goo blog サービス終了のお知らせ 

上海双龍ラグビー倶楽部

上海にてラグビーを愛する者達の活動報告です。

(Vol.680)2012ゴールデンオールディーズ・ワールドラグビーフェスティバル福岡

2012-11-20 23:43:20 | その他

10月28日~11月4日の8日間、世界各国の35歳以上のラガーマンが集うフェスティバルがアジアで初めて福岡で開催されました。

双龍には以前淵上宗志さんが直接PRに来海されたこともあり、上海からスガ提督、お面さん、山さん、優さんの4名が参加しました。今回は双龍単独チームではなく、アジアンドラゴンズとして各国のアジジャパメンバーで1チームを編成しての参加となりました。とりまとめ役の元双龍CAP/立田さんから写真をいただきましたので報告レポートです。

試合は、水曜日(他チームとの合同チームでニュージーランドチームと対戦)と金曜日(アジアンドラゴンズとしてオーストラリアチームと対戦)の2日間で2試合を行いました。

 ↓ 試合後の海の中道でのアフターファンクションの様子。いろんな国の方がいますね。

 ↓ フェアウェルパーティーでの演奏。華やかですね。

 ↓ 各国から集ったラグビー大大大好きな「アジアンドラゴンズ」メンバー。

試合の写真は残念ながらないのですが、アジアンドラゴンズとしてジャージ(黄色ベースに黒いライン)まで準備し、オーストラリアチームと対戦しました。(20分×3ハーフ)

この大会は勝ち負けにはこだわらず、みんなでラグビーを楽しむというコンセプト。キックオフのボールが着地すると同時に相手選手全員がずっこけるというパフォーマンスで会場を沸かせてきたので、アジアンドラゴンズも負けじと次のキックオフでは全員がずっこけるパフォーマンス返しをしたとのエピソードを参加した山さんから教えてもらいました。(スコアは一応アジアンドラゴンズが5本対3本で勝ちました。)

今回、アジアンドラゴンズとして、上海、バンコク、香港、マニラ、シンガポール、マレーシア、ジャカルタからメンバーが集まりました。こういう機会にアジジャパメンバーが一つになれるというのは本当に素晴らしいですね。アジジャパを代表して参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。

12月8日にはいよいよアジジャパ@バンコクです。当日のアフターファンクションではいろんな国の方々と交流して、大げさですが今後のラグビー界を盛り上げていけたらいいですね。

森⑥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.677)第3回チャイナカップのアフターファンクション

2012-11-03 00:51:33 | その他

試合のあとは各チーム、メンバーの健闘をたたえあい、親睦を深めるアフターファンクション!会場はSRFCグランドにあるクラブハウス内にて行われました。

 ↓ 進行役はマイケルさんとよし助監督!よしくんノリノリです!

 ↓ 乾杯のご発声は北京原人/竹川会長にしていただきました。

 ↓ SRFC側にて食事&ビールを手配。肉たっぷり!ビールたっぷり!

では、楽しそうな面々をどうぞ!

そして順位&MVP発表へ・・・

 ↓ 5位/大連ELKS。今回もすごい仕込みの芸を披露していただきました。

4位/蘇州白虎。メンバーも増え、確実に強くなってきています。

 ↓ 3位/双龍B。世界の赤田がスマイル一気!

 ↓ 双龍BのMVPはレオさん。記念品のタンクトップがよく似あいます!(着る前の写真しかなくてすみません)

 ↓ 2位/北京原人。若手による即興寸劇はかなりウケました!やりますね~。

 ↓ 優勝は双龍A!ウッチーCAPが念願のチャイナカップでの一気飲み!ご満悦~。

 ↓ 双龍AのMVPは周ちゃん。こちらも記念品のタンクトップがよく似あいます!

 ↓ そして今大会のMVPは・・・圧倒的な強さを見せた真二朗が選出されました!(記念品はパーカー。着る前の写真しかなくてすみません。)

 ↓ 双龍AもBも裏方もみんなで勝ち取ったチャイナカップです!双龍最高!

 ↓ 最後はやっぱりキングコングの大合唱~♪

 ↓ 大連ELKSのメンバーの方からカレールーとわさびを100個もご提供いただきました。カレーとわさびと言えば「S&B」。ありがとうございます。

 

アフターファンクションはお開きとなり、双龍メンバーはバスにて2次会へ。

 

2次会は「でんでん」。みんなまだまだ元気です!

