goo blog サービス終了のお知らせ 

上海双龍ラグビー倶楽部

上海にてラグビーを愛する者達の活動報告です。

(Vol.775) 第3回双龍OB/OG東西対抗戦レポート

2014-04-27 20:32:58 | その他

久しぶりの投稿になります元双龍の森⑥です。先日、日本にて開催されました第三回双龍OB/OG東西対抗戦に参加してきました。とても有意義な時間を過ごさせていただきましたので皆さまと共有したいと思い、双龍ブログにアップさせてもらうことにしました。

【日時】 4月26日(土)13:00~17:00

【天気】 暑すぎず、寒すぎず、最高に気持ちの良い快晴!

【場所】 神戸製鋼 灘浜グラウンド (なんと神戸製鋼のホームグラウンドです!

【参加】 40名程度(関東、関西、名古屋、上海、台湾から多くのメンバーがこの日のために集いました

 ↓ 13:00集合後、気持ちのいいグラウンドを目の前にすぐにアップを始めるメンバー。

 

 ↓ よしえさんから開会宣言。今回のグラウンド、ホテルの手配からスケジュール管理までほぼ全てをやっていただきました。

 ↓ 須賀提督からの挨拶。「双龍に直接関わっていない人でも海外でやっていたメンバーが集まれる大会にしていければと思っています。」

 ↓ 13:30~ タッチフットで汗を流します。 第一回大会MVP馬渕さんの軽やかな走り。

 ↓ 鉄人/須賀提督&西久保さんの同級生コンビ。

 ↓ 14:00~ いよいよ東軍、西軍にチーム分かれての練習開始。

 ↓ 東軍メンバー。キャプテンはこの翌日も試合のある立田さん。さすがです。

 ↓ 西軍メンバー。キャプテンは身体がさらに一回り大きくなった周ちゃん。写真で見ると西軍の方が人数多いですね・・・。

 ↓ 観客席に人はいませんが、神戸製鋼グラウンドにてゲーム開始!(10人制、10分ハーフ)

 ↓ 前半のレフリーはマイケルさん。

 ↓ 山田さんご子息、テッペイは高校三年生。将来が楽しみです。

 ↓ レオさんもやっぱり縦が強いです。

 ↓ 幸夫さんの独走シーンも!盛り上がりましたね~。

 ↓ 山さんも健在。

 ↓ 後半はマイケルさんに代わって山田さんにレフリーをやっていただきました。

・・・試合は僅差で地元の西軍が勝利しました。でも点差より何より本当に楽しい試合となりました。

 ↓ 夢の親子共演実現

 

 ↓ 片付けを率先してやっていただいた好調先生&優さん。次回はプレーヤーで!

 ↓ MVPは周ちゃん。倒れない突破力は健在。

 ↓ 裏MVPは元ニューヨーク駐在員チーム/浦添さん。「ラグビーをやっていれば世界中どこでもつながります!」

 ↓ 女性陣の手作りおにぎりを、みんなでおいしくいただきました。ありがとうございます!

 ↓ お子さんたちは気持ちの良いグラウンドで日光浴。家族で参加できる大会って素晴らしいですね。

 

その後、アフターファンクションはグラウンドから徒歩圏内の居酒屋「御影新生堂」へ。

 ↓ お店は大繁盛。人気店のようです。

 ↓ 武藤大将から乾杯のご発声をいただきました。

 ↓ 立田ホストからシャンパンタワーのプレゼント!?

 ↓ ワイワイワイワイ楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

 ↓ カズサ(右下)も大学四年生。親父(千田さん)はこの日、奈良の家にいたのだとか・・・。次回はぜひ!

 ↓ 締めはやっぱり川井大将!

 

【忘れ物】

グラウンドにドクロマークのボトルを忘れた方、森⑥家でしばらくお預かりします。お心当たりがありましたらコメントにてご連絡ください。

本当に楽しい大会でした。改めて今回全てを企画していただいたよしえさんに双龍メンバーを代表をしてお礼申し上げます。

それにしても今から来年が楽しみです!みんなで盛り上げていきましょう! 以上、第3回東西戦レポートでした。

森⑥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.773) 3月22日夜 尾関ファミリー送別会

2014-03-29 17:18:21 | その他

尾関ファミリー送別会の写真です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.771) 3月8日 合同送別会兼タッチ決起集会

2014-03-09 10:06:13 | その他

シニア・キッズ・タッチ合同送別会(兼タッチ決起集会)が
OLIVE GARDEN(伊犂路88号 福泰国際商務酒店1楼(×虹橋路))で
行われました。

 シニア 川崎さん
 伊佐家(ご家族)
 蛭田家
 後藤家
 石田さん
 有田くん
 井坂家
を盛大に送別しました。以下写真です~




























最後はキングコングで中締め

お疲れ様でした~!

yone.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.765 2月8日ヒルさん送別会@GREEN HOUSE

2014-02-10 20:10:05 | その他

2月10日に上海を離れるヒルさんの送別会。

in GREEN HOUSE  2号店

 

春節期間中でしたが、ヒルさんのためにみなさんかけつけました!!

 

ヒルさん、お疲れ様でしたー!!!

 

1月27日はお誕生日だったので、ケーキも登場!

 

 

 

みんなからの寄せ書きTシャツに少しうるっと涙目に。

 

 

上海から北京へ異動。

2週間に1回は上海に来て練習に参加します!と何度も言っていたヒルさん。

双龍を本当に愛していることがものすごーく伝わってきました。

 

 

寂しいですねー😢

 

 

最後は恒例のちょうちょ~

 

 

ヒルさん、お疲れ様でした!!

 

また上海でお待ちしております☆

北京でのご活躍を双龍メンバー一同お祈り申し上げます。

 

 

 

さぁや♡

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.745)送別会2  

2013-09-08 11:13:49 | その他

先週の送別会の続き。。。かなりUp遅くなり失礼しましたぁ~

っても・・・『ちょうちょ』画像しかないんですが・・・

 

 

送別会恒例の大吉前にて、「ちょうちょ~ちょうちょ~」が行われました

 

しかしながら、4人合同の送別会なんて・・・今までなかったから・・・

 

寂しいね・・・

日本(他)のそれぞれの地に行っても、ラグビーはしてて欲しいなぁ

また会いましょうね

 

サキぃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.744) 送別会 マン、ゆうご、森⑥、ウッチー

2013-09-03 00:00:34 | その他

8/31夜 グリーンハウスにて マン、ゆうご、森⑥、ウッチーの送別会が開催されました。
  #当日 【夏の終わり 今年最後浴衣祭り】が同じ会場で行われてました。

おいしい食事とお酒(日本酒、梅酒など)に会は大いに盛り上がりました~

いつの間にか オンステージになってましたね

ラララ ラィ

マンさんは北京へ~
アジジャパは上海で参加!と宣言 

ゆうご キッズにシニアに大活躍でした~

森⑥ 大阪へ Blog担当など双龍を大いに盛り上げてくれました

ウッチー キャプテン 皆を引っ張ってくれました

yone.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.738) 暑気払いBBQ

2013-07-31 06:45:33 | その他

最高気温が40℃を超えた上海、この暑さを吹き飛ばし、さらにメンバー間の団結を図るべく、練習後に虹橋に移動してBBQ大会が開催されました。

◆日時  7月27日(土)14:00~

◆場所  新虹橋花園中心(通称:三角公園)

 ↓ 今回は初めてケータリングサービス(準備や片付けも全部お任せ!)を利用。お世話になった「バイキング雅」さん。

 ↓ キンキンに冷えたドリンクも完備!

 ↓ そしてどんどん焼いてくれます!

なのでいつもよりみんなゆったりと食事&会話を楽しみました。

 ↓ 暑気払いということでキンキンに冷えた水でみんな涼しくなりました~。

 ↓ 言い出しっぺの淳さんにも涼しくなってもらいました~。

 ↓ 山下コーチからは身体を張ったパフォーマンスを伝授していただきました。

 ↓ 新人/ピスタチオも初参加で一気に双龍の仲間入りです。

 ↓ 財務大臣/やすさんもノリノリ

 ↓ やすさん後輩のタケはこのあとすごいことに・・・

 ↓ そして最後は・・・待ってました!勝監督!「俺だ、俺だ、俺だ~

 ↓ みんなで冷た~い水をぶっかけました。暑気払い、暑気払い・・・。

 ↓ そして本当のラストは、今回がラスト参加となる山さん。一本締めで締めていただきました。

 ↓ 恒例のちょうちょ~。山さん、日本に行ってもお元気で!ありがとうございました!

