じーえふ 沖縄に行く の巻 pic.twitter.com/UzuR2bqQul
— じーえふ (@grapefruit_uhr) 2018年5月25日 - 16:07
一人社長が法人化するメリットとか無い気がする
— GOROman(ライトサイド) (@GOROman) 2018年5月25日 - 15:45
何というか、法人成りすると、事務処理が煩雑
— NuCode (@NuCode) 2018年5月25日 - 15:44
鎖国するなら、保守的でいいんじゃない。もうグローバルとビジネスするようになったんでツールを駆使しないと植民地化 twitter.com/boyahina/statu…
— GOROman(ライトサイド) (@GOROman) 2018年5月25日 - 15:45
貧富の差による格差が加速するのは間違いない。借金で能力拡張して、それで仕事して返す。返せないと能力没取? twitter.com/goroman/status…
— ぼや@仕事常時受付中 (@boyahina) 2018年5月25日 - 15:42
コンピュータによるヒトの能力拡張を「ズル」だとみなす国と歓迎する国。
— GOROman(ライトサイド) (@GOROman) 2018年5月25日 - 10:41
どっちがええんやろな??
教師数に対して生徒数が多いと質が一定化する。もうそろそろYouTubeとかあるから通信教育にSHOWROOM足したみたいなサービス作ればいいと思う twitter.com/microom/status…
— GOROman(ライトサイド) (@GOROman) 2018年5月25日 - 09:54
@GOROman 日本は教師が雑務やり過ぎニダ…
— モルゲッソヨ@バーチャル平昌マスコット (@morugessoyo552) 2018年5月25日 - 10:00
質を求めるなら、教育と雑務は別にしないと無理ッソヨ
これいいなぁ。
— R-KAN(らかん) (@treck_treck) 2018年5月25日 - 15:41
誰かやってそうだけど…
小学生向けにやって見たい感 twitter.com/goroman/status…
pixivに海外の方からメッセージが届いていた。翻訳サイトや自身で学んで覚えたであろう日本語で一生懸命に書かれていた。僕はプロフに英語対応できますと記載しているが、その方からのメッセージには「どうしてもあなたの国の言葉で伝えたかっ… twitter.com/i/web/status/9…
— 大庭先生 (@ITOSHIKI_IIN) 2018年5月23日 - 18:43
MSエバンジェリストの鈴木さんにde:codeで見せていただいたケースを真似してみた。最高。 pic.twitter.com/25R69zkTzM
— デコシ (@Ash_Yin) 2018年5月25日 - 15:06
開発者の皆様にハシラスのスタジオを公開する「ハシラス・オープンデイ」第6回を6/9(土)に開催いたします。今回より田端の新スタジオに場所を移し、connpassでの抽選制に変更になります。VRコンテンツ制作に関心のある皆様、ご参加… twitter.com/i/web/status/9…
— ハシラス (@hashilus) 2018年5月25日 - 13:19
OculusGoでの立体視全天球動画視聴についていくつか。
— 光輝@ SAOオルタGGOアニメ全力で推すマン (@koukiwf) 2018年5月25日 - 13:04
・ギャラリーで映画館で始まるが、タップ→2D→3D360を選択で視聴可能
・一度見ると動画に3D360の属性が付与される(サムネの右下に表示出る)
・昔の作品でも思わず拍手したくなる臨場感がある。
@GOROman
— しらっち (@Shiratch) 2018年5月25日 - 15:16
Oculus goサザビーデコ爆誕!!!
#Oculusgo #デコ #sazabi pic.twitter.com/4Fmm5jbrjB
買い twitter.com/koukiwf/status…
— GOROman(ライトサイド) (@GOROman) 2018年5月25日 - 15:13
OculusGoは良いぞ。
— 光輝@ SAOオルタGGOアニメ全力で推すマン (@koukiwf) 2018年5月25日 - 15:08
今会社ので感動して、個人用ポチろうか悩んでる。
@GOROman 出版社からは原稿料出てなかったので助かります(笑)。今回はカラー写真もふんだんに掲載できますし、ロボット関連の技術者の方に読んで貰えそうなのも大きなメリットかなと思いまして。
— KAI + OUGI SAIGON (@KAIcycloid) 2018年5月25日 - 15:01
テクノロジーは変わり続けるけど、人はどんな時代だろうとほとんど変わらない
— ときめきしけん (@tokimekishiken) 2018年5月25日 - 14:35
人が変わってたら争いは起きなくなってるよ
って昔、偉いおじいさんに教わりました twitter.com/goroman/status…
@GOROmanLeft さんの1冊
— 悠野 (@yuya0719gt) 2018年5月25日 - 00:06
「ミライのつくり方」
わくわくが1冊に詰まってた。
昔の話、今の話、ミライの話。おもしろいくせに知見もついてきました。
VR触りたくてしょうがなくなったし、触らせてください。
キモズム理論は一… twitter.com/i/web/status/9…
【ミライのつくり方2020―2045 僕がVRに賭けるわけ (星海社新書)/GOROman(近藤義仁)他】全体的にとても面白かった。特に2章ですね。こんなに革新的で面白い製品でも個人の情熱や努力… → bookmeter.com/reviews/722879… #bookmeter
— satosanix (@satosanix) 2018年5月25日 - 01:20
【ニュース】『Battlefield V』公式発表トレイラーに多くの不評が投じられる。前線で活躍する女性兵士の存在に「これは第二次世界大戦ではない」
— AUTOMATON (@AUTOMATONJapan) 2018年5月24日 - 19:16
jp.automaton.am/articles/newsj… pic.twitter.com/TYNXWLsyCU
日大学長会見
— えーさん@伊達巻一本食いしたい (@e_san_1717) 2018年5月25日 - 16:23
報道「何で理事長でなくて学長なんですか?」
学長「運動部の責任者が私だからです。」
報道「理事長からは、学長が対応するべきと…?」
学長「あ、え~、あの~、そだね~!という感じで。」
報道「では今回の問題点について…… twitter.com/i/web/status/9…
ふむ、日大学長の会見ですか。
— パソダ@観測者0086 (@watcher_psd) 2018年5月25日 - 14:13
理事長と学長の区別がつかない層に向けて「トップが出てきて会見した」と誤認させて理事長を矢面に立たせないことが狙いでしょうか。
日大学長は学部TOP
— @LUM INox (@hide4572) 2018年5月25日 - 13:56
経営は理事会
理事長⇨理事会⇨学長の構図
その理事会 No2が内田氏
火消しに学長投入だが
人事権はなし
人事担当は内田氏
国民は学長がNo2と錯誤してしまうが
どの道を通っても利権がある理… twitter.com/i/web/status/9…
密かに公開していた #VRChat のワールド一覧表示&検索ができるページ。
— 坪倉輝明@メディアアーティスト (@kohack_v) 2018年5月24日 - 20:15
起動URL生成機能に「Friends+」「Invite+」パーミッションも追加して、オーナーIDの指定もできるようになったのでInviteやJoin関連… twitter.com/i/web/status/9…
VR/AR両対応デバイス「Mix」が日本初上陸、5/26に東京で体験会 #SmartNews moguravr.com/mix-ar-vr/
— Etsuji Kameyama (亀山) (@kurakura) 2018年5月24日 - 20:51
読んでる : VR/AR両対応デバイス「Mix」が日本初上陸、5/26に東京で体験会 ift.tt/2GLlRon
— ` (@kvomi) 2018年5月25日 - 15:39
おお!?Hololens系MRデバイス登場?(^_^) moguravr.com/mix-ar-vr/
— そむにうむ☆めぐるーまー@森山弘樹 VTuber3Dプリントフィギュア作成プロジェクト推進中 (@Somnium) 2018年5月25日 - 17:59
バーチャルYouTuberはメディアアートの中でもインタラクティブアートという分野になります。(?)
— 坪倉輝明@メディアアーティスト (@kohack_v) 2018年5月25日 - 18:16
“ふつう、論文で「この物質の毒性についての先行研究はないよ。でも自分で使ったから知ってる!」なんて書いたら、その時点でrejectされると思うのだが、オウム事件ともなれば言葉の説得力がものすごい。” / “オウム死刑囚が執筆した…” htn.to/QS4H1a
— izm (@izm) 2018年5月25日 - 16:17