サンゴリアスの「ウナギ」またの名を「ラバーマン」こと小野澤選手(←LOOK?)
の自転車好きは有名だ。サンゴリアスでは、チーム内に自転車クラブ
みたいな愛好家集団が出来ているらしい。
ウチの会社にも自転車好きが居て、休みとなると無錫だの杭州だのと、
仲間を誘ってツーリングに出掛けている。どっからそんな資金が出て
来るのか不思議なんだけど、ン万元もする自転車に乗っている。勿論
輸入車だが、コイツに「こんなタイプの自転車が欲しいんだけど」と
頼むと「2~3ヶ月程待ってもらったら取り寄せるよ」という返事。
何でも天津かどっかの港に陸揚げされるらしいんだが、ひょっとして
それは盗難車(?)。そう言えばデジカメにケータイなんかも取り寄せ
可能と言うとったなぁ。それっていわゆる「香港の泥棒≒小川のオッ
チャン(*1)」という事やないの!
(*1)笑福亭鶴瓶師@「鶴瓶・上岡パペポTV」より。小川?田中?
そんな訳でコイツ、苗字を「白」というんだが、太陽の恵みを一杯に
浴びた顔はいつも浅黒く、名が体を現していない。
実は僕も自転車が大好きだ。20年近くも前、大型のサイクリング車
を転がし、四国の道をひたすら………、いや、この話はよそう。
「まくら」が長くなりましたが、それでは、ジャジャジャーン~~と。
今回はラグビー関連道具ではないんだけど、ラグビーの時の集合場所
(古北羅森)とかへ出掛けるのに重宝している………というコジツケを
お許し頂き「特急Michael.③号」をご紹介します。
実はこれ、もっと後になってから書こうと思っていたんですが、先般
あろう事か「重大インシデント」として、国交省から航空・鉄道事故
調査委員を派遣されかねない事態を引き起こしてしまいました。この
ままズルズルと後回しにしていたら、その機会を失うかも知れないと
いう事で、急遽、今回でのご紹介となりました。
⇒本来は「自粛」すべきか………。被害に合われた方、改めまして、
すんません。
では、懲りずに参ります。先ずは全体の姿。

次にちょっと斜め前から。

そして後部座席はフラットな楕円の形状が目新しい。サドルはちょい
硬い目で長時間の運転には辛いかも。

カギは同じ会社(GIANT)のものだけど「渦巻き」の力が強過ぎて
とても使いにくい。いつも難儀している。デザイン優先、機能後回し
の感有り。

そして何よりも自画自賛したいのが、前カゴに取り付けたカンバン。

これ、皆さんも既にお察しの通り特急田中3号(*2)を無茶苦茶意識
している。
(*2)軍曹へ業務連絡。面白くて仕方無いのは解るけど、イイ加減に
DVD、返して下さい。
実際、上海に来て10年余、この車が3台(代?)目である。「田中…」
の方はしかし、自転車は1号だったか?
或るラグビー選手(*3)が、自分の自転車に「アーバンライナー」と
名前を付けて悦に入ってるってのが、何年か前のラグビーマガジンに
載ってたけど、みんな考える事は同じなんだねぇ。
(*3)その人は、アカクロの何年か前のキャプテン;Y.Y.選手です。
今、どうしてんのかな?
この新車を走らせるに当り、何か良いカンバンは無いもんかね~?と
探していたところ、有りました、有りました。有りましたよ~……と
いう事で我が家の本棚にずっと飾られていたこの「MICHAEL」ボード。
もう12年も前になりますかな。ニューヨークでゲットしたもので、
ニューヨークの道路名板を模しております。丁度好いネジが無いので
今は針金で留めているだけだけど、その内にキッチリと固定する予定。
ポップな色使いがまた楽しいですね。一緒に自転車屋さんまで付いて
来てもらった妹の姫子
が決めてくれました(♪)。確かにコイツ、売場
にズラリと並んで将来の主を待ち構えていた、たくさんの自転車の中
でもひと際、輝いておったよ。
サンシャインイエローが「伊勢志摩ライナー」風だし、ピンクとシルバー
は「地下鉄千日前線」感覚………と、ちょっと無理有るか。
更に「チャリン(ベル)ではなくてパフッ!のが良い!」(姫子)という
意見に従い(*4)、しかし上海ではたぶん手に入らないだろうから、
それは今度、日本へ帰った時にでもゲットする事にしよう。
(*4)お兄ちゃんは優しいのだ。
「特急Michael.③号」。国慶節のデビュー以来、上海の、主に虹橋地区
を疾走しております。最近は夜間の運行が多いですなぁ。見掛けたら
手でも振って下さい。くれぐれも石は投げないで下さい。
さぁ今日も安全運転で、出発進行ッ!
今週の【オチ通】(478号)はこうなってます(↓)。
Michael.
***********************************************************
毎度のお運び誠に有難うございます。
時間の関係で用件のみ。
AJRCまで練習(含む試合)もあと3回のみです。
みんな来てや!
11月17日(土)
10:30 - 12:00 Kids Rugby(コーチHelpよろしく!)
11:00 : 古北ローソン前出発
12:00 : グランド集合 練習開始(フリスビーのピッチ)
14:00 : 練習終了
今後の予定:
11月24日 : リーグ戦最終戦 vs 体育学院
(南通での試合となります。)
12月1日 : 練習(場所未定)
12月8日 : AJRC本番!
集合ネット登録も宜しく! 集合ネットはこちら → http://www.syugo.net/team/?soryu
では、お後が宜しい様で。
音田
の自転車好きは有名だ。サンゴリアスでは、チーム内に自転車クラブ
みたいな愛好家集団が出来ているらしい。
ウチの会社にも自転車好きが居て、休みとなると無錫だの杭州だのと、
仲間を誘ってツーリングに出掛けている。どっからそんな資金が出て
来るのか不思議なんだけど、ン万元もする自転車に乗っている。勿論
輸入車だが、コイツに「こんなタイプの自転車が欲しいんだけど」と
頼むと「2~3ヶ月程待ってもらったら取り寄せるよ」という返事。
何でも天津かどっかの港に陸揚げされるらしいんだが、ひょっとして
それは盗難車(?)。そう言えばデジカメにケータイなんかも取り寄せ
可能と言うとったなぁ。それっていわゆる「香港の泥棒≒小川のオッ
チャン(*1)」という事やないの!
(*1)笑福亭鶴瓶師@「鶴瓶・上岡パペポTV」より。小川?田中?
そんな訳でコイツ、苗字を「白」というんだが、太陽の恵みを一杯に
浴びた顔はいつも浅黒く、名が体を現していない。
実は僕も自転車が大好きだ。20年近くも前、大型のサイクリング車
を転がし、四国の道をひたすら………、いや、この話はよそう。
「まくら」が長くなりましたが、それでは、ジャジャジャーン~~と。
今回はラグビー関連道具ではないんだけど、ラグビーの時の集合場所
(古北羅森)とかへ出掛けるのに重宝している………というコジツケを
お許し頂き「特急Michael.③号」をご紹介します。
実はこれ、もっと後になってから書こうと思っていたんですが、先般
あろう事か「重大インシデント」として、国交省から航空・鉄道事故
調査委員を派遣されかねない事態を引き起こしてしまいました。この
ままズルズルと後回しにしていたら、その機会を失うかも知れないと
いう事で、急遽、今回でのご紹介となりました。
⇒本来は「自粛」すべきか………。被害に合われた方、改めまして、
すんません。
では、懲りずに参ります。先ずは全体の姿。

