コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

東証大引け 4日ぶり反落 米ハイテク株安や円安一服が重荷 国内株概況 2022年10月27日 15:21

2022-10-27 06:01:19 | 日記
東証大引け 4日ぶり反落 米ハイテク株安や円安一服が重荷
国内株概況
2022年10月27日 15:21

27日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、大引けは前日比86円60銭(0.32%)安の2万7345円24銭だった。前日の米ハイテク株安や円安・ドル高の一服を背景に、運用リスクを回避する目的の売りが優勢だった。一方、米長期金利の低下を背景としたグロース(成長)株への買い意欲は根強く、日経平均を下支えした。

東京外国為替市場で1ドル=145円台前半まで円高・ドル安が進み、トヨタなど主力の輸出関連株が売りに押された。米金利の低下で銀行株も軟調だった。日経平均は足元で上昇基調にあったため、利益確定売りも出やすかった。

半面、米株価指数先物が堅調に推移したため、日経平均の下値は限られた。短期資金による日経平均への寄与度の高い銘柄への買いも継続し、午前には小幅ながら上げに転じる場面もあった。午後は相場の強弱感が拮抗するなか、米アップルなどの決算発表を見極めたいとの雰囲気もあって、積極的な売買は手控えられた。

東証株価指数(TOPIX)も4営業日ぶりに反落し、12.65ポイント(0.66%)安の1905.56で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で2兆6894億円。売買高は10億7864万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1273と、全体の約7割を占めた。値上がりは484、変わらずは80銘柄だった。

前日に決算発表したキヤノンが大幅安となった。三菱UFJも安い。一方、東エレクやファストリ、ソフトバンクグループ(SBG)など値がさ株の一角が上昇した。原油高を受けてINPEXなどエネルギー関連が上げた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

米国株、ダウ横ばい 決算を嫌気した売りが重荷に 米国・欧州株概況 2022年10月27日 5:11

2022-10-27 06:01:19 | 日記
米国株、ダウ横ばい 決算を嫌気した売りが重荷に
米国・欧州株概況
2022年10月27日 5:11

【NQNニューヨーク=戸部実華】26日の米株式市場でダウ工業株30種平均はほぼ横ばいとなり、前日比2ドル37セント高の3万1839ドル11セント(速報値)で終えた。米長期金利低下を好感した買いで上げ幅は昼前に一時300ドルを超えた。ただ、決算内容が市場の期待に届かなかった銘柄への売りが強まり、伸び悩んで終えた。

米長期金利は一時、前日比0.11%低い3.99%を付けた。26日朝にカナダ銀行(中央銀行)が0.5%の利上げを発表し、前回の0.75%から上げ幅を縮めた。米景気減速を受けて米連邦準備理事会(FRB)も同様に利上げペースを緩めるとの見方が強まった。

ただ、決算を嫌気した売りが重荷となった。前日夕に決算を発表したソフトウエアのマイクロソフトは8%安、ダウ平均の構成銘柄ではないがグーグルの親会社のアルファベットも9%安で終えた。航空機のボーイングの下げも目立った。26日に発表した決算で売上高が市場予想に届かず、1株損益は黒字の市場予想に反して赤字となった。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は4営業日ぶりに反落し、前日比228.124ポイント安の1万0970.992(速報値)で終えた。業績悪化を警戒した売りが主力ハイテク株に出た。

東証大引け 3日続伸、9月FOMC前の水準回復 香港株高で買い 国内株概況 2022年10月26日 15:25

2022-10-26 15:35:06 | 日記
東証大引け 3日続伸、9月FOMC前の水準回復 香港株高で買い
国内株概況
2022年10月26日 15:25

26日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前日に比べ181円56銭(0.67%)高の2万7431円84銭で終えた。9月20日以来およそ1カ月ぶり高値水準。米長期金利の低下を好感し、25日の米株式相場が上昇した。米株高を材料にグロース(成長)株を中心に買いが入った。香港市場でハンセン指数が上昇したことが追い風となり、上げ幅は300円を超える場面があった。

日経平均は9月20~21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表前の水準を回復した。同FOMCで米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを長く続けるタカ派姿勢を示したため、株価は大きく下げていた。足元ではFRBの利上げペース減速の観測から、日米ともに株式相場が戻り歩調を強めている。米長期金利の上昇が一服しており、東京市場ではグロース株優位の展開となった。

だが日本時間26日の米株価指数先物が軟調で、日経平均は引けにかけては伸び悩んだ。前日の7~9月期の決算発表を受け、グーグルの親会社のアルファベットとマイクロソフトが時間外取引で下落し、26日の米国株相場が下げるのではないかとの警戒が重荷となった。

東証株価指数(TOPIX)も上昇した。TOPIXは11.07ポイント(0.58%)高の1918.21で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で2兆7070億円、売買高は10億4471万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1218、値下がり銘柄数は547、変わらず銘柄数は72だった。

ソフトバンクグループ(SBG)が年初来高値を更新し、6000円台を回復した。エムスリー、テルモ、リクルートが上げた。一方、東エレク、京セラ、日電産、TDKが下げた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

米国株、ダウ3日続伸し337ドル高 長期金利低下を好感 ナスダックも3日続伸 米国・欧州株概況 2022年10月26日 5:27 (2022年10月26日 7:16更新)

2022-10-26 08:30:33 | 日記
米国株、ダウ3日続伸し337ドル高 長期金利低下を好感 ナスダックも3日続伸
米国・欧州株概況
2022年10月26日 5:27 (2022年10月26日 7:16更新)

【NQNニューヨーク=川内資子】25日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、前日比337ドル12セント(1.1%)高の3万1836ドル74セントとほぼ1カ月ぶりの高値で終えた。米長期金利が低下し、相対的な割高感が薄れたとみた買いがハイテク株などに入った。

米長期金利は25日、一時4.05%と前日終値(4.24%)から大きく低下した。米連邦準備理事会(FRB)が12月以降に利上げペースを緩めるとの見方から長期金利は低下傾向にある。金利上昇局面で割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株などが買われ、顧客情報管理のセールスフォースとスマートフォンのアップルが上げた。

発表が佳境を迎えている米企業の2022年7~9月期決算が警戒したほど悪くないとの見方も株買いを促した。25日は市場予想を上回る増収増益決算を発表した飲料のコカ・コーラが堅調。ダウ平均の構成銘柄ではないが、業績懸念が高まるなか通期の業績見通しを据え置いた自動車のゼネラル・モーターズも買われた。

ダウ平均は朝方は安くなる場面があった。今週は25日夕以降にソフトウエアのマイクロソフトやアップルなど主要ハイテク株の決算発表が続く。前日までの2日続伸で1100ドル超上昇した後とあって、ひとまず目先の利益を確定する目的の売りが出た。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3日続伸し、前日比246.504ポイント(2.3%)高の1万1199.116とほぼ1カ月ぶりの高値で終えた。交流サイトのメタプラットフォームズと電気自動車のテスラが大きく上昇した。

東証大引け 続伸し275円高、米・香港株高で買い戻し 国内株概況 2022年10月25日 15:29

2022-10-25 20:20:25 | 日記
東証大引け 続伸し275円高、米・香港株高で買い戻し
国内株概況
2022年10月25日 15:29

25日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比275円38銭(1.02%)高の2万7250円28銭で終えた。前日の米株高や25日の中国・香港のハイテク株高を好感し、日経平均は上げ幅を一時360円超に広げた。前日に発表した決算内容に着目した個別銘柄の物色も目立った。

日経平均は午後に上げ幅を広げた。前日の下げが大きかった香港上場のハイテク銘柄で構成する「ハンセンテック指数」が急反発し、投資家心理が改善した。ソフトバンクグループ(SBG)に連想買いが入り、日経平均を押し上げた。

前日に好決算を発表した日電産が買われるなど、業績を手掛かりにした物色も目立った。これから本格化する主要企業の2022年4~9月期決算発表に向けて「円安が日本企業の業績を押し上げるという安心感が株式相場の支えになるだろう」(野村証券の小高貴久シニア・ストラテジスト)との声があった。

中国共産党の新指導部による経済政策に対する不透明感や、米長期金利の高止まりへの警戒感は上値を抑える要因となった。市場では「世界的なインフレは続いており、売り方の買い戻しによる上昇にとどまる」(国内証券)との慎重な見方があった。

東証株価指数(TOPIX)は続伸した。終値は前日比19.95ポイント(1.06%)高の1907.14だった。

東証プライムの売買代金は概算で2兆7990億円。売買高は10億4008万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1353。値下がりは406、変わらずは78銘柄だった。

エーザイやアステラス、第一三共が上昇した。郵船や商船三井、川崎汽の上げも目立った。一方、資生堂や花王は下落した。中外薬や住友ファーマは安い。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