gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月18日「18リットル缶の日」 誕生花:キバナコスモス

2014-05-18 00:20:09 | 雑記

 記念日・年中行事

○18リットル缶の日

全国十八リットル缶工業組合連合会が制定。日付は18リットル缶(通称・石油缶、一斗缶〉は従来

5ガロン缶と呼ばれていたが、18リットル缶に名称が統一されたことから、5ガロンの5と、18リット

ルの18から5月18日を記念日としたものである。

○ファイバーの日

食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。

ファイブ(5)い(1)ば(8)で「ファイバー」の語呂合わせ。

○ことばの日

5(こ)1(と)8(ば)で「ことば」の語呂合わせ。

株式会社小学館の国語辞典『大辞泉』編集部は「ことばの日」を記念して「小学館・大辞泉 あなた

の言葉を辞書に載せよう。2014 キャンペーン」を5月14日から開始。昨年は一般の人が考えた

121の「言葉の意味」を辞書に採用した。

○ベビーブームの日

子供を産みたい人が安心して子供を産める社会の実現を目指してさまざまな活動を行っている「第

3次ベビーブームプロジェクト推進委員会」が制定。そこには少子化問題の解決が叫ばれる中、お

父さんとお母さんとの無償の愛、そして子供たちの笑顔でいっぱいの日本になればとの願いが込

められている。日付は5と18で「子がいっぱい」と読む語呂合わせから。

○ネット生保の日

インターネットで生命保険を販売する「ネット生保」のリーディングカンパニーであるライフネット生命

保険会社が制定。「ネット生保」を広く認知してもらうことで、消費者にとっての生命保険の加入方法

の選択肢を増やすことが目的。インターネットの活用で24時間365日の申込を可能にし、手頃な

生命保険料を実現している。日付はライフネット生命保険会社が営業を開始した2008年5月18

日から。

▲国際親善デー

1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催さ

れた。日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する法律

」等が結ばれた。日本では1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。

▲国際博物館の日

国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を

主体として2002年から実施している。

○ウォークラリーの日(5月第3日曜日)

ウォークラリーとは交差点や分岐点だけが記載された「コース図」を辿り、途中のチェックポイントで

出題される問題を解きながらグループで歩き、時間得点と合計点で競う野外ゲームである。

○ノー行事デー[青森県](5月第3日曜日)

青森県が2000年から実施。行事を問わず、家庭で家族と過ごす日。自治体主催の行事が日曜

日に集中しており、職員ばかりでなく、参加する県民も家庭で過ごす時間が圧迫されているとの反

省から生まれた。

○社会風紀環境を浄化する運動(5月18日~5月30日)

厚生労働省が主催。

○安達太良山山開き(福島県二本松市・安達太良山[あだたらやま]山頂〈雨天時:奥岳登山口〉)

今年で記念すべき第60回を迎える。日本百名山の一つとして数えられている安達太良山は『智恵

子抄』で有名な高村智恵子が「ほんとの空」がある山として愛したことでも知られる。山開き当日は

毎年恒例の記念ペナント配布、安全祈願祭、ミズあだたらコンテストに加え、第60回記念イベントと

して、山頂での餅つき・餅配布、お楽しみ抽選会、記念グッズ配布のほか、奥岳登山口付近では福

島県内の郷土料理の提供も行われる。前夜祭は、安達太良山麓でイルミネーションイベントやコン

サートも企画されている。

□御本尊弘法大師降誕奉祝会[ごほんぞんこうぼうだいしこうたんほうしゅくえ](神奈川県川崎

市・川崎大師平間寺[へいけんじ])

御本尊弘法大師の誕生をお祝いする降誕会。ほんねんは川崎大師吉例十年目毎の大開帳奉修に

当たり。川崎大師平間寺貫主を中心に、檀信徒、かわいいお稚児さん、幼稚園園児約1000名に

よる練行列の後、大本堂で慶祝大法要が厳粛に執り行われる。また、境内特設会場では弓道大会

も行われる。

○第17回渋谷・鹿児島おはら祭(東京都渋谷区・渋谷道玄坂・文化村通り)

