goo blog サービス終了のお知らせ 

上海双龍ラグビー倶楽部

上海にてラグビーを愛する者達の活動報告です。

(Vol.720) 第2回双龍OB/OG東西対抗戦=Phote Gallert by なおえ♪はん

2013-05-06 20:15:41 | その他

続きです。 以下は、なおえ♪はんが撮ってくれた写真の数々です。ザザザーッ!と掲載します。

ので、どうぞお楽しみ下さい。 なおえ♪はん、謝謝!

 

尚、原版をご所望のは、編集部までご連絡下さいまし。

 

それでは…;

    

音田さん ダメっすよぉ~! ご子息もエエとこに入らはったっちゅうのに、いつまでもこんな事してたらぁ~。シンビンッ!

 

 

ではまた皆さん、またアジアの、そして世界の何処かでお会いしましょう!

 

Michael.

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.719) 第2回双龍OB/OG東西対抗戦

2013-05-01 16:17:27 | その他
Michael.です。昨年に続き、今年もめでたく "双龍OB/OG東西対抗戦" が開催され、それに参加させて
頂いた訳ですが、森⑥編集長から直々のご指名を預かり、不詳 森①=アジアのMichael.様から 簡単に
ご報告させて頂きます。
 
因みに、昨年の様子はコチラです。
 
      
2013年4月27日(日)。今年は会場を"ヒガシ"に移し、我が双龍にも何かとご縁の深い、トップイーストに
所属の横河武蔵野アトラスターズさんのホームグラウンドをお借りする事が出来ました。タケ元監督をはじめ、
アトラスターズの皆様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。謝謝!
 
      (←コチラは、ピッチに併設の豪華なクラブハウス)
 
そして今年は 欧州(パリやロンドンなど)の日本人チームのOB諸氏にも集結して頂き、合同での"OB戦"
となりました。よって、プレイヤーが総勢で60名弱(主催者発表、以下同じ)。ご家族や応援の方も含め
ますと約90名の大所帯となりました。
 
 
*****************************************************************
 
ゾロゾロゾロと参加者が集まり、ストレッチ等をして身体をほぐし乍ら「好久不見」の挨拶が、そこかしこで
交わされています。
 
    
 
現役バリバリの方も居れば、プレーするのは何年振りだとか、病み上がりだとか、ヒザがどうのこうのとか…
いやはや、実に多くの皆さんが Excuse だけはちゃんと用意されてましたなぁ。
 
      (←双龍OB)
 
      (←黒いジャージが、欧州の日本人チームOBの皆さん)
 
…で、早速"連結"しているのが居たり。。。
    
 
 
この日は風が少し強かったものの、お天気は申し分の無いラグビー日和で、最高のコンディションでした。
スケジュールは以下の通り…;
 
      
 
・タッチフット大会
・双龍OB東西戦 (15人制フルコンタクト / 30分ハーフ×前後半)
・Ladies&Kids のタッチフット大会
・双龍OB/OG vx 欧州日本人チームOB の対抗戦 (15人制フルコンタクト / 20分1本勝負)
 
 
そしていよいよキックオフ。
 
      (←レフリーはこのアタシ。ジャージに注目!)
 
      (←スクラムは"安全第一"の精神によりノンコンテストにて)
 
 
試合は、開始早々に西軍(白)が先制のトライを上げ、それ以降も点を取り合うシーソーゲームで非常
に白熱したものとなりました。
 
因みに両チームには欧州日本人チームのOB諸氏や、北京原人や大連ELKSのOB諸氏にも加わって
頂いています。 以下、Photo Gallery にて…;
 
      
      
      
 
 
15人制フルコンタクトゲームの結果は以下の通り…;
 
●双龍OB東西戦;
  ・前半: 西軍(4T0C) vs 東軍(4T2C)
  ・後半: 西軍(4T3C) vs 東軍(5T3C)
    --------------------------------------
  ・合計: 西軍(46点) vs 東軍(55点)
     ・
●双龍OB/OGvs欧州日本人チームOB 対抗戦;
  ・双龍(5T0C) vs 欧州(2T2C)
    -------------------------------------
  ・合計: 双龍(25点) vs 欧州(14点)
 
 
*****************************************************************
 
試合の後は、グラウンドから徒歩数分に位置する「だんまや水産」さんに移動してのファンクション。
 
例によって、アジアのMichael.様による"前説"から始まり…;
    
 
須賀提督による開会のご挨拶と乾杯の音頭…;
    
 
更には、「双龍の」最年長トライゲッター:ピンクパンサーさん(最初は両チームを通じての最年長だと思ってたの
ですが、欧州日本人チームOBで50歳を越えた方がトライをされていたのでしが)…;
    
 
そしてこの日、両チームを通じて「女性の部・最年長トライゲッター」の貴恵ネェさん…;
    
 
それからそれから、アジアで、そして世界に於いて"生涯ラグビー"に興ずるなら、この人の顔と名前だけは覚えて
おいて損は無い…という三輪ちゃんに一言頂き、またこの場を利用して、Asian Dragons のPRを須賀提督
から…;
    
 
一方、双龍の永遠のライバル:北京原人のOB諸氏…;
    
 
そんなこんなで楽しい時間はアッという間に過ぎ去り…;
      
 
中締めはこの人、竹ノ内元監督…;
    
 
横河グラウンドを利用させて頂くに当り、あれやこれやとご尽力頂きました。謝謝!
 
 
という訳で、第2回(もう"?"は不要?)双龍OB/OG東西対抗戦 は無事に終了致しました。どうやら恒例化
しそうですね。来年の場所は"ニシ"ですかな? 誰かが「福岡で!」とか言ってた様な気もするけど。。。
 
 
最後に、今大会の準備に於いて諸々の取り纏めに奔走して頂いた立田さんと佐野さんに、改めてお礼と労い
のお言葉を差し上げます。謝謝&辛苦了!
 
 
尚、一部を除き、写真の撮影は ひなP さんにお願いしました。謝謝!
 
      (←ひなP、アトラスターズの倉庫に収納されている所蔵品の数々に垂涎中…の図)
 
【追】ラグマガ6月号に、或る大会でひなPが撮影した写真が掲載されていますよ。
 
 
 
Michael.
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.714) 香港セブンス観戦レポート

2013-04-05 18:22:29 | その他

双龍の公式行事ではないのですが、世界中のラグビーファンの憧れ「香港セブンス」を双龍の有志で観戦してまいりました。そのときの様子をぜひ皆さんにお伝えしたく、レポートいたします。

3月23日(土)の朝、竹さん率いる上海組(古市さん、淳さん、山下さん、ヒルさん、根本さん、森⑥)は浦東空港に集結し、朝から荒ぶって乾杯!

個人的に香港セブンスには子どものころからずっと憧れており、もう香港についてからは興奮しっぱなしでした。

 ↓ 空港から市内に向かう電車の中でも香港セブンス。

 ↓ 市内に着くと、各国のファンが自慢のファッションでそこら中にいました。

 ↓ そしてついに会場入り。期待以上にすごい人・人・人~!めっちゃ盛り上がってます。

 ↓ 香港セブンスのスポンサーはキャセィ航空。 無料で応援グッズを入手して、ビール片手に最高のゲーム観戦です。

 ↓ セブンスの神様、セレビも来てました!

 ↓ 会場には美女もいっぱい! さすが香港セブンス!

 

今回、竹さんの先輩にあたる阿刀隊長(明治大学→神戸製鋼、元日本代表、現在は保育園園長でありコメンテーター)に、この香港セブンスのプレミアムチケットを取っていただきました。本当に感謝です。

 ↓ 阿刀ご夫妻、及び日本組(九州大学医学部ラグビー部)の皆さんとおいしいお食事。(全て阿刀さんに手配していただきました

 ↓ 双龍用にTシャツも作ってもらいました。かっこいい!

 ↓ 明日の決勝戦チケットを手に喜ぶ山下さん、ヒルさん、淳さん。

 

翌日(24日)はついに決勝。スーパープレーが目の前で見られると思うと本当に興奮しました。

 ↓ ベストな席確保のため、朝4時前から一番前に並んでくれた九州大学医学部ラグビー部の皆さん。

 ↓ 席はなんと真ん中の一番前です!信じられません

 ↓ 会場には勝さんご家族、マイケルさん(グランド内!)、世界の赤田、三木さん、藤崎さんの姿も。

 ↓ JAPANメンバー入場の際には甲子園式のジェット風船で会場を盛り上げました。

 ↓ JAPANは残念ながらグルジアに完敗。

でもやっぱり最終日は盛り上がります。グランド上もスタンドもヒートアップ。

 ↓ セブンスならではの選手とファンとの交流。

この二日間で30試合以上見ましたが、決勝戦(ウェールズ  フィジー)は本当に決勝に相応しい素晴らしいゲームでした。

 ↓ フィジー優勝!個人的に応援していたのでめっちゃうれしかった~。やっぱり「セブンスと言えばフィジー!」は健在。

 ↓ 感動的なフィナーレ。

 

 ↓ 会場からホテルへの帰り道、街は興奮さめ止まないファンで埋め尽くされていました。

 

香港セブンス。本当に世界最高のお祭りでした。最高の雰囲気の会場で、ずーっと最高のラグビープレーが見られるんです。上海から香港まで直行便で2時間半。ぜひ中国にいる間に一度は行かれることを、本当に本当にオススメいたします。以上、かなり個人的な観戦レポートでした。

森⑥

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.713) 植ちゃん&レオ 送別会

2013-03-30 07:22:09 | その他

ピンクパンサーの送別会に続き、この春で帰任となる植ちゃん&レオさんの送別会が開催されました。

【日時】 3月23日(土)18:30 ~ 深夜 

【場所】 1次会「もともと」 → 2次会「グリーンハウス」

これまで双龍を支えてきたお二人の門出に多くの双龍メンバーが駆けつけ、お店はいっぱいになりました。(一次会の席確保のため、今後は事前にサークルスクエアにて参加表明をお願いします

 ↓ 酔っぱらう若手をバックにいつものさわやかな植田さん。

 ↓ 2次会会場のグリーンハウスにて、再度乾杯! (今回もグリーンハウスさんには低予算でたくさんのおいしい料理とお酒を提供していただきました。フージン、ありがとう!

 ↓ たまたまグリーンハウスで同じく送別会をしていたコーラスサークル/コールプラタナスの皆さんから、植ちゃん&レオさんに向けて歌のプレゼントをいただきました。

 ↓ 双龍メンバーはコールプラタナスさんの帰任される方を囲んでキングコングでお返し。 こういう交流って素晴らしいですね。

 

レオさんは北京原人から上海双龍に転勤となり、双龍では約2年間一緒に汗を流しました。レオさんの躊躇なく突き刺さるタックルが本当に忘れられません!

植田さんはスクラムハーフとして約3年間、双龍に在籍し、相撲部では優勝も果たしました。その爽やかな笑顔、最高です!

お二人の今後ますますのご活躍を双龍一同お祈り申し上げます。次は東西戦@東京(4月27日)で再会できたらいいですね!

リポーター:メガちゃん、カメラマン:環境 (代筆&編集:森⑥)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.711)ピンクパンサー送別会

2013-03-26 21:49:36 | その他

かぁなぁりぃぃぃ・・・遅くなりましたが・・・

なぁぁにぃぃ~!!!!!!ゆるさん!!!!  by優さん

先日、サンキューの日(3月9日)に、ピンクパンサーこと『山田さん』送別会が盛大に行われました!!

盛り上がってる様子は、写真にて。。。

また、ひょっこりと上海に熊のごとく出没する予定のピンクパンサー!!

また直ぐに会えるよねっ♪

 

 

取りまとめ幹事様、しゅうじ様、お疲れ様でした~

いつもありがとね

 

西安病:サキぃ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.708)平成25年度 初場所双龍大相撲ゴルフコンペ

2013-03-09 07:41:59 | その他

久しぶりに双龍ゴルフ部主催のゴルフコンペ「初場所」が開催され、12名の力士が横綱を目指して集まりました。

◆出場力士  ウッチーCAP、優さん、中井さん、よしくん、岩原HC(理事長)、山下、藤崎、ごっちゃん、植ちゃん、スガ提督、石崎(久しぶり!)、森⑥

◆場所  上海F1バーディーゴルフクラブ (上海市内から1時間以内で便利)

 ↓ 上海BIGLOBEゴルフ会のホームページから写真を拝借。奥に見える建物のがF1サーキット会場。

◆天気 晴れ。空気もいい!

 ↓ 今回残念ながら不参加の安部親方手配のバスにて移動。

 ↓ クラブハウスが改築中のため、臨時のプレハブにて朝食をいただいてから出発!

 ↓ 朝一はやっぱり寒いですが、いい天気。空気もよかったです。

 ↓ 今回は植ちゃんの送別ゴルフでもあります。

 ↓ 久しぶりの参加となる石崎さん。石崎さんも送別ゴルフ???

 ↓ 池越えのショート。このホールのニアピン賞はよしくん。

 ↓ 暖かい茶店で各プレーヤーを見守るスガ提督。(右側でピースサイン)

 ↓ F1会場は本当に目の前でした。

 ↓ ゴルフTODAYさんHPから写真を拝借。グリーンの起伏はめちゃくちゃ大きく、多くのプレーヤーが3パット以上を余儀なくされました。

楽しくラウンドして、それぞれのスコアは秘密にしたまま、一路上海へ戻り、フージンのお店/Green Houseへ。

 ↓ 順位発表。この結果により座席&食事内容が決定してしまう緊張の瞬間です。

 ↓ 結果発表後の席替え後、全員で撮影。中井大関の貫禄がすごいです。

 ↓ 見事今回優勝されました中井大関には特大極上ステーキがふるまわれました。

 ↓ 上位席(ビーフシチュー組)の様子。ステーキ → ビーフシチュー → ハンバーグ → カツカレー(揚げ) → カツカレー(焼き)とどんどんメインディシュのランクが下がっていき・・・

 ↓ なんとごっちゃんは白飯のみ!

 ↓ そんな下位力士のために大関からお裾分けのステーキが周ってきました。

 ↓ 下位力士から見た上位力士たち。

 ↓ 今回2位の山下関。おめでとうございます。

 ↓ 岩原理事長から下剋上ルールの説明。

 ↓ 遅刻&ニアピンなど話題提供をしてくれたよしくん関&藤崎関。

 ↓ 下剋上(下位力士が上席力士にホール指定で打数勝負)で見事勝ったごっちゃん。

 ↓ 番付は食事終了後、タクシーに乗るまで効力あり。きっちりお見送りいたしました。

今回も企画&運営していただきました岩原理事長、安部親方、食事場所を提供してくれたフージン、ありがとうございました。そして参加された各力士の皆さま、お疲れ様でした。次回は5月頃開催予定です。またワイワイやりましょう。

森⑥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.706)周ちゃん送別会

2013-03-05 19:48:17 | その他

先週の木曜日、ふーじんのお店「Green House」にて

周ちゃんの送別会を行いました

平日にも関わらず、みんな周ちゃんの為に!!駆けつけましたよん

みんなからの寄せ書きやプレゼントをもらって、と~っても嬉しそう 

 周ちゃんが、みんなの前で挨拶をした時のステキなコメント

これまでラグビーはなんとなく義務感でやってきたところがありましたが、双龍に来てやっぱり自分はラグビーが好きなんだと気づかされました!』だ~ってさっ!!

 

もっともっと一緒にラグビーしたかったね~

 

そ~んな周ちゃんが、みんな大好きだぃ

Yeah!!かんぱ~ぃぃぃ

 

《2次会》は大吉にて・・・

大好きな『オニマヨ丼』を食べおさめする、奥様の知英子さま

それをあたたかく見守る周ちゃん

最後の最後まで、ら~ぶら~ぶなお2人さんでした

また会おうね~

 

【おまけ】

毎回送別会恒例の儀式 はっじめっるよん~

せ~の~

ちょうちょ~ ちょうちょ~  菜の葉にとまれ~

人ってこんなに上がるもんなんだね~

 

サキぃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.704)【54】新入部員さんの紹介コーナー

2013-02-18 21:56:52 | その他

お久しぶりです~!!みなさん、春節休みはいかがお過ごしでしたか??

かなり遅くなり申し訳ない、新入部員さん紹介です☆(決して忘れてたわけではありませんので、お許しを・・・

名前:福井耕平さん(ふくいこうへい) ニックネーム:福ちゃん

生年月日:1982年6月4日 30歳 干支:戌

ラグビー暦:5年

ポジション:ロックからウイング

出身:福岡県 

出身校:八幡高校→熊本大学

得意なプレー:持久走

尊敬する選手:箕内拓郎さん

上海暦:1年半

職業:開発

双龍を知ったきっかけ:福井さん(ふーじん)の紹介

意気込み:リハビリしながら頑張ります!!

名前:高柳貴士さん(たかやなぎたかし) ニックネーム:すべる

生年月日:1984年4月27日(28歳) 干支:鼠

ラグビー暦:6年

ポジション:フランカー

出身:埼玉県

出身校:深谷商業高校

得意なプレー:ラック

尊敬するプレーヤー:福田茂樹さん(いとこという間柄だそう)

職業:リクルート

双龍を知ったきっかけ:MGカブちゃんの紹介(同じ職場)

意気込み:鍛え直して頑張ります!

 

サキぃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.702)みなさまへおねがい

2013-01-29 06:50:47 | その他

『XEBIO』へテーピングを求めて行ってきましたが・・・

上海で買うと。。。やはり高いので。。。

 

そこで、『みなさまにおねがい!!!』です~

 

春節に日本に帰られる方たち、手分けをして買ってきましょう~

 

いま、双龍は『テーピング』に飢えてますぅ

 

ご協力お願い致します!!詳しくは今週の練習時、うちの主務からご説明が

 

サキぃ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.697)納会 ≪2次会≫

2012-12-28 11:04:48 | その他

今さらながら・・・納会(2次会)UP遅くなりごめんなさい~

ガーデンホテルを後に

みんなでバスに乗って、2次会会場へ

 

車中では・・・マイケルが、愛ちゃん(小学生)に『言葉責め(愛のムチ)』を受け・・・周りの大人たちは大爆笑!!

途中、小学生の恋愛事情も話に入ってきて、父ちゃんが耳をダンボにして聞いていたのが可愛かった

 

今回の2次会の場所は・・・

ふーじんのお店( ハイトンホテル1F(グリーンハウス) 虹松東路1000号)

ふーじんお出迎え~

 

みんなでワイワイやりましたとさぁ

 

今年も残すところ。。。あと4日。。。

2013年が、双龍にとっても、シーホースにとっても、よりよい一年でありますように願っておりまする

それでは皆さん、よいお年をお迎えください

 

 

☆おまけ☆

 

ふーじんが、キッズ用に用意したもので遊びだした。。。藤ちゃん。。。(ノリのり?!)

あっ!ちなみに、『とび箱(もどき)』ね!

酔ってても、さすが運動神経いいわなぁ~やるじゃん!!

 

お疲れ様~

 

サキぃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする