コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

日経平均大引け 3日続落 256円安の2万8222円 国内株概況2022年1月11日 15:07

2022-01-11 15:17:37 | 日記
日経平均大引け 3日続落 256円安の2万8222円
国内株概況2022年1月11日 15:07

11日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、前週末比256円08銭(0.90%)安の2万8222円48銭で終えた。米国の金融引き締めへの警戒感が強まり、金利上昇が逆風となるグロース(成長)株への売りが指数を押し下げた。新型コロナウイルスの感染が国内で急拡大していることも投資家心理を弱気に傾かせ、下げ幅は400円に迫る場面もあった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

米国株、ダウ続落し162ドル安 一時600ドル近く下落も下げ渋る ナスダックは小反発 米国・欧州株概況2022年1月11日 6:44 (2022年1月11日 7:02更新)

2022-01-11 08:20:09 | 日記
米国株、ダウ続落し162ドル安 一時600ドル近く下落も下げ渋る ナスダックは小反発
米国・欧州株概況2022年1月11日 6:44 (2022年1月11日 7:02更新)

【NQNニューヨーク=横内理恵】10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落し、前週末比162ドル79セント(0.4%)安の3万6068ドル87セントで終えた。米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを前倒しするとの観測が投資家心理の重荷だった。午前中には一時600ドル近く下げたが、米長期金利の上昇が一服するとハイテク株が買い直され、下げ渋った。
ハイテク株比率が高いナスダック指数は5営業日ぶりに小反発し、前週末比6.926ポイント(0.04%)高の1万4942.828で終えた。売りが先行し、午前中には2.7%安まで下落率が拡大する場面もあったが、取引終了の間際にプラスに転じた。
市場ではFRBが金融引き締めを急ぐとの観測が広がっている。ゴールドマン・サックスがFRBの今年の利上げ回数予想を従来の3回から4回に引き上げ、資産圧縮の開始時期も12月から7月に早めた。米長期金利は午前に1.80%を付ける場面があった。
午前中は、長期金利が上昇すると相対的な割高感が強まる高PER(株価収益率)銘柄に売りが広がった。ただ、長期金利が1.80%を明確に抜けられず、1.7%台に低下するとハイテク株には押し目買いが入った。ソフトウエアのマイクロソフト、スマートフォンのアップルは小幅高に転じて取引を終えた。ダウ平均も午後に下げ幅を縮める展開だった。
製薬のメルク、医療保険のユナイテッドヘルス・グループ、バイオ製薬のアムジェンなどディフェンシブ株の上げが目立った。半導体株の中ではPERが比較的低いインテルも買われた。
一方、アナリストが投資判断を引き下げたスポーツ用品のナイキが大幅安。年明け以降、ハイテク株に比べ底堅かった景気敏感株は短期的な利益確定売りに押され、航空機のボーイングや工業製品・事務用品のスリーエム(3M)が下げた。クレジットカードのビザやホーム・センターのホーム・デポなど消費関連の一角も安い。
ダウ平均の構成銘柄以外では電気自動車のテスラが3%高となり、ネット検索のアルファベット(グーグル)も上げた。