約2200名の踊り手が63組の踊り連に分かれて、「おはら節」、「渋谷音頭」、「ハンヤ節」の3曲に

合わせ、渋谷道玄坂と文化村通りで「踊りパレード」を実施する。連ごとに趣向を凝らした衣装やパ

フォーマンスのほか、躍動感あふれるダンスパフォーマンスがみもの。5月17日・18日の2日間、

「さつまの食品展」や「渋谷・鹿児島観光案内」も開催される。

□石山寺青鬼まつり(滋賀県大津市・石山寺門前)

今から約800年前、朗澄律師[りょうちょうりっし]という高僧が死に臨み、自分は青鬼の姿になって

石山寺観音を慕う人々に「降魔招福[ごうましょうぶく]」の福徳を与え守ることを約束した。これに感

謝し青鬼の法要と大うちわによる「降魔招福の風の授与」が行われる。9時30分~13時。

□野宮神社・愛宕神社 嵯峨祭(京都市右京区・野宮神社、愛宕神社、5月18日・25日)

嵯峨野に鎮座する両神社の祭礼。18日は神幸祭で、清涼寺前の御旅所に神輿が並ぶ。

□例祭・神幸祭(京都市中京区祇園梛[なぎ]神社、巡行13:00~)

氏子による鼓笛隊、獅子舞、猿田彦、剣鉾、神輿、鳳輦[ほうれん]と、壮大な行列が行われる。四

条通には露店も出る。

□例大祭・神幸祭(京都市東山区・恵美須神社境内)

9時30分から祭典が執行される。氏子三十カ町のための祭礼の色合いが濃い地域に密着した祭

。御鳳輦と神輿が、氏子地域を巡行する。17日は宵宮祭。

○れきはくまつり2014(島根県出雲大社町・古代出雲歴史博物館。9:00~18:00)

・古代衣装&神楽衣装試着体験 ・藍染体験(30組限定、200円) ・勾玉作り体験(30個限定、

300円) ・出張!博物館~島根県内の博物館大集合~ ・裏側体験!バックヤードツアー

・マスコットキャラ雲太くん&出雲ちゃん登場

□春祭り(山口県下関市・忌宮神社および長府町内)

本殿祭の後、氏子約60名による神輿渡御があり、各御旅所で餅まきが行われる。

○湯平温泉まつり(大分県由布市・湯平温泉)

旅館に挟まれた石畳に舞台が設けられ、芝居や踊り、稚児行列が行われる。仮装行列などの催し

物もあり、湯治客と地元住民たちが一体となって祭りに酔いしれる。17日には前夜祭が行われる。

□萬弘寺の市(大分県大分市・萬弘寺、5月18日~24日※物々交換市18日午前4時~)

1400年以上前から続く伝統ある祭り。なかでも「物々交換市」が有名で山の幸、海の幸を暗闇の

中、「かえんかえー」のかけ言葉で手さぐりで物々交換する。また、カラオケ大会、仮装大会、歌謡

ショーなど多彩な催しも予定されている。

□雲仙殉教祭(長崎県雲仙市・雲仙メモリアルホール)