3次回はやっぱり「大吉」。嬉しさ爆発してますね!

 ↓ マネージャーお疲れ様。㈱ちゃんが持っているのは今大会の記念タオル。

森⑥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.664)草原さん 送別会

2012-08-28 06:40:06 | その他

双龍白虎隊との交流試合の晩に双龍メンバーは再集結し、草原さんの送別会が開催されました。

【場所】 日本料理「ころり」

双龍はいつもいろいろなお店で懇親会をしますが、このお店は女将さんやスタッフが丁寧に対応してくれて雰囲気もいいし、おいしいし、よかったです。

 ↓ 幹事は今回もカッキーがやってくれました。

 ↓ マイケルさんが菅平のレフリー研修で不在のため、代わりにメガちゃんが司会を務めました。(マイケルさんスタイルでバッチリ!)

 ↓ お店の一番大きい大部屋に所狭しとメンバーが集結しました。

 ↓ 尾関監督が参加できなかったこともあり、乾杯の音頭は本日レフリーを務められた井坂キッズコーチから。

 ↓ ビール、焼酎、梅酒が飲み放題♪ 

 ↓ メガちゃん司会により「草原と同じ福岡出身者集合~♪」

 ↓ 次は「草原と同じ84年生まれの人、集合~♪」 ん?世界の赤田も同級生?

 ↓ そのうち80年代生まれ集合が拡がっていって・・・ ウッチーCAPも盛り上げます!

 ↓ 誰もが認めるトッププレイヤーでありながら誰とでも同じ目線で真剣に話す草原さん。大人部屋が大盛り上がりの中、こっそり抜け出し、隣の子ども部屋でコウ君と熱いラグビー話をしていました。

 ↓ 最後に草原さんから挨拶。「この6ヵ月は僕にとっての財産です!」

 ↓ スガ提督からの熱いメッセージに涙ぐむ場面も・・・。

 ↓ 今後の草原さんのご活躍、そして双龍のますますの発展を祈念して、一次会は三本締めでお開きとなりました。

 

その後、一部メンバーで2次会の大吉へ・・・。翌日帰国の草原さん、寝過ごさなかったでしょうか~?

双龍にはわずか半年間という短い期間でしたが、絶大なインパクトを残した草原さん。試合でも練習でも手を抜かないその姿勢、双龍メンバー一同、心から尊敬します。日本帰国後、すぐに公式戦が始まるということですが、ご活躍を期待しております!そして時間があえばアジジャパへの参戦、ぜひお願いします。

森⑥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.660)7月28日の懇親会BBQ

2012-08-01 06:34:16 | その他

きんきん主務から「全員の顔と名前をしっかりと覚えること」とのミッションが出され、懇親BBQが開催されました。

【日時】 7月28日(土) 16:00~21:00

 ↓ 日射しは強いですが、会場は木陰とテントがあり、最高のバーベキュー日和でした。

 ↓ 炙り焼きで盛り上がるメンバー。今回も焼き担当は的屋&カッキー。暑い中、ありがとうございます。

 ↓ 古市さんもバーベキューに駆けつけてくれました。差し入れありがとうございます!

 ↓ 大吉常連さん?の中国人女性も参加してくれて、喜ぶ優さん。

 ↓ 自分の名前を覚えてもらうため、各自名札をつけました。出席された皆さん、覚えられましたか?

 ↓ 若手メンバー。カズサも南京から駆けつけてくれました。

 ↓ お友達(くららさん)を引き連れて、キャサリンも久々の参加。こうやってどんどん輪が広がるといいですね。

 ↓ だいぶ日が落ちて来て、涼しくなってきたところでホタテやオクラが登場。

 ↓ すっかり日も暮れ、新人/奥田さんからは意気込みを語ってもらいました。

 ↓ マイケルさんの笛が鳴ります。「Over 40 集合~!」

 ↓ 双龍のOver40にて記念撮影。本当に仲がいいです。

 ↓ 最後はみんないい感じにできあがってました。

 

その後、行けるメンバーで二次会の大吉へ・・・。タケさんも来られて、楽しい宴会は続きました。

 

ラグビー以外でもこういった交流ができる双龍っていいですね。またやりましょう!幹事の皆さま、お疲れ様でした。

森⑥

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.657)千田さん 送別会

2012-07-17 00:33:49 | その他

千田 浩さんの送別会が、主賓に相応しいネーミングのお店(?)

