コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

東証大引け 大幅続落し714円安 米金融引き締め警戒、半導体関連に売り 国内株概況 2022年10月11日 15:17

2022-10-11 15:39:03 | 日記
東証大引け 大幅続落し714円安 米金融引き締め警戒、半導体関連に売り
国内株概況
2022年10月11日 15:17

11日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、前週末比714円86銭(2.64%)安の2万6401円25銭で終えた。前週末発表の9月の米雇用統計が労働需給の引き締まりや平均時給の高止まりを示し、米連邦準備理事会(FRB)が大幅な利上げを続けるとの見方があらためて広がり、売りを促した。

香港などアジア株安も投資家心理の重荷となり、日経平均は午後に入って下げ幅を700円超まで拡大した。米政権による中国への半導体輸出の規制強化を受けて東エレクなど半導体関連に売りが優勢だった。米長期金利の上昇につれて、エムスリーなどグロース(成長)株にも売りが強まった。

新型コロナウイルスの水際対策の緩和を受けて百貨店や、陸運株は上昇した。もっとも、中国本土では新型コロナの感染再拡大が伝わっており、「中国からのインバウンド(訪日外国人)需要回復はまだ織り込めない」との見方から、関連銘柄も上値では利益確定売りに押された。

東証株価指数(TOPIX)は続落し、前週末比35.56ポイント(1.86%)安の1871.24で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で3兆1594億円。売買高は12億9646万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1594と、全体の約87%を占めた。値上がりは211、変わらずは31銘柄だった。

ファストリ、ファナック、アドテスト、日電産が下落した。一方、日産化、イオン、高島屋、JR東日本が上昇した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕


米国株、ダウ4日続落し93ドル安 ナスダックは年初来安値 金融引き締めを警戒 米国・欧州株概況 2022年10月11日 6:10

2022-10-11 07:36:56 | 日記
米国株、ダウ4日続落し93ドル安 ナスダックは年初来安値 金融引き締めを警戒
米国・欧州株概況
2022年10月11日 6:10

【NQNニューヨーク=三輪恭久】10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落し、前週末比93ドル91セント(0.3%)安の2万9202ドル88セントで終えた。米連邦準備理事会(FRB)による積極的な金融引き締め継続への警戒が根強く、売りが優勢だった。米景気の減速で企業収益が悪化するとの懸念も重荷となった。

ハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄は、前週の長期金利上昇で相対的な割高感が意識された。7日にバイデン米政権が中国を念頭に半導体の先端技術の輸出規制強化を発表したのを嫌気し、半導体関連株の下げも目立った。

ダウ平均は前週末までの3営業日で1000ドルあまり下げた後で短期的な戻りを期待した買いも入ったが、買いの勢いは続かなかった。今週は13日に9月の米消費者物価指数(CPI)の発表が予定され、週後半には米主要企業の決算発表も本格化する。これらの内容を見極めたい投資家も多い。

顧客情報管理のセールスフォースやソフトウエアのマイクロソフト、半導体のインテルの下げが大きかった。石油のシェブロン、金融のJPモルガン・チェースも安い。一方、製薬のメルクや航空機のボーイングは上昇した。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は4日続落した。前週末比110.303ポイント(1.0%)安の1万0542.102で終え、年初来安値を更新した。エヌビディアやクアルコムなど半導体株が下げを主導した。

NYダウ工業株30種(ドル) 29,202.88 -93.91 10日 終値
S&P500種 3,612.39 -27.27 10日 終値
ナスダック 10,542.102 -110.303 10日 終値
FTウィルシャー5000 36,792.60 -297.20 10日 終値
NY金(ドル/トロイオンス) 1,675.20 -34.10 10日 終値
NY原油(ドル/バレル) 90.95 -0.18 10日 18:25
円・ドル 145.67 - 145.69 +0.77 11日 7:30