次にちょっと斜め前から。

そして後部座席はフラットな楕円の形状が目新しい。サドルはちょい
硬い目で長時間の運転には辛いかも。

カギは同じ会社(GIANT)のものだけど「渦巻き」の力が強過ぎて
とても使いにくい。いつも難儀している。デザイン優先、機能後回し
の感有り。

そして何よりも自画自賛したいのが、前カゴに取り付けたカンバン。

これ、皆さんも既にお察しの通り特急田中3号(*2)を無茶苦茶意識
している。
(*2)軍曹へ業務連絡。面白くて仕方無いのは解るけど、イイ加減に
DVD、返して下さい。
実際、上海に来て10年余、この車が3台(代?)目である。「田中…」
の方はしかし、自転車は1号だったか?
或るラグビー選手(*3)が、自分の自転車に「アーバンライナー」と
名前を付けて悦に入ってるってのが、何年か前のラグビーマガジンに
載ってたけど、みんな考える事は同じなんだねぇ。
(*3)その人は、アカクロの何年か前のキャプテン;Y.Y.選手です。
今、どうしてんのかな?
この新車を走らせるに当り、何か良いカンバンは無いもんかね~?と
探していたところ、有りました、有りました。有りましたよ~……と
いう事で我が家の本棚にずっと飾られていたこの「MICHAEL」ボード。
もう12年も前になりますかな。ニューヨークでゲットしたもので、
ニューヨークの道路名板を模しております。丁度好いネジが無いので
今は針金で留めているだけだけど、その内にキッチリと固定する予定。
ポップな色使いがまた楽しいですね。一緒に自転車屋さんまで付いて
来てもらった妹の姫子

にズラリと並んで将来の主を待ち構えていた、たくさんの自転車の中
でもひと際、輝いておったよ。
サンシャインイエローが「伊勢志摩ライナー」風だし、ピンクとシルバー
は「地下鉄千日前線」感覚………と、ちょっと無理有るか。
更に「チャリン(ベル)ではなくてパフッ!のが良い!」(姫子)という
意見に従い(*4)、しかし上海ではたぶん手に入らないだろうから、
それは今度、日本へ帰った時にでもゲットする事にしよう。
(*4)お兄ちゃんは優しいのだ。
「特急Michael.③号」。国慶節のデビュー以来、上海の、主に虹橋地区
を疾走しております。最近は夜間の運行が多いですなぁ。見掛けたら
手でも振って下さい。くれぐれも石は投げないで下さい。
さぁ今日も安全運転で、出発進行ッ!
今週の【オチ通】(478号)はこうなってます(↓)。
Michael.
***********************************************************
毎度のお運び誠に有難うございます。
時間の関係で用件のみ。
AJRCまで練習(含む試合)もあと3回のみです。
みんな来てや!
11月17日(土)
10:30 - 12:00 Kids Rugby(コーチHelpよろしく!)
11:00 : 古北ローソン前出発
12:00 : グランド集合 練習開始(フリスビーのピッチ)
14:00 : 練習終了
今後の予定:
11月24日 : リーグ戦最終戦 vs 体育学院
(南通での試合となります。)
12月1日 : 練習(場所未定)
12月8日 : AJRC本番!
集合ネット登録も宜しく! 集合ネットはこちら → http://www.syugo.net/team/?soryu
では、お後が宜しい様で。
音田