『おれ』で行われました

Kidsの親父呑みが重なっていたにも関わらず、けっこう集まって盛り上がりました

てきや田中は、無事ギブスが取れて!!(おめでとー)参加♪

主賓が飲むのであれば・・・

そりゃ、みんなのむわなぁ・・・(飲み放題のお店ではないのに・・・その後の会計が恐ろしかったのはいうまでも無いよね・・・

山さんも上機嫌

でも・・・

いろんな意味で(?)上機嫌の若こと・・・かずさ

親父がいなくなって、そんなに嬉しいか(??)笑

 

千田さん、1ヶ月に1回は、ぜひ双龍の飲み会にご参加くださいーーーーーーーー

お待ちしておりまする              By 淳

サキぃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.653) 梅さんカップ2次会

2012-07-07 08:57:01 | その他

バスに約30分揺られて

着いた場所は虹梅路にある『SHANGHAI BREWERY』

今回、2次会担当の世界の赤田さん。。。

ウッシーCAPから一言

勝利の嬉しさは、やはり言葉ではなく・・・

 

飲んで 飲んで 飲んで!!!

あらわさなきゃね~

 

みんなの表情からも、とても楽しそうってのが伝わるよね

ウッチー次期CAPのお手伝いからの

(7月1日付けで、上海双龍ラグビー部新CAP就任、おめでとうございます

あっ

自分も飲むんかい~!!

 

カメラ小僧のジョージ君

 

あとは、写真で

当日の様子をお楽しみ下さい

 

 

 

みんな、お疲れっした~

byそうちゃん

 

これからは、いよいよ下半期突入~

チャイナカップ&アジジャパに向けて、また気持ちを切り替えて頑張りましょうね

サキぃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.652)2次会行きのバス

2012-07-06 07:37:18 | その他

『勝利!』を手にしたご一行様は

その余韻を残したまま、大型バスにて二次会会場へ

バスを運転するのは、おばちゃん。(「私はお腹がすいた!(スケジュールがおした為、1時間程待って頂きました)」と、キレながらも・・・安全運転してくれてありがとう

では、今回は

双龍バスレク担当、聖子ちゃんことゆかちゃんが欠勤な為・・・

サキぃが車中をご案内します

双龍1男前:草原さんの寝顔からスタート

まだまだ余力残ってます4人組

気持ちよさそーポンコツ

財務もお疲れだね

美女2人組楽しく会話中

しょーへい&スサさん

池&根本さん

この夫婦、良い表情(ってか、夫婦って顔似るんかなぁ~??)

クラ&山崎くん

ヒルも寝てる。。。

環境①②

ジョージ&エブリン

コデール&おめんさん

山ちゃん&ケイン

竹さん&淳さん

千ちゃん夫婦

優さん&山P

藤ちゃん&ウッチー(これはわざとこの顔したんだよね?ウッチー??)

福本さん&阿部さん

植田さん&山さん

メーガン

古川さん

 

古川さんの寝顔を見ながら・・・

次号へ続く・・・

 

サキぃ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.651)梅さんカップアフターファンクション

2012-07-05 06:06:38 | その他

2012年梅さんカップの激闘後の余韻が残る中、同じグランドのSRFCクラブハウスにてアフターファンクションが開催されました。

 ↓ 試合直後、シャワーを浴びる前に各パートナーとの歓喜のツーショット写真!

 ↓ 今回が双龍ラストの朝山さん&うっしーCAP。翌日帰国!?

SRFCは温水シャワー完備の素晴らしい施設。シャワーで汗を流した後の乾いた喉に、ビールがうまい!みんないい表情です!

 

 ↓ 食べ飲み放題。生ビール最高!

 

18:00~ マイケルさんの提案で、天気もいいし、日も長いので屋外でのアフターファンクションが改めてスタート。

 ↓ 今回の乾杯のご発声はなんとマネージャーから!双龍からはさきマネが代表して一気飲みで見事勝利!!!

 ↓ 千田さん奥様(カズサのお母様)も駆けつけてくれました!

 ↓ 北京原人の女性陣に囲まれての安部親方。ケガからの早い復帰をお祈りしております!

 

18:30~ キッズ&タッチラグビーの順位&MVP発表。詳しくは双龍キッズブログまで。イサさんも鈴木さんも嬉しそう~。

 ↓ スペシャルゲストの神戸製鋼コベルコスティーラーズの福本さんからうれしいコメントをいただき、盛り上がるキッズ!

