goo blog サービス終了のお知らせ 

上海双龍ラグビー倶楽部

上海にてラグビーを愛する者達の活動報告です。

(Vol.55) E電。

2008-01-17 06:54:39 | その他
ちょっと、暫く暖めていた話題。

秩父宮ラグビー場内のスタンドの名称が、今シーズン(2007年9月~)から、

・メインスタンド⇒西スタンド
・バックスタンド⇒東スタンド

……と、変更された訳だけど、この期に及んで東西南北をハッキリさせるのは
どういう意図なんかいなぁ?

さて、それから4ヶ月。観客は勿論、現場のスタッフでも恐らく、これまでの
呼び名で通していると思うが、どうか。

ラグビーシーズン、つまり陽の短い秋冬なら、午後の3時を過ぎる頃から陽が
傾き出し、庶民と応援団の指定席=バックスタンドに居ると、柔らかい日差し
を真正面から受ける事になるんで「あっち(メイン)が西でこっち(バック)が東」
である事は、いちいち言われいでも判ると思うんだけど………。

それと両サイドも「神宮球場側」であり「伊藤忠側」ですよね。

定着すればそれも良し。若し定着しなければ、必ず例に出されるのが「E電」。
「E電」に小林亜世~「平成」に小渕恵三。関係無いけど。

僕が卒業した中学校の運動場は朝礼台に向かって左に天王寺高校、略して天高
(テンコー、*)が、右に阪和線の美章園駅が在りまして、先生方は朝礼や体育
の時「左(右)向けぇ~左(右)!」とは言わず「テンコー(美章園)の方向けぇ!」
とだけ叫んでおられました。我が同窓生が左右を再確認する時の思考は従って、
「お茶碗(お箸)を持つ方」ではなく「テンコー(美章園)の方」であります。

(*)そっちの方を向くのは簡単だけど、入るのは無茶苦茶難しい大阪府立高校
  の中の1校。


今週の【オチ通】(486号)は、こうなってます(↓)。


Michael.



***********************************************************************

【オチ通】です。


1月19日(土)

・練習場所:上海アメリカンスクール(SAS)
      ★SASの場所はこちら
        (↓)(↓)(↓)。
       http://www.saschina.org/downloads/files/maps/Puxi_map.swf
・スケジュール;
  12:00 - 古北ローソン前出発
  13:00 - 練習開始
  15:00 - 練習終了
  夜の部- 今井君・千代ちゃんの送別会(?)


1月26日(土)

・練習場所とスケジュールは未定です。来週の【オチ通】をご覧下さい。


1月28日(月)

・JJ松本さんの送別会 "YHQ中部支店ご帰任祝いダガヤー" らしいので、
 万障繰り合わせの上ご参加下さい。場所、時間などはまた来週後半にでも
 発表されると思います。


★【集合ネット】への登録をお願いします。
 集合ネットはこちら ⇒ http://www.syugo.net/team/?soryu


Michael.

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (Vol.54) 小道具シリーズ【8... | トップ | (Vol.56) それは「外科的」な... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビジネス優先? (Unknown)
2008-02-13 21:18:57
秩父宮のスタンド名称変更は、「バックスタンド」だと指定席としてのイメージが良くないから??
「東スタンドA指定席」という方が「バックスタンドA指定席」というよりも格下感が薄まる、とでも思ったのかもしれません。かつての立見席としてのバックスタンドのイメージを払拭したいのでしょうか?

いかにも日本協会が(広告代理店あたりにそそのかされて)やってそうな気もしますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事