1627年の2月と5月に殉教した島原半島内の信者26人の遺徳を偲ぶ。

 キバナコスモス(黄花コスモス) yellow cosmos

【花言葉】「野生美」「絢爛」

【概要】

キバナコスモス(学名:Cosmos sulphureus)はキク科コスモス属の一年草。原産地はメキシコ

で、標高1600m以下の地域に自生する。18世紀末、スペイン・マドリッドの植物園に送られ、ヨー

ロッパに渡来した。日本には大正時代初めに輸入された記録が残っている。普及したのは1960

年代で、今までにない赤色の品種‘サンセット’が日本で作出された以降である。

コスモスの名を冠するがオオハルシャギク(コスモス)とは同属別種にあたりお互いに交配する事

は出来ない。和名の由来は、黄色の花を咲かせるコスモスの仲間なので名付けられた。

属名のCosmosはギリシア語の「cosmos(飾り)」から来ている。種小名のsulphureus(スルフレ

ウス)は「硫黄色の」という意味で、花色に由来する。

【特徴】

草丈30~100cm、概ね60cm程度に生長するが、20cm程度の矮性種もある。コスモスと比べ

て葉が幅広く、切れ込みが粗く深い。

開花期は6~11月で、コスモスに比べ早い時期に花を咲かせる傾向がある。花茎の先に花径6

cmくらいの頭花を1輪つける。花の色はオレンジ色ないし黄色である。周りにつく舌状花は普通8

枚で、先が3つに切れ込む。花後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種

子のように見えるもの)である。

【園芸品種】

’ディアブロ’(Cosmos sulphureus ‘Diablo’)

花色は赤。草丈60cm以上になる高性種。

http://gardenbreizh.org/modules/pix/cache/photos_240000/GBPIX_photo_2486

06.jpg

‘サンライズ’(Cosmos sulphureus ’Sunrise’)

花色は黄。高性種。

http://hottime.sakura.ne.jp/kosumosu1.files/6469.JPG

「ロード」シリーズ

草丈が20~30cmの矮性種。赤、橙、黄の花色がある。

スカーレットオレンジシェード’ロード’

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/d1bba683f14012f5b0cbd9f4126eaa

ef.jpg

サニー(Cosmos sulphureus ’Sunny Mix’)

草丈20~30cmの矮性種。セミダブルで花付きがよく、花色混合の品種。

http://pcweb.hobby-web.net/7109/0918212u.jpg

【詳しい育て方】 

 ■主な作業

花を長期間咲かせるため、花がらは早めに切り取る。最後の方の花はタネ採り用に残してもよい。

■栽培環境

日当たりと水はけがよいところであれば、土質もあまり選ばず、痩せ地でもよく育つ。肥沃なところ

では葉が大きくなりすぎるくらいである。低温や日照不足では生育が悪く、花付きもよくない。高温

には強く、真夏も咲き続けるが、赤の色は出にくいこともある。

■水遣り

庭植えの場合はほとんど不要。タネをまいた時や苗を植え付けた時は、乾き具合を見て水遣りをす

る。鉢植え出は過湿にならないように注意し、用土が乾いたらたっぷり遣る。

■肥料

堆肥や腐葉土を混ぜておけばほとんど不要である。開花期間が長いので、元肥のほか月1回くら

い置き肥を施す。

■用土

一般の草花用培養土など、水はけのよいものであれば特に選ばない。赤玉土7:腐葉土3の配合

土も使える。苦土石灰を少量混ぜておく。

■植え付け・植え替え

発芽温度が20~25℃で、発芽までまでの日数は7~12日。コスモスより高い温度がよく、日数も

余計にかかる。花壇に直まきする場合、すじまき、ばらまき、点まきなどの方法があり、タネが隠れ

るくらい薄く土をかける。ポットなどにまいて苗を育ててから植え付けることもできる。通常、株間は

20cmくらいである。何回かに分けて時期をずらしてまくと、花の鑑賞期間も長くなる。

■ふやし方

一年草なので毎年タネをまく。タネが熟したら採取して春まで乾燥貯蔵しておく。品種によっては色

や性質が変わってくることもあるので、1~2年ごとにタネを購入した方が確実である。4~8月がタ

ネまきの適期で、夏にまく場合にはできるだけ涼しい場所を選ぶ。

■病気と害虫

病気:うどんこ病、灰色かび病など。

混みすぎや風通しが悪いと発生することがある。

害虫:アブラムシ、ハダニ

新芽や蕾に発生することがある。

■まとめ

肥料は控えめに

乾燥には強いが、極端に乾燥させない

時期をずらしてまく

https://www.youtube.com/watch?v=1P6N6oqwtp0