 ↓ 若手のコデール。率先してビールを運搬してました。お疲れ様。

 ↓ みんないい表情。美酒に酔ってますね~。

 ↓ 素晴らしい動きで何度も双龍を引っ張ってくれた周ちゃん&山崎さん。

 

19:00~ いよいよ梅さんカップに並々とビールが注がれて登場。1年間の旅立ちからついに双龍に戻ってきました!

 ↓ 受け取る(=飲む)のはもちろんうっしーCAP。

 ↓ 尾関監督からお互いの健闘をたたえるコメントをいただきました。

 ↓ 久々の梅さんカップを前にご満悦のスガ提督。

 ↓ 双龍が選んだ原人MVPは山崎文博さん。(来月帰任!?)

 ↓ 北京原人が選んだ双龍MVPはしお!スクラム、フォローと大活躍。

 ↓ そして今大会MVPは・・・名スタンドオフ/藤崎さん。フル出場で攻守ともにキレキレ!みんなのアイドルです!

 ↓ 全員で恒例のキングコング 屋外での裸の付き合いなんて素晴らしい!

最後は天国の梅さんに向かって全員で「スリーチアーズフォー!」

双龍&原人両選手の皆さま、日本からいつも応援してくださる皆さま、そしていつも陰で支えていただいているご家族の皆さま、特に今回の梅さんカップ運営事務局として様々な手配(ホテル、バス、二次会、メディカル、景品準備・・・)をしていただいた朝山さんはじめスタッフの皆さま、本当にお疲れ様でした。おかげさまで素晴らしい梅カップとなりました。この場を借りてお礼申し上げます。

森⑥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.649)壮行会&送別会

2012-06-27 23:06:57 | その他

 

 

みんなナイスガイ!!

                          by 尾関監督

 

通りすがりのブロガー 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.633)第1回(?)双龍OB/OG東西対抗戦

2012-05-03 18:07:34 | その他

ご無沙汰しております、Michael.です。

 

去る4月29日、愛知県は名古屋学院さんのラグビーグラウンドをお借りしまして、第1回の(第2回以降も

続けば……ですが) 双龍OB/OG東西対抗戦が行われましたので、森⑥編集長及びきんきん編集次長からの

拝命にて、以下、簡単にですが、特派員レポートをお届けします。

 

JR中央本線の高蔵寺駅から野越え山越えバスを走らせる事約40~50分。広大な敷地の中に人工芝を敷き

詰めた立派なラグビーグランドが有りました。素晴らしいピッチをご提供頂いた名古屋学院大学/早坂監督、

どうも有難うございました。先ずはこの場を借りてお礼申し上げます。

    

ゾロゾロと集まったメンバーは、プレイヤーやサポーターを含めざっと50名程。北京や大連、またAJRC

を通じて双龍と交流の有る顔触れにも集まって頂きました。皆さんお忙しい中、本当に有難うございます。

         

 

試合は先ず、15人制のフルコンタクトを20分(途中にウォーターブレイク)。但しオーバー50'sにはビブス

を着用してもらい、タックルは駄目でホールド……といっても、試合が始まればガツガツやってしまう。。。

       

また今回はOndy③(カズ)とタケ③(亮介)が共に東軍に入り、Ondy①そしてタケ①と供に、二世代型チームの

構成実現と相成った訳ですね。

    

 

さて、ゲームは開始早々から激しいコンタクトの応酬となりますが、前半、現役バリバリのアタリを見せて

いた的屋がピッチに倒れ込んだまま動きません。右のくるぶし辺りの靭帯を損傷した様です。大事を取って

救急車を呼ぶ事にしました。どうも波乱の幕開け。

 

1トライ1コンバージョンずつの同点で折り返した後半、東軍は、カズや亮介といったヤングメン(死語?)の

スピードが冴えます。相手ディフェンスの間を抜けカズがゴールラインを超えました。と同時にそれを追

ていたカッキーが、ゴールポストにラリアットする様な形で激突。カッキー本人曰く「カズの身体とゴール

ポストに挟まれた様な形になった」との事ですが、何れにしてもかなりの衝撃だった事は間違いありません。

 

不幸中の幸いと言うべきか、救急車は直ぐに来たものの、現場での応急処置をしていたのか、グランドから

なかなか発車しなかった的屋を乗せた救急車にカッキーも同乗。一緒に病院へ搬送される事となってしまい

ました。上海でも仲の好い重量系バックスコンビですが、こんなとこまで歩調合わせんでも好かろうものを。

 

後で判った事ですが、カッキーは腕の骨を2本骨折、的屋も靭帯だけでなくどこかを骨折しているかも知れ

ないとの事で、大怪我を負ったご両人は勿論ですが、双龍にとってもこれは戦力的にイタイ事ですね。んで、

これで双龍松葉杖コレクターは何人目に?  とまれ、早期の快復をお祈りします。お大事に。

 

話をゲームに戻しますと、後半は東軍がそのままの勢いで2トライ2コンバージョンを連取し、守っては西軍

をゼロ封とし、記念すべき "双龍OB/OG東西対抗戦" の初代王者となりました。

【試合結果】

  ・東軍 vs 西軍

  ・前半: 1T 1C ( 7) X 1T 1C ( 7)

  ・後半: 2T 2C (14) X 0T 0C ( 0)

  --------------------------------

  ・合計: 3T 3C (21) X 0T 0C ( 7)

 

 

【試合結果】

 

当日は、須賀提督の後輩というご縁で、日本協会公認A1のトップレフリー/松岡さんにもおいで頂き、後半

の笛を吹いて頂きました。プレーヤー相互に実力差や年齢差が有り、ともすれば粗雑な試合になりがちな

ところを、シットリと落ち着いた笛捌きで整理されるテクニックは流石だと思います。遠征帰りでお疲れ

のところ、どうも有難うございました。

 

コンタクトの試合を終え、今度は同じピッチでタッチフットを15分×2本。これには建太も参加し、早速、

大人顔負けの走りっぷりを見せてくれました。

       

       

       

 

****************************************************************************************************************************

ファンクションは、会場を名駅西口のお店に移し、平田シーホース初代好調先生のご発声による乾杯を合図

にニギニギしく開催。途中 双龍関東支部の"新点呼"に就任した立田前双龍Cap、その立田君にバトンを渡す

佐野"旧点呼"の挨拶や、そもそもこの企画の"言い出しっぺ"で、且つプレーでも大活躍だった事によりMVP

を受賞されたマブによる賞品(白酒52度)ちょっと飲み……何やかんやにその都度、本家Ondyの音頭による

「お酒様に御奉り候」が響き渡りのもまた古き良き双龍を感じさせ、感慨深いものが有りました。

      (←He is the MVP)

 

 【蛇足】今これを書いていて、もう1つ「帰って来たウルトラマン」もやってもらえば好かったと思った

         けど、あの日のあの流れでは、また大怪我でもされたらかなわんので、やっぱりやらなくて正解

         だったと、今は思います。

 

呑み乍らみんなと話していて、次は北京原人の帰国者の、その次は大連ELKSの……とやって行って、その内、

各チームの帰国者が日本で "裏 China Cup" とか出来たらイイねーって事になりました。案外こういう一種

無責任な発想が実現してしまうんですなー。

 

ラスト間際には、的屋&カッキー、それに病院まで付き添ってくれたなおえ♪はん……いや、敢えて漢字で

書きましょか。尚さん、もう1回、尚さんもお疲れさん……も合流。そして須賀提督の挨拶にて中締め

となりました。

 

二次会は場所をお馴染み "肴やHANG OVERS" に移して、名古屋のラガールとも交流。

  

次に三次会は、以前上海にも店を出していた"味仙"に繰り出してここでフルタイムとなりました。

  

ま、色々な出来事も有りましたが、第1回のイベントとしては上出来でした。勿論、課題(病院の事とか)も

見付かりましたので、それは次回以降の改善に活かせれば好い事でしょう。改めて、大怪我をしたご両人は

勿論、"昨日今日辺りからそろそろ筋肉痛"という皆さんの、早期快復をお祈り致します。

 

最後になりますが、総合プロデューサー的に大活躍してくれたひなP、東西メンバーの"点呼"役を担当して

くれた佐野君に貴恵さん、本当にお疲れ様でした。有難うございます。

 

以上、何か小学生の作文みたいで纏まりが無く、お恥ずかしい限りですが、特派員レポートを終了します。

 

Michael.

 

★おまけ;

      (←モノ喰ってる時が1番シアワセそうな、バナナちゃん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする