、

イヌハッカ)が猫に非常に好まれることと、葉にミントのような芳香があることに由来する。また、青

色の花からブルーキャットミントとも呼ばれる。

属名のNepetaは、イタリアの中部の都市ネペタに由来するとされたいるが、理由は未詳。種小名

ファーセニーfaasseniiは、オランダ人の園芸家「ファセン(J.H.Faassen)」の名に由来する。

【特徴】

高さ30~40cm。茎は地際からよく分枝し、横に広がる。葉は羽毛だった白緑色の楕円形で、丸

い鋸歯があり、対生する。葉には甘いミントような芳香がある。

開花期は5~9月で、茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、淡い青紫色の唇

形の花をたくさんつける。花の後にできる分果(複数の子房からなる果実)である。

http://www.zoezoe.biz/2010_syokubutu/gazou_l/l_2012/1209/l_120909_033.jp

g

・花

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3f/Nepeta_faassenii6.jpg

http://www.zoezoe.biz/2010_syokubutu/gazou_l/l_2012/1209/l_120909_035.jp

g

・ポット苗

http://bekkan.qherb.jp/wp-content/uploads/2009/12/nepetfaase0911251.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業

刈り込み:梅雨前に、地上部を20~30cmくらい残して刈り込み、蒸れて枯れないようにしておく

。また、混みあった枝葉を間引くのもよい。晩秋には、花が終わってから地際近くまで刈り込んでお

く。

■栽培環境

適しているのは、日当たり、風通し、水はけのよい場所である。 とはいえ、ラベンダーより性質が強

く、生長も早いのでそれほど場所は選ばない。水はけがよければ明るい日陰でも育ち、根が張れば

乾燥にも強くなり、生け垣の隙間でも育つほどである。ただし、梅雨期など雨が続く時に蒸れないよ

うに注意する。

■水遣り

庭植えではほとんど必要ない。鉢植えは、過湿に注意し、用土が乾いたらたっぷりと与える。

■肥料

痩せ地でも育つほどで、肥料が多いと軟弱に育って倒れたり、蒸れて病気が出やすくなったりする。

そのため、庭植えでは特に必要ない。鉢植えは、春と秋に置き肥を施し、生育の状態を見て液体

肥料を施す。

■用土

赤玉土4:鹿沼土3:腐葉土3の配合土など、水はけのよい用土を使う。ハーブ用培養土も利用でき

る。

■植え付け・植え替え

植え付け:春と秋が適期。ポット苗はそれほど時期を選ばない。植え場所に腐葉土などを混ぜて深

く耕し、根がしっかり張れるようにしておく。石灰分を少し混ぜておくとよい。

植え替え:庭植えの場合、数年植えっぱなしでも構わない。芽数が増えて混みあってきたり、株が

老化して生育が悪くなってきたら、春か秋に株分けをして植え直す。

鉢植えは根詰まりしやすいので、1~2年ごとに、春か秋に植え替える。根鉢をくずして、根は半分

くらいに切り詰め、芽数が多いようなら株分けして植える。

■ふやし方

株分け:早春または秋が適期だが、冷涼地では夏も可能で、暖地では冬も行える。

挿し芽:適期は春と秋。冷涼地では夏も可能、暖地では冬も可能。

タネまき:適期は挿し芽と同じ。タネまきでふやした株には個体差が出るので、特性を残したい場合

は株分けか挿し芽が確実である。

■病気と害虫

病気:灰色かび病

茎葉の混み過ぎや多湿に注意し、花がらは早めに切り取って防除する。

害虫:ほとんどない。

■まとめ

梅雨前に刈り込む

肥料は控えめに

水を遣りすぎて多湿にしない