これで暑さが吹っ飛びました!双龍一致団結して、この夏を乗り切り、チャイナカップ&アジジャパ優勝しましょう~!!!

森⑥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.729) TRI ワールドカップ参戦結果

2013-06-13 06:03:52 | その他

アメリカ発祥のTRIという新スポーツを世界に普及させようと動いているアメリカ人/Jから、TRIのワールドカップが上海で開催されることになったのでぜひ日本も参加してほしいとの要請を受けました。祝日である端午節初日に、双龍と蘇州チーム合同で日本代表チームを結成し、参戦してきました。結果をレポートします。

 ↓ 今大会は9カ国が参加。(カナダ、南太平洋、イングランド、フランス、中国、アメリカ、オーストラリア、日本、南アフリカ)

 ↓ 第一回ワールドカップ日本代表メンバー

◆出席者

ウッチーCAP、勝監督、小嶋HC、岩原HC、きんきん、森⑥、やまちゃん、山さん、スガ提督、ごっちゃん、マイケル、優さん、山下、マルキュー、フージン、横チン、蘇州白虎隊から9名  総勢25名

◆天気  くもり。 暑くもなく、寒くもなく、雨も降らず、気持ちよくプレーできました。

 ↓ グランドは設営がきちんとされており、選手たちの士気も盛り上がります。

◆ルール

 ↓ グランドはこのように円形で、3チームが同時に戦います。(真ん中のサークルは立ち入り禁止)

 ↓ 前に投げてもキックしても何でもありで、この細いゴールにノーバウンドでボールが入れば1点です。(タックルあり)

 ↓ なんといっても魅力は三つ巴になること。かなり興奮しました!

 ↓ サークルの外に出た場合はこのようにキックインします。ボールは縦長であまり弾みません。

 ↓ ・・・というようなルールを簡単に説明する森⑥。

◆試合前

初めてのボールに慣れるため、きっちりアップしました。

 ↓ ついに日本代表ユニフォームに袖を通して大興奮のメンバーたち。

ちなみに他の国はこんなユニフォームです。各チームともかっこいいですね!

 ↓ オーストラリア代表

 ↓ 中国代表

 ↓ カナダ代表

 ↓ フランス代表(なんとベレー帽をかぶりながらプレーしていました)

 ↓ イングランド代表

 ↓ 南アフリカ代表

 ↓ 南太平洋代表

 ↓ アメリカ代表

 

◆試合の様子 (20分×3試合)

【第一試合】 日本 vs カナダ vs オーストラリア

 ↓ スターターのウッチーCAP。

 ↓ オーストラリアの激しいプレッシャー。

 ↓ 日本も負けじとタックルで応戦します。

 ↓ 抜ける小嶋HC&フージン。

 ↓ フージンを活かすためにきっちりブロックするきんきん。

 ↓ 毛ガニCAPを止めるやまちゃん&横チン。

・・・初ゲームはなかなかボールにもなれず、敗北。でもなぜか晴れ晴れとしたいい雰囲気。

 

【第二試合】 日本 vs アメリカ vs 中国

 ↓ スターターは蘇州チームから出てもらいました。

 ↓ 勝さんをブロックするやまちゃん。だいぶルールが分かってきました。

 ↓ スルスルっと抜ける岩原HC。

 ↓ マルキューのフージンへのノールックパス。

 ↓ 長身を活かしたウッチーのジャンピングブロック。

 ↓ 試合はなんと中国が土壇場で大逆転して勝利しました。発祥地のアメリカが敗退。

日本は負けたので予選敗退となりましたが、日本代表初ゴール(蘇州/滝川さん)が決まり、盛り上がりました。

 

【第三試合】 日本 vs フランス vs 南アフリカ

 ↓ スターターは森⑥。

 ↓ これまでの反省を活かし、初勝利に向けてダブル山さんでの鉄壁布陣。

 ↓ フランスと勝負するごっちゃん。みんな気迫のこもったプレーが続出。

 ↓ そんな中、蘇州/佐藤さんのジャンピングゴール~!今大会一番の盛り上がりとなりました。

 ↓ 残念ながら三連敗となりましたが、みんなで盛り上がり、日本チームが一番声援を受けていました。

 

その後、決勝戦は南アフリカ vs 南太平洋 vs フランス で行われ、見事南アフリカが優勝を果たしました。

 ↓ 国歌斉唱とビールかけを楽しむ南アフリカ代表。うらやましいっ!

 ↓ 優勝トロフィー。かなり大きかったです。

 ↓ 今回1000枚弱の写真を撮ってくれたマイケルさん。

 

このTRIというスポーツ。たまたま私が窓口になり、取りまとめさせていただいたのですが、初めはなんのことか全然わからず、ワールドカップというのも正直あやしいな~と思っていたのですが、蓋を開けてみればこんなにも多くの人が集まり、充実したゲームとなり、本当に楽しかったです。これも皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。またやりましょう!

森⑥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.727) ジョージ&おくD 送別会

2013-05-30 05:41:20 | その他

若手のムードメーカーとしてこれまで双龍を支えてきてくれたジョージとおくDが帰国することになり、練習後送別会が開催されました。

【日時】 5月25日(土)19:00~

【場所】 1次会「グリーンハウス」 → 2次会「大吉」

 ↓ 今回、グリーンハウスさんはビュッフェスタイルになっており、おいしいイタリアンをたらふくいただきました。

 ↓ 酔っぱらう前に・・・お二人から挨拶をいただきました。いい飲みっぷり!

 

 ↓ キッズで活躍された古庄さんの送別会も同時開催。長沙赴任になるとのこと!

 ↓ この日は双龍メンバーであり、グリーンハウスオーナーでもあるフージンの誕生日。みんなでサプライズお祝い。

 ↓ 勝監督からお約束の一口サイズのケーキを押し込まれるフージン。

 ↓ 和気あいあいでみんなと交流する二人。

 ↓ きんきんさんは途中から子守に専念。

 ↓ みんなからの送別メッセージ入りTシャツを着てご満悦のお二人。

 ↓ キッズや奥様達も多く駆けつけ、華やかな送別会となりました。

 その後大吉へ移動し、みんなでワイワイ、ワイワイ。(優さんはプーケット10's参加のため不在)

 ↓ 最後は恒例の送別ちょうちょ~ 

双龍において貴重な戦力であり、いつも周りを和ませてくれた(いじられキャラ?)お二人が抜けるのは本当に残念ですが、2人とも中国との関わりは今後もあるということなので、ぜひまたグランドに足を運んでくださいね。(中国出張にはスパイク持参でお願いします

ジョージ、おくDの今後ますますのご活躍を双龍一同お祈り申し上げます。

森⑥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Vol.723)平成25年度 5月場所双龍大相撲ゴルフコンペ

2013-05-15 07:04:50 | その他

 3月の初場所に続き、大相撲ゴルフコンペ5月場所が5月12日(日)に開催され、12人の力士が参加しました。

◆出場力士

 田原、山下、神田、成田(スガ提督繋がり)、優さん、岩原HC(理事長)、川又(大吉繋がり)、森⑥、中井、スガ提督、ごっちゃん、田中(大吉繋がり)、米山さん(表彰式のみの参加)

◆場所  上海F1バーディーゴルフクラブ (初場所と同じ)

◆天気  晴れ。 朝一番だったので初めは涼しかったものの、後半は結構暑かったです。

今回はプレー中、全く写真を撮っておらず、すみません。。。

 

プレー後は、イタリアンレストラン「Green House」にて表彰式が開催されました。

 ↓ ドキドキの結果発表。 発表前までは前回の番付で着席し、発表後席替え。

 ↓ 今場所の上位3名! 優勝:山下大関、準優勝:田原小結、3位:岩原前頭筆頭 

 ↓ 定番の上位から順番においしい食事をいただいていきます。

 ↓ 優さんはおにぎり!

 ↓ みんなに配られたピザ&お肉。とってもおいしかったです。フージン、ありがとう。

 ↓ ニアピン賞、バーディー賞など超小銭持ちになった田中さん。

 ↓ 優勝した山下大関を囲んで。次回は綱取り挑戦となりますのでみんなで阻止しましょう。(笑)

 ↓ 番付はタクシーに乗るまで効力あり。山下大関をお見送りするメンバー。

今後は双龍キッズのパパ&ママにも声掛けして、どんどん盛り上げていきたいと思いますので皆さん、奮ってご参加ください!

森